X



【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其70 【天剣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ab7c-2nMe [210.134.206.12])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:25:12.82ID:YKHh/Omw0

YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其69 【天剣】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530429131/

■関連スレ
【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511662907/
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490810223/
[転載禁止] 転載禁止]【地球の裏から】XTZ125 19【伯剌西爾製】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433398850

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0762774RR (ワッチョイ 5fb9-Cd0d [222.224.246.157])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:59.53ID:m6WCrSXr0
ジャメリカンっぽいYBR125SPや無印YBRとKの10周年モデルでロゴにYBR125SPって書いてあるのも存在はしたぞw
どれも新車なんかあるわけないけわない。YB125SPだってどこかで売れ残りがあればいいけど、もうないだろう。
0765774RR (ワッチョイ 7125-HZzX [58.94.94.89])
垢版 |
2020/04/01(水) 06:18:08.98ID:9E59fKhs0
>>755
インマニは無理矢理でもいけたけどワイヤーは形状が違うからハイスロ付けて誤魔化した
キャブはVM26でトルクは増えたがハイカムをアリババから買ってCDIも2型仕様にしたけどセッティングだけがちょーメンドー
0767774RR (ワッチョイ 9525-QC6I [60.47.44.95])
垢版 |
2020/04/02(木) 16:05:27.81ID:kiDg+Oac0
ウインカーのカチカチブザー付けた人います?
カブのを流用してる人のブログ読んだけど、フルヘルメットでも聞こえるなら付けたいなあ
0770774RR (ラクッペペ MM0e-KzN4 [133.106.87.238])
垢版 |
2020/04/06(月) 02:33:37.09ID:CrAjTAVzM
ぼちぼちヒビが入ってきて交換したいんだがオフロード寄りのタイヤってある?チューブでもチューブレスでも可
できれば前後同じブランドがいいのですが
0772774RR (ワッチョイ 9df3-pBqJ [14.10.103.33])
垢版 |
2020/04/06(月) 23:51:51.40ID:Y8SmDLtl0
>>770
お金に余裕があるならYB125SPの17インチホイールに換装して、ブロックタイプのチューブタイヤを履いた方がいいと思う。
0779774RR (ワッチョイ b334-QRh2 [118.243.40.200])
垢版 |
2020/04/10(金) 05:12:28.49ID:kO1dIpG40
13万km走っててノートラブルだな
メンテは
・定期的な消耗品交換
・チェーン定期調整(購入後即EK交換済)
・カムチェーン調整
・タペット調整
・クラッチ交換
・キャブOH&調整

エンジンは丈夫だと思うよ
強いて言うならクラッチが弱いかな
あと当然ながらしっかり暖機して乗らないと寿命は短くなるぞ
0780774RR (ワッチョイ 5725-xjtM [58.94.94.89])
垢版 |
2020/04/10(金) 18:57:10.58ID:8zsfXTQe0
シリンダー焼付きならまだ安く済んでたけどヘッドまで巻き込んでたから中古エンジンにするか新品ヘッド買うか迷う、シリンダー本体はホーニングすればなんとかなるけど
0789774RR (ワッチョイ 1b70-p8qC [143.189.105.123])
垢版 |
2020/04/15(水) 06:37:28.93ID:TXUVjm9N0
yb125spなんだがカムカバーのOリングって国内部品の代替品もしくは規格わかる人いませんか?
純正の 93210-79802 だと海外通販でしか手に入らないっぽい
0792774RR (オッペケ Srdd-XneL [126.161.7.127])
垢版 |
2020/04/15(水) 13:10:53.29ID:7HVkZox2r
>>791
見てる部品も違うし、TT-R125とは直径違うから付かない(YBRの方が大きい)
ついでに言うと、YBR系はカムチェーンがサイレントチェーンになってるのでその辺も共用不可

