X



【AT】ベスパ vespa【オートマ】15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:19:10.94ID:eHsOgIEF
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541516362/

本家
http://www.piaggio.c....jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
https://krsw.5ch.net...otorbike/1528511343/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0413774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 10:26:00.89ID:nw4dHycp
ベスパ以外で排気量相当も踏まえ長距離に適しているスクーターはないだろうな

着座位置がつかれんようになってる
ダンプとまではいかんだろうがミニバンくらいの視点にはなれるからな(´_ゝ`)
0414774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 10:26:17.33ID:5pMmo20S
>>410
硬い方が長時間座ってられるよ。お気をつけてー
0415774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:28.38ID:NKUSzf7a
デカイ(広い)し普通に乗れば姿勢良く座れるから
長時間のってもケツは大丈夫じゃないかな・・・腰はわからんが。
0416774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 10:49:54.68ID:KHmXmqEv
身長が170センチしかない上に短足だからつま先ツンツン状態なんです。だからアンコ抜いてついでに低反発シート入れてもらおうかと思ってたんですけど今のままがいいのかな。
今度初ツーリング行ってから考えます。  安全運転でいってきます。
0417774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 11:30:57.58ID:AYaJ+jmB
168で短足でもつま先立ちでなんとかなってるから大丈夫(笑)


さて私もこれからモーターショーに行ってきますわ
0418774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:46:54.16ID:Aco+Xe+h
>>407
南館、ビッグサイトの裏に新設したホール
西館中を通り抜けても行けるけど、西館横と海の間に専用通路
ベンツ、マツダ、レクサスの上、3−4階
オートサロンのド改造とかイタリアンスーパーカーの横
0419774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 15:24:46.33ID:U8U01YKn
自分もつま先ツンツンだけど慣れだね
硬いシートでの長距離ツーリングはまだ行ってないなあ
0420774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 15:37:46.67ID:nw4dHycp
158でも使いこなせるわ(´_ゝ`)
0421774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:23:50.43ID:KHmXmqEv
2日のソロツーリングに備えてナビ付けたりしてた。ロービームがいきなり切れたんでバルブも交換した。まだウチに来てから20kmくらいしか乗ってないけど眺めたり磨いたりしてるのだけでもベスパっていいですね。もっと早く買えば良かったって思うバイクです。
0422774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:49:31.24ID:5pMmo20S
>>421
新車ならタイヤの皮ついてるから気をつけてなー
0423774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:53:48.49ID:KHmXmqEv
いやいや、中古ですよー。250gtsの初期型の奴で持病の燃料ポンプは交換済みです。

他にここ見といた方がいいとかダメになるって所ありますか?
0424774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 23:31:57.13ID:5pMmo20S
>>423
初期型なら同じだ。
とりあえずベルトなどの駆動系が消耗してないか、かな。
だいたい15000〜20000kmで交換するけどもどうなってるか…

後はトランクの風呂桶持ち上げた時、フレームの前側に茶色いヒューズボックスがあるのだけど、焦げたりしてないか一応見たほうがいいかも。
初期型は防水されてないから私はそこがボヤってた(笑)

他はライト切れたっていうからヒューズやバッテリー周り一応チェックとか。
0425774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 23:56:09.51ID:KHmXmqEv
ありがとうございます、明日色々と見てみます。
土曜日は天気も良さそうだし楽しみだー!
0427774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 01:47:02.59ID:2mdyIDdK
ライとはすぐ切れる印象だな
スモールもすぐ切れた(´_ゝ`)

それ以外は全く問題なく乗れる個体だったな
レギュラーおkらしいが個人的にはパワーダウンする印象

プリマベラ2013と一緒
レギュラーで問題ないとしているやつらは感覚がおかしい
鈍感すぎる

かといって外車のように明らかな燃費の悪化はないんだが
むしろ燃費はよくなる
0428774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 01:54:40.80ID:DKPVbMyv
球切れの原因

球の寿命
HILOW切替で切れたならディマースイッチの接触不良
レギュレーター不良
H4のカプラの緩み

とそれらの複合がある
テスターあるならバッテリーにつないで回転数上げても14Vちょい以上上がらないのを確認
15V超えるならレギュレーター不良。そのまま乗るとコンピューター飛ぶ
16Vだか超えるとチェックランプがついたはず。コンピューターのログにもHiVoltageが残る。

初期型で買ったのがピアジオの店でないなら一度診断機にかけてファームのVerUpはしたいね。

あーあとキーオンにしたらそのままちょっとだけ左右に鍵をひねったり上下にゆすってみて。
カチカチとリレーがなったってメーターランプがちらついたらメインスイッチ不良でこれはよくある。
キルスイッチもエンジンかけて切れないように微妙に揺すってストールしたらスイッチ不良。
これもよくある。
0429774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 07:37:05.77ID:fGItChFu
みんな、ありがとうございます。ツーリング行くのが土曜日じゃなく日曜日になったんでその分1日余裕が出来たので見れるだけ見てみようと思います。
早く日曜日にならないかなー。
0430774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 08:20:02.05ID:4g53cyoB
>>426
あ、そうだった。間違えたごめんなさい。
0431774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 10:00:23.98ID:9ZcznyCF
>>428
これトラブルシューティングに使わせてもらいます
0433774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 11:59:59.04ID:BtZqsEG3
みんなが教えてくれた通り見てみました。電圧12.3v位 茶色のコネクター焼けこげ無し メインスイッチ、キルスイッチ多分大丈夫
明日が楽しみです
0434774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:14:34.05ID:H5s/XnDg
今日走って来ました。オール下道で総走行距離320kmでした。何のトラブルもなく気候も良く気持ち良く走ってこれました。
210km位で燃料警告灯が点灯し241km走った所で給油、6.3L入りました。38km/Lって燃費いいんですね(渋滞もなく信号も無い道を快調に走ってたからかな)
ケツも全然痛くなく大丈夫でしたが腰にチョット負担がかかるかなーって感じでした。
明日も休みなんでベスパで走ってこようと思います。
みんな色々と教えてくれてありがとうございます。またこれからも教えて欲しいのでよろしくお願いします。
0435774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:39.28ID:uScfZyoF
>>434
北海道行った時くらいしか出ない燃費ですわ…
無事帰宅よかおめ。楽しめたようでなにより。
腰はまぁ姿勢よくするくらいしかないかねぇ
0436774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 22:28:15.75ID:h6ggz5IG
普通は32km/lくらいだろうな(´_ゝ`)

都内だともっと下がるだろうな
レギュラーだと気持ち上がるが個人的にはお勧めしない(´_ゝ`)
0437774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 15:19:34.37ID:0kgkPxUW
ベスパに似合うフルフェイスヘルメットやプロテクター内蔵のジャケット・パンツってありますか?
あとトップボックスにフルフェイスヘルメット入るでしょうか?
0438774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 17:35:02.26ID:BZeHKD1q
似合うっていっても個人の主観だからなぁ。
0439774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:21:58.59ID:VO9RQVCR
プロテクターに関してはそもそもコミネ以外のブランドを知らないので、主観でも教えて頂けるとありがたいです
0440774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:17.82ID:RKAcN7yq
コミネでいいやろが(´_ゝ`)
今日も上下KOMINEだ

今日は国産(タイ仕様)だけどな
メットはAGVで決まりだ
0441774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:04.57ID:VO9RQVCR
せっかくレトロなバイクなので、ビーノしまりんみたく走りたかったんです……
すみません……
0442774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 23:10:39.81ID:BZeHKD1q
>>441
その路線かいw(握手)
見た目がバイクバイクしてないという意味なら私はパワーエイジのジャケット使ってるよ。ソフトだけどプロテクター入っているし、乗ってない時でもあんまり違和感ない。
0443774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 23:15:54.84ID:BZeHKD1q
>>441
ちなみに志摩リンのサイドパックも売ってるよ
0444774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 23:48:48.06ID:RKAcN7yq
>>441

