X



【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 21:58:27.68ID:FH6PbMzK
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#59【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537999116/
0747774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 19:49:31.51ID:2HxV+kKO
ブログでオイルソムリエみたいにニュアンスを語る人もいますね。
オイル交換した直後ってエンジン音が静かになってギアチェンジも滑らかになって加速感が良くなった気がする。
オイル交換直後の感覚は気のせいではないと思ってる。
オイルはよく分からないのでホンダの二輪用の純正オイルを使ってる。
こだわりだすと夏は硬めのオイルで冬は柔らかめのオイルでとか言い出しそうw
0748774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 20:06:31.33ID:lcG+BaDO
パワーシールドとか添加すればいいだけでは?
0749774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 00:19:19.97ID:qH3j/5e1
>>747
こだわらなくても理屈考えたらそうっしょ
0750774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 02:52:55.89ID:i8DC/M4G
パワーシールドよいよ〜
0751774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:31:47.36ID:I90LuPjY
おらはルブロイド
振動とノイズ減ってトルク上がる
0752774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:23:23.23ID:jVZkXO3d
ルブロイドってシール類の膨張効果あるか?
潤滑性能だけなら無駄金じゃない?
0753774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:14.38ID:I90LuPjY
シールに影響あたえずに低フリクションと密閉効果あるぞ
とにかく静かでトルクも出る
何より乗ってて気持ちいい
0754774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 11:12:47.99ID:gGNnol1D
オイル添加剤は効果ないぞガソリン添加剤が正義だぞ派
ガソリン添加剤は効果ないぞオイル添加剤が正義だぞ派
どっちも効果ないぞプラシーボだぞ派
両方に取り入って議論を盛り上げるぞ派
0755774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:45:12.89ID:9sJhunUY
知らない添加剤だらけでみんな詳しいなって派だな。
753さんが言ってる自分が乗ってて気持ちいいかどうかが一番大事だと自分も思う。
0756774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:10.96ID:lpjeT39M
自分が気持ちいいからいいのはまあ当然なんだけど反対派の人からすれば長い目で見たらどこか痛める原因になるってことを伝えたかったりするしな。
添加剤より良いバッテリー買う方が俺は良い派
0757774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 12:51:59.67ID:SooRfRCp
スーパーゾイル一買おうか悩んでたがプラシーボもあるのか
高いしやめとくかな
0758774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 15:04:04.50ID:qypHpVay
効くと思えば育毛剤も効く
気は心
0759774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:19.65ID:8CScmehD
大した金額でもないのに何故試さないのか?
0760774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:34.89ID:SooRfRCp
育毛剤と同じということは…
0761774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:12.61ID:ftB7qVxp
こまめにオイル交換していれば十分派だな
たいした走行距離でもないけど年二回オイル交換してる
0762774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 11:31:27.53ID:V6/nEjBv
クドカンや石田がアビガンで治ったって思い込んでるけど
実際にはただの自己免疫だったりするんだよな

