素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。
前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。
過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 2309-zoMu)
2019/09/15(日) 08:29:47.39ID:WfM+gnCW0339774RR (ワッチョイ dfaa-Hp8P)
2020/01/14(火) 02:24:15.24ID:Xvne0WdX0 質のいいジェベル125もうほとんど出てこなくなってるなあヤフオクでも
340774RR (ワッチョイ df43-rUPC)
2020/01/14(火) 12:18:19.93ID:0IQXnTMa0341774RR (アメ MMe3-7xds)
2020/01/14(火) 12:24:38.10ID:h/18AEheM セローじゃなくこいつ買う人いたら真の変態
342774RR (ワッチョイ 7faa-h8sA)
2020/01/14(火) 13:23:04.65ID:R/+BR/WE0 消費税分の上乗せがキツいな
49万なら動かされる好事家もいたろうに
49万なら動かされる好事家もいたろうに
343774RR (ワッチョイ df43-rUPC)
2020/01/14(火) 14:22:35.38ID:0IQXnTMa0 昔は乗り出し30万円ポッキリだったしな
345774RR (ワッチョイ dfe3-GYCx)
2020/01/14(火) 19:19:06.33ID:3rvBE2mb0 なぁんだ、ベテルじゃんかー。つべでいつも見てるわw
348774RR (ブーイモ MM9f-QH7m)
2020/01/14(火) 21:40:33.07ID:PwmQGg4wM 少し前にTS185仕入れてた店だよね
349774RR (ワッチョイ dfe3-GYCx)
2020/01/14(火) 21:43:56.94ID:3rvBE2mb0 そうそう、TF125もねー
350774RR (アウアウクー MM91-ZQ/l)
2020/01/15(水) 05:53:08.76ID:qi2OY242M この値段なら普通はセローにするわな
351774RR (ワッチョイ 9169-7FFp)
2020/01/18(土) 12:00:59.12ID:SZ36F+i50 しかしバイクも高くなったもんだな。
もっとも4輪もそうだけど。
もっとも4輪もそうだけど。
352774RR (ワッチョイ a9e3-0hUg)
2020/01/18(土) 13:18:37.16ID:SaSCGvlD0 触媒
燃料噴射
ABS
これらを省けば昭和・平成時代の価格になれるかもね。
燃料噴射
ABS
これらを省けば昭和・平成時代の価格になれるかもね。
353774RR (アメ MMb5-sa+t)
2020/01/18(土) 15:09:45.71ID:KB/+mtXMM 川の源泉でコケた
ローでも失速ブレーキかけててもずり下がるで抜け出すの苦労した・・・
ローでも失速ブレーキかけててもずり下がるで抜け出すの苦労した・・・
355774RR (ワッチョイ 02aa-9Ad4)
2020/01/18(土) 21:12:38.93ID:azKNLPDp0 ジェベは1速が高すぎて坂登らないから無茶できない
356774RR (ワッチョイ cd6f-IPaT)
2020/01/18(土) 21:15:23.71ID:Ld890fzy0 はじめまして、突然ですが質問させて下さい。
DF125を知り合いから譲って頂きました。しかし大型も所持していて非力さがどうしても気になります。ジェベル200のエンジンは載せ替え可能でしょうか?それとも、DF200のエンジンを探した方がよろしいのでしょうか?
また、ジェベル250のタンク容量に魅力を感じておりますので、可能であれば250のエンジンとタンクにしたいと思っております。もちろん車両登録は250にてし直します。200の場合は200にて登録です。
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えて頂きますと幸いです。
よろしくお願い致します。
DF125を知り合いから譲って頂きました。しかし大型も所持していて非力さがどうしても気になります。ジェベル200のエンジンは載せ替え可能でしょうか?それとも、DF200のエンジンを探した方がよろしいのでしょうか?
また、ジェベル250のタンク容量に魅力を感じておりますので、可能であれば250のエンジンとタンクにしたいと思っております。もちろん車両登録は250にてし直します。200の場合は200にて登録です。
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えて頂きますと幸いです。
よろしくお願い致します。
357774RR (ワッチョイ f9aa-Yowi)
2020/01/18(土) 23:34:25.51ID:khi857u00358774RR (ワッチョイ 02aa-9Ad4)
2020/01/19(日) 00:33:03.92ID:jMvFogde0 大型と較べたら200でもエンジン壊れてるのかってぐらい
前に進まないから焼け石に水だと思うよ
前に進まないから焼け石に水だと思うよ
359774RR (スプッッ Sd22-rzMw)
2020/01/19(日) 01:33:30.17ID:yBSaSpofd 大型乗りって常にフルスロットルなの?
360774RR (ワッチョイ a9e3-0hUg)
2020/01/19(日) 02:54:08.29ID:UQLgWktA0 あふれるトルクとパワーに
ついつい甘えた走りになってしまうんだよね。大型維持するとわかる。
けど非力なパワーを使い切る楽しみを思い出してみるのもいいもんだよ。
ついつい甘えた走りになってしまうんだよね。大型維持するとわかる。
けど非力なパワーを使い切る楽しみを思い出してみるのもいいもんだよ。
361774RR (ワッチョイ a9c6-HLSl)
2020/01/19(日) 03:03:17.70ID:6qOqB7/F0 普通に発進する150馬力の大型に追いつこうと思ったらジェベル125は全力でも厳しい感じ
比較する意味も無いぐらい得意な場所が違うから俺は気にならんけどね
比較する意味も無いぐらい得意な場所が違うから俺は気にならんけどね
362774RR (ワッチョイ 2d6b-ZQ/l)
2020/01/19(日) 09:39:14.68ID:xrRzkr+Y0 125は急坂厳しかったが200にしたら大体満足できたけどなあ
363774RR (ワッチョイ cd6f-IPaT)
2020/01/19(日) 10:35:41.62ID:IsCSto8T0 皆さん反応ありがとうございます。
そうなんです、大型のトルクとパワーに任せた運転に慣れてしまっている部分があるのは確かです笑。
なるほど、考え方を変えてみるというのも1つですね。
急坂の件ですが私が今まさにその通りです。恥ずかしながら体重が三桁程あるのが一番の原因だと思いますが…笑。
200にされたのはエンジンを載せ替えられたのですか?
そうなんです、大型のトルクとパワーに任せた運転に慣れてしまっている部分があるのは確かです笑。
なるほど、考え方を変えてみるというのも1つですね。
急坂の件ですが私が今まさにその通りです。恥ずかしながら体重が三桁程あるのが一番の原因だと思いますが…笑。
200にされたのはエンジンを載せ替えられたのですか?
364774RR (ワッチョイ 415c-JESV)
2020/01/19(日) 18:14:29.71ID:1E8SCpFB0 >>363
さすがに車種と体格が合ってない。
125だと体重70Kgでもギリギリな感じです。
オイルさえマメに換えていればいくら回しても壊れないエンジン(回らないからだけど)ので、
それこそ原1感覚でブン回して乗るのも良いでしょう。
もはや希少なバイクなので、大事に乗ってくれる60Kg程度の人に譲るのもまた良いでしょう。
さすがに車種と体格が合ってない。
125だと体重70Kgでもギリギリな感じです。
オイルさえマメに換えていればいくら回しても壊れないエンジン(回らないからだけど)ので、
それこそ原1感覚でブン回して乗るのも良いでしょう。
もはや希少なバイクなので、大事に乗ってくれる60Kg程度の人に譲るのもまた良いでしょう。
365774RR (ワッチョイ 82a3-/9JE)
2020/01/19(日) 22:19:46.18ID:OzYzss4I0 ジェベルとDFの125と200は互換性あり。
ポン付け可能
SXはセルの有無で互換性なし
ただジェベル200は点火方式が2種あるので、異なる場合には手持ちの125エンジンからマグネトを移植する必要あり
だったはず
ポン付け可能
SXはセルの有無で互換性なし
ただジェベル200は点火方式が2種あるので、異なる場合には手持ちの125エンジンからマグネトを移植する必要あり
だったはず
366774RR (ワッチョイ 2918-Sfrr)
2020/01/19(日) 22:27:50.83ID:LQ52ugkT0367774RR (ワッチョイ 4125-Pl7m)
2020/01/20(月) 00:30:02.96ID:jiWRB+SX0 >>357
250のタンク無理なのかー
DR-Z400のタンクをジェベ200に付けようか計画してたけどもっと無理っぽいな
もちろん溶接までするつもりで
シュラウドが部品全然出てこないから計画進めてなかった
250のタンク無理なのかー
DR-Z400のタンクをジェベ200に付けようか計画してたけどもっと無理っぽいな
もちろん溶接までするつもりで
シュラウドが部品全然出てこないから計画進めてなかった
368774RR (ワッチョイ bdf3-YXpP)
2020/01/20(月) 07:40:12.74ID:rko306Gh0 ブログ探すとやってる人居るよねシュラウド付きのタンクに変えてる人
かっこいい
かっこいい
369774RR (ワッチョイ 8d25-Eulh)
2020/01/20(月) 15:49:01.94ID:UwivALAo0 ジェベル250は燃費悪いからね。200のほうが1タンクの距離のびるとおもうから、そのままでええんじゃね
370774RR (ワッチョイ cd6f-IPaT)
2020/01/20(月) 21:44:09.04ID:u3k66H3v0 >>364
さすがに合ってませんでしたか…。
70kgくらいの人でもギリギリなのですね…。
今のところ候補者はおりませんが、誰か大事にして下さる方に譲るのも検討していこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
さすがに合ってませんでしたか…。
70kgくらいの人でもギリギリなのですね…。
今のところ候補者はおりませんが、誰か大事にして下さる方に譲るのも検討していこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
371774RR (ワッチョイ cd6f-IPaT)
2020/01/20(月) 21:47:01.19ID:u3k66H3v0372774RR (ワッチョイ 2918-Sfrr)
2020/01/20(月) 23:32:56.54ID:JeOXSOX90373774RR (ワッチョイ f9aa-muX5)
2020/01/21(火) 13:53:55.28ID:khrdij670 ジェベル125とリッター持ってるけどジェベルは速く走ろうと思うと楽しくないよ
大型バイクの急かされる走りに疲れたときに
景色見ながらどんどん追い越してくださいくらいの散歩感覚でマッタリ乗ってたら楽しい
大型バイクの急かされる走りに疲れたときに
景色見ながらどんどん追い越してくださいくらいの散歩感覚でマッタリ乗ってたら楽しい
374774RR (ワッチョイ a143-V+qk)
2020/01/21(火) 14:24:53.71ID:Uvs2PWtf0 非力さは否めないSX200Rだけど、航続距離が長いので冒険マシンとしては最高!
375774RR (ワッチョイ 4718-++Vr)
2020/01/26(日) 09:41:05.90ID:4LQleYmE0 ジェベル200とリッターの組み合わせ それぞれの得意不得意を補いあっていいコンビ
ジェベルは排気量の割にトコトコ感があって好き
好燃費×大型タンクで ガス欠の心配なくルートを選べるのも良し
ジェベルは排気量の割にトコトコ感があって好き
好燃費×大型タンクで ガス欠の心配なくルートを選べるのも良し
376774RR (ワッチョイ 27f3-qBqu)
2020/01/26(日) 10:04:27.75ID:XBY6Wp4q0 極低回転で走るとガチャガチャいうんだけどカムチェーンかなぁ
嫌だねぇ
嫌だねぇ
379774RR (ワッチョイ c7aa-cq+A)
2020/01/27(月) 00:05:48.18ID:QeU3eVrn0 >>376
カムチェーンテンショナーのバネ交換してなかったら高確率で折れてるから一度見てみて
カムチェーンテンショナーのバネ交換してなかったら高確率で折れてるから一度見てみて
380774RR (スププ Sd0a-eeDY)
2020/01/30(木) 17:05:39.28ID:sdIE2OC/d381774RR (ブーイモ MMc9-V6iB)
2020/02/03(月) 20:47:27.07ID:L6SEY/tHM エアクリ交換したらネジ留めの根元の辺りが固形してた。
「洗わずに済む!捨てられる!」
と喜んでいる俺がいた
「洗わずに済む!捨てられる!」
と喜んでいる俺がいた
382774RR (ワッチョイ 6d69-QJUP)
2020/02/04(火) 17:13:54.19ID:JEcT4Dpo0 そんなもの簡単に洗える。
捨ててはダメだ!と言ってみる。
どんな部品も今まで頑張ってきた同志だ。簡単に捨てるな!
捨ててはダメだ!と言ってみる。
どんな部品も今まで頑張ってきた同志だ。簡単に捨てるな!
383774RR (オッペケ Sr0b-6ejs)
2020/02/05(水) 09:00:25.19ID:mvdHrBSSr 発車時に1→2速でNに入って空ぶかし状態直後にエンジンオワタ\(^o^)/
タペット音みたいのが大きくなって回らなくなったわ…
タペット音みたいのが大きくなって回らなくなったわ…
384774RR (ワッチョイ b7f3-ALHe)
2020/02/05(水) 10:18:16.17ID:Q10XrnFN0 怖いなぁ...
俺のもタペット調整しとこうかしら...
俺のもタペット調整しとこうかしら...
386774RR (ワッチョイ 97aa-pH1g)
2020/02/05(水) 13:12:20.76ID:l2JvV+Qy0 >>383
あいにくヤフオクにもメルカリにも出てないなあ。しばし待て。
壊れたエンジンもオクに出せばブリあらとか鮪の血合いとかが大好きなおっさんが落札してくれるよ。
壊れたての新鮮なエンジンは活きが良くておいしい。
あいにくヤフオクにもメルカリにも出てないなあ。しばし待て。
壊れたエンジンもオクに出せばブリあらとか鮪の血合いとかが大好きなおっさんが落札してくれるよ。
壊れたての新鮮なエンジンは活きが良くておいしい。
387774RR (ワッチョイ f709-6ejs)
2020/02/05(水) 14:55:53.33ID:LX0ax64C0388774RR (ワッチョイ 17b9-eMPD)
2020/02/05(水) 20:56:10.25ID:cxTaAvFS0 俺も経験ある。ギア抜け後、タペット音が盛大になりだした。慌てて確認したら、ナットがゆるゆる。仕様なのかしら?見つかる事を祈ります。
389774RR (アメ MM5b-LyaY)
2020/02/06(木) 07:40:27.76ID:g+iOGwX6M 不安になってきたから俺もタペット調整しよ
しかしこの冷え込みでチョーク引いてもエンジンかからない
どっかで見たキャブをアウトドアヒーターで温める方法やってみるか
みんなのは冬季の始動は順調?
しかしこの冷え込みでチョーク引いてもエンジンかからない
どっかで見たキャブをアウトドアヒーターで温める方法やってみるか
みんなのは冬季の始動は順調?
391774RR (アウアウクー MM0b-UjLm)
2020/02/06(木) 22:15:01.79ID:wrpmKFB5M バッテリーはずしてるから掛かりようがないw
392774RR (ワッチョイ 97aa-yBrj)
2020/02/06(木) 22:20:27.03ID:WUdhZ3230 >>389
冬の北海道にツーリングに行ったら、冷え込みで金属が縮んだせいか、
スタータークラッチが滑りまくって、セルモーターが空転・・・
時々引っかかるのか、10秒くらいセル回すと1〜2回クランクが回るんだが、
ただでさえ、氷点下で始動性悪化してる上、バッテリー電圧もガンガン落ちて、
上陸二日目から詰んだ、と思ったコトあるよ
幸い、キャンプヒーターを持ち合わせていたので、エンジンを暖めて凌いでいたけど、
キャブに直接熱い空気を吸わせたら、1〜2回のクランク回転で十分始動可能だというコトに気がついた
ちな、エアクリーナーBOX取っ払い、PWK28+パワーフィルター仕様
冬の北海道にツーリングに行ったら、冷え込みで金属が縮んだせいか、
スタータークラッチが滑りまくって、セルモーターが空転・・・
時々引っかかるのか、10秒くらいセル回すと1〜2回クランクが回るんだが、
ただでさえ、氷点下で始動性悪化してる上、バッテリー電圧もガンガン落ちて、
上陸二日目から詰んだ、と思ったコトあるよ
幸い、キャンプヒーターを持ち合わせていたので、エンジンを暖めて凌いでいたけど、
キャブに直接熱い空気を吸わせたら、1〜2回のクランク回転で十分始動可能だというコトに気がついた
ちな、エアクリーナーBOX取っ払い、PWK28+パワーフィルター仕様
393774RR (ワッチョイ 1718-ndoi)
2020/02/06(木) 23:10:08.36ID:zlhWDWvV0 バルブクリアランスの点検を5000km毎に行うようにしてあるのは
ロックナット締め付け点検の意味を含んでいるのかも
ロックナット締め付け点検の意味を含んでいるのかも
396774RR (ワッチョイ 5769-8yVT)
2020/02/07(金) 16:49:35.91ID:itxbOmve0 2輪はスパイクタイヤが使えるんだ!
雪道走る気は全然ないけど。
雪道走る気は全然ないけど。
397774RR (ワッチョイ 97aa-7zoJ)
2020/02/07(金) 17:35:03.80ID:FDdVnTlM0 冬は1週間に一回くらいしか乗らないから始動性考えてバッテリー極力外して部屋で充電してる
あとは4月まではパイロットスクリュー2回転半くらい開けてるかな
あとは4月まではパイロットスクリュー2回転半くらい開けてるかな
398774RR (ワッチョイ 572a-uWcT)
2020/02/07(金) 20:08:13.67ID:yUqjXI7A0 バイク屋にジェベル200のタンク在庫調べてもらったがDFのも含めまだあるのな
399774RR (ワッチョイ 97aa-7zoJ)
2020/02/07(金) 21:39:29.79ID:FDdVnTlM0400774RR (ワッチョイ 7789-OxJ8)
2020/02/13(木) 15:46:01.96ID:cCH4Uhei0 デイトナのハイパーシンタードパッド、
安さに釣られて使ってみたが、硬すぎてダメだった。
初期の食い付きは良いのだが、奥が効かない・・・
ブレーキを掛けて停止寸前で滑るというか、レバーを強く握らないと止まらない。
3000Km程使ったが、改善せず。。。
なので、赤パッドにしたら改善しました。
ベスラやRKのシンタードではこんな事無かったのにな・・・
安さに釣られて使ってみたが、硬すぎてダメだった。
初期の食い付きは良いのだが、奥が効かない・・・
ブレーキを掛けて停止寸前で滑るというか、レバーを強く握らないと止まらない。
3000Km程使ったが、改善せず。。。
なので、赤パッドにしたら改善しました。
ベスラやRKのシンタードではこんな事無かったのにな・・・
401774RR (ワッチョイ 1f35-OxJ8)
2020/02/13(木) 17:51:49.14ID:kDlashO10402774RR (ワッチョイ 33f3-xGXq)
2020/02/13(木) 18:08:30.52ID:uGaXlzY00 この前新品のシューに交換しようとしたらブレーキ引くアームの長さが足りなくてダメだった
200のホイールに移植したらそういう事もあるんかねぇ
200のホイールに移植したらそういう事もあるんかねぇ
403774RR (ロソーン FFdb-VvGx)
2020/02/13(木) 18:42:41.02ID:ACxy0kCIF アームの取り付け角がずらされてるんだろ。
404774RR (ワッチョイ 12aa-Viiv)
2020/02/13(木) 19:50:47.40ID:CIpwTY7J0 チェーンがダルダルに伸びてる
405774RR (ワッチョイ 33f3-xGXq)
2020/02/13(木) 20:00:45.19ID:uGaXlzY00 チェーンアジャスター3だったしそんなに伸びてはないとは思うんだけどなぁ
多分>>403氏の言う通りです...
多分>>403氏の言う通りです...
406774RR (ブーイモ MM32-svl7)
2020/02/13(木) 20:55:25.37ID:hNQcSWjRM あそこはシューの減り具合で触らざるを得ない所だぞ?
409774RR (ワッチョイ 3718-LiuO)
2020/02/14(金) 22:48:54.79ID:u4s5h3yh0410774RR (ワッチョイ efc6-OxJ8)
2020/02/15(土) 11:22:07.99ID:TDk0XSLd0411774RR (ワッチョイ 3718-LiuO)
2020/02/17(月) 01:17:45.82ID:Y3xYPBxt0 >>410
ベスラのシンタードの生産中止、というのは前モデル?にあたるのでしょうか
現行型のメタルパッド(ジェベル200用)を1年前に購入して5000キロ使用してます
デイスクの減りは感じてません(D社ゴールデンからの変更 攻撃性に差異はない感じ)
消耗したデイスクへなじむのかわかりませんけど 良い具合に使えています
ベスラのシンタードの生産中止、というのは前モデル?にあたるのでしょうか
現行型のメタルパッド(ジェベル200用)を1年前に購入して5000キロ使用してます
デイスクの減りは感じてません(D社ゴールデンからの変更 攻撃性に差異はない感じ)
消耗したデイスクへなじむのかわかりませんけど 良い具合に使えています
412774RR (ワッチョイ 7789-OxJ8)
2020/02/17(月) 14:30:52.58ID:Z1CXEnOO0 >>411
御免なさい、何時も使っているモノタロウで取り扱いが停止しょてるのと、
ベスラのホームっページの適合表から無くなっていたので生産中止かと思ってました。
VD-120JLですが、価格表ではあるので未だ注文できるのかな?
ディスクへの攻撃性ですが、
10年以上前のモデルだったので今の商品と比較できませんが、
ヂスクの段べり?が見られた為、RKのシンタードに変えました。
ハイパーシンタードは摩耗の進んだディスクだったため、
交換後すぐはパッドが硬い為なじむまで恐ろしく効きませんでした。(苦笑)
そろそろディスクの交換時期が近づいているので、
ディスク交換後には、その時購入可能ならベスラかゴールデンを使ってみますね。
御免なさい、何時も使っているモノタロウで取り扱いが停止しょてるのと、
ベスラのホームっページの適合表から無くなっていたので生産中止かと思ってました。
VD-120JLですが、価格表ではあるので未だ注文できるのかな?
ディスクへの攻撃性ですが、
10年以上前のモデルだったので今の商品と比較できませんが、
ヂスクの段べり?が見られた為、RKのシンタードに変えました。
ハイパーシンタードは摩耗の進んだディスクだったため、
交換後すぐはパッドが硬い為なじむまで恐ろしく効きませんでした。(苦笑)
そろそろディスクの交換時期が近づいているので、
ディスク交換後には、その時購入可能ならベスラかゴールデンを使ってみますね。
413774RR (ワッチョイ 7789-OxJ8)
2020/02/17(月) 21:57:05.89ID:/gOMkpHF0 上の追記です。
再度ベスラのホームページ適合をジェベルで検索したらありました、
自分の勘違いでしたね、御免なさい。
再度ベスラのホームページ適合をジェベルで検索したらありました、
自分の勘違いでしたね、御免なさい。
414774RR (ワッチョイ 12aa-Viiv)
2020/02/17(月) 21:57:28.05ID:A5P6KLUC0 いいってことよ
415774RR (ワッチョイ 3718-LiuO)
2020/02/17(月) 22:24:41.19ID:Y3xYPBxt0 >>412
パッドを替えたばかりだからしばらく先のことと思いますが
VD-120JL モノタロウでは確かに扱い中止になってましたね
webikeでは売ってました
90年代のベスラはローターを痛めた覚えがあったので
しばらく敬遠してましたけど VD-120JLはいい感じです
パッドを替えたばかりだからしばらく先のことと思いますが
VD-120JL モノタロウでは確かに扱い中止になってましたね
webikeでは売ってました
90年代のベスラはローターを痛めた覚えがあったので
しばらく敬遠してましたけど VD-120JLはいい感じです
416774RR (ワッチョイ b7e3-VJ1p)
2020/02/18(火) 09:52:34.45ID:MDnxBQ1O0 いいなぁ、ディスクブレーキ・・・
雨上がりの最初のブレーキングが恐いDR125Sな俺が静観中・・・
雨上がりの最初のブレーキングが恐いDR125Sな俺が静観中・・・
417774RR (ブーイモ MMdb-svl7)
2020/02/18(火) 10:08:39.20ID:H3TA9ociM フォークごと替えちゃえば
418774RR (ワッチョイ cb09-REoW)
2020/02/18(火) 17:21:08.46ID:0lmS34P80 エンジンバラした。
落ちたパーツはすんなり見つかったし、流石に燃焼室側のピストンとバルブにはカーボン溜まってるけど、ピストンシリンダーに傷は一切なし。
5万キロのエンジンとは思えない感じ。
たまにフューエル1入れてたのが良かったのか?
意外と簡単に直りそうで良かった。
落ちたパーツはすんなり見つかったし、流石に燃焼室側のピストンとバルブにはカーボン溜まってるけど、ピストンシリンダーに傷は一切なし。
5万キロのエンジンとは思えない感じ。
たまにフューエル1入れてたのが良かったのか?
意外と簡単に直りそうで良かった。
419774RR (ワッチョイ b7e3-VJ1p)
2020/02/18(火) 21:03:09.94ID:MDnxBQ1O0 チェンジペダルの付け根からオイルが・・・
シール1個のためにミッション完バラかよ・・・一度やってみたいとは思ってたが・・・
シール1個のためにミッション完バラかよ・・・一度やってみたいとは思ってたが・・・
421774RR (ワッチョイ 7789-OxJ8)
2020/02/18(火) 21:40:23.08ID:KeLDeVV+0422774RR (ワッチョイ 1f43-V8UR)
2020/02/18(火) 22:00:07.24ID:7LMEvDNL0423774RR (スッップ Sd32-BYYz)
2020/02/18(火) 22:49:41.70ID:MHhzaaZad 大体のバイクってシフトペダルのシール交換ってミッション開けなくてもできると思う
424774RR (ワッチョイ ffaa-dRPn)
2020/02/19(水) 00:35:23.82ID:B7gZxJge0 許してやれよ
425774RR (ワッチョイ f325-bgYn)
2020/02/19(水) 05:05:05.43ID:NRvcEKfc0426774RR (ワッチョイ 83e3-L8iH)
2020/02/19(水) 13:01:30.18ID:w4PP5gIH0427774RR (ワッチョイ 8318-lQWV)
2020/02/19(水) 20:47:42.15ID:ZGTfE42U0428774RR (スッップ Sd1f-e/cZ)
2020/02/23(日) 01:45:53.10ID:NrmNwiaXd sx200色々欠品の不動車を貰ったんだけど部品はジェベル200のから流用できる?
サスフォークステムブリッジやキャブ、エアクリ箱キャリパードラム、タンク、コックなどポン付で流用出来るかな?
レストアしてる人いたら教えてほしい
サスフォークステムブリッジやキャブ、エアクリ箱キャリパードラム、タンク、コックなどポン付で流用出来るかな?
レストアしてる人いたら教えてほしい
429774RR (ワッチョイ 8389-Nz9x)
2020/02/23(日) 09:17:51.82ID:QWIYWgnf0430774RR (ワッチョイ 83e3-L8iH)
2020/02/23(日) 11:30:36.79ID:EU2HPC6k0 >>428
まずヤフオクなどでパーツリストとサービスマニュアルを入手されては?
程度と価格差が大きいけど、根気よく漁ってると掘り出し物があったりするよ。
パーツNoをそのまま検索すると流用情報とかひょっこり引っ掛かることも。
まずヤフオクなどでパーツリストとサービスマニュアルを入手されては?
程度と価格差が大きいけど、根気よく漁ってると掘り出し物があったりするよ。
パーツNoをそのまま検索すると流用情報とかひょっこり引っ掛かることも。
431774RR (ブーイモ MMe7-3ch4)
2020/02/23(日) 14:53:51.54ID:yHHEGdatM >>430
フレームと外装以外ほぼジェベルのSXに乗ってます。
前後サスsxとジェベで違うけどポンです。
トップブリッジもポンだけどメーターステーとか違った気がします。
ブレーキ回りタンクもポンです。
エアクