X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sae7-UbmW [182.251.189.66 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/23(火) 22:29:57.52ID:tIoaD5xqa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558349421/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003774RR (アウアウカー Sa81-UbmW [182.251.189.66 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/23(火) 22:31:15.00ID:tIoaD5xqa
NG推奨IP 124.110.163.40←会社から、223.132.158.64←家から 自演用携帯 ソフトバンク 左3つは同一人物です

これをテンプレ入れ必須、ワッチョイとIPは必須で
入れないと確実にスレが終わる
0028774RR (アウアウクー MM91-Jgj+ [36.11.225.148])
垢版 |
2019/07/24(水) 18:40:26.08ID:CwrpWsnmM
テールランプの3極コネクターを加工したことがある方に教えて頂きたいのですが

ストップランプの電源取り出ししたいけど、純正ハーネスに傷入れたく無いので互換カプラー探しているのですが、検索にヒットしなくて、それっぼいのが

キタコとデイトナから出てるMT防水カプラー3極なのですが、他にピッタリの商品知ってる方いたら教えて頂けませんか?
0031774RR (ワッチョイ 35b9-ShKg [124.140.236.46])
垢版 |
2019/07/24(水) 21:41:14.53ID:dL2bo9ex0
埋めてから来ようぜ。
0036774RR (ワッチョイ 29aa-qqY+ [60.108.8.241])
垢版 |
2019/07/25(木) 13:39:11.95ID:CBbKvjDh0
スイングアームの安っぽさはやばいな
前方の見た目はすげー気に入ってるけど
0043774RR (ワッチョイ 4585-KIok [202.213.135.189])
垢版 |
2019/07/25(木) 16:27:28.40ID:v7OIzXpU0
スイングアームをただの角材と勘違いしている人がいるけど、上面と下面にRがついていてそれなりに気を遣ったデザインだと思うけど
0044774RR (ワッチョイ f6dc-utZT [119.224.190.113])
垢版 |
2019/07/25(木) 17:19:11.89ID:7UoCVaLW0
パーツリストが上がってるな
いつもはもっと遅いんだが今年は早い
おかげで知りたいことが早く分かって良かった
0045774RR (ワッチョイ d1f3-PIFg [14.10.133.128])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:04:51.60ID:F7k2OBdy0
足つきもよくて走りの要素と味わいが最高にいいと感じて
KTM390DUKEから乗り換えでレッドバロンにて16年式55万で買った当初は
見た目クッソだっせぇし安っぽいしだっせぇと思ってた。

乗り始めて2か月4500キロくらい走った後ふとした瞬間にマジマジみると
LEDですらない丸目ヘッドライトも黒いフレームもスイングアームも
素朴な味わいでかっこいいと思ってしまった。
んでもって全体みるととてもかっこよくてスズキのロゴさえかっこよく思える

ブサイクなバイクは慣れるぜ。そして不意に愛おしくなる
0046774RR (ワッチョイ d1f3-/0C9 [14.8.0.128])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:08:47.49ID:eVohywar0
スイングアーム角材厨は色んなスレに不定期に現れるな
0049774RR (アウアウクー MMb9-CDeu [36.11.224.69])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:46:52.15ID:Lpvz1sOjM
LOVE GSX400F バンディット250 アドレスV125とスズキ車を乗ってきた俺にはこのバイクは凄く良く見える
倒立フォークなら買ってた
ブレーキが4ポット対向になったのは嬉しい

Xが欲しいがお尻が痛そう。
0050774RR (ブーイモ MMa6-ZJY5 [163.49.202.135])
垢版 |
2019/07/26(金) 10:14:17.32ID:wNnb01KIM
持病で苦労したけどバンディッド250はいいよな。乗り換える前はリッター10キロ切ったりして大食いエンジンに免疫ついたよ。大型並みに喰うから自分を大型取得に向かわせてくれた最高のバイク。
0054774RR (ワッチョイ d2aa-ZJY5 [221.23.66.50])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:09:55.80ID:jjo2ZILS0
セパハンは、腰から上の荷重を分散出来るんだろうな。自分もケツが楽になったことがある。ただセパハンの視界が馴染めなくてダメだった。
0056774RR (ワッチョイ 72b2-aQAr [131.147.195.226])
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:59.61ID:WyXCNPAv0
あと足先開いて乗るのもニーグリップ弱くなってケツイタの原因の一つかもね
結構左足をシフト操作しやすいように外向いてる人いる
0057774RR (アウアウウー Sa4d-JpjE [106.180.33.215])
垢版 |
2019/07/26(金) 16:05:36.95ID:qKZXOi9va
あの正立フォーク、フォークオイル交換はすげーラクだったから助かった。2podキャリパーのメンテもラクだしな。
今はフォークに仕込むPDバルブってヤツが気になってる。入れたヤツいるかなあ。
0058774RR (ワントンキン MM9d-+21c [122.20.215.135])
垢版 |
2019/07/26(金) 18:21:16.52ID:ZyA8HQAlM
高性能パーツは相応に価格や維持費・作業工数がかかるからなぁ…
SSやストリートファイターならともかく、ネイキッドのSVはそれらのデメリットを許容する性能優先のモデルではないってこと。
0059774RR (ワッチョイ 12b9-29wm [59.170.153.232])
垢版 |
2019/07/26(金) 18:55:15.54ID:N5p3ndeS0
SV650Xをバーハンにしてるひといます?
無印買ってX相当のフロントアジャスターとかカウルとかつけるなら、Xをバーハン化して乗る方がコスト安く済むよね?
0060774RR (ワッチョイ 295c-wm0+ [60.156.127.222])
垢版 |
2019/07/26(金) 19:11:27.20ID:h46A0TqT0
仮に倒立フォークで売るならSVじゃなくてグラディウスの時代にやっとくべきだったなスズキ
グラはプレミアム路線のバイクだったから
0061774RR (ワッチョイ d1f3-PIFg [14.10.133.128])
垢版 |
2019/07/27(土) 05:41:05.44ID:nH6nZb9r0
倒立フォークにしたらフォークの剛性が強くなりすぎてフレーム側が負けへんか?知らんけど

>>60兄貴の言う通りにグラディウスの時にフレーム変更してた気がするから
その時が最後のチャンスだったかも? 

トラスフレーム・ミドルVツイン・倒立フォークの組み合わせは
ドカティ・モンスターであるしね(なお120万くらい)

あくまでこっちのSV650はピュアなVツインファンマシンが信条(建前)
あんまコロコロフレーム変更されて値段上げられると困る!(本音)
0062774RR (ワッチョイ e5ee-JpjE [106.165.174.179])
垢版 |
2019/07/27(土) 08:03:22.35ID:Yqf7n7vk0
>>59
オレも似たような事は考えてる。
無印のトップブリッジに交換して、無印よりもちょい低めなハンドル組んでも楽しいだろうなー、なんて思うんだよな。
0063774RR (オッペケ Srf9-AvMb [126.255.32.6])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:12:33.04ID:J3G1qLmPr
>>49
この先も倒立フォークになるワケ無いので買わないって事ですね
0064774RR (ワッチョイ 29aa-cCBo [60.114.45.86])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:56:17.08ID:7rZFgrLw0
Xのビキニカウルってデザインもちょっと何とかならなかったのかなぁ
コウロギの顔みたいでちょっと苦手…
0066774RR (ベーイモ MMc6-tP4r [27.253.251.160])
垢版 |
2019/07/27(土) 10:38:22.31ID:ZXyadwYjM
SVの20モデルのスイングアームが見た目そのままで
鉄からアルミに変わったらほんとに変態だと思う。
本命は丸型ライトのLED化かな?
0068774RR (ワッチョイ 12b9-29wm [59.170.153.232])
垢版 |
2019/07/27(土) 12:49:34.13ID:V4oLcfN80
ブレーキアップデートされた2019を買いたいけどいまいちフレームカラーが・・・

も少し落ち着いたカラーが好みなんだよね。
価格的に旨味が少なくても2018の低走行中古を狙いたいけど、ブレーキの差がどんなもんか・・・
0071774RR (ワッチョイ 01aa-aoqV [126.209.16.127])
垢版 |
2019/07/28(日) 19:56:43.56ID:93uz9Yyt0
SV650Xで高速道路で長距離走ってると結構風圧がで疲れるね。
専用のスクリーンってないんでしたっけ?
自作か流用するしかないか。
0073774RR (ワッチョイ e9b9-4+dw [124.140.236.46])
垢版 |
2019/07/29(月) 00:14:34.85ID:0T9rJdFZ0
>>72
MRA付けるとかなり変わるけど?
0074774RR (ワッチョイ 92ee-cCBo [27.89.104.203])
垢版 |
2019/07/29(月) 01:10:02.53ID:Ku5Tc/Z80
>>72 下道やあんまりスピード出さない人は変化ないけど スピードだすならスクリーンの有無でだいぶ違うで
0076774RR (ワッチョイ 5e09-F958 [153.220.174.187])
垢版 |
2019/07/29(月) 12:15:10.49ID:Pjsjb4n/0
ケーズスタイルのビキニつけて写真上げたものですが少し走ったところ
ビビリ音出ましたw時速60超えれば風の音で気にならないけど。

取り付け自分でやってないから自信ないけど、ヘッドライトの横1ヶ所、下一箇所の計二ヶ所だけで固定してあるっぽいです。結構カウルは揺れますね
0077774RR (アウアウカー Sa31-DxS1 [182.250.243.12])
垢版 |
2019/07/29(月) 15:22:49.43ID:JqmiRAYJa
質問お願い致します。
長年乗ったCB750から走行距離15000キロの中古に乗り換えたんだけど、このバイクって低速コーナーでフロントの接地感少ないですか?
俺のだけか分からないけど、なんかカクって曲がるっていうか、CBの時の様にセルフステアが気持ち良く決まらなくて上手く乗れません。
0079774RR (ワッチョイ 9e25-KIok [121.118.25.203])
垢版 |
2019/07/29(月) 17:50:09.97ID:51jvVyHT0
>>77
それって無印かな?
流石にタイヤが減ってくれば接地感が少なくなるけど
今までそれを気にした事がないなあ・・・
因みに低速コーナーが多い峠道にはよく走りに行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況