それが人類が持つ偉大な力、プラセボ
0763774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 13:59:58.72ID:/w1CoqOw
東京は梅雨入りか?
キャブ貼り付きの季節だな。俺のはなぜか貼り付かないが。
0764774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 17:03:00.81ID:tViha3cN
>>763
天候関係なく万年張り付いてるんだけど
雨だと関係あるの?
0765774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 02:53:31.49ID:sf5xsSse
>>764
気圧が下がるからな(適当
0766774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 13:50:50.37ID:HIb88lN4
俺のはそれ。湿気が高いと貼りつきやすい。雨の日とか。
0767774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 18:50:15.53ID:PiXMJslO
張り付いたらってどうやってわかるの?
中あけるの?
0768774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 20:41:11.94ID:tkdVbm+s
回らなくなる
0769774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 22:23:00.94ID:P3eaOjn8
10万円振り込まれたので景気の為にもタイヤ交換しようと思っている。S型にはTT100が似合うよね。
0770774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 06:53:31.07ID:COAvVkIj
回らなくなるだけじゃ
いろんな原因あるだろ
0771774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 07:30:49.00ID:haUPxDen
ウチのが前に張り付いた時の症状は一速でもフケ上がらなくてなんだか原付のエンジンのような物足りない感じですぐにわかったよ。
0772774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 12:13:19.79ID:wV+5aPOL
張り付いてるの見たの?
0773774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 13:08:39.51ID:govP/pZz
>>772
慣れてるヤツらは、エアクリBOX開けてそこから中指でピストンを手マンするから見ないで治せる。だから夜道でも治せる。ガッチリ貼り付いてて中指でイカせられない時は道具(ドライバーとか)を挿入させてもらいますが。これでもうアレが吹き上がります。
0774774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:23:26.23ID:61gpFSOm
あと張り付きを剥がすときは『プシュー』みたいなガス抜き音がしてたと思う。
0775774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 20:16:12.88ID:j3JIrWqk
>>772
6000ー7000回転から回転数ーー上がらんかったら張り付いてる
エアクリから指ツッコミでカッコン
モリブデン塗装したいけどバラすの面倒
0776774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 20:27:03.42ID:j3JIrWqk
>>766
俺 エアクリーナーに100円ショップ珪藻土 コースター入れてる
湿度取るために張り付きは減ったと思うが効果あるか知らん
0777774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:30.32ID:6AfkNxf7
童貞君には刺激が強いがな
0778774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 01:33:49.12ID:WaP2VIl8
週末ライダーなんだけど毎回キャブ内のガソリン入れ替えないとエンジンかからない、、、庭がガソリン浸けになっちゃうよ
0779774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 01:40:41.68ID:LpWs0Sc6
うちにつく3分前くらいの場所でコックオフにして走り切って空にしたらどうだい
0780774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:49.95ID:qmWsGQIn
ちゃんとチョーク使えば始動性は良いと思うけどね

でもうちのは何が原因かわからないけど
始動直後から5分ぐらいアクセル開けてもエンストしそうになるだけなんだよ
キャブごと変えたり何やってもダメ
0781774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 10:30:32.51ID:lzXA9lhG
俺もなったことあるよ
プラグコード交換したら直った
0782774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 13:20:53.59ID:nskPGiZ9
プラグ交換しようと思ったんだけど、穴に溜まったゴミがエンジン内部に入りそうで怖い
0783774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 14:36:11.94ID:JIsEh1/k
自分のgb250も今年になってエンジン温まらないとアイドリングが不安定。チョークかアクセル開け続けないとエンスト
キャブ掃除しても毎回再発するからエアーカットバルブが原因かなと思ってる。交換して効果あれば報告するわ
それでだめならプラグ交換してみるかぁ
0784774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 17:43:50.84ID:R2sYL2S4
>>783
それ気になるわ
まだ部品出るの?それとも互換品使うの?
0785774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 18:44:01.00ID:cpCNFZrO
俺はタンクの中(特にコック周り)が錆びた泥水でびっしりだったからタンクの中を一度見たほうが良いと思う。
タンク内をガソリンで洗い流して新品のコックに交換した途端ガソリンが勢いよく出た。タンク掃除後はエンジンがバラつくことや息継ぎやエンストの症状は治まり加速がよくなった気がした。

タンク掃除前には、タンク内部のコック周りがさびた泥水でビッシリついてた時でもエンジンはかかったし普通に加速もして乗れてた。
ただ>>780さんみたいな症状が出た時はキャブ内のガソリン(よく観察すると水が混ざってる)を捨てたりフューエルストレーナーカップの中のガソリン(水と錆が沈殿してる)を捨てると再び調子よくなった。
     
0786774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 21:07:52.18ID:JIsEh1/k
>>784
調べた限りでは部品見つからなかったので互換品で様子見ですね
0787774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 03:09:33.46ID:wjxTYmjW
代替品の人、出番ですよ
0789774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:28.77ID:xaMNP6qh
>>788
こういうの出品してくれてるの有り難いね
0790774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:33.48ID:WBKy04iT
ブレーキローターが売ってないんだが…
動いても止まれんぞ
0791774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:46:54.09ID:MWN9M4iD
中古探すしかないらしい
おれはそうしたよ
0792774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:51:00.05ID:OAGnPB5j
エアクリボックスの歪み対策として
エアフィルタを固定する金具を逆にして取り付けると良い
というのを何処かのウェブサイトで見た記憶があるんだけど
実際にやっている人いる?
0793774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:54:02.84ID:Oc7eRwYS
夜中エンジンかけるときキャブトンだとうるさいからマフラー変えたいんだけど純正がやっぱり一番静かかね
0794774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 22:56:38.15ID:HA0KqOqp
当たり前体操
0795774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 07:41:33.84ID:7ulkwUy4
>>790
うろ覚えで済まんが何処かでVFRのが行けるとか見た気が…
検索してみて。俺は互換マンじゃないよ!
0796774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:32:05.30ID:8WoDhxx9
ニュートラルランプの球が切れたようなんだけどパーツリスト見ると3wと3.4wとあってどっちがニュートラルランプの球でしょう?
0797774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:38:35.25ID:CWL7AxJD
外して同じのつけりゃー良いのでは
0798774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:47:21.28ID:8WoDhxx9
解決した
0799774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:52:04.93ID:8WoDhxx9
ごめんなさい
何度もさっきまで着かなかったランプが今キー回したらついたんだけどどこが悪いのこれ
ニュートラルスイッチか
0800774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:55:38.80ID:IJq6pzNR
ランプとスターターは関連してる?
してるならニュートラルスイッチ
Fスプロケカバー外してパークリでジャブジャブ掃除すると治るはず
0801774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:27:55.70ID:8WoDhxx9
一応さっきそれやってみたんだけども目視した感じでは大して汚れてなかった
スターターとの関連がよくわからないです
ランプ点かなくなってからニュートラルでクラッチ握らずエンジンかかる、ギア入れてからクラッチ握ってエンジンかかるでした
ニュートラル位置はリアタイヤが簡単に回るかで確認しました
0802774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:42:44.20ID:8WoDhxx9
バッテリーは問題なしか
100kmほど走ってる途中から点かなくなって帰ってきてからしばらくすると点くと言うのがわからない
エンジンかかるし今は点くから経過観察かな
0803774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:55:08.10ID:IJq6pzNR
ニュートラルはクラッチ握らずエンジンかかるのが仕様だな
故障関係なくもともとそういう仕様

あとは配線図見るのが早いかな
0804774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:36.51ID:IJq6pzNR
@スプロケカバー内のニュートラルスイッチを外す
Aメーターから来てる配線の丸端子を車体に接続してみる
B↑でNランプ点灯しなければ配線側の問題

逆に、Aの接触でNランプ点灯すれば、ランプ配線(メーター側)は多分問題ない
⇒ニュートラルスイッチの故障の疑い
0805774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 04:27:39.88ID:LtjJzku4
詳しく書いてくれてありがとうございます
今日確かめてみる
0806774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:17.45ID:fqXvI6HJ
チョーク引いてエンジン掛けてるんだけど最近エンジン掛かった後の回転数の変化が少ない。
チョークのワイヤーが切れてきちんと引っ張れてないのかなと感じた。
0807774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 03:44:15.46ID:6IDAPb5+
ワイヤー切れてたらそもそもチョーク引けねえんじゃね?
0808774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:28:10.55ID:BQgh9GXF
>>807
そうなんだけど以前はチョーク引いてエンジン掛けると温まるにつれて高回転になっていったのよ。
今もチョーク引いてるけどチョークが効いてるような高回転になっていかない。若干スローよりは回転数が高くなる程度。チョークレバーも軽くなった気がする。
夏は乗り切れるだろうけどチョークが効かなくなっていれば冬は厳しいだろなって想像してる。
0809774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:07:12.50ID:sBuZxuu4
もしやエアーカットバルブ
0810774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:49:40.05ID:CCmNAnQE
うちのは不具合と言えるかわからないんだけど
どこまでも回ろうとするのは仕様なのかな
4型だけどタコメーター見ないでフルスロットルで走ると
ハイビームランプぐらいまで平気で回る。
違和感もなくスッと回るから回しすぎないようにするのが大変。

タコメーター壊れてるだけか?w
0811774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 10:06:13.70ID:dEuf+cSI
俺のも一気に回すとメモリ振りきるから普通かと
0812774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 11:16:32.59ID:Q00RJIrO
>>805
どこか接触不良なんだろう
私は別件でランプもウインカーも点かなくなりセルも動かずバッテリー切れやヒューズとか色々調べたが判らず 困ってたら 突然治ったりしてた時あった
結果セルモーターの留めるネジが緩んて
接触したりしなかったりでしたw
ネジ締めたら完全復活
バイクは通電してるからどこかのネジの問題かもよ
0813774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 11:39:09.45ID:ibIikX+F
>>811
空ぶかしじゃなくてトルクかかってても回る?

純正ギア比で3速で130キロとか出てるから計算上も12000rpmぐらい回っちゃってるんだよね
0814774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:06:59.90ID:g4cQMdE2
>>813
低いギヤで加速して点火カット入るより早く回すとメモリ振りきる
ゆっくり回して行くと先にリミッターかかる
0815774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 20:30:01.39ID:CCmNAnQE
>>814
純正は点火カットしてるのか
なるほどね
0816774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 22:01:00.76ID:y6t56N8L
>>812
そうかもしれない
上で教えてもらったとおりやってみたけど問題なかった
また走行中なると面倒くさいから各部増締めしてみる
0817774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:03.44ID:Ex8vQC3U
Nスイッチ壊れてないなら配線だなぁ

・メーターランプ自体(玉)が切れかかってるか
・ヘッドライトケース内のカプラー接続が緩んでるか
・ヒューズが振動で切れかかってるか

…あとは分からん
0818774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 11:46:35.39ID:BZlY0IDh
純正にこだわってたんだけどヘッドライトステーの中古が高いと思え店で売ってる新品を買ってきた。
0819774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 20:02:54.19ID:YbzWLt7x
ほんとは60~70年代のオートバイ欲しいんだけど、値段高いし信頼性低いし手が出ない
ほんでクラブマン手に入れたけど、これはこれでいいんだけど、これじゃない感もなくはないかも知れない感
0820774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:45:28.10ID:mILOdYwG
変な話で申し訳ないんですけど、BMWのR100とGB500TTmkU を同じような金額(50万ほど)で提示されてる
私の好みはGBなんですけど、乗ってる人に聞くとそりゃあもうパーツ欠品の嵐に怯える日々だとかなんだとか
あとさき考えるとBMWなのかなぁ…教えて乗ってる方々
0821774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 22:03:18.66ID:hkthCikM
>>819
クラブマンとcb250エクスポートと悩んでエクスポートにしたけどクラブマンにしとけば良かったと思ってる。まだ納車されてないけどちと後悔
0822774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 22:14:13.47ID:u+Yo0xJ3
>>820
転ばなければどうということはない! 赤い人
0823774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:30:48.37ID:nue/JfoH
>>817
考えるの面倒くさくなったから夢に投げるか考えてます
電気は難しいですね

色々と教えてくださりどうもありがとうございます
0824774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 08:48:43.93ID:Im9HAK3k
>>820
gb500のお話があるなんて羨ましい環境ですね。

でも部品がないって段階でやっぱりGB500よりBMWの方が購入された後で維持の事では悩まないと思いますよ。
部品が入るのだからどこがいかれようが怖くないと思います。
0825774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 09:00:00.04ID:Im9HAK3k
>>820
連投すみません。GB400に乗ってるのですが部品の問題があるのともっと大きな排気量に憧れてこの前ヤフオクに出品されたgb500書類なしの購入を本気で悩みました。
30万円でした。いつかエンジン載せ替えて構造変更取って大型免許も取ってとあれこれ悩みました。
維持するためにもう一台車両を購入するほど自分はGBが好きなのか本気で悩みました。

GBにこだわらなければ30万前後で程度の良い他のバイクを探した方が良いんじゃないかという気もあります。
0826774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 09:04:00.40ID:Lqsyxsyg
あれこれ悩むこと自体が贅沢な趣味なんです
0827774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 11:37:20.73ID:D8cHG3pG
>>826
ビンボー人の言い訳だろ

