X



ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/05(土) 23:00:58.47ID:4Xjw7up7
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537344137/
0191774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:01:18.40ID:3EUefYYs
>>189
飼い主がドイツ人ならまだマシなのでは?
0192774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:08:47.54ID:lmfFbyG/
ギャップとかでウォブりやすいから抑えるのにコツいるけどな。
0193774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:50:21.27ID:FGv0KclJ
>>189
ある意味生粋のイタリアンメーカーより信頼できるんじゃねーの?
0194774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:29.18ID:hJ+hnzb1
>>187
アウディ傘下になったのは2012年からで
2017年にはドカ売却の話も出ていたぐらいだから
金も規模も潤沢にあるとは言いづらいと思う。
0196774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 15:57:01.87ID:iz0teK6V
来年の今頃にはスズキ傘下だよ
0197774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:56.59ID:kKTmL7mR
>>196
真の変態バイク出すかメルトダウン起こすかの二択だろそれ
0198774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 16:37:33.02ID:Bf59slhW
wwww
0199774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 17:12:21.36ID:FGv0KclJ
>>197
脇腹激痛なくらい笑ったわw
0201774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 17:23:59.58ID:yr0LYhoc
OSM「sudatki」
0202774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 06:00:43.77ID:4uW6z3RH
>>193
壊れまくったディアブロ…
ドイツじゃなくても、どこかの傘下になっていたね
ドイツ傘下で良くはなったね
アストンなんて金出してもらって自由にやって業績好調だ!
中華ボルボや印ジャガーも成功してる
0203774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 10:28:50.33ID:cQN4pohv
>>157
遅レスですが・・・
身長167cmですが、ハイパーモタードEVO-SPを純正のローシート(-20mm位)で
乗ってます。特にメカトラブル等はありませんが、スタンドを出し忘れて立ちごけ
したら20万円コースでした。短足での立ちごけではありませんよ!
0204774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 11:16:52.41ID:eoNFHKrv
だいたい200kgの物を人間が支えようってのが
そもそもおかしいよね
0205774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 17:08:02.57ID:4uW6z3RH
>>203
999乗りだけどスタンドが出しずらい…
かかとが出っ張りに引っかからないんだよね
身長170だから普通の足の長さだと思う
0206774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:16.88ID:t+t6Bc5s
>>205
身長と股下は別だろボケ
0207774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:04:12.19ID:yJD93JVX
股下は誰も書かないよな
0208774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:33:21.95ID:4HjxsO0g
そもそもバイクの足つきで自分は股下〜センチとかたまに見るけど
何を基準に言ってんの?パンツの股下?
パンツだったら同じ脚の長さでも個人の好みでパンツの股下違うから
参加にならないんだよな。
0209774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:27.76ID:4HjxsO0g
誤字、参考にならないに訂正
0210774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:35:04.80ID:tt/eM2aW
zozoスーツで測れ
0211774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 20:02:35.60ID:uclRV2qC
>>205
あれは長身でも出しづらいで。
0212774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:07.00ID:uiKkcUC9
アホッが大腿の太さから足部の長さ(靴のサイズ)まで係わってくるんや!
0213774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 20:16:34.84ID:6fPL7MMV
ムルティエンデューロで両足踵まで着かなかったら皆等しく足が短いと云うことで
0214774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 20:52:44.52ID:tt/eM2aW
日本仕様の可変800〜820なら国産SSと変わらんやん
0215774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 21:02:15.01ID:8ax+c/ts
170cmの短足なんだろw
0216774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 21:05:41.65ID:kEH0p2Kx
>>205
そんなときゃ左脚で車体を支えながら、
上体をかがめて左手を伸ばして
手でスタンド出しゃイイのさ
0217BT
垢版 |
2019/01/28(月) 21:16:58.25ID:ojs8sese
>>202
ディアブロ当時のランボはクライスラー傘下だよ。
0218774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 21:57:09.49ID:ODOx/dRJ
>>217
アメ車も信用ならん。
0219774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 22:42:07.91ID:4uW6z3RH
>>211
だよね…
 