>>789
S-80とかがつくかもね
径も少し違うし、少し太いので保証はしない
0794774RR (ワッチョイ f1a1-XneL [150.147.150.253])
垢版 |
2020/04/15(水) 22:04:45.94ID:Wwnm5W9Z0
>>787
サージングやバルブジャンプ起こしたら、クリアランス取ってても無意味だよ
純正ってハズレを引いた場合ギリギリの設定で作ってる
リフト量を大きく変える場合は、スプリングを定期的に交換しないとな
負担大きいからヘタりやすくて、ヘタったらエンジンブローする

>>793
カバー装着する時に失敗すると千切れる
何十回と開け閉めしてたら1回千切れた事がある
0798774RR (ワッチョイ 1b70-p8qC [143.189.105.123])
垢版 |
2020/04/16(木) 09:21:11.55ID:DmPC5Lr80
>>790-794,>>796
ありがとうございます。径、厚さみて合うもの探してみます。
探してる理由は最近エンジンからちいさいけどチッチッチみたいな高い音がするのでタペット調整、カムチェーン調整を何回もしてカムカバーを開け閉めしたのでヘタってないか気になったからです。
異音は結局解決しなかった。。。
0799774RR (ワッチョイ 81aa-7wDT [126.142.15.113])
垢版 |
2020/04/21(火) 15:45:53.54ID:GrJDnB6r0
ガソリンを満タンにしたあとサイドスタンドでバイクを停めてるとキャブレターの上
燃料タンクの右下にある黒いタンクの下側のホースからガソリンが漏れてきます
これって正常じゃないですよね
車体は2012年式のキャブヒーターが付いてる奴です
そもそもあの黒いタンクは何?
0800774RR (ササクッテロ Spdd-7wDT [126.35.214.191])
垢版 |
2020/04/21(火) 18:11:55.32ID:nMKQ6fmjp
>>799
色々ググって自己解決しました
ガソリンを入れすぎてたみたいです
0802774RR (ワッチョイ 81aa-7wDT [126.142.15.113])
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:45.23ID:GrJDnB6r0
>>801
ありがとうございます
どうも給油口いっぱい近くまでガソリンを入れたせいだったようです
今はセンタースタンドで停めているので漏れは止まりました
0804774RR (ワッチョイ 03f3-8sSr [14.10.103.33])
垢版 |
2020/04/22(水) 22:15:58.44ID:Y6Z7YJeB0
平地でアクセル全開にしても7000回転を超えないから、よくて時速90kmぐらいしか出ない。
3速でめいいっぱい引っ張っても、エンジンがブルブルし出して壊れそう。
Youtube動画だと純正ノーマル状態でメーター表示9000回転時速120kmほど出てるのがあるが、どうやったら出るんだろ?
0806774RR (ワッチョイ f362-IzMQ [210.170.131.209])
垢版 |
2020/04/22(水) 23:45:10.05ID:QXPyw3iQ0
うちのも平地だとGPS読みで90km/hかなあ。 メーターはぴったりその1割増し。
回転数は覚えてないけど8000くらいだったように思う@2013年式K型。

