X



(Ducati)スーパーバイクの車種(4大)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/05/03(金) 13:22:26.75ID:AxC5reOR
歴代圧勝のDucatiスーパーバイクシリーズを
始め、
国産マルチのGSX-R1000,ZX10R,YZF-R1,CBR1000RR
国産ツインのVTR1000,V4のNC30
等について語りましょう。
0002774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:24:03.30ID:AxC5reOR
電子トラクションコントロールが全てを変えた!
尚、中古市場ではGSX-R1000の販売台数が圧勝でした。
同系列のGSX-S1000が激安だからと思われます。

連勝している割にカワサキはより巨大なZX14/ZZ-R1400に人気が分散
していました。そちらも台数はそこそこあるので中古はお薦めかも知れませんね。
0003774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:27:25.87ID:AxC5reOR
電子トラクションコントロールのせいか、トラクションに強い、
ドカティのL型水冷ツインがとうとう、トップに立てなくなり、デスモセディチでしたっけ、
V4が登場したのも記憶に新しい所です。
0004774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:29:23.98ID:AxC5reOR
しかし、V4はそもそもホンダがVFR800くらいでしかやってなく、国産4大は全て
水冷インライン4に統一されちゃってるから・・・似たりよったりでツマラないけど。
軽量化+回転数によるパワーとトルクとコントロール(制御)競争ですかね。
0005774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:34:38.19ID:AxC5reOR
国産4大はGSX-R1000,YZF-R1,CBR1000RR,ZX10RRと進化し、
同時に、170馬力/170kg→180馬力/180kg→200馬力/200kgに落ち着きました。

しかし上は、「エンジン回転数の上限値」だけの話であり、値段は200万〜300万となり
もはやドゥカティのスーパーバイクと何も変わりません。
0006774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:36:43.33ID:AxC5reOR
40年位前から既にリッターバイクのパワー競争は、バカバカしいとされていました。
当時で100馬力くらいでしたね。現在でも60馬力〜90馬力で十二分とされています。

なにしろ150馬力で、時速300kmを超える為、100万円ちょっとで150馬力の新車が買える
GSX-S1000とGSX-S1000Rに人気が集中したのは、分かる、といった感じです。
ZZ-R1400やFJR1300などメガスポーツ勢も150万円〜ですからね。
0007774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:40:30.74ID:AxC5reOR
一方、ドゥカティの市販モデルとしては、150馬力〜200馬力に進化し、
エンジンは完全に水冷4バルブが主流となり、クラッチは一部に乾式を残すのみで
後は湿式クラッチが主力となっています。
0008774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:42:57.81ID:AxC5reOR
また世界的な潮流として90年代から、危険なレーサーレプリカがバカバカしいと言う事で、
ネイキッド系のモンスター系が主役になり、さらに、スクランブラ―、ムルティストラーダ、
さらにドカティには無かったアメリカンなど新しい、ライフスタイルとファッション的な
流行が生み出されました。

現在でも、ネイキッドやストリート系・アメリカンなどが主役と言えるでしょう。
0009774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:44:07.26ID:AxC5reOR
またレトロな懐古趣味の流れに沿って、クラシックスポーツなど、が生み出されました。
同じイタリア系では、モトグッツィのV7が記憶に新しい所です。

以上が、国産4大スーパーバイクの歴史とドカティの歴史でした。
0010774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:35:33.86ID:AxC5reOR
国産4大メーカーではこの間、ビキニカウルのFJ1100や
フルカウルCBR1000Fの誕生によりスポーツツーリングからメガスポーツという分野が
誕生した。
0011774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:37:02.48ID:AxC5reOR
ドゥカティではスーパーバイクシリーズの下に、
スーパースポーツシリーズがあり、
400〜750〜900スーパースポーツを形成していた。
馬力としては50馬力〜130馬力程度であった
0012774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:38:18.71ID:AxC5reOR
一方、スーパーバイクシリーズとしては、998,999,1098,1099,1198などと
排気量が増強され。この下に851、888などのシリーズがある。

さらにパニガーレシリーズに受け継がれている。
0013774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:39:32.00ID:AxC5reOR
歴史的にはホンダ/RC30と市販モデルである、NC30,NC45,NRなどが記憶に
新しい。
0014774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:40:36.97ID:AxC5reOR
カワサキではZXRそして、現在連勝中のZX10Rである。
0015774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:41:38.41ID:AxC5reOR
ホンダは現在でも知られるように、
CBR1000RR
VTR1000SP
RVF/RC45
という流れであった。
0016774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:43:01.82ID:AxC5reOR
またアプリリアではRSV4がある。 日本では125以下の方が知られているだろう。
0017774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:44:13.88ID:AxC5reOR
スズキはもちろん、GSX-R1000と、その市販モデル、
ネイキッド/スーパースポーツのGSX-S1000系も
その流れであろう。
0018774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:45:09.78ID:AxC5reOR
ヤマハはもちろんYZF-R1。これが登場するまではGSX-R1000が売れていたので
中古市場に豊富である、という話もある。
0019774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:46:06.75ID:AxC5reOR
ホンダVTR1000SP-2については、ホンダがドカティに寄せて来た、
そして勝ちました、という流れであった。
0020774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:47:14.45ID:AxC5reOR
そしてドカティについては888、916,995,996,999,1098,1198と排気量がアップされた。
0021774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:49:40.58ID:AxC5reOR
2輪のGPライダーについては、そもそも英語圏が大半であり、
アメリカ、イギリス、オーストラリアが伝統的に強い。

これら以外は2010〜2014年と1990年などかなり数が少ないのである。
0022774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:58:54.27ID:AxC5reOR
スーパーバイクから話が逸れるが、
そういえば、フレディスペンサー キングケニー ウェイン・レイニー ケビンシュワンツ
コシンスキーも全てアメリカであり、マイケル・ドーハンがオーストラリアなのである!
0023774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:59:49.26ID:AxC5reOR
尚GPライダーでは、イタリア人や日本人もよく
活躍しているが、例えばバレンティーノロッシなど。

しかし近年ではスペイン人の活躍が圧倒的になり、
マルクマルケス、ホルヘロレンソ、ダニペドロサなどが有名である。
0024774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:01:41.97ID:AxC5reOR
そしてスーパーバイクに話を戻すと、チャンピオンは英語圏が大半であり、
アメリカ、イギリス、オーストラリアが伝統的に強い。現在のZX10RRもイギリス人ライダー
である。
歴代としては英語圏ライダー+イタリアはドカティ、この組合せが最多と言えるだろう。
イギリス系ライダーが最速であり、モーターサイクルは、イタリア、ドカティということだ。
0025774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:05:53.17ID:AxC5reOR
但し、現在の市場を見ても、NinjaのZX10Rが売れているわけでな無く、

むしろメガスポーツ系と言えるZX14R/ZZ-R1400の方が遙かに売れているのである。
価格が150万〜と戦略的に安いからであろうが、
ツーリング時のフルカウルの空力重視もあるか。
普通に考えると、軽量なリッターバイクの方が楽そうに思えるが、ポジションの
問題もあるし、「排気量自慢!」「馬力自慢」をしたい、ということもあるかも知れない。
0026774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:08:23.91ID:AxC5reOR
>>25を見ると分かるが、ZX10Rと14系で市場に合計700台あるが、
スズキGSX-R1000とS1000で、1800台もあり、スズキが圧倒的に強いのである。
これはカワサキらしい、ZRX1200に分散してしまっているということもあろう。
そっちの方が台数が多いのだ。
正直、スーパーバイクでスズキという印象はサッパリ無かったが、
GSX-R1000が活躍したころの資料からは、そのように読み取れる。
0027774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:11:03.27ID:AxC5reOR
ヤマハは当然のようにYZF-R1よりは、FJ1200〜FJR1300という流れがあるから、
そっちのユーザーが遙かに多い。大昔のFZR1000という時代は終わっているから。

以上からヤマハとカワサキ嗜好のユーザーなら、メガスポーツに行きがち、と分かる。
そしてスズキはGSX−R1000と派生のS1000。これが現実なのである!
0028774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:13:34.12ID:AxC5reOR
そしてドカティは、モンスター/スクランブラ―又はスーパーバイクという二極化!
これも非常に分かり易い。

以上から分かることは、ドカティならやはり、スーパースポーツ/スーパーバイクであり、
カワサキはZRX1200又は14R系へ、ヤマハならFJR1300へ、スズキならGSX-S1000に
しておくと値段が安い、と分かるだろう。
0029774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:15:58.09ID:AxC5reOR
ここまでの流れ
○ドカティならやはり、スーパースポーツ/スーパーバイクシリーズを選べ!
○カワサキはビキニカウルネイキッドのZRX1200(又は14R系統へ)にしておくと値段が安い。
○ヤマハならメガスポーツのFJR1300が人気。
○スズキならスーパーとメガの中間スポーツのGSX-S1000にしておくと値段が安い
○ホンダは逆にアメリカン系ツーリングのGL1800
以上を選ぶことで、ドカティと国産4大で車種が全く被らないのである!
0030774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:21:13.17ID:AxC5reOR
だから、隼とFJR1300と14R系で、どうするか?とメガスポーツ選びで悩んできた方達は、
排気量の大きさなら14Rと言いたい。つまりZX14R/ZZ-R1400だろう。

そして、値段ならGSX-S1000だし、そもそもスーパーバイクならドカティに決まっているのだ。
だって、スーパーバイクのレギュレーション以上の排気量の14Rがあるのだから。
わざわざリッター〜1200cc未満に抑える必要など無い。国産スーパーも200〜MAX500万
くらいになって久しい。 14RもドカもGSX-S1000も中古なら60〜70万くらいからあるし・・・
0031774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:24:05.93ID:AxC5reOR
ただ、最近、ZRX1200DAEGがファイナルエディションとなり、
後継が出るだろう? CB1300SBあたりを考慮し、1400が売れているならば、ひょっとしたら
ZRX1400くらいが出るのかも知れないね。

既に雑誌等で知っている方が居たら、情報下さい。
0032774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:25:58.57ID:AxC5reOR
ということで、スーパーバイクとドゥカティの関係性が改めて、判明し、
やはり、ドゥカティだな!という想いが強くなった。

やはりツーリングはBMW、レーサーはドゥカティという輸入車の基本は全く変わっていない。
あとは国産大型バイクの選び方もかなり分かって来た所だ。
0033774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 15:30:31.02ID:AxC5reOR
やはり・・・スーパーバイクという観点から見ても、結局、この結論。
オフ1台(実用)
輸入ツーリング1台(実用)
-------------------------
実用大型1台(展示用)
-------------------------
輸入レーサー1台(展示用)
国産空冷マルチ1台(展示用)
0034774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 17:20:54.72ID:AxC5reOR
>>25-29
実際、確認してみたが、GSX-R1000/S1000系列は1800台!もあるのに対して、
隼系は200台も無い。 これはカワサキ14R系やFJR系より遙かに少ない。
全てGSX−R1000に需要が喰われてしまっている。

メガで被るのが嫌な人達が隼を選んでいると思われる。
0035774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 23:24:29.42ID:NRGTfLTk
ま、乗りたいバイクに乗ればいい
0036774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 23:25:03.32ID:NRGTfLTk
俺はスズキはいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況