>>215
170センチ、座高70、股下100の典型的日本男児です
0220774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 23:53:45.02ID:FckxWLog
>>219
股下100はないだろ
身長から座高引いても股下にはならない
0221774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 02:25:20.23ID:nzibV7JD
>>220
ノリ悪いなあ。真面目くんかw
0222774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 08:00:21.43ID:Cjh0C8Dm
>>219
必死やなーw
0223774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 11:23:42.97ID:KUHu+eTb
>>219
最近は座高なんて計らんからな、無意味らしいから、小学生は
0224774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 12:16:51.51ID:2gMW9+O5
エアブロとエアバイク乗りの見栄っ張りぶりにワロタ
0225774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 12:25:33.46ID:eedXBgts
「短い」という言葉は男心を傷つけるもの…
0227774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:20:54.99ID:SKYbE0EP
幻のスーパーモノがオークションに出品されてた
ラスベガスで行われたBonhamsオークション

スーパーモノレーシング 世界に67台
$115,000 1,258万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/26/

D16RR
$58,650 641万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/25/

851レーシング
$25,300 276万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/27/

F1 750 サンタモニカ
$24,150 262万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/38/

851SP3
$17,250 188万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/42/

マイク・ヘイルウッドレプリカ
$15,525 169万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/32/

DB1SR 
$11,500 125万
https://www.bonhams.com/auctions/25192/lot/36/
0228774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:21:32.38ID:SKYbE0EP
同じラスベガスで行われたMecumオークション
https://dat.2chan.net/j/res/1220383.htm

NR 新車 
$181,000
約1,980万円

RC30 新車 
$121,000  
約1,320万円

RG500 W/W
$34,100
約370万円

NS400R
$29,700
約320万円

RZV500R
$28,600
約310万円

RZ350
$17,050
約186万円

RZがDB1より高いなんて
国産バイク尋常じゃないくらい値上がりしてる
0229774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:34.66ID:COpoOjVs
今日ネットニュースで読んだけど
アメリカは25年たったバイクは2stでも車両登録出来るんだとさ
んで、輸出する業者があるんだと
0230774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:56.05ID:pXKfRrEG
>>228
NS400R…
高いなw
0231774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 23:09:07.62ID:KJTW3dC8
この手のオークションは金持ち連中がコレクションや投資目的で入札するから落札価格は青天井だよ。
一般的なアメリカの中古価格とはまた別物。
0232774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 23:54:24.17ID:AauxkY4D
>>227
>D16RR
>$58,650 641万
D16RRってプレミア付きそうで意外と付いてないよな
8年前の記事で中古で100万落ちの700万弱
しかし逆に言えばなかなか落ちそうで落ちないとも言える
それ考えると今が本当の底値なような気がする
オーラーは未だにナンバーワンだしな
ttp://www.virginducati.com/guide/guide2010-desmosedicirr/
0233774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:10.73ID:2mr8gYG8
車に比べたら安いね 
0234774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 07:27:38.89ID:cziIq+n3
>>232
このころのドゥカティが弱かったのが原因かと
やはりチャンプ取ってそのマシーンを市販しないと
0235774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 07:44:31.47ID:2NqqfsYY
>>234
NRだって値段動かないよね…
楕円ピストン8バルブ、
一度は乗ってみたいなw
0236774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 07:57:43.67ID:qp4pL2LP
セデッチとNR好きな方やると言われたらセデッチ貰う
V4RとRC30ならRC30貰うけど
0237774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 08:06:32.57ID:2NqqfsYY
ミラーウインカー、NRからドカに移ったんだな…
四輪初メルセデスもホンダを真似たんだなw
0238774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 09:10:52.35ID:DPIUJ9TF
>>234
NRは販売台数が一説には300台と言われてるくらい非常に少なかった
RC30は当時はプレミアの事まで考えてる人はいなくて乗り潰された
D16RRは時代も変わり最初から投資の対象とされた
だから未登録や極上車がコンスタントに市場にでてくる
RC213V-Sなんて下手したら登録した人の方が少ないんじゃないかな
0239774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 16:31:13.43ID:2mr8gYG8
NRか  AV男優の平本が乗ってたな
213Vは1台だけグーバイクで売ってるな
0240774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 18:33:52.67ID:eIj7awoh
NRは一度だけ第三京浜のパーキングで見たな
似合わないもさっとした男が横に座って誰かに話しかけられるのを待ってる感じだった
NRが可愛そうだと思った
0241774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 18:34:55.03ID:2NqqfsYY
>>238
当時はグループBのラリーカーが200台生産すれば出れた時代に200台が作っても売れない時代、
それをNR、500万だっけ?出てきたからビックリだったわ
0242BT
垢版 |
2019/01/30(水) 19:59:22.82ID:VH27B/aA
Gr.Bは86年までだよ。 