街中ではこの非力さが乗り易いことこの上ないんだが、流れの良いバイパスだと
もう少し余裕が欲しくなる。
0807774RR (アウアウエー Sa5f-w/lV [111.239.159.219])
垢版 |
2020/04/22(水) 23:47:03.37ID:115jNoWHa
こないだ流れの良い国道で軽く100km/hは出てるであろうYBR見かけたけどノーマルなんかな
うちのもそれくらい出るけどその速度域でずっと巡航は無理だわ
0809774RR (ワッチョイ 6325-Z6vk [14.14.175.76])
垢版 |
2020/04/23(木) 11:06:02.13ID:HPAcjZqx0
エアクリのフィルター手前にあるスポンジ抜いて、
ニードルのクリップに0.5mmのワッシャー追加したら伸びが変わった。
AISの配管塞ぐと更に加速が良くなるよ。
0810774RR (ワッチョイ 03f3-8sSr [14.10.103.33])
垢版 |
2020/04/25(土) 11:40:26.36ID:E1CuXJNK0
AISキャンセルって、そんなに効果出るもんなの?
0812774RR (ワッチョイ 138f-ft/v [61.125.213.179])
垢版 |
2020/05/01(金) 13:17:05.61ID:H6hNuLc10
YBR125Kの2012年式に乗っていて、前後スプロケとチェーンの交換を考えているのですがチェーンはDIDかEKに変えるとして、スプロケットでかなり悩んでいます
パーツリストによれば前が93822-14813で後ろが5VL-F5445-01ですが、できればもう少し寿命の長い社外品があればそれが良いなと考えていまして…
ここの住人の方でオススメとかあったら教えてもらえないでしょうか
0813774RR (ワッチョイ d9a1-eET6 [150.147.150.253])
垢版 |
2020/05/01(金) 14:10:34.79ID:c1TLsF9r0
鉄のスプロケにシールチェーン使うのが1番寿命長い
もちろん定期的にメンテする前提な
スコットオイラーとか使えばもっと寿命は伸びるはず
0814774RR (ワッチョイ 138f-ft/v [61.125.213.179])
垢版 |
2020/05/01(金) 19:52:58.84ID:H6hNuLc10
>>813
ありがとうございます
純正は鉄系材料っぽいので大人しく純正のスプロケとDIDのチェーン買いました
スコットオイラーは初めて聞きましたが便利そうですね!値段がアレなので自作してみようかなと思いました
0816774RR (ワッチョイ d9a1-eET6 [150.147.150.253])
垢版 |
2020/05/01(金) 22:06:28.46ID:c1TLsF9r0
スコットオイラーもどき作る金があるなら、メンテ用品を充実させた方がいいと思うがね
こまめに洗浄して注油すれば、チェーンなんてそんなに摩耗するもんじゃない
0818774RR (ワッチョイ 49f3-yVBz [14.10.103.33])
垢版 |
2020/05/01(金) 22:49:55.81ID:MwveUhJs0
三河ナンバーの栄光陸運に煽られた
絶対に許さない
0819774RR (ワッチョイ abee-ts7H [113.147.164.69])
垢版 |
2020/05/04(月) 11:20:08.38ID:oO9lnllo0
最近坂道上るのが苦痛になりつつある。
250じゃ駄目だ。ああninja650欲しい。
しかしこの燃費を捨てる事が出来ないので堂々巡りの繰り返し。
0826774RR (ワッチョイ 09f3-O1sf [14.10.103.33])
垢版 |
2020/05/09(土) 11:47:36.86ID:DCx8NcSc0
峠の登り坂は、カーブが緩やかでも勾配のせいで、2速まで落とさないといけない所もある。
後ろの車から見たら、モタモタしてると思われてるんだろうと思う。
0828774RR (ワッチョイ 06ee-fC46 [175.132.182.125])
垢版 |
2020/05/09(土) 16:02:05.17ID:/SRuWYoq0
ブレーキパッドにたっぷりフォークオイルかかってギトギトになってしまい、
ブレーキが効かなくなっちゃったから
パッドとブレーキディスクを台所洗剤で
洗って400番で擦ったんだけどイマイチ効きが戻らない。
どうしたら?
0834774RR (ワッチョイ f1a1-KyAn [150.147.150.253])
垢版 |
2020/05/11(月) 03:22:25.97ID:aL2LEjO00
>>833
ライニングにオイルが染み込んでるんだよ
粉末焼結材だから油なんて簡単に染み込むので、1度油を吸い込んだら交換しないとダメ
キャリパー洗ったって無駄よ
0840774RR (ワンミングク MMd2-ijQ0 [153.155.145.212])
垢版 |
2020/05/12(火) 20:59:12.73ID:jF0JKn4FM
パッドは赤パッドにしとけ
あと個人的にはステンメッシュホースはオススメしない
ゴムで国内正規品の方がコントロールしやすいよ
純正中華は柔らかすぎだけど
0842774RR (ワッチョイ 36aa-CGDt [221.31.85.188])
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:53.25ID:BtCTBswy0
今日地元で黒のYBR乗ってる人居たな、草木でも行ってたのかな
0848774RR (アウアウウー Sa4b-/iGY [106.128.150.121])
垢版 |
2020/05/16(土) 20:06:37.61ID:oik8M3v4a
ガーだかシャーとか金属同士が擦れ合う音。
具体的な場所は解らん。クランク辺り?
エステルベースオイルなら良いかなだけどREDFOXはエンジンかかりにくかったな。
0852774RR (ワッチョイ 06a1-3lOM [150.147.150.253])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:05:10.99ID:xCxl1D5d0
ベアリング回りの異音っぽいな
回しまくって音が出たあと、しばらく大人しく走るとなくなるとするとエンジン温度が関係してそうね
詳しい状況や音を聞いてみないとなんとま
真面目に解消したいなら、現物持ってバイク屋行くのをオススメする

