X



【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 15:00:15.75ID:sGbTNsnY
>>344
心の友よー
0346774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 18:15:04.97ID:b/U2efBN
台風通りすぎたしと思って洗車した
チェーンから錆びが出てたりメーター保護フィルムの表層が所々剥離してたり酷いことになってたわ
0348774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:33:35.98ID:rpIwRX91
スクランブラー感が強すぎて求めてるものと違った
0349774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:01:27.97ID:V028c1rH
嫌いじゃないかも
マフラー変えたら良さそう
0350774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:15:23.17ID:wfL7U4G3
タンデムするにもこのシートの方がいいね。
ポジションも逃がしやすいからある程度乗っても疲労しなさそ。
0351774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:26:34.52ID:mGUidrlq
おー、いいじゃん。
ただCBとはハッキリキャラ違うな。
国内向けに出すとしても、R3みたいに排気量このままかなあ。
0352774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:27:23.27ID:tg3xagDy
>>347
ええやん!
日本来ないかなあ…
0353774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:43:50.34ID:/wx40Iyj
>>351
250か300で出るなら選択肢に入る人多そう
XSR900とかと同じで足付き厳しめなら懸念点もCB250Rの1年目と同じになるかもね
0354774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 00:54:14.67ID:77FAbnCv
ヤマハのバイクって振動つよくね
0355774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 04:08:52.73ID:uEXj0v8t
どうせ日本じゃ正規販売しないんでしょ
0356774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 08:15:26.85ID:d8suMED/
>>347
排気量的に食指は動かんが250版出るならこりゃわからんぞ
0357774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 08:25:32.68ID:09mMKlCf
XSR,リアが素人カスタムみたいな処理で残念。
0358774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 08:39:58.20ID:86WlSO77
メーターおしゃれでいいな
ちゃんとギアポジもついてるし
0359774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 08:55:33.15ID:06TxX6DQ
これならFTRの方がデザイン好きかな
0360774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:11.41ID:1rjVk0xY
これカッコいい
日本正規販売して
値段がジクサーよりちょっと高いくらいなら
ジクサーより売れるんじゃ無いの?
0361774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:04.17ID:sUvHer2u
倒立サスまで付けてくるとか完全に狙ってきてるな
0362774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:05:28.84ID:bXXhfsVS
メーターの手抜き感ひどいよなよくレブルも叩かれてるけどそういうレベルじゃないダサさ
0363774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:06:21.82ID:uEXj0v8t
現地価格9万1,500バーツ 約31万5,200円
ジクサーよりちょっと高いくらいと言える範囲には収まらんだろうな
0364774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:06:43.53ID:wAZstoXY
レブル売れてんじゃん。
0365774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:08:07.52ID:uEXj0v8t
メーターはシンプルで良いと思うけど
少なくとも「手抜き感」は感じない
0366774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 19:53:59.09ID:IxjcTfCn
もう言うの何回目かわからんけどシフトポジションは欲しかった
0367774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 21:41:32.26ID:BM9TfGQI
250ccじゃないじゃん 意味ない
0369774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:18:11.57ID:sUsnFvgX
ハンドルロックだけなんかね
0370774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:18:28.74ID:/W6ZbPSW
埼玉千葉は安定だな
0371774RR
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:51.31ID:Ts9OSJ4w
ハンドルロックだけみたいな事書いてあった。
この世には切れない金属も開けられない鍵も無いから、レベル15の鍵でも気休めくらいに思わなきゃ。

おとなしく保険いれて置くのが正解。
0372774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 00:04:11.04ID:3XKLVXRm
自宅で盗まれんのせつねえなあ
0373774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 01:37:22.15ID:P/mb6TVq
人気車ならともかく、盗むようなバイクかね?
0374774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 05:05:18.35ID:RzhqZdta
盗めそうだから盗んだだけだと思う
手癖が悪い輩はどこにでもいるからね
0375774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 06:06:12.65ID:O9C7gaBq
女に対して手癖が悪い奴も多いしな
0376774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 06:20:11.90ID:5Hb87plW
なんやいきなり
0377774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 07:41:58.29ID:Ew8t7JDW
CB400Rが出たら買うんだけどなあ。
0378774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 08:07:45.22ID:tGKzZxTr
ハンドルロックだけならしゃーない
気の毒だけど
0379774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 09:34:41.65ID:24pcTvZr
>>377
CBR400ベースになるだろうから、ツインで46馬力、で190kgクラス。
足回りはスペック的に他のシリーズより一段落ちるし、ちょっとキャラクター変わりすぎるんじゃないかな。
650のダウンサイジング版、てのも無くはないけど高くなりそうだし。
SF買ってカフェカスタムとかするのが早道じゃないかね。
0380774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:01:03.90ID:2JUGUz30
>>377
CB300R有るのに400欲しい?
0381774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 11:32:35.87ID:7Bc3tGML
>>379
せめてmt07ぐらいの180kg170後半ぐらいの重量がいいよね
その場合はフレームから再設計しないといけないし
新型cbr400rが出たばっかだからフレーム共有するだろうし望み薄だけど
0382774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 18:10:46.26ID:lVo24V9L
>>380
車検付で大型2輪免許持ちなら300や400なんて
つまらない中途半端な排気量購入は勿体ないな
せめてミドルクラスの600〜800ccに行くだろ。
0383774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 18:16:17.54ID:J0r54HwX
排気量は500あれば十分
後は重量の問題
0384774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 18:48:03.93ID:P/mb6TVq
このバイクも40馬力100kgぐらいなら面白いのにね
0385774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 18:52:30.21ID:J0r54HwX
>>384
その馬鹿なレスはつまらないね
0386774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 19:53:51.62ID:lVo24V9L
>>384
140kgで実質70psあったNSR250でも探して乗ってみたら。
0387774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 23:57:46.34ID:5Hb87plW
フン…でねーよ。
0388774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 05:30:31.40ID:HHcximoB
ETCを車用のを付けて軽四登録する裏技ってのがあるらしい
バイク用だとETC本体高いから
0389774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 08:42:40.61ID:gIGEA4cc
公式に不正だってアナウンスされてるし、トラブルも起きてる。
くだんねーこと紹介すんな。
0390774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 09:23:11.76ID:j/dm9tmg
>>388
裏技じゃなくて犯罪。
そして、犯罪の手助けや導くのも罪。

お前みたいなバカが減る裏技があるか探してこい。
0391774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 10:14:27.15ID:xtPGseGS
ミツバのなら本体二万もしないし工賃+セットアップ料込でも2万後半やろ
それ高いって貧乏人すぎるやろ
0392774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 10:20:50.83ID:XkDPGUVk
車用のはそもそも風雨に晒されるバイクにつけても耐久力的に不適だろ
0393774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 11:32:00.87ID:vD8xTmxo
高速乗る人はこのバイク選ばないと思ってたわ
0394774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 12:32:39.25ID:hDp96kFq
最初は使うつもりなかったんだけど
ツーリングって行く場所がだんだんなくなってくる
そうなると高速で遠くに行ってからツーリングになるわ
ETCあると、高速ほんと楽ね
0395774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:08.59ID:J2RpnDYz
>>391
本来数千円の投資で済むはずのものが偉い大人達のせいで総額3万とか5万なんて価格設定になっている訳で
各々の経済力関係なく現状ETCはあり得ないほど「高い」のだよ
0396774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 12:49:29.44ID:PWJVGhV6
>>395
だから不正して4輪用つけますなん?
0397774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:52.27ID:HHcximoB
みなさますいません
過去にそんなことをしてる人もいるみたいって聞いただけなんです
それって違法などとは知りませんでした
犯罪はダメ絶対
0398774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 14:09:52.73ID:bBrmXv3H
道路交通法的にどの辺が犯罪なのか知りたい所
0399774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 14:24:03.68ID:j/dm9tmg
>>398
道路整備特別措置法です。
車両区分を偽っての通行は違反だと判例が出てます。
0400774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 15:19:57.54ID:n+xFdGpO
とはいえ通行料金は同じなわけで
軽登録で普通車とはちょっと違うわな
0401774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 16:34:48.89ID:dklGJND9
ETC助成やってたのに高いって?
0402774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 18:23:23.34ID:eA9TLj3k
料金的には変わんねーじゃん、てのはそうなんだけど、ルール無視してるのは確か。NEXCOが不正だって言ってる。
それだけじゃなくて、警告の手紙が来たりゲートが「二輪×」とか出て開かない、なんて事例もある。
たかだか1万2万ケチってやるような事じゃないよ。
0403774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:00:13.56ID:dVYaJnw5
ETC車載器にはナンバーや車輌番号、名義が登録されてるから貸し出しや使い回しは不正だしトラブルのもと
0404774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:51:57.17ID:iWCoZ+9N
>>395
こういう人簡単に騙されそうだな
0405774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 19:59:06.16ID:5uzAU8Sm
>>399
その判例出してみろ
0406774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:28:23.70ID:/4J8jZJI
俺は爺さんと話すの好きだからetcつけてないが
0407774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:52:24.26ID:ccsbyf6+
>>405
車両区分を偽って〜 はネクスコの摘発事例の常連だよ。

ソースはネクスコの摘発事例な。URL無くてもいけるだろ。
0408774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:15.14ID:vnXN5gic
ああ、補助金でるから今はアウトなのか
補助金が出る前は割と流行った技だと思ってた
0409774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:34.74ID:J2RpnDYz
>>404
一体何に騙されるってんだ?
0410774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:51:33.37ID:5uzAU8Sm
>>407
事例じゃなくて判例の話してるんだが

>>408
なるほど補助金の問題があったな
0411774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:56.32ID:ccsbyf6+
>>410
だからそこに実例があるって。
0412774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:04:02.91ID:ccsbyf6+
ぁ、ごめん「判例」が乗ってる。
0413774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:16:51.70ID:DL9O65za
>>404
いくら誤魔化した説明されようともク○みたいな利権絡みでボッタクリ価格になってるのは既に周知の事実なんだよ
だから騙すも何も俺らエンドユーザーはそのボッタクリ価格で導入するほか選択肢は無い
0414774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:27:36.08ID:6ZQTFhPM
どーでもいい話やめようぜ
0415774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:32:44.59ID:4ewh+Iup
>>413
確かに物と技術で言えば信じられないほど高いよね。

車体と個人の識別なら、免許証のICチップで一括まとめて税
0416774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:27.34ID:4ewh+Iup
ごめん、途中だった。
変わりの方法なんか既存の組み合わせるだけでいくらか安く出来るよねって言いたくて。

それにしても、車載器付けたらなんも入らんよね、自賠責とか車両の書類って携行しなきゃいけないんだっけ?
高速でのトラブルの際は三角番も必要なんでしょ?
0417774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:40:21.89ID:5uzAU8Sm
軽く調べたけど
実際の走行車両よりも安い通行料金が適用となる車両の情報が登録された〜云々はあるけど
料金が同じ軽と二輪で虚偽の登録で捕まった判例は見つからないけど
探すの面倒だからあるならリンク貼ってくれ
0418774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:45:37.49ID:nxiz5+N4
5ch(2chの時代から)って
スレの趣旨では全然書き込まないくせに
趣旨から外れるどうでもいい話でケンカして必死に書込み合戦する傾向あるよね
0419774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:54:23.08ID:J2RpnDYz
>>413
ガソリンにも言えるが利用者側は本当無力だよな
0420774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:25.78ID:H3AA50f2
製造に携わったことがあれば小ロットがどんだけ儲けがないか解るんだが
大人の都合とかそういう奴って原価厨と同類だよ
軽自動車とは市場が違うんだから価格差は当たり前
0421774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 23:58:44.54ID:5uzAU8Sm
>>418
スレの趣旨はネタ切れだからだろ

このスレじゃないけどスレタイの車種のインプレとかスレの趣旨内の事でも
自分の価値観以外認めない連中が湧いてケチつけて結局荒れるし
目立つ例がジクオジ
0422774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 00:13:54.33ID:tsVnNMys
>>420
etcの値段がどういう経緯で決まったか調べてみたらわかると思うが目玉ひんむくぞ
0423774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 01:00:25.33ID:ZlsEOd4N
価格の決まり方つーか
そもそもETC構想の成り立ちからドロッドロに利権が絡んで今みたいな馬鹿げた現状があるんだよ
0424774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 01:08:14.99ID:q6L/IMl7
立花にでもnhkのあとの矛先にしてもらえよ面倒癖絵
0425774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:41:20.76ID:UVPZ984P
ETC設置時に湯水の如く金掛けてるからな
精査したらなんでそんなにと思うだろう
0426774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 07:58:37.40ID:WZg1CiNn
成り立ちに利権が絡んでようと規格のせいで車載器の価格が高かろうと
不正利用していい理由にはならんし
罰を受けた人がいないからって規約(契約?)違反の不正が可な訳ではないし
ちゃんと2輪用車載器を使いましょう
0427774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 09:29:03.90ID:DfpQCkZS
ETC利権から国民を守る党
0428774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 10:35:58.79ID:UVPZ984P
全ての利権から国民を守る党のが良くね?
若者の行動が肝だがね
0429774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:38:58.48ID:cUDcFdBI
全ての利権w
絶対入れんわそんなん。
0430774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 11:59:36.10ID:E+4JshId
グーバイクで新車を検索したら
なんか以前より値段上がってない?
最安で支払い総額48万円台になってた
0431774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:12:46.72ID:d4PWPh32
DENSOと松下の利権の塊だからなETC
0432774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:31:34.11ID:0iX3CAlH
テレビのB-CASカードみたいなもんか
0433774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:35:01.00ID:2KJwtBYZ
>>430
ABS抜きがなくなったからね
0434774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:37:34.18ID:+Hw0J5bu
>>429
底辺建築関係者乙
0435774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:22.13ID:zNkRkyvY
2018年型黒買ったけど、最近2019年の赤がかっこよく見えてきたので、外装を変えたいと思い始めたんだけど、とりあえずタンクカバーっていくら位するのかな?
0436774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:02:26.60ID:0ucphGRR
週末に黒契約してきました。
店長さんは「え、青じゃないの?」って珍しそうでしたが
そんなにマットブルー売れてるんですかねぇ
0437774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:20:19.14ID:ORxYQeVM
青はホモの証
0438774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:28:32.14ID:CXlirEQN
青にしようと思ってるんだけど
0439774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 13:54:22.84ID:2KJwtBYZ
ホンダレット以外はすべて外道
0440774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:26:24.76ID:E+4JshId
>>433
いや、それが
2018年モデルのABS無しも値段上がってるんだ
0441774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:36:57.54ID:KtNk9ZYs
>>435
俺も気になる
色に飽きたら着せ替えしたい
0442774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 17:47:27.01ID:bmcGHd+I
車の場合、オタクブルーなんて言われ方するんでバイクでも青選ぶのは勇気がいる
0443774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:55:20.81ID:aWoO//jr
安いのも取り柄の1つだったのにな。
0444774RR
垢版 |
2019/08/20(火) 18:59:06.98ID:jRw2madQ
底で売ってた所のが全部売れて
平均価格になったんじゃないの
価格comでよくあるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況