X



【低燃費】NC750/700XSインテグ Part75【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 73c9-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:18.05ID:4+4WpeYQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

ホンダのNew Mid Concept
NC750/700XSインテグラに関するスレです。


【低燃費】NC750/700X Part743【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547381777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0759774RR (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:52:04.75ID:itDRYpez0
まじかよ!
CB400SBでロード2履いたけど7千kmで溝半分くらいだった覚えがある。
0761774RR (ワッチョイ b7aa-3KoZ)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:31.80ID:3mdsem2f0
NC重いからな
しかも重心の問題かリアの方が減る
フロントPR4リアPR4GTにしたらバランス良かった
パンクして使いきれんかったけど
0762774RR (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 15:04:15.73ID:2ynWcxz+p
>>753
硬くて手が疲れるぞ
まぁそれはそれで味なんだけどな

ロードスマートじゃダメなんか?
0763774RR (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:12:32.23ID:itDRYpez0
エンジェルGTとロードスマートとロード2で価格見て決めるよ。
できれば前後工賃込みで4万以下だといいかな。

>>762
ロード2は減らなかった覚えがあるし安そうな感じだからかな。
10年前だけどロード2前後で工賃込み4万5千円だったかな。

皆ありがと。
0765774RR (ブーイモ MMfd-IE7p)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:05:40.61ID:syOUbVzIM
>>753
安くはないけどロード5。
フロントはninja400で1万km履いたのを750Xに移植して7500kmだけど、あと5000kmは持つ見込み。
リアは1000km履いたの移植で、終わりは見えない。
0766774RR (スッップ Sd70-bDVl)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:54:00.19ID:2gyfaQhHd
o
0769774RR (ササクッテロル Sp88-cyZN)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:53:40.17ID:KkA2HftRp
東京から大阪まで下道で走ったら
画面上は35.1/Lだった
でも満タン法でやったところ37〜38くらいを記録した
すげぇ…
0770774RR (ワッチョイ cec8-+M87)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:36.31ID:d8yp+8eU0
雨天時のロード5の安心感たるやもう。
最近は天気予報当たらないしゲリラ豪雨もあるし、買えるならロード5一択っしょ。
前後交換で5万円切るくらいかな。
0771774RR (ワッチョイ 66f3-bDVl)
垢版 |
2019/05/19(日) 05:34:43.99ID:V1eSAor90
o
0772774RR (スップ Sd00-b1Zd)
垢版 |
2019/05/19(日) 07:05:22.24ID:S1o3/iApd
>>770
トレッドパターンもかっこいいしロード5は入れたいけど懐が寂しくてな、、、。
0773774RR (ワッチョイ 2aee-MdQY)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:13:45.22ID:/xo/AQ0+0
中国/台湾製の110/70R17と140/70R17誰か試して。
ギリで入りそう。入らなかったらごめんなさい。
0778774RR (ワッチョイ 0e76-fMBj)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:51:15.04ID:Up+SQheu0
>>773

ごめん。
初心者で疑問なんだけど
ギリで入ったとしてメリット、デメリットを
教えてください。
0779774RR (ワッチョイ 2aee-8NB0)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:16:23.56ID:/xo/AQ0+0
メリット   自分で組めるなら安い、前後で1万とか。タイヤが細くなるので燃費が良くなる。
デメリット  ネット注文になるので店に頼むと工賃が倍、または断られる。
       高速やコーナーやライフに不安がある。
0780774RR (ワッチョイ bd92-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:43:35.31ID:SlJyx2Os0
>>777
0781774RR (ササクッテロ Sp88-cyZN)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:06:03.44ID:Hi9rl6Lzp
>>775
奥多摩から山梨へ抜けて諏訪湖経由の岐阜、愛知、関西だね
平日で車少なかったし愛知までは信号で止まる回数少なかったわ
0782774RR (ワッチョイ 0e76-fMBj)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:19:07.44ID:Up+SQheu0
>>779

ありがとー。
勉強になりましたm(_ _)m
0784774RR (ワッチョイ 6e25-A+mh)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:34:51.55ID:qT+WNCg+0
なんだろーな?この足まわり…
VFR800でドンってぐらいのギャップが途中であるコーナーで
NC750X(2018)はドンっと衝撃は同じなんだがさらに横っ飛びするw
特にフロント。ダンパー強すぎるのかね?調節出来ないけども…
0788774RR (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:41:55.12ID:Z0+h6IoLp
>>784
つっぱり強いと思ってたら知らんうちにヘタってバタバタ足に早変わり
んーでもあんまし変わらんかな
0789774RR (ワッチョイ efd2-IE7p)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:10:18.30ID:FGrVKPL70
>>767
ライコランドって、160/60置いてなくね?

