X



【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 21:18:55.13ID:bvaxiRf0
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V−TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>980は次スレ立ててください。

前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442492058/

兄弟スレ
【世界】マグナ50 FIFTY11台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528861400/
0796774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 17:55:10.72ID:izkJBd40
青ランプって・・・・・・・
ハイビームインジケーターじゃ????
0797774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 12:14:59.46ID:10YCOBua
だね
0798774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 09:57:54.85ID:86aQ0ZNi
今シーズン最後にと戸隠神社まで来たけど、流石に七曲の登り坂はマグナだとツラいね
下りもツラいけど
0799774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 12:01:44.33ID:ZiK8/Z6E
たまにリアホイールにメッキのホイールキャップみたいなの付けてるの見るけど、あれどこで買えるん?
0800774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 14:12:33.23ID:DRo2hW2q
ホイールキャップ…?どの部位なんだろう
純正のディッシュホイールをバフがけして鏡面仕上げにしてるとかではなく?
0801774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:50:33.35ID:Z41gfMOh
フロントフォークオイルの交換、中古で買ってから4年変えていません。何年くらい持つでしょうか?
0802774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 22:56:53.28ID:5XswhJzr
調整ネジをいくら回してもヘッドライトの光軸が上過ぎて下げられない。
みなさん光軸合います?
0803774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 15:59:51.61ID:GVDcb87A
>>802
ヘッドライト本体が上向いちゃってるのでは?
アジャスタは微調整しか出来ないからそれで光軸上下合わないならマウントから本体調整するしかないと思う
0804774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 18:51:12.74ID:QYMni9rK
>>798
この夏マグナで長野県行ったけど盆地以外は基本つらいところばかりだった
志賀高原に向かう国道292号線とか工事信号待ちの発進でエンストして恥ずかしかったな
全体通してみても燃費が普段と比べてリッター2kmは違ってたよ。まあ荷物もだいぶ積んでたけどさ
0805774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 00:42:07.86ID:J66ZMTpl
2000km前くらいにメーターケーブル交換したんだけどまたたまに針が震えるんだけどメーター自体ダメなんだろうか
0806774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 06:56:34.68ID:1fCgsAsq
昨日トラックの後ろについて気づいたんだけど、ウィンカーに合わせてヘッドライトが若干チカチカしてた。
USB電源に付いてる電圧計だと電圧は問題ない。
こんなもんなの?
0807774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 20:41:17.19ID:kN9edR6P
>>806
経験はないなぁ。バッテリー交換か、LEDライトにしてみては?バッテリーサイズがちと貧弱なのはいつも心配ですが。
0808774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 06:59:45.61ID:hypqyCZ/
バッテリーのこと考えたらLEDにするべきなんかなー
マグナにはハロゲン色の方が似合ってると思うんだけど
0809774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 23:17:42.46ID:DL1hVQFp
乗って1年弱 17000で買って22222になりました
これからも宜しくな
0810774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 17:39:51.10ID:gp3pjvNX
駐車場とかで隣にハーレーだとかリッターバイクだとかが停まっても「ほーん」くらいで何とも思わないが、大切に乗っているであろうピカピカのマグナがきた時はさすがに恥ずかしくなった
錆だらけでゴメンな…今度の休みにはちゃんと洗車するわ
0811774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 17:57:03.67ID:iGJK89/e
洗車だけじゃなくて、錆落としで徹底的に磨け!
ピカピカになるぞ。
0812774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:14.16ID:iO4MuO2i
サビ落としはクレンザー、これマメな
0813774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 09:13:52.31ID:JEjKDA5H
リアサスをローダウンでないもので良いものにしたいのですが、おすすめ商品ありますか?