オイルが気になるってどんなオイル使ってるんだ?
車用は減摩材混ざってる可能性あるからオススメせんぞ
バイク用で1000〜2000円程度のを選んだ方が良い
0853774RR (ワッチョイ 7562-ZdM4 [210.170.131.200])
垢版 |
2020/05/17(日) 01:58:54.09ID:0anT8CFw0
そういえばバイパスとかで高速運転を強いられた直後は何となくエンジン音が
変な気がするなあ。
YSとYBRってエンジン違うらしいけど乗り味が違ってたりするんかねえ。
0854774RR (ワントンキン MMda-ExmY [153.159.22.162])
垢版 |
2020/05/17(日) 03:30:05.85ID:YfbV+TtmM
今はもう正規2年保証付きのGSX-R125をコミコミ30万で買った方がいい気がする
デジタルメーターにFIとABS、前後デイスクブレーキの15ps 6MTだから安いと思うよ
0855774RR (アウアウウー Sa4b-/iGY [106.128.150.61])
垢版 |
2020/05/19(火) 07:27:04.36ID:+foukrJea
買って10年経った人も多いだろうしなあ。
大型なら扱い切れ無いからまだいいが、
燃費良いのやパワーのある他の原二MTが出てるから目移りするな。
今のにそれほど不満が有る訳では無いが。
0856774RR (ワッチョイ 7562-ZdM4 [210.170.131.200])
垢版 |
2020/05/19(火) 14:16:29.53ID:tnR4lzUX0
箱付けて毎日のお買い物バイク兼ちょっとその辺100kmほど走る時用に重宝しているのだけど
GSXはちょっとガチすぎててその用途にはなあ。 楽しそうなんだけどね。
ジクサー150なら合致するんだが150でその使い道もなんか違う感じがするんだよな。

いろんな不出来は目につくけど緩く乗るには良いバイクだよ>YBR
今敢えて買う必要もないのはその通り。
0860774RR (ワッチョイ 82d8-m5P2 [61.89.117.173])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:00:23.28ID:WVlFi0Oe0
YBR125が欲しいなぁと思っていて、
地元(けど1時間位)の関西にある中古を直接購入するのとと、
遠くの新車をネットで購入(新車の方が微妙に安い)のとでは、
どちらがおすすめですか?
ネットで新車購入して修理は近所のバイク屋がいいかと思うのですが
この場合は新車補償を捨てるしかないですよねぇ
0861774RR (ワッチョイ 1725-F3kH [118.16.119.166])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:04:31.88ID:je7bnPpy0
>>860
近所のバイク屋は基本輸入バイクはお断りのスタンスなので、自分で自力で部品輸入し治す人のみお薦めです
素直に国内バイク買ったほうが無難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況