NR発売は92年、バブル真っ盛り時代。
0243774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 21:50:44.36ID:2NqqfsYY
>>242
日本はバブルだけど世界は大したことなかったでしょ?
日本が異常な景気ではあったけどね
東京の土地で全米が買えたと記憶してる
0244774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:15:43.39ID:FtOAObWe
>>242
NRが販売された時はバブル崩壊してたよ
売れなく困ってたから
だから売れなくてカタログにずっと載ってた


しかし、販売を前にバブルが崩壊、値段も520万円と高額なため納車段階でのキャンセルが相次ぎ、生産終了後、数年たっても新車で購入可能なほど売れ残ってしまうという憂き目を見ることになる。
2005年をもって、すべての部品製造などが終了。フラグシップとしての役割も中途半端なまま、NRは姿を消すこととなった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNR
0245774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:16.27ID:QWzYaHcy
片田舎なのに選挙の投票にNRで来るおっさんがいて、その人とは別でD16乗ってるおっさんがいるうちの町はいったいどうなってんだ?
そのうち213V乗りも現れるのだろうか
0246774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:20:33.40ID:SxBmapvK
D16RRって600万円台で買えるのか。
安いな。
クラウンとあんま変わらんくらいか。
0247774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:35:26.27ID:69T5yeiV
少子化と格差でこの先寺潰れまくるから安いならとっとと買ってやれ
0248774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 01:12:42.03ID:nIlgVe3L
GP18市販してくれ〜
0249774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 09:06:27.81ID:M5khrQRo
出したとこで出場できるレースがない
いや、マン島TTがあった
BMW S1000RRにフルボッコされたけど
0250774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 10:06:41.76ID:IMRwgNCL
>>227
>851SP3
フロントフォークにオクムラのステッカー貼ってあるね
日本のお金持ちは海外に流れる前に買ってあげて欲しい
851/888マジで欲しい
0251774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 11:04:16.43ID:WpdfhuoE
これかなりイジってるね。
前後ブレーキはマスター、キャリパーともに違うし、フロントフォークのインナーチューブはチタンコーティングされてる。
ステップ、ホイール、シートカウルも変わってる。
日本のバイク屋なら買い叩かれてるパターンだわ。
0252774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 11:19:18.17ID:8D/V/yC2
MHR以外と安いな、飾るだけなら高いけど、西宮のなんかの店に置いてるな
0253774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 12:27:02.47ID:R77QQpeG
ドカ早く200クラスのデザインと実用性兼ねたEVスクーター出せよ
バイク自体に乗る奴いなくなるぞ
0254774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 14:49:40.78ID:iJsNM/58
>>253
スクーターならピアジオの仕事だろ
0255774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 15:31:30.00ID:I+x20EMw
>>250
ドゥカティからしたら日本が「海外」だろ
0256774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:05:37.60ID:2lanfGPN
RC30をカスタマイズして16年持ってたけど売却価格は80万だったなあ。市場価格は120万前後の時たった。

今売ったらおいくら万円だろ
0257774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:35.11ID:lEO5TQ+l
RC30欲しいなぁ
純正ライクなものでサビサビじゃなければ200万までは払う
0258774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:29:10.08ID:IN2O+xUt
今のホンダで純正維持は無理だろうなぁ
0259774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:33:50.84ID:lEO5TQ+l
パーツ出ないんだろうなぁ…
0260774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:39.98ID:XH5TOgaI
バイク屋でRC30ってどうよ、って聞いたら飾っとくならいいけど走るんならRC45にしとけって言われた
0261774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 22:25:25.82ID:W6tyQb2P
D16RRって、専用部品多くてコケたらパーツないとかかな。

走行少な目のが600万未満になったらほんとに買う気マンマンなんだけど。
0262774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 23:22:46.67ID:4RkF4ZZe
海外のフォーラムサイト見てると
歴代名車でどれが好きかって話になると
だいたい916かRC30かで割れる
0263774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:36.26ID:ug+cxkHQ
今でもピカピカのRC30とRC45所持してる人がいて、あるところにはあるんだなあ思った
0264774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:03.06ID:4RkF4ZZe
OW01とかRKとか
あの頃は国産バイクにも夢があったよな
888くらいからドカ>>>国産になっちゃったけど
0266774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 04:54:28.73ID:tJb8IVuO
>>261
そもそもリアタイヤが専用パーツだからな…
0267774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 04:57:12.26ID:ekRhYEe+
>>262
916は美しいバイクと多数の人に言われ、個人的にもそう思ってたが、元ネタはNRと知ったときは
萎えた。名車認定されてるところを見ると、この事実は殆んど知られてないんだろう。
0268774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 06:21:03.47ID:WljPBtpq
なんか最近同じのが居着いてるな。
ンダオタか?
0269774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 06:24:47.41ID:WljPBtpq
興味無いから知らんのだがNRって何か一般人でも分かる実績残してんの?
レースで強かったとかめっちゃ売れたとかデザインで賞取るとか。
0270774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 06:59:38.61ID:boDDkRvj
>>267
916は横から見ると最高に美しい! が、2灯式?ライトだけが残念に思う
0271774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:02:05.62ID:ZSI6r55Y
NRが二輪界に残したもの
楕円のピストンと販売価格520万円の衝撃 