0814774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 15:24:18.13ID:Ju8tGHfA
良いものは知らないけど、まず思いつくのは
https://item.rakuten.co.jp/ohstore/2b6198syts/
あとは純正サスの長さが310みたいだから、それより長いの探すしかないか
上下穴が14o(うろ覚えだから当てにせずに)だからそれに合うの探せば付くはず
ざっくりググってみたけど、高級品ぽいのはローダウンばっかだね
0815774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 16:08:50.27ID:mLTqeQ1v
水使えないからなぁ
0816774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 23:55:37.54ID:Ju8tGHfA
高級品有ったわ
https://www.webike.net/sd/24096424/
まあ高級だからと言って好みに合うかどうかはわからんけどな
0817774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:18:26.51ID:MIUnwD81
>>816
一気に高くなるが、レビューがないから買うのに勇気いるなぁ
0818774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 19:37:24.28ID:JuaN/SC7
ステップボードに替えるか検討中なんだけど、使ってる人いるかな?
シフトやり難くなったりしないか気になる
0820774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:15:43.68ID:M80Qs7Ll
かなりマグナで長距離走るので、ライディングポジションをもう少し楽にしたいです。おすすめのハンドルありますか?
0821774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 12:34:09.03ID:eRippREi
とりあえずライザーで上げてかつ手前に持って来れば楽になると思う
ハンドルは形状が様々だしやってみないと分からんよ
0822774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 22:02:12.05ID:mdB8q/b+
寒くなるとウィンカーが少し遅れて点くようになるな…
0824774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 15:23:45.81ID:Ac1/yvGY
その四県の瀬戸内海沿いはそういう集まりの条件を満たす場所が実はめちゃめちゃ少ないんだよな
誰もが納得できるコースだとしまなみ海道か瀬戸大橋くらいか
くそローカルなところだと福山市の鞆の浦から田島経由で尾道を目指すのは悪くないけど最後で激混む
0825774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 22:02:31.63ID:vChlGdiH
ウインカーは、スイッチをバラして古いグリスを清掃、接点磨くと直るよ。
0826774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 22:17:52.59ID:OUBFc4e3
>>825
磨いたあとにつかうグリスは、何が良いでしょうか?
0827774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 09:17:35.50ID:7wCzFQH8
防水目的なので、なんでもいいのでは。
無難なのはシリコングリス。
0828774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 11:23:46.90ID:yL5Y5Rmk
ウィンカースイッチボックスを新品の純正部品に交換する場合、年式が違うと部品番号が違いますが気にしなくてよいですよね?
0829774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 23:20:10.17ID:vSRpvLPf
そこら辺は大丈夫なはず・・・  Sはハザード付いてたっけか
それでもまあ使えるとは思う
0830774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 23:42:18.10ID:loVjDn9T
見比べたことがないからわからないけどコネクタの形状が違ったりはしないのかな?
0831774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 09:00:16.57ID:TgBdr09B
ハザードは右スイッチの方、左スイッチは変わってないと思う。
0832774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 19:27:39.86ID:JeDxdJIg
純正左ウィンカースイッチを良く探したら、初期型に合う 35200-KCR-003が新品で売られてました。これ買います。届いたものは、最終型の 35200-KCR-941かも知れないですが。皆さん、ありがとうございました。

パーツリストでは5千円台が、いましょうはメーカー価格2倍。パーツ買い置きも考えないとなりませんね。
0833774RR
垢版 |
2021/11/19(金) 07:43:23.94ID:hkLub75s
ミラー左右とラジエーターカバーの純正新品見つけたから注文
ミラーは社外付けてたけどやっぱ純正がいいね
0834774RR
垢版 |
2021/11/20(土) 19:15:59.76ID:RdWBvnci
リアサスがフカフカしてきた。新品に変えた方が良いですか?