画像検索して判断だが
KOMINEの胸プロテクターをダウンジャケットの胸部分にフィットするように張り付ければいいと思う。
ひじも気になるのであれば同様だが腕が通らない可能性もあるな

まあ、そこまでの事故ならじゃっとつけてもほぼ変わらないから胸プロテクターだけでいいと思うけどな
あばらの骨折は呼吸するとき痛くて不便だと聞くしな

膝部分もインナーでつけるのがある

まあ、海外製にこだわっても意味はないと思うけどな
どうせ中のシャツ、パンツ、ブラは日本製なんだろうしな

そうすると主食もパスタってなるな

クラシックヘルメットは飾りのようなもんだからしまリンであれば二輪間で買えそうだな。
0445774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 04:41:42.72ID:iiEnXTj0
ちゃんと顔文字付けろ、NGにならねえだろw
0446774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 05:07:12.31ID:0CSuQD6T
探したらインナープロテクターっていうのがあるんだな
これなら目立たないだろ

早速ぽちったわ
俺はVIPだからこういう衝動買い可能だからな(´_ゝ`)
0447774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 06:41:13.67ID:LXAX8KnT
>>442
>>444
ありがとうございます

ソフトプロテクターってハードプロテクターより弱いイメージがあったのですが、
ポロンってのがあるんですね

しまりんサイドバッグは買うつもりです!
0448774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 10:12:34.48ID:glTgk2mv
>>437
数年前に見たコピペ、フルフェはルビーとかいいぞ、オシャレ系で防御力高い奴は高いので、金が無いから買えないは却下な

S マックスフリッツ ロッソスタイルラボ ベルスタッフ
A シンイチロウアラカワ パワーエイジ EDWIN
????ほぼ普段着に近い??????
B アーバニズム ALPHA 56デザイン リュグーレザーズ
C エースカフェロンドン ゴールドウィン Free×Free ペアスロープ デグナー イナズマワークス
???-ここまでが街中を歩けるライン????
D ラフアンドロード クシタニ KADOYA ショット バンソン ルイス 各バイクメーカー製ウェア
???ここ前後がバイクウェアの平均?????
E RSタイチ アルパインスターズ HYOD seal’s コミネ モトフィールド Buggy
F BADBOY BATES GREEDY クレイスミス ランブル
????これ以下は絶対無理ライン????-
G シンプソン イエローコーン elf 弐黒堂

※安全性や快適性は評価対象外。コスパやブランドイメージも無視。
※上位でもブランド内でバイカー臭いアイテムも当然あり。
0449774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:27:37.02ID:Yu+QeMpL
今ならタイチやHYOD、クシタニは普段着としてもつかえるね。最近デザインに力入れているのがわかる。
0450774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:33.31ID:fAuF27HN
不良在庫のセイジョルニさっさと消化させろよサルども、そうしたらスーパーテック売ってやるってか・・・
0451774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 18:59:35.35ID:PVO+wXIE
はえ〜
ありがとうございます

D3Oよりポロンのが高性能らしいですが、CE規格での評価が見当たらないので数字として安心がほしいならハードプロテクターになりそうですね
D3OでCE1なら歩論でCE2相当……?
0452774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:02.55ID:Yu+QeMpL
>>451
そりゃハードとソフトを比べたら全然違うよ。
硬さを気にするなら上にもあるけどインナープロテクターの方がいいと思う。
コミネとかなら部位別に選べたりするし。
0453774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 19:37:36.14ID:PVO+wXIE
やはりそれが無難ですかね〜