916
SBK 115勝 タイトル6回
0272774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:04:15.76ID:/lxhR698
>>270
勇ましさが無いところがいい!
0273774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:11:48.00ID:n7u1iL6G
NRがあの形で出たときはビックリしたなあ
レプリカで来ると思ってたのにオッサン路線じゃないの
0274774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:33:40.95ID:boDDkRvj
>>273
楕円ピストン8バルブと聞くと欲しくなるけどカッコみると萎えるよな…
当時は先鋭的だったかもしれないが
 楕円ピストンリングとか高そうだよな…
0276774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:51:03.51ID:ZSI6r55Y
>>275
そんなこと言い出したら
R1もCBR1000RRも916のパクリじゃん
0277774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 07:53:03.35ID:n7u1iL6G
>>274
レースで4ストで2ストに挑むの見て実にホンダらしいと思って期待したのに楽ちんな旦那仕様だったからなあ
これならレーシングテクノロジーはいらないと思った
6気筒のCBXも位置づけはGT的ではあったが出たときのインパクトはすごかった 予備校の授業中にモーターサイクリストを読みふけった
0278774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 08:44:17.42ID:ZSI6r55Y
>>277
>旦那仕様
開発が開始された時はバブル真っ只中だったから仕方がないと思う
塗料に幾ら掛かりましたとか専用ヘルメットが云十万とか
色々な意味でもまさに空前絶後のバブリーバイクでした
0279774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 10:34:54.78ID:112GPudR
タンブリーニがインスパイアされたのって片持ちスイングアームとセンターアップマフラーだけじゃないの?デザインも?
0280774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 10:39:57.30ID:uro28/uw
>>274
ピストンリングはまん丸だそうだ
0281774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 10:45:48.56ID:WljPBtpq
>>279
本人が言ってるのはその2つだけらしいね。
正直あの年代のSSなんてカウルデザインはどこも似たり寄ったりだからな。

NR信者は必死だからな。何も実績残して無いバイクみたいだけどな。
楕円ピストン?勝ってから言えよw
0282774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 11:03:00.07ID:oJjCo1OZ
そこまで言わんでも

当時の技術者のアイデアと意気は買うよ
デザインは好きじゃないが
0283774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 11:21:55.63ID:R1PBfJqT
インスパイアのないバイクなんてないよ
正直、NRのデザインと916のデザインならどう見ても916のほうが美しい
ソフィスティケートするという行為は発明と遜色なく素晴らしい仕事だよ
0284774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 11:49:52.37ID:3WDI19Sc
916も2020年を前にすると流石にデザインの古さが目立つな
0285774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 11:59:19.15ID:gimJH4d2
シャープなものがカッコいいからかな?
ガンダムの影響かな?
0286774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 12:19:31.11ID:HnQv7QhJ
一方スズキ刀は丸みを帯びた
0287774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 12:22:38.63ID:boDDkRvj
>>279
ウインカー内蔵ミラーも
当時はケーニッヒやテスタロッサが細かいエアダムが流行っていたかと
0288774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 12:35:02.38ID:GmKQMiqi
>>284
特にリアのテールランプ
あの時代の形だなあと
0289774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 14:45:02.33ID:GFIqJV5l
NRと916は共通点こそ多いが、全く似ていない
916はトレリスフレーム、カウルもスリム、シート下マフラーもサイレンサーが露出、目玉も横に長い…
何れにせよ、どちらもルックスは素晴らしいバイクだ
NRはピッカピカのフレームとカーボンボディにウットリする
0290774RR
垢版 |
2019/02/01(金) 16:09:10.97ID:bC+pikRo
916を知る世代ももうアラフィフ以上か…
今の20代はパニガーレやH2Rが好きなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況