さっさと買って楽しんだものがちだよ
0828774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:03:26.72ID:1L5ipnKX
貧乏が貧乏を貶すとは笑止
0829774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:18:13.30ID:tJHS9Km/
>>824
ずっと絶版希少車乗ってきたので少々のパーツ不足なら覚悟としては大丈夫なんですよ
でもスプロケ出ないリアブレーキシュー出ない、とか……それは不足というより、飢餓?
まぁでも調べると海外でならパーツ出るとか出ないとか
BMWは「上がりのバイク」なんで、もうちょい歳をとってから最後のバイクにしてもいいか、とほぼGBで覚悟決めました
0830774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 17:38:10.88ID:KOn92kWl
GB250のシングルシート乗ってると
なぜか爺さんと中学生以下の子供にカッコイイーと声かけられる。
若者には見向きもされないが。。。
爺さんは判るが、小学生とか今の仮面ライダーバイクの方がウケると思うが不思議
0831774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 18:46:30.17ID:Im9HAK3k
>>829
部品の事情も分かった上でGB500に乗られるならそれならそれで良いのではないでしょうか。
空冷単気筒で排気量500CCって憧れます一度味わってみたいもんですね。

商売やってるのですが同業者の先輩たちでポルシェとか大型バイクとか乗ってた人がいましたがとっくに潰れました。
かくいう自分の父も昔ハーレーに乗ってたことがあります。だから自分も借金で苦労した経験がありますね。
自分はまだバイクに金を使える人間じゃないかなって思うと踏みとどまってしまいますね。
0832774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 19:36:30.94ID:ALWqmzZ6
今ちょっと走ってみてエンジンが暖まったらまたニュートラルランプ点かなくなった
そこでNのままエンジンかけてみたらかからないからニュートラルスイッチだ
しかし冷めてたら導電確認できて暖まったらできなくなるってどういうこと?
0833774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:01.24ID:/j1AFPNS
熱で膨張してんだろ
0834774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:47.65ID:AJq27ugh
>>821
819だけどcb250exいいなあ
ニーグリップパッド着いてる初年度型がとくにいいんだよね

ほぼ直立のエンジンレイアウトもいいなあ
0835774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 21:31:55.97ID:LCMz/E3i
>>834
う、EXではなく丸タンクのK3だ。調べるとクラブマンと共通パーツが多いみたい。
0836774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 23:55:24.20ID:O16e7SVc
クラブマンのピストンスピードは全盛期のF1並みの速さなんだから12,000rpm以上回るのも伊達じゃないって。
0837774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:18:34.31ID:KPYPIKTW
音が単気筒っぽくないのね
0838774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 01:29:49.23ID:mf+pw0lP
>>827
あー羨ましいわ
俺は自由に使える金、一本くらいしかないから
安いもの、コストに見合うもの、って見ちゃうよねー

一本ってわかるよね
0839774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:28:47.06ID:p1A0O0VF
自分は手に入れると一気に興味がなくなるタイプだから
欲しい物が見つかっても数年悩むのを楽しんで、それでも欲しかったら買うようになったわ
0840774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:18.91ID:OWSJ08zq
身内にGB400を乗ってくれって言われたのが4年前だったな。
車検があるからいらないって一度断ったら身内が車検通して二年間月一でエンジン掛けるだけの状態で保管してた。
ユーザー車検を調べたら23000円くらいで出来るみたいだったから二年前に譲り受けたよ。
7月に車検切れるから6月にユーザー車検行ってくる。バイクは初めてだから緊張する。
自分も超貧乏性だな若い時はいろいろかっこつけたけどいまはなりふり構わない。
0841774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 20:54:04.23ID:f0UEGStP
クラブマンにステダン付けてみた。
まだ効果ハッキリしないけど高スピード時のハンドルのブレが無くなって走り安いかも。
0842774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 06:56:41.86ID:JAqrzzTk
高スピード時のハンドルのブレから直した方がいいよ
0843774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 09:13:22.66ID:GDD+OyER
スポークが緩んでるとか
0844774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 09:16:09.54ID:Ta2TOhWF
うちのは何もせんフルノーマルだけどブレないよw
0845774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 09:22:27.81ID:jrp4kt59
ダンパー付けてる人おったか
uターンはどんなもんになるだろう?
面白そうだなと思ってはいたんだけど転回しづらいと見たもんだからできれば教えてほしい
0846774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 11:07:11.56ID:HpDr7HR2
質問です。GB乗りの方はどんなヘルメットかぶってますか?ちなみに私はシンプソンm30マッドブラックです、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況