>>770
ナップスで5万超える。ドリームのほうが安かったりするんだろか。
0790774RR (ワッチョイ 9bf3-MdQY)
垢版 |
2019/05/20(月) 03:45:15.11ID:8Ify/x9Q0
みんな金持ちだなあ、タイヤ交換とチェーンスプロケの交換が同時に来る予感で頭痛い
0792774RR (ワッチョイ 66f3-bDVl)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:13:08.95ID:gAtb2Z7b0
o
0793774RR (ワッチョイ 91aa-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:03:19.82ID:gDY1Mh6q0
>>789
結構置いて無いね
2りんかんなら常にセットあるからライコのタイヤ需要は無くなった

ナップスは無いけど2りんかんも変わらんかった
ただ2りんかんはタイヤを10%クーポン来た時に買い置きしてくれるとか多少安く買うタイミング合って重宝してる
三ヶ月くらいは置いてくれる話をされた
ただ棚卸しとか在庫の整頓とかの時は置けないとの事
0794774RR (ワッチョイ 91aa-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:04:10.84ID:gDY1Mh6q0
>>791
2りんかんだとタイヤ交換注文時、当店購入品でのスプロケとチェーン交換無料だね
0795774RR (アウアウエー Sa6a-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:56:16.20ID:uDY7/NBTa
中古で買って17000km初めてチェーン調整したのですが失敗しました
取説無しで買ったのでチェーン調整30mmをセンタースタンド立てた状態で始めたのですが
乗車状態にしたらビンビンに張っちゃってこれは過去の250失敗例でやばいと感じて走行は断念
3時間頑張ったのですがネットで取説をゲット(トルクレンチは持っているので98nmで締め付け)
サイドスタンド設置状態で30mmで日曜日に完成
バイク仲間に見てもらったら左右のメモリがずれていると指摘
さんざんな目にあって、2りんかんの工賃を見ていたら
あっ自分でやるのは不安だしやめようかなってなった
0798774RR (ワッチョイ 4789-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:20:00.31ID:l9JKGvkQ0
チェーン調整って、センタースタンドとレンチがあれば
難しい作業じゃないよ。確かに最後にドライブアクスルのボルト
締め上げる時に、チェーンが張ってしまうから注意は必要だけど。

締め上げる時に張ってしまうなら、スプロケにドライバでも挟むか、
締めながらタイヤを前に蹴って戻すか。。。
0799774RR (ワッチョイ 9bf3-MdQY)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:28:40.12ID:8Ify/x9Q0
>>794
タイヤの値段、二輪館のサイトでわかるますか?ちょっとググったけどわからなかった。
タイヤ交換のみ練馬の某店だとエンジェルST前後で3万円ちょいだから。
0800774RR (アウアウエー Sa6a-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:32:57.91ID:uDY7/NBTa
>>798
何事も経験でアクスルシャフトのナット締め付けで張りも変わるのを経験したら
ベテランになればゲージ使わなくなって30分でできるようになるかもね
0801774RR (ブーイモ MM5e-IE7p)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:47:26.26ID:lhaV59MeM
リアのシャフトの位置って、チェーン調整のダブルナットで固定したら動かないもんだと思ってた…
0802774RR (アウアウエー Sa6a-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:07:39.70ID:uDY7/NBTa
>>801
自動車のファンベルトテンショナーでベルト張って固定ナットでベルトの張りが変わるのはバイクも一緒
体重や積載状態でチェーンの張りが変わるのも奥が深い
1名乗車でチェーンに遊びが無い状態が一番危険
0803798 (ワッチョイ 4789-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:09:30.22ID:l9JKGvkQ0
>>801
ダブルナットは、チェーンが緩まない方向にしか拘束していない。
逆に言えばチェーンが張る方向にはフリー。

