X



【新世紀】アドレス110 42台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 22:55:53.17ID:kUDrOgkU
前スレ
【新世紀】アドレス110 40台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550741504/
【新世紀】アドレス110 41台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557847258/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
0131774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 14:04:15.13ID:VjjwVD08
>>128
WRを軽くするという事はMTで言えば常に1つか2つ下のギヤを使ってるのと同じ事
例えば同じ時速60でもエンジンの回転を上げないと同じ60にならないから
回転の上がりは速いが、前には進まなくなる、いっつもアクセル開け気味になる
重い時よりも常に回転を上げなくてはいけないので常に五月蝿くなるし燃費も悪くなるしエンブレもきつくなる

お前WR軽くすると単純に速くなる魔法だとでも思ってるんだろ
WRを軽くすると速くなるっていう、理屈や理論分かってやってるのか?
例えばレースでもするならそれでもいいが、公道走るにはデメリットのほうが多いとお前の頭は分かってるのか?
0132774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:40.71ID:3HOmpfbC
長文うんちく野郎は嫌われるぞ
0133774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 15:47:14.77ID:4Jift7Mp
理屈云々じゃなくて、変わるっちゃ変わるけど大差ないって言ってんだろ128は
周りの読解力が悪いだけ
0134774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:03.41ID:7+7vV1Lm
途中までは詳しく的確に説明してて、優しい人だなと思ってたら
急にお前呼ばわりで草w
0135774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:18:19.12ID:R0NZEwd3
ワロタ
0136774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:29:50.01ID:zatRBMyz
お前は禁止だぞ
0137774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:35:57.46ID:D2yrWFKy
>>131
常識をどや顔で言われても・・・w
0138774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:21:51.98ID:VjjwVD08
>>132-137
ごめんごめん、お前らボンクラには難しかったかな?
長文も理解できねーの?義務教育からやりなおしなぼくちゃんwww

常識をドヤ顔でお前が先に言えばよかったんだよ、知識を先に披露されたからって嫉妬するなよドブネズミ
自分では何も説明できない無能のくせにいちゃもんだけは立派なエテ公ちゃんwww
0139774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:25:56.71ID:YElRqPOd
>>130
俺もレッツIIのWRに交換した。
1番まともな答えだと思う
音が大きくなるとか言ってるやつは性能ダウンさせるマフラーでも交換してるのか?
唸り音が少し大きくなるくらいで音量なんてほとんど変わらないぞ?
0140774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:15.32ID:3HOmpfbC
>>138
お前土方の底辺だろwww
死ねよ
0141774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:03:44.29ID:7+7vV1Lm
125スレでも荒らしてる暇人か
0142774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:05:52.65ID:JcJZTVAu
文章の長さしか取り柄がないのか・・・
的はずれ内容を必死こいて説明しても何の意味もないのに
0143774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:17:28.22ID:Y555dvFc
現実逃避くらい多目にみてあげようよw
0145774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 05:14:04.30ID:yo0Xzp6l
>>131
マジで変えたこと無いくせに知識だけで語ってそう
0146774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:11.46ID:v3xOXHYA
お前様といえ
0147774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 15:33:01.56ID:YpyOz+6f
またアイタタタなやつが湧いてますね
0148774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 16:53:43.32ID:94sUikyF
>>139-147
ドカタとかアイタタとか違いが分からないくせに偉そうなボンクラとかノータリンがたくさん湧いてますね

ごめんごめん、お前らボンクラには難しかったかな?
長文も理解できねーの?義務教育からやりなおしなぼくちゃんwww

常識をドヤ顔でお前が先に言えばよかったんだよ、知識を先に披露されたからって嫉妬するなよドブネズミ
自分では何も説明できない無能のくせにいちゃもんだけは立派なエテ公ちゃんwww
0149774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:20:40.88ID:qafY18ZR
毎朝シートが猫の毛だらけで樹脂にもマーキング汁が吹き掛けてある。許さんぞあいつ…!
0150774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:18.36ID:3rT0i3Dr
たった2行の文章が示す意図すら理解できないのに長文がどうとかヤバスギでしょ・・・
0151774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 19:01:15.23ID:LOcIEQh3
逝っちゃったねw
0152774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 20:06:29.81ID:sU9wiU9q
アド110はウエイトローラーくらいしか変えるところがないんだから好きなようにすればいいんだよ

個人的な感想だけど社外パーツが少ないのは
エンジン駆動系が小型軽量化されていてあまり改造できないんじゃないかな?
クランクとかV125と比べて極端に軽量化されてるからボアUPも厳しいだろうし
0153774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 21:41:59.06ID:TL01fuYN
>>148
おいおい巻き込むなよ
ウエイトローラー踏んで事故でもしたか?

確かに加速の時に500回転くらい軽くなった分だけ回転高くなったけど4500回転と5000回転のノーマルマフラーの違いなんて普通に歩いてる人は聞き分けできないわ。
燃費が2km/Lくらい落ちたけどレッツIIのWRに交換した方が乗りやすくなったし加速も速い。
うるさいとかデメリットとかってアドレス110も買えないやつが騒いでるのか?
0154774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 22:01:48.78ID:MbCr3KPA
かまっちゃダメw
0156774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 23:09:45.27ID:VMHn+GeE
ウエイトローラーは14kgに汁!
0157774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:21:56.67ID:eWEpWDAG
ウエイトローラーの大きさで14kgとかどんな物質で作ってるんだ
0158774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:46.85ID:7LgoqxS9
1センチ四方で14sって地球上じゃないな
一番重いのが原子番号108ハッシウムで推定41g/cm(金 19.3g)
宇宙の白色矮星だと逆に重すぎて1立方cmあたり1.4トン
0159774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 12:21:55.20ID:RTNzlJpe
なんかよく分からんけどなるほど
0160774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 13:16:00.20ID:9/+Neh6p
おはようございます
まだ2年半2000キロ選手なのだけど このバイク一体どのくらいもつのですかな
どこかこわれた人いますか 俺は1000キロ少しでスターターリレー(と言ったと思う)
交換した。←この件は過去スレに書き込み済
時々セルが回らない。さっぱりうんともすんともいわないときがあるから
スタータースイッチか、サイドスタンドのキルスイッチかなと思ったんだけど
それだった。

出てまだ5年くらいだから まだ6万キロとか耐久テストなみに乗りつぶした人は
居ないんでしょうかね? ノントラブル4万キロ突破とか聞くと励みになるのです。
0161774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 13:46:22.70ID:YhSrqiX4
アドレス110の走行距離世界16位の者だけど教えてあげないよ
0162774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 14:11:16.49ID:aglVfo5f
25000kmノントラブル
まだ前後タイヤすら交換してないよ。
0163774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:52:51.01ID:GPPNq1J5
消費税増税前にタイヤ交換した方が得ですか?
0164774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:59:02.09ID:/jdGbT/L
>>163
タイヤ1本、5000円もしないでしょ?
2%分で100円、2本で200円
使い切って、寿命を長くするほうが得策
0165774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 14:27:12.85ID:iuZXanWJ
ついこの前3万キロオーバーしたけど各リコール、リコールついでに二万キロでベルト類交換、タイヤ交換(雨の日がやっぱりコワイから)くらいかな。あとは基本的なオイル交換だけでトラブルは無い。
0166774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:02.74ID:PFEncKPN
>>153
巻き込まれにきてんじゃねーよチンパン

ドカタとかアイタタとか違いが分からないくせに偉そうなボンクラとかノータリンがたくさん湧いてますね

ごめんごめん、お前らボンクラには難しかったかな?
長文も理解できねーの?義務教育からやりなおしなぼくちゃんwww

常識をドヤ顔でお前が先に言えばよかったんだよ、知識を先に披露されたからって嫉妬するなよドブネズミ
自分では何も説明できない無能のくせにいちゃもんだけは立派なエテ公ちゃんwww
0167774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:21:28.63ID:IsmRNy7A
今日まで夏休みか
0168774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 16:48:38.66ID:gRqu9fv8
プラグをイリジウムに変えてブレーキフル変えた。
ブレーキシュー&パッドはまだまだいけるわ 冬までにグリップヒーター付けたい。25000km突破
0169774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:11:45.28ID:tfYELrrJ
さっき前に何台も車が詰まってるのに、後ろから追いついてきた車がえらい煽ってきた
譲って先に行かせた結果、煽ってきた人間の家が分かってしまったんだが・・

煽ってくるヤツって、もし家がバレたら「燃やされる」「ガキが狙われる」くらいの覚悟はしてるんだよね?

まぁ、自制心のある俺はそんな仕返しはしないが、
そいつの近所の家にビラ撒くとか、勤務先突き止めて社長宛てに煽り動画を送りつけるくらいはするかも?
後方ドラレコにばっちり馬鹿ヅラが映ってたで
0170774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 19:36:57.08ID:fYEf/H9I
前後方にドラレコ付けてるけど、気持ちに余裕ができる。何かあっても証拠残るってね。まぁ轢かれたら死ぬんだけど
0171774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:57:44.37ID:zGvh/Jlz
こんなご時勢やっぱりドラレコ欲しくなるよな。
風防付けてるけどドラレコ付けれるかな?
最悪メットにって思ったけど出川みたいになっちゃうな。 笑
0172774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:11:59.83ID:5z01HbPw
>>171
エンジン連動じゃないと、いちいち面倒でやらなくなるよ
0173774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:23:08.54ID:8zobxlk1
手軽に外すことができてバッテリー式のドライブレコーダーってないの?
0174774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:01:46.40ID:hbMovEyY
そんなんだったらGoProでいいじゃん
0175774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:20.88ID:8vqyGCIa
GoProモドキ付けてるけど
電源切るの結構忘れるんだよね
0176774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:46:42.52ID:SuwRXqYy
トランプのツイッターにエタノール添加燃料推進って出てるけど
実際エンジンに影響どうなんだろ?
最近バイオガソリンとかって見ないけど。
0177774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:46.02ID:VH/pepli
燃料ゴムホース系がやられるんじゃない?



知らんけど
0178774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:26.44ID:DsWBBKUU
アルコール燃料(エタノール、メタノール)はアドレスには意味ない
3パー程度なら入れられるけど変化なし
圧縮費+点火時期+噴射量を変えれば多少は効果あるか?

エタノールのメリット
オクタン価が高い(ハイオクより6パーセント高い)
排ガス中の窒素酸化物量がガソリン車の4分の1に減少

エタノールのデメリット
エンジンが腐食する
ゴムがすぐに劣化
燃費効率が悪い(発熱量が小さい)

発がん性物質を出す(ホルムアルデヒド)
0180774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:13.69ID:oj7StENE
ガイアックスだっけアルコール系燃料扱ってたの
0182774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:00:13.94ID:rkxenkJD
エタノール燃料と言えばブラジル。
0183774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:01:18.30ID:HdmklU9X
アメリカは技術(シェールオイル)で、世界最大の石油産出量を誇っている
しかし、安全保障の問題があるから、自分たちが使うのを優先して
輸出しようとはしない 日本にも 細々とカナダくらいに流しているだけ
ようやっと最近、天然ガスLPGが、日本に輸出されようとする動きがある

そういう状況で、バイオメタノールなんか推進してどうするんだと思う
作りすぎたコーンから、エタノール作っているのかもね
0184774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:17:16.15ID:bzYAXUCC
シルバーって販売停止?
0185774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:44.75ID:5bBcxzZ/
停止じゃなくて終了
0186774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:56.70ID:NOS0W+Gq
そういえば銀鼠色発売終わったのか
0187774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:16:25.26ID:t38Ax+2A
アドレス110界では、ねずみ色は絶滅しました
0188774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:54.71ID:H78REOPu
2か月前にシルバー買ったよ
ダサいから非常に人気がないとワールドの人は言ってた
で、多少は盗難意欲が減るだろうと買った
過去にニンジャ636、アドレスV125盗難でトラウマ
0189774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:57:22.47ID:LoXY8+5+
シルバーってダサいの?
車だとシルバーとか人気色な気がするけどバイクは別なのか
0190774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:02:20.47ID:H78REOPu
シルバーは人気ないよ
ワールドの人に一番人気ない色は?って聞いたから

家族が言うには見た目がネズミ男みたいだって言ってたよ 笑
0191774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:03:25.29ID:/xAjLKSn
純正タイヤ→バトラックスSC→ランスクートD307 と変えてきたが
ネットのレビューではバトラックスが一番悪いけど、自分的にはD307が一番嫌いだな
同じように走ってるのに、グリーチングで一番ハデに滑ってビックリしたわ
0192774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:37:18.24ID:X2RHk+XG
シルバーは確かに見かけないな。
0193774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:56:27.44ID:cvhVcotj
俺が聞いたときはホワイトが1番飛び抜けてて、次いでシルバー、ブラックの順って言ってたな
0194774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 18:14:12.77ID:ZXllrVI1
>>188
へー、シルバー不人気なんだ、まあだから消えたんだろうけど意外だ
ad11のはちょっとブロンズ寄りのシルバーだからなかなか良いと思ってたんだが
ただじじくさい色ではあるかな

新しいマット紺は調べたらV50やスカブ400では既色なんだね
良い様な悪いような難しい色だ
0195774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:11:19.76ID:luzOr1Ii
あのシルバーはジジくさかった
ねずみ色って表現がぴったり
0196774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:19:55.47ID:hT1jvvxy
もう少し明るいシルバーならよかったんだけどね
0197774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:31:42.25ID:3ClV+Q3H
俺はシルバー気に入ってたんだけどな
0198774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:03.66ID:GmoVgLuS
おれは事故防止の為に白にしたわ
ただ銀より黒の方がおれ的にありえないわ
0199774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:37:20.10ID:NOS0W+Gq
ねずみ色乗ってるけど売ったら30万くらいになったりしない?
希少性とかで
0200774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:09:23.61ID:AI3JLU10
じゃあ残ってる新車は35万円だな
0201774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 02:15:39.09ID:bTEgYF+c
>>199
俺のねずみ色30万で買ってくれるんだな
0202774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 03:39:35.89ID:XxzY2dmO
>>191
アドレス110ではまだ交換してないけど個人的には井上ゴムが鉄板だわ
v125の時に使ってたアーバンマスターってのがめちゃくちゃ良かった
ダンロップDシリーズは法定速度内専用やね…w
0203774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:33:14.35ID:r+bCC+T1
なぜ赤を出さないかな?おさむちゃん
0204774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:43:34.86ID:r+bCC+T1
>>198
俺も黒は好きじゃないけど、Dio110の黒×赤はおしゃれでカッケーと思ってしまった
0205774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:50:26.40ID:mnnrMuap
ガキとかクソヤンキー御用達
イメージ悪いから売らない
0206774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:54:31.68ID:ZKEYbKPm
いつの時代のイメージだよ
0207774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:25:12.82ID:b4YHhXnD
黒 収縮色、夜間の視認性悪い
白 汚れが目立つ、エセ警官気取り
青 収縮色、気取ってる


シルバー一択だったのにもうアドレス110は買えないわ
0208774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:49:29.79ID:xai27xid
塗装
0209774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 14:36:53.93ID:1hXDWXnd
>>207
そもそも他人がどう思ってるとか気にすることか?
正直何色だろうが大多数はなんとも思ってないだろう
0210774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:27.49ID:61IsTy4x
綺麗なのが一番
俺のは下回りやカバーの中側だけでなく
エンジンからギアのアルミまでピカピカだよ
0211774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:21:27.24ID:99omRNNc
アドレス110って前輪2500hpa、後輪2000hpaだっけ?
それとも前輪2000hpa、後輪2500hpaだっけ?
0212774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:23:33.36ID:ZO35SRwO
F:200kPa R:225kPaでおま
0213774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:06.49ID:FDu3keFd
前のほうが高いって事はまずないから覚えとけ
0214774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:41:53.94ID:+rWQk5Bb
スタンドで空気入れようとしたらなかなか接続出来なくて困ったけど
注入する管がゴムで曲がるんだな。
驚いた。
0215774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 23:13:08.42ID:P77zMmAF
もう少し派手な色を出してほしいな
黄色とか赤とか
青もメタリックっぽくすればよいのに

とか思っていたら車を買うことになってしまったので
アドレスはしばらく見送りかな
0216774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 08:40:22.27ID:rC47RIBW
どっちも買えばよくね
下手したらタイヤ4本分でアドレスくるやんw
0217774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:17.82ID:jvTljqPl
>>212
マジか昨日前輪後輪ともに280入れたわ
流石にこれは入れすぎか?
硬い方が好きなんだけど
0218774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 11:22:04.81ID:sO0U0KGp
youtubeで走行動画見るとうるせーなこのスクーター
お前らキチガイだろ
0219774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:31.39ID:/QuWYSSa
そういうのが好きな世代もいるんですよ!w
0220774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:09:05.28ID:xZQ0+CXx
静かだとバカ車に見落とされるから危険
0221774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:16:46.33ID:GUAhr9Nt
走ってる時は気にならないけど他人のアドレス見るとノーマルでも結構野太い排気音だよね
0222774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:59:56.27ID:pS+JkWIp
V125と比べるとかなり静かだろ
0223774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:28:40.23ID:L1BETCFf
ノーマルでガチうるさいシグナスより静か
0224774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:56:41.60ID:VG//iQyn
これがうるさいと思うなら青ヶ島ででも暮らせ。
0225774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:11:35.65ID:PK0jzAd4
>>215
海外には派手な色あるんだよなあ
日本という市場では派手な色売れないんだろうね、国民性だろうね
0226774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:14:11.60ID:PK0jzAd4
>>218
それだけ日本にはキチガイが多いという事ですよ

走ってるの見ててもDT11やホンダ勢と比べても露骨に五月蝿いね、ここだけは残念
0227774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:28:23.99ID:1YH6mWSs
>>217
入れすぎだろ
大型のラジアル並みじゃねーか
0228774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 10:35:45.98ID:yk6NPklC
1ヶ月空気圧チェックしないまま乗ってたら燃費が2割近く悪くなって、何事かと思ったらRが160くらいだったわ
それから前後250で給油毎に入れてる
0229774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 11:09:02.11ID:bHQgU7Wu
それ減り過ぎじゃない?スローパンクな気がする。
0230774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 11:38:54.43ID:/SkwUirx
>>228
それバルブがイカレテルだろ
自宅にコンプレッサーあるからcheckしてるけど
1ヵ月でそんなに減らんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況