X



【YAMAHA】XSR700 part15【FasterSons】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:00.06ID:y+R5wOjI
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A

レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U

前スレ
【YAMAHA】XSR700 part14【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546006553/

>>970が次スレを立ててください。
0872774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:32.11ID:Vj5DKYwg
>>871
たぶんサスペンションと勘違いしてる
0873774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:40:21.57ID:2s/AK/SN
パフォーマンスダンパー付けた人、お金かかるけど高速道路で2速90km/h走行してみてはどう?
9000rpmくらいで走れるから効果があれば制振面での違いはわかりやすい?と思う。
車体振動抑制だけでなくハンドル振動抑制でも効果がでれば高回転使った楽しいツーリングできるな、13〜15km/Lに燃費落ちるけどw

ワイもジム練するけど高回転使うWR250XならわかるけどXSR700でパフォーマンスダンパーいる?
(どの道取り付け場所がPBKバンパーと干渉しないかな?これ)
0874774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:42:31.80ID:2s/AK/SN
連投失礼。訂正、PBKじゃないSSBだ。
0875774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:49:30.00ID:q3bbceGo
SRは有ると無いとで雲泥の差だったな
XSR900にも付けたけどそこまで効果を感じなかった
元からフレームがしっかりしててエンジンの振動が少ないバイクはちょっとしか変わらないんだと思う
0876774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 07:45:59.43ID:WygJYOQg
めちゃめちゃ違いが分かりやすいと思ったよ
特に横風に強くなった
常に誰かがニーグリップしてくれてる感覚がある
0877774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 09:09:32.27ID:tIzkLuM8
人によって効果がバラバラだね
0878774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 10:28:10.07ID:05i4vew4
俺の車には最初からパフォーマンスダンパーが2本付いてるから何がしかの効果があるんだろう。
ホンダ車だけど。
0879774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:28:24.16ID:H8XyUeO1
車にはパワービームって名称じゃなかった?
0880774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 20:29:32.50ID:tvIhdC8t
会社によって変わるやろ
0881774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:00:35.76ID:X8MDpgSO
へー、横風かあ。風めっちゃ嫌いだから気になってきたわ
0882774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:12:03.33ID:05i4vew4
>>879
パフォーマンスダンパーと書いてあるよ。前後1本づつ、計2本。
0883774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 23:49:42.41ID:VD0Oq102
パフォーマンスダンパーって一昔前の車で流行ったイメージがあるな
ヤマハ製だからトヨタ車に設定が多いけど、ああいう物に頼らない車作りしてるメーカーは一切付けないからね
0884774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:05:25.41ID:KW0KZXhq
>>879
順序では

パフォーマンスダンパー(車用)

パワービーム(バイク用)

パフォーマンスダンパー(バイク用)

だね
0885774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:10:36.45ID:pfFu7F6f
パフォーマンスダンパー取り付けて初回乗車時はアイドリングの時点で一定の部分のガチャガチャした振動は殆ど消えてて走り出しても消えてると感じた
つけて良かったけど車両買ってすぐ取り付けたら差が全くわからないと思うわ
実際1週間後に乗ったら元からこんな感じだよな…?ってなる
0886774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:22:34.77ID:v2Jf1Zcc
チェーンの音も消えるなら買う
0888774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:05:48.04ID:7HE5Qink
いいじゃん
0889774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 09:13:07.74ID:TjpO39CQ
3千円くらいだし買ってみるよ
いつ届くか分からないけどね…
0890774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:07:43.93ID:v2Jf1Zcc
Amazonでこんなのポチってみたけど安すぎて不安w
ショートサイドスタンドも合わせて物色中
https://i.imgur.com/cEv2kg2.jpg
0892774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 09:25:28.57ID:90lRp0rS
ヤマハは着せ替え的なのをイメージしてタンクカバーにしたのかね?
一体型でも出来そうなデザインだと思うんだけど
0893774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:26:44.83ID:jrqAtKRu
>>890
それってサスの取り付け部に付くパーツなの?
安いかどうかも分からんけど、命に関わる部品にチャイナ物は付けたくないな
0894774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:02.86ID:Lj1dbJjO
>>893
890です
はいサスの付け根に付くパーツです
ですよね安全性に関わる部分ですから不安です
とりあえず装着してクラックや変形など無いか様子見ながら乗ってみたいと思います
部品届くのだいぶ先ですがまたレビューします(ご要望があればですがw)
0895774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 19:31:50.37ID:3BmSURpG
様子見てたら壊れそうな値段だな。
こんなのに手を出すなんてすげーな。
0896774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:29:59.95ID:eN35YO/l
最近の中華コピー品のアルミ研削は精度高いし割と材料も悪くないから大丈夫そうだけど中に入ってるベアリングは駄目そうだな
0897774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 01:34:23.44ID:sWb+BdMk
>>896
890です
アドバイスありがとうございます
ベアリングとオイルシールは純正でいこうと思います
0899774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 07:22:11.19ID:ZMtbf0AW
>>898
これいいよね
ゴーグルっぽく見える所が好き

左側口元がオレンジじゃなきゃ良いんだが
0901774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:48:40.15ID:MeU4z1Dm
前に乗ってたバイクがホーネット600だったから、アライのRX7使い続けてるけどやっぱXSRには合わんかな
だけどベンチレーション機能は捨てがたいんだよね
0902774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:41.26ID:kpnhvKDz
気にすんなバイクは自分が一番見るけどヘルメット被ってるのなんて自分じゃ見ないから
楽さを優先してショウエイのネオテック使ってる
0903774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 15:12:10.68ID:KGx58nju
納車されちゃった。ふふ
今はツーリングに行かないけど
0904774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:51.93ID:WlujrLhX
>>903
おめいろ

ちょっと前に赤買った人かな?
にしても20年式は無事に発売出来るのだろうかね、、、
0905774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:26.95ID:L1W9Dg3w
>>903
ワクワクが止まらない時期だよね
0906774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 20:07:44.12ID:KGx58nju
>>904-905
ありがとうございます大切に乗ります
0907774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:57:06.96ID:8sPuyXX2
>>903
弁当こさえて日帰りツーリング行けばいいじゃん
良い季節だよ
0908774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:36:20.72ID:t1sIjtDn
>>904
5月に国内工場停止だってよ
0909774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:13:54.38ID:NZ+1hR4x
>>908
マジか
ぢゃあ20年式出ないじゃん
俺も赤買っちゃおうかな、、、
0910774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:11:31.14ID:yVRYxsMc
正直、季節も良いし
ツーリングに行きたいところだけど
都内からだと
ウイルス拡散に行ってるのと同じなので
とても出掛けられない。。
0911774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:24:52.96ID:NZ+1hR4x
>>910
環状線でもぐーるぐるするくらいしか
ないかもめ
0912774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:08:14.20ID:NZ+1hR4x
>5月1日〜5月19日のうち
>GW休暇・土日を除く全稼働日8日間

今のとこGWがうっかり長くなったですむレベルではあるか
船外機の工場は>5月1日〜5月31日のうちだからな
伸びる可能性は十分あるよなぁ

いろんなとこから来るパーツの足並みがそろわない
というか見通しがつかなくてヤマハ本体もなんもいえねぇ状態らしいな
0913774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:37:37.01ID:umI/OUoC
>>890ですが、本日予定よりかなり早く中国便で来ました。
とりあえず開封して消毒w
金属加工に詳しくありませんが見た感じは問題なさそうです
ベアリングとオイルシールも悪そうにないのでそのままグリス塗って使いたいと思います
ちなみに純正の価格は
アームリレー  4961 x 1
ベアリング   1265 x 3
オイルシール  242 x 6
合計       10208

https://i.imgur.com/1yhRq9J.jpg
0914774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:35:36.09ID:LgEvXpQc
どのくらいローダウンするんかね?
スタンドどうするの?
0915774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 23:31:29.70ID:umI/OUoC
>>914
3cmらしい
スタンドもAmazonで長さの調整ができるのを発注済み
0916774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:15:20.41ID:5aVKJlPO
>>915
ほほー
楽しみだね
0917774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 06:50:47.70ID:GSietD1h
私のバイクの渓流詩人潰されたぞ
コレで私がモデルとか言われねーぞ
良かったな

【カメム士】渓流詩人【フンコロガ士】 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586736252/
0918774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 09:01:48.23ID:1benhOuR
どこか遠い県の話かと思ってたらクッソ近所で笑う
0919913
垢版 |
2020/04/16(木) 19:39:30.44ID:mqiK7nbL
ローダウンリンク取り付けてみたよ
3cmダウンは足つき良くなって安心感ハンパないっす
乗った視点も下がったのが分かるくらいでした
作業時間3時間でした
安くあがったわ
https://i.imgur.com/ES9pkrF.jpg
https://i.imgur.com/gctY3Jc.jpg
0920774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 20:12:45.16ID:bCwRiXpT
>>919
おお
情報ありがとう
0921774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 10:53:02.04ID:a/yBF3RX
EUヤマハだとOPでアクラのマフラー選べるみたいだけどアレを日本でも認証マフラーにできればいいんだけどなあ。アップマフラーとか好きだからプラナスで作ってほしい。
0922774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 14:25:48.69ID:mq7uPqLY
>>919
引き続き、耐久性のリポも待っています。
0923913
垢版 |
2020/04/17(金) 18:22:42.23ID:b6G68Zj+
>>922
今日、フロントフォークを20mm突き出して後ろとのバランスとってみたよ
さらに足つき良くなった
俺はあまり倒してのらないからいいけど、攻める乗り方する人にはおすすめ出来ないかも
耐久性は年3000kmほどしか乗らないからリポはだいぶ先になるよ
0924913
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:18.96ID:b6G68Zj+
車高が下がるといよいよ大型に見えなくなるねw
0925774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 19:50:50.05ID:VDz8YfN0
そんだけ車高下がるとSR400くらいの車格になりそうだな笑
それはそれで日々気楽に乗れそうで良さそう
0926913
垢版 |
2020/04/17(金) 21:35:21.73ID:b6G68Zj+
そうだねSRに近くなるね(SRには二台乗り継ぎました)
ちなみに身長173cm体重68kg股下78cm
ニューバランスのスニーカーで両足ベタ付き、レッドウイングのベックマンだと膝がゆったり曲がります
0927774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 21:54:43.19ID:MPSSdOyM
車高が下がると重心が下がって操作性もクイックになるのかな?
暇ならレポよろ
足がツンツンで渋滞がつらいんじゃー
0928774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 23:24:13.77ID:0ff2odR3
173ならローダウンの必要なくね
0929774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 15:16:29.39ID:SYuvONtL
俺も似たようなスペックだけど
ベタ足近くの中途半端な状態って存外ストレス来るし
ふと緩んだ隙にぶっ倒すというリスクを排除するには
この下げは有効かもめ下がった分足開けるし
ラガーマンみたいな人ならいらないと思う
0930774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 15:25:14.92ID:6LzVxa2X
緩んで転けちゃう人はベタ足でも転ける
0931774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 15:44:19.22ID:SYuvONtL
緩んで事案が発生したときにリカバリしやすいという意味ですけど
0932774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 16:35:00.36ID:ldMMKqaV
俺は両足で踵が浮くくらいがちょうどいいかな。
信号待ちで右足リアブレーキ踏んでる時に左足べったりすぎると右側に傾きそうで気持ち悪い
0933774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 17:30:27.23ID:dkxRZSGA
爪先だけど、こいつは軽いから何度か転けそうになったとき何とか踏ん張って転けたことが無い
0934774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:07:50.57ID:MmXTXtfu
こいつ軽いから巻き込み事故でこけた時楽々起こせたよ
ナックルガードとサイドバックつけてたからか本体は無傷で助かった
0935774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 21:00:32.63ID:MqnEAIiy
xsr900の純正ハンドルに変えた人いますか?
いたら感想教えて下さい
0936774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 07:47:57.15ID:ZA4d9/uI
わざわざ純正買わなくても安いのなんぼでもあるよ
0937774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 14:40:33.67ID:zBl2g7Wm
>>935
なぜそうしたい?
0938774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 20:15:51.25ID:ZA4d9/uI
質問に質問で返すアホw
0940774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 05:55:18.04ID:mEwXG/yG
>>939
こいつ自分語りが多すぎてシンプルに嫌い
0941774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 09:20:01.17ID:u+vltI9a
今度中国製バックステップ買ってみようと思ふ
0942774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:26:06.83ID:mfKBoXpn
>>941
俺は付けてるけど、ネジとかベアリングとか別途買うしかないからお勧めしない。
0943774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:17:04.67ID:u+vltI9a
>>942
でも国産よりだいぶ安いんでしょ?
画像キボンヌ
0944774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 01:26:48.90ID:uLcTB8Nr
キボンヌ...笑
0945774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:34:10.44ID:l8c8Rq70
パフォーマンスダンパー取り付けてきた
確かに直進安定性は増したな、ハンドルが軽くロックされたような感覚
軽く蛇行というかヒラヒラしてみると真っ直ぐに是正される感じが強い
かなり個人的な感覚なものだとは思う
0946774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:46:48.65ID:oM20Uc+N
拡散■■■■群馬県、DQNオートバイ情報■■■■

*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム

*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号

*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用

*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題

*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題

*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転

*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン

*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル

*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け

*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け。
0947774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:17:59.76ID:tI8y3w6y
>>942
さっさと画像キボンヌ
0948774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 22:52:18.19ID:51YnF8dq
>>942←コイツは買ってないだろうな
日本のより五分の一の値段だし、ネジ類買ったってたかが知れてる
中華に負けた業者の戯言だな
>>914中華バックステップのレポ待ってるで
0949774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 00:53:14.31ID:iGioZSO/
ネジとかベアリングって何だ?付属してるじゃん。
2万キロ使ってるけど、アルマイトが甘くて黒→茶色に変色するのと、取り付け時のマニュアルに間違いがある位かな問題点は。この辺はググれば情報あるし、満足。
0950774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 00:56:38.48ID:v9Qmfx7j
確かに日本製の物は高すぎるよね
俺は盆栽仕様だからオーバーレーシング
何度も転けてるからそろそろ折れそう
0951774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:49:09.24ID:2KVqgblT
みんカラのmt-07 みたらたくさんレポあるぞ
0952774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 16:22:39.16ID:9GmErzkI
なか◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。
0953774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:17:16.72ID:Pt6PqEKC
ぬるぽ
0954774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:31:03.87ID:NJxCp/zk
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)
0955774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:18.55ID:DcKcxLRU
ミドル二気筒で何にするか迷ってる
XSR700に決める背中を押して下さい
0956774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 23:34:06.45ID:MBQermMl
悩む理由が値段なら買え
0957774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 00:21:34.36ID:ALS7l0Rh
他に気になってる車種は?
0958944
垢版 |
2020/04/29(水) 04:45:53.30ID:29AX2zno
>>956
買う理由が値段なら買うな。

何のフレーズだっけ?
(聞いた覚えがある)
0959774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:58:40.82ID:P/SzVsQ2
やらない後悔よりやる後悔
0960774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 08:18:58.72ID:/WP+UFhi
買わずに後悔するより買って後悔
0961774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:10:48.45ID:legKaChP
>>955
俺はSVと迷いに迷った
xsr700を買って満足だがSVにも未練がある
金に余裕があれば二台とも買うな200万の一台買うよりは満足感あるだろうな(H2とか言う高価なゴミバイクより)
0962774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:14:38.84ID:/WP+UFhi
一言余計なんだよ
0963774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:03.18ID:wCR1BU5b
H2を所有している(た)者だけがH2石を投げなさい、だな
勿論961がその可能性もあるが
0964774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:47:53.85ID:dGA18MwL
>>957
ミドル二気筒全部です
見た目はXSR700とSV650Xが好みです
あんまりバイク詳しくないです
0965774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 23:25:01.01ID:/WP+UFhi
>>964
そこまで絞れてるなら実写見て跨がるか試乗やレンタルした方がいい
SV650Xはかなり前傾姿勢だし、XSR700はスクランブラー 寄りなポジションで毛色が異なる2台
Vツインの独特な音は楽しいけどね
0966774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 09:44:24.54ID:GrEOeMQP
>>964
オサレに乗るならXSR、走りに徹するならSV
自分ならそう考えるかな
0967774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:06:55.33ID:fQWj5Lt7
>>964
ミドルツインならドカのモンスター797も試乗してみなよ。
0968774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:07:52.48ID:+iVZdrfU
迷ったらどっちも買う
0969774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:16:40.14ID:bqLH5z/Q
Z650とかポジションとパワーが程良くてかなり乗りやすかった
0970774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 11:34:31.48ID:2/tGHX7W
>>964
今はどこのメーカーでもレンタルで借りれるから
8時間でも24時間でも借りて乗ってみりゃええ
100万くらい払うのだから
それくらいで丁度いい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況