だから、ドライブアクスルを締める時に、チェーンが張る方向に
ずれることが多々ある。
0804774RR (アウアウエー Sa6a-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 21:18:48.31ID:uDY7/NBTa
ではそんなにチェーンのメンテがシビアならば東南アジアで何百万台ものバイクが過積載などで
平然と乗られているのはなぜか
それは実はチェーンはノーメンテで伸びた状態が正解で張るとしても緩い状態が正常ということではないのかな
0807774RR (ワッチョイ aea6-qMn5)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:05:27.35ID:YFd6BvK10
NC750Xの2018年モデルって、ローダウン可能なのかな?
シート高が780mmなら申し分ないけど、790mmぐらいにはしたいと思ってる
0808774RR (ワッチョイ a6aa-eeI3)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:17:59.84ID:y8BZNScH0
>>807
サスの取り付け金具変えれば行けるでしょ!
0811774RR (ワッチョイ 65d3-MEjH)
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:24.15ID:hqzSw1u50
みたいなもんじゃなくて、ローダウン
0814753 (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:04.93ID:CazR+ILc0
タイヤ交換を1年点検、オイル交換と一緒に6月頭に予約したけど、
費用的に前後で31,000円のロードスマートUかロード2で悩んでる。
今週末に往400kmちょいツーリング行くんだけど、
このタイヤやばいかな?タイヤだけ前倒しした方が良い?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1852829.jpg
0815774RR (ブーイモ MM5e-A+mh)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:47:15.24ID:tSx4a0LEM
ワイヤー出てるようなので普通に乗ってる人もいるぐらいだし…
普通に走るならなんの問題もなくないか?
0816774RR (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 10:53:36.63ID:CazR+ILc0
ワイヤー出るまで使えるものなんw
いつもスリップライン到達前にタイヤ替えてるから未知だよ。
このぐらいならまだ変えないのかな?
0820774RR (ワッチョイ 0e76-fMBj)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:34:54.34ID:1HQsgg8U0
>>813

すまぬ。

ローダウンになる前のXと
ローダウン後のXって
シート差だけのシート高なの?
それとも他の箇所も違うの?

今、コスパの700Xか750Xかで迷ってる。
モチのロンで胴長短足ゆえ
LDを狙っているんだが
社外ローシート着けると尚更
下がるってこと?
0822774RR (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:17.24ID:CazR+ILc0
>>819
皮ムキ考えてなかったw 帰ってきたら替える

>>820
2018は標準サスで800mm、ローダウンシート変えると780mmじゃなかったかな。
0823774RR (ワッチョイ aea6-qMn5)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:26:44.97ID:m3+sD6/Q0
750Sがシート高790mmだから、この足回りを750Xに転用出来ないのかなと思うんだけど、どうなんだろ?
そんな単純なもんじゃないのかな?
0824774RR (ワッチョイ 1e02-tSk5)
垢版 |
2019/05/21(火) 20:58:13.17ID:HdkQFNMz0
>>823
もう誤差範囲じゃない?
費用対効果が合わない
エンジニアブーツ履けばカバー出来るでしょ
自分はSで股下83だけど踵ベッタリ余裕よ
0825774RR (JP 0Hc3-IE7p)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:29:55.31ID:PepcSf2eH
>>814
何km走ってこうなったかがわからんとなんともだが、これならまだ乗る。
おれはミシュラン教徒だから、ロード2をすすめるわ。
0826774RR (ワッチョイ 841d-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:41:16.64ID:CazR+ILc0
>>825
新車装着タイヤで正確に距離みたら5,200kmでこうなった…。
昔CB400でも履いてたし同じなら間違いないかとロード2でお願いしたよ。
0827774RR (アウアウエー Sa6a-EL+e)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:30:10.57ID:KstKe2lva
俺の通勤専用信号ダッシュタイヤは恥ずかしくて見せられないな
0828774RR (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:57.57ID:YCG+ggqfp
>>795
今は1500円だっけか
前は500円くらいだったから買うものなくてのんびり店内見たい時頼んでた

>>799
ネットで見れたっけな?
店舗のセット交換のメニューボードには補足で書いてある
2店舗くらいで見たし店舗によるってのはないだろうけどなぁ
0829774RR (ササクッテロ Spea-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:59:50.67ID:YCG+ggqfp
>>814
こんくらいは金がなけりゃ1000Kmくらい粘る
けど全く楽しい走りはできないし、バイクは倒れないし通勤でもない限りは交換をすすめるわ
フロントもこのくらい減るとコーナリングラインも膨らむし振動増えて手がめっちゃ疲れるようになるよ
0830774RR (スッップ Sd70-bDVl)
垢版 |
2019/05/22(水) 02:08:59.13ID:VhKGN8tUd
o
0832774RR (ラクッペ MM4b-MdQY)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:13:28.51ID:SAHKkNGCM
>>828
セールの広告とかじゃないと見れないみたいですね。
2014年式750x3年半で45000km超えたけどチェーンスプロケの交換と同時にやるべきことってありますかね?
0838774RR (ワッチョイ e75c-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:27:06.01ID:QL7UgIS+0
エアーフィルター交換めんどくさいから。私も4万キロ超えたころに交換した。
そん時プラグも交換したんだけど、パーツリストのプラグの型番が廃盤になってた。
0839774RR (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 04:07:13.28ID:DxDC00aBp
>>832
うちのは16年型
もう少しシビアコンディションで全交換したよ
スプロケの前はまだ全然余裕、後ろはまだちょっと行ける?な具合
それよりも交換要因となったのはチェーンが原因
伸びムラからの調整不能になったのが理由
(平均な所でぴったり合わせても半周回るとダラダラorキツキツなレベル)

交換したスプロケは、前が純正で後ろはサンスターのゴールドの2丁落とし
チェーンはDIDかEKの安いやつのゴールド
良かった点
・見た目きれい
・3速以下の出だし頭打ち感がなくなり忙しさがなくなった
山道の4、3速のパーシャルな領域でのホールドとかも吹け切らず粘って面白かった
悪かった点
・チェーンのシールが1.5万キロで5箇所くらい切れた
チェーンメンテは雨や泥付き走行でもなければ洗浄はそれほどしないが300km走ると給脂メンテは必ずしてた
(伸びはそれほどなくそのまま酷使した)
・アルミゴールドスプロケはやはり弱い、チェーンの干渉とかでカラー落ちて地金見えくる
話に聞く減りの速さはノーマルの1/2〜2/3位の耐久度に感じた

やっぱノーマルの耐久度は良いね
おまけに、個人感タイヤベストはエンジェルSTかな
0840774RR (ワッチョイ e75c-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 07:04:43.63ID:QL7UgIS+0
>>839
サンスターの銀はまだ持つ方だと思うけど、AFAMの金は塗装が剥げると
ヘリが早くなった気がします。加速を楽しむバイクでないので
重たくなっても純正スプロケがベストチョイスだと感じてます。
チェーンメンテはエンジンオイルを使えば長持ちすると思います。
ルブは砂をまきついてサンドペーパー効果でスプロケをガンガン削っていくように思えます。
0841774RR (ワッチョイ a7f3-lHLe)
垢版 |
2019/05/23(木) 07:37:36.54ID:bEoSfdPi0
o
0842774RR (ワッチョイ df48-Jeyy)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:45:44.68ID:rdtFgTJ80
サンスターがあの歯ブラシのサンスターとは知らなかった!
0848774RR (ワッチョイ a7f3-lHLe)
垢版 |
2019/05/24(金) 00:20:09.40ID:scgJTRy+0
o
0851774RR (ワッチョイ a7f3-lHLe)
垢版 |
2019/05/25(土) 08:20:14.88ID:riT5bno10
o
0852774RR (ワッチョイ a7f3-lHLe)
垢版 |
2019/05/26(日) 00:52:40.20ID:svhjdXkD0
o
0853774RR (ワッチョイ 6776-Jeyy)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:28:30.45ID:WbxttSAp0
SSTRに参加された方おられますか?
0854774RR (スッップ Sdff-hu2u)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:44:50.83ID:x9i35Wmzd
スクリーンの子傷はプレクサスで目立たなくなるけどメーターパネルは全然…
何か上手い手段無いですかね?
0855774RR (ワッチョイ bfa6-YLUn)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:54:20.80ID:SkL6yvrk0
2018年の赤を契約してきたぜ
今後よろしく!
納車は7月になりそうだけど・・・
0858774RR (ワッチョイ bfa6-YLUn)
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:20.56ID:SkL6yvrk0
>>857
肝心な車種書いてなかったw

NC750X DCTです。
パーツ代含めて100万ちょいってとこですね
まぁ、追加で色々考えてるから、110万ぐらいになるかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況