0835774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 09:15:16.35ID:063cHdcG
5w-30になったウルトラG1初めて入れてみたけど冬場の朝の始動がかなり良くなった
夏前にはG2に戻そうかと思うけど、ロンツーとかしないなら年間通してG1でも良さそうだな…
0836774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 12:46:04.04ID:arCz6Jf+
中古相場が1年前と比べても一気に上がってて驚いた
走行距離2万kmでも40万前後がザラとかびびるわ
0837774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 15:41:10.06ID:uTUVJ9vX
ブレーキのダイヤフラムの純正型番分かる方いますか?45520-MM5-006で合ってますかね?
0839774RR
垢版 |
2021/11/30(火) 08:22:00.12ID:OEfXodpQ
ありがとうございます!
100回保存しました!!
0840774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 17:29:34.29ID:9odBMDv8
ウィンカーインジケーターが遅れて付く時があったが、問題はインジケーターランプの寿命だった。
スイッチ、リレーを変えてみたが直らず、ランプ変えたら完全に直った。
0841774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 23:22:59.32ID:cgZpX5VZ
タイヤ交換したいんだけど神奈川県か東京都で安くていいとこないですかー??
0842774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 08:27:22.56ID:L0Hl5AsO
>>841
2輪館のタイヤ交換キャンペーンの時かな
0843774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 18:02:43.35ID:4f+tORJh
東京都文京区の”マッハ”をチェックしてごらん。
0844774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 20:49:42.40ID:dtAhuzvS
>>843
ありがとうございます!
0845774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 22:56:29.84ID:jdzIDx/z
ありきたりなスティードのホイールではなく
シャドウスラッシャーのフロントホイールぶっこんだ
カラーとシムを製作、ホイールを多少削って何とかついた
0846774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 11:14:31.87ID:Zg4tyksS
現在レストア中
レギュレータは対策品が付いてるけどヘッドライト球切れ&メインヒューズ交換の形跡があるから予防的にレギュレータも交換した方がいいかなあ…
0847774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:51.34ID:xrphZ9k3
自分のは対策前のが付いてるけど今のところ不具合は出てない
もちろん対策品をバッグに入れてるけど。
0848774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 00:04:04.61ID:c8rGIs9G
マグナ50の購入を検討してるんですが将来的にマグナ250にしたいです
マグナ50から乗り換えた方、どのくらいの年数マグナ50使ってましたか?
0849774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 06:27:44.75ID:3t6NMTMO
逆にマグナ250に10年くらい乗って3年ほど前に50買い増しした
本格的な足には心許ないけど、そこいらをふらっと流すには愉しい
ただ、程度のいいやつ買おうと思ったら下手すると250より相場高いから覚悟したほうがいいかも
0850774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 18:36:21.03ID:xkc9BOv3
マグナ50はボアアップして黄色ナンバーで乗るのも楽しそう
0851774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:33:06.87ID:sRmPKK/3
初めてプラグをイリジウムのやつに変えてみたけど、冬の朝の始動性が劇的に良くなったわ
もっと早く変えておけばよかった
0852774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:12:16.48ID:xUpQ4ALs
俺もずっとイリジウム使ってたけど
オイル交換のついでにいつも交換してた
最近MotoDXってプラグが値段ほぼ変わらずに耐久性は倍あるって知って買ってみたけどまだ交換してない
MotoDXの方がコスパ良さげ
0853774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 07:12:19.52ID:g+mUna2q
>>852
MotoDXって実際マグナにどうなんだろう
つけたらレポよろしく
0854774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:10:04.19ID:jwCTCuc0
マグナのエアクリーナーエレメントの交換時期はどれくらいで考えたら良いでしょうか?
0855774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:40:19.13ID:KRhFNUSb
エンジンガードつけようと思ったらサイズ合わない怪しいのしか売ってないんやな
0856774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 06:55:28.68ID:M8W+goPM
強引にいくしかない
0857774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 21:55:57.78ID:QUac/VpR
ヤフオクに出てる新品の互換CDIに交換した人います?良いでしょうか?
0858774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 21:48:49.44ID:SigUU4mk
ヤフオクに出てる新品の互換CDIに交換した人います?良いでしょうか?