問題は夏……
昼間に乗るなと言われればそれまでですが、
バカなので乗りたいのです……
0454774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 02:11:36.53ID:pA+YyOGU
純正以外でこれイイよ!っていうオイルあります?
0455774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 05:46:07.61ID:IG97QHaB
アマリー
ヤッコ
0456774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 06:13:08.07ID:3nd3tNE5
>>453
流れがわからんがメッシュジャケット一択だろ
アホが良くやる半袖Tシャツの方が暑いぞ
有名なシンイチロウアラカワのGジャン風メッシュとかならオシャレだろ(多分w
モトーリモーダ―で復刻されて、まだまだ在庫あるみたいだから調べてみろ、色んなところで買える
ただし、サイズ感がかなりおかしいので試着推奨、タイトすぎるw
https://www.motorimoda.com/2018/06/27/mesh-jacket/
0457774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 07:12:55.07ID:rB4mKXDX
モチュール
ホンダ
0458774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 07:24:35.70ID:9g+bt91N
こないだプリマベラ買ったら
推奨オイルがカストロールになってた
0459774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 07:30:58.47ID:+2Cloqm5
シグマパワークリーンでいいだろ(´_ゝ`)
モチュも買ってみた。5100だが。
0460774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 08:05:54.47ID:3nd3tNE5
>>451
ゴメン、よく読んだらプロテクターの話か
夏はメッシュが本当に楽だけど、涼しいプロテクターなら、ダイネーゼからいいのが出ている。
http://www.dainesejapan.com/products/detail4515.html
このシリーズ、高いけど、海外通販を使えば半額+送料位で買える
買うならFC-MOTOやmotoinら辺がお勧め
0461774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:06.65ID:s4uFxyr4
こんにちは、今日、通勤で乗っているとしばらくしてずっとファンが回りっぱなしになりました
エンジン警告灯も点灯したころに会社につきましたが原因なんとなくわかる人いませんか?

水は入ってます
0462774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 12:39:28.78ID:hk4S+njg
>>460
ありがとうございます!

暑さは諦めて水冷服自作しようかとも思ってます……
0463774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 12:53:16.76ID:IG97QHaB
>>461
エスパー回答だけどラジエーターの詰まりじゃないかな?
0464774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 13:36:08.90ID:+2Cloqm5
ウォーターポンプの下手すれば故障だろ
ここの書き込みでも3万かなんかで定期的交換だみたいなのがあったな

バラしてどっか交換すればいいみたいだが基本交換のようだ
年数経っていれば当然距離が行っていなくても経年でだめになる可能性もある(´_ゝ`)
0465774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 14:21:43.37ID:vB/EfGjq
サーモスタット
0466774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 19:52:54.13ID:MApLVo73
>>450
スーパーテックは日本入りそうも無いよ。仮に発売したとしても、そのうちマイチェンで画面全部が液晶になりそうで、しばらく様子見した方がいいんじゃない?今の四角い液晶はなんだか滑稽。
0467774RR
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:06.15ID:9feTaO5+
300ccになるかと思えば278のままだしな
0468774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 06:05:43.02ID:0WGJwR9v
>>466
俺は液晶の方が羨ましい
0470774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 18:13:28.96ID:D4oOseD8
これ電動なん?ええな
0471774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 18:20:34.45ID:XtcjH40S
よくわからんけど電動でもオイルパンとかエアクリーナーとか要るのかな
0472774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 18:29:08.15ID:szJYD9AJ
GTSに黒のモール付けようと頼んだらひん曲がったの届いて専門店でも取り付け苦労してたな
0473774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:30.47ID:ThlvkQZq
ベスパは純正でも後付パーツの品質イマイチ
0474774RR
垢版 |
2019/11/07(木) 20:28:17.14ID:uYcJRo0m
モールは純正でも力技ではめ込むし
0475774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 12:31:55.54ID:khFnipuj
中古のgts150と250と迷ってるんですが排気量以外にボディも違うんですか? 他に何か違いがありますか? どっち買おうか迷ってます。
0476774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 13:23:48.23ID:VH9LpI9W
>>475
ボディは同じです。

違いといえば細かい見た目(時期による、メーター、サイドスリットなど)、リアキャリアの有無、150でも空冷と水冷がある、ミラーの長さが異なる
くらいでしょうか
0477774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 17:35:52.64ID:khFnipuj
ありがとう ボディが同じなら250の方がいいかなって感じがするけど実際はどうなんかな?
0478774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 17:53:22.67ID:VH9LpI9W
>>477
用途やこだわりで決めるのがよいかもしれませんね。
例えば高速はほとんど乗らない、低燃費がいい、軽い方がいい、とかなら150。
高速乗って遠出する、パワーはあったほうがいい、リアキャリアにボックス付けたい、とかなら250。
あとはカラーやシートなど細部が年式や排気量によって違うので好みがあるならそこから選んでもいいかもしれません。
0479774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 20:50:09.48ID:QKmeX+z/
GTSは車体合成的観点から150がベストだと思うな
それ以上はオーバースペック
タイヤサイズ13インチにするとか
ホイールベースもっと長くしないと
じゃじゃ馬にしか思えない
0480774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:31:19.72ID:S4qG4Baq
普通に乗れるわ(´_ゝ`)

そんなんやったら大型乗ったら一発で死ぬわ
0481774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 23:46:17.51ID:mTixpgpO
300乗ってるけど
じゃじゃ馬なんかじゃないけどね
どんだけビビりなんだか
0482774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 01:13:24.03ID:cjP8UAMU
中古なんかやめて現行水冷150がいいぞ、廃版の250よりパワーあるぞ
0483774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 01:15:52.02ID:JU/GHQvi
torqueは?
0484774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 01:53:28.39ID:F4q6qNpP
gts250 にグリヒ付けようと迷ってるんですが今付いてるのが純正で125mmで買おうと思ってるのがキジマで120mmと130mmしか無くてどっち買ったらいいのかな?
グリヒ付けてる人どこのメーカーの付けてますか?
0485774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 06:15:30.52ID:Ac3DRi7S
じゃじゃ馬とは思えないけど、高速道路でグル―ビングが現れた時は死ぬかと思った
タイヤの太い大型で走った時は気持ち悪いくらいしか感じなかったけどw
0486774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 06:16:39.37ID:Ac3DRi7S
>>484
答えになっていないけどアマゾンで買った中華のマジックテープで巻きつける奴
クッソ安いのに意外と使える
0488774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 07:19:47.70ID:JW0+r8PB
え?2013年式スプリント買った俺は負け組だったか
そんなにエンジンのパワーが違うと凹むわ
0489774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:05:44.88ID:9mb4hjGn
型落ち買うなら半額以下だろうな
どうせ新しいエンジンの買ってもまた新しいのが出るしな
キリがない

しかも耐久性が上がってるから中古買ったとしてもそうそう壊れないし
目利きが効いてある程度自分で整備できればコスパの部分で中古に勝るものはないな(´_ゝ`)

車バイク以外にも金は使うし
0490774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:18.34ID:cjP8UAMU
>>483
数値はともかく乗るとトルクも250より太く感じる、現行
0491774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:00.44ID:9CuwAXfQ
>>490
興味深いですね。20kg差とセッティングの違いなのかな…
0492774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 11:25:00.69ID:RU+dKDhM
新車と中古の違いじゃない?w
圧縮落ちてるんだよ
0493774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:47.87ID:/k8YgTNn
Sprintは現行でも空冷だから
馬力は12.7ぐらい
ボディもGTS比では軽いし
それほど悲観したもんでもないかと

それより水冷化で乗り味に
違いがあるのかどうか
そっちのが気になる
0494774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 17:27:49.56ID:QKDOjAr/
>>491
多分そう
0495774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:11.77ID:5h5wixp+
純正のリアボックスつけたら
鍵が本体のと色違いだが材質が同じで
夜暗いところだとよく間違う
0496774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:27.44ID:5l119IT3
>夜暗いところだとよく間違う
器用ならシリンダー組替してししまえばええ
FIATシリンダーは長いピンでかんぬき固定してるのがバイクのシリンダーにしては珍しい

シクってもリアボックスの鍵なんて数千円だ。心配なら新品かって加工すればいい。
シリンダーから起こせる鍵屋にだしてもそんなに取られないだろ
0497774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:45:30.82ID:BMfkkVNU
今から2014年式クオーサー走行35000kmのメカニカルシール交換に挑戦する
専用治具ないけど。
と、その前に取り寄せた純正ウォーターポンプシャフトに付いてるベアリング
が韓国製なんだけど日本製ベアリングに交換すべき?
外した純正シャフトのベアリングは生産国名表記なし
浸水したみたいでちょっとガタついてる
0498774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 18:16:10.53ID:aTP8+9qj
gtsのミラーって8ミリの正ネジですか? バイクが手元に無くて確認出来ないので誰か教えて下さい。
0499774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 00:54:24.60ID:9v2V7hDI
はい、そうです。
0500774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 12:17:32.22ID:jCu1D2Zg
ありがとーございました。
0501774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:12:09.81ID:Ojtzfine
SIPで販売してるGTS用ヘッドライトユニットって左側通行の日本でも使用しても大丈夫ですかね?
なんか商品に対する質問場所がわからなかったので聞いてみたいんですが
0502774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:32:55.87ID:Uq4egZIB
>左側通行の日本でも使用しても大丈夫ですかね?

対向車に迷惑だからヤメテ
そうでなくてもライト位置が高くてグレア多いレンズなんだからカットライン逆とか迷惑すぎる

UK出品のEBAYとかで買えば?もしくはAJSUTTONとか扱いがあるならBeedSpeedとか
0503774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 22:05:03.11ID:Uq4egZIB
浜町みたら税別22000位なんで単品だったら国内調達でもたいして変わらないんじゃね?
https://shop.vespa99.com/?pid=87790691

このタイプと黒い部分が銀の2種類がある
0504774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:46.29ID:f4nyqaLR
別に平気だろ
ローが切れたのでハイにして走行し続けたが250kmほど走って気づいたの一台だけ
クラクション鳴らしてきやがったわ
性格悪すぎだろ

どうせ気持ちの悪いデブ眼鏡だろうが
右直なんかにも気づかれやすいしまぶしいくらいがちょうどいい(´_ゝ`)
0505774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 01:01:38.88ID:ydjIiIMx
>>502
信号待ちで結構気まずいですね(苦笑)
ルームミラーに思いっきり当たる時は左右に向けてます。
0506774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 12:35:10.61ID:8MULGg+W
新型GTS150ちょっと乗ってきたけど確かにシートがものすごく硬いしパイピングで内腿が痛かった…
0507774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 18:23:22.90ID:Uq7Rfmzy
>>506
確かにって誰か固いっていったか?
0508774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 19:56:51.35ID:8MULGg+W
>>507
あれ、ここじゃなかったっけ…どこかでそんな書き込みを見たような気がしたけどなんかごめん
0509774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 01:48:30.05ID:yQf/JsQu
gts250のお勧めオイル(高くないやつ)と交換サイクルを教えて下さい。
0510774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 01:54:00.65ID:ZYA85XGh
シェブロン10w-40
シグマパワークリーン5w-40

メーカ指定は1年及び6000km






(´_ゝ`)
0511774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 03:13:06.79ID:6EynX1t2
>>509
コストを気にするならリッター1000円位の安いオイルを2〜3000kmで交換していくのが1番いいかも。
ロングライフオイルはやはりそこそこ値が張る。
後はたくさん走るのか回すのかなど乗り方にもよるので一概には言えない。
0512774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 07:28:59.16ID:ZYA85XGh
回すも何もスクーターなのにたかが知れているだろ(´_ゝ`)
そこまで気にするなら無難に高いの入れておけ
高ければ長持ちするわけでもないけどな
0513774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:20.42ID:S7AXqS8a
ありがとう、今まで乗ってた国産バイクは安いヤツを3000キロ位で交換してたんだけどベスパでもそんな感じで良さそうですね。イタ車だからチョット心配してたんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況