0859774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 17:36:16.94ID:kp+/FE/t
チョーク引くと前の気筒止まる…
ガスが濃いんだろうけど既にパイロットスクリューは規定量よりだいぶ多く戻した状態だしスローの番手下げた方が良いんかな
Vツインのキャブセッティングとかしたこと無いんすけど
0860774RR
垢版 |
2022/02/28(月) 22:52:54.79ID:wj0Jqkpd
キャブセッティングも見た方が良いと思うけど
エアクリとエキパイマフラーはどうだ?
吸気か排気がダメなのかもしれんぞ
0861774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 02:03:40.14ID:cMMGiLri
マグナ身請けした後、一通り整備して絶好調にはなった。しかし燃費20km/Lってこのエンジンじゃ燃費悪い気がするんだけど、皆さんのはどれくらい走ります?
0862774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 02:07:38.82ID:cMMGiLri
なお、プラグ(motoDX)とオイル(ヤマプレ10W-40)、クーラント、バッテリー、レギュレーターは新品交換、半年前にキャブオーバーホール済み。Fブレーキは引きずり気味なのをOH。圧縮は前後とも14程度はあります。
0863774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 04:20:43.95ID:IOezviCo
自分のは街乗りメインで22-23km/lくらいかな
オイルはウルトラG1 5w-30がマグナにはあってるような気がする
ぶん回して乗るなら別だけど
0864774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 13:32:11.83ID:qg9zuo9T
俺は25〜28ぐらいかな
オイルはazの安いの入れてる
燃費20はちょっと悪い感じするね
ちなみに高速道路で時速100qとかで走ると22ぐらいまで落ちる
0865774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 15:00:38.07ID:MdpNSZ8a
平均23kmくらい。
ロクにメンテしてないし、体重100あるから痩せたらもっとよくなりそうw
0866774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 16:04:53.10ID:fJ/jV+7y
ドラスタ250と比べるとマグナの中古価格はあまり上がってないのが悲しい😭
0867774RR
垢版 |
2022/03/01(火) 19:43:22.95
ドラスタはキャブが弱い
0868774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 03:47:49.73ID:JrtmsufG
>>854
マグナ250 エアクリーナー 交換時期
でググるとサービスマニュアルの交換時期を書いてるブログがあった
それによると2万キロ毎だと
0869774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 09:47:59.23ID:EA3KXGFv
俺も>>864と同じくらい
ただ長野県の山間を走りにいったときは荷物込みでリッター20kmくらいまで落ちてた

満タンとリザーブ回してからを比べると明らかに燃費が違うので
重さって単純ながら一番重要なんだなーと実感する
0870774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 12:50:02.76ID:ndaD59XC
861です。
皆さんありがとうございます。
やはり燃費悪いのかな。
昔乗ってた同系エンジンのスパーダでも24km/L位は行ってた記憶なんで疑問に思った次第。
特段不調は感じないんですが何でしょ??
0871774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 13:52:33.03ID:w5Yqph4H
1.エアクリ詰まってる
2.エキパイ詰まってるor穴空いてる
3.体重3桁楽勝&箱付けて荷物満載
4.常に高回転域で回すのが癖になってる
5.メーター巻き戻されて実は20万キロぐらい走ってるから妥当

まあそんな気にしなくてもとは思う
0872774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:36:42.40
ドラスタはキャブが弱い
0873774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 21:26:09.57ID:i5rwpblO
燃費はオイルの硬さでも変わりますよ。
0874774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 00:53:52.61ID:ka+nEAT8
>>871
エキパイだけは、見た目は綺麗で穴あきは無いけど詰まり確認してないですね。
あと、エンジン気持ちよく回るし、回しすぎはあるかも…
0875774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 14:37:47.24ID:SxylyX3e
マフラー交換しようと思ったがヒートガード留めてるボルトが固着しちゃっててどうにもならんサンダーでぶった斬るしかないのか…
0877774RR
垢版 |
2022/03/09(水) 17:57:15.22ID:y8bZguRg
不動状態から約1年かけたレストア終わったよー
乗ってるおっさんもバイクで公道は20年ぶりくらいだが意外となんとかなるもんだな…ウィンカーの消し忘れ以外はw
0878774RR
垢版 |
2022/03/10(木) 03:08:41.65ID:gYJ7Md8p
そういやYouTubeで不動マグナを整備素人な人がベテランのサポート受けながらレストアしてる動画あるね
0879774RR
垢版 |
2022/03/11(金) 20:32:26.29ID:o6pfQOjs
カフェオーナーのやつかな?
あれ自分じゃなくてお店の女の子乗せようとしてるみたいで心配になる…
0880774RR
垢版 |
2022/03/12(土) 04:50:19.85ID:0tthhwCM
事故で亡くなった女の子いたな
納車動画あった子
0881774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 02:40:01.23ID:D16WFN7p
グリップがボロくなってきたけど右の抜き方がわからないままであきらめてる
0882774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 21:51:08.61ID:jyLkg8ii
シフトを1速に落とすときに、ガコンと引っ掛かった感じで音がなったり、ニュートラルに中々入らないのは、クラッチプレート周りの摩耗と考えられますか?
どうワイヤーを調整しても治らなくて…
0883774RR
垢版 |
2022/03/18(金) 12:57:56.56ID:q7HtQ7IP
とりあえずレバーかなり遠くなるように、レバー引くと
完全にクラッチ切れる様にして確認すべし
ワイヤーが切れかけで伸びてる可能性も有るのでそれも確認
クラッチワイヤー緩すぎる(レバー近すぎ)のでないのなら
クラッチ本体回りの劣化しか無いと思う
0884774RR
垢版 |
2022/03/20(日) 17:32:35.94ID:2CR2UUST
>>883
ありがとうございます!もうちょっと調整してみます。
0885774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:08.68ID:Tk0ihQP+
マグナのパイロットスクリューの位置がわからないのですが、どの辺か教えて頂けますか?
アフターファイヤ?が凄いのでいじってみたいのですが。。。
0887774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 17:43:11.84ID:MZCZaDeo
キャブ外さなくても左側のダミーカバー外せば前後共に調整は可能
だけどアフターファイアってパイロットの調整で何とかなるかな?2次エア吸ってるかエアカットバルブの不調じゃないかって思うけど
俺のは前オーナーがマフラー交換する時に液ガス塗ってなかったのが原因だったわ
0888774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 00:20:40.55ID:f4xhc19L
ネットで調べると、パイロットスクリューを弄ると治ると書いてたので、少し触ってみようかと考えてました。。。
マフラーが社外品なので色々原因は考えられそうなんですよね。。。。

リンク先のサイト見て頑張ってみます!
0889774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 00:52:51.71ID:cBJ3vtiI
Hosyu
0890774RR
垢版 |
2022/04/17(日) 09:46:11.96ID:QaN3baV5
メット替え時だったからマグナに合いそうって思ってSHOEIのex-zeroにしてみたらメータ全く見えなくなったw
まあ大体のスピードはわかるけども…
0891774RR
垢版 |
2022/04/24(日) 16:34:07.34ID:OmUvJS0p
エアクリのカバーってどうやって固定されてましたか?
0892774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 11:43:43.79ID:oN8Rwy5D
エクスカリバーに空目したわ
0893774RR
垢版 |
2022/05/03(火) 21:28:22.75ID:KHINDwPM
パイロットスクリューは各年式で違いはありますか?
0895774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 22:48:47.50ID:xf2/Kk9M
>>894
画像ありがとうございます。
マグナSの修理中で初期型と共通のキャブかと思ってたんですが違うみたいですね。
互換性は無しと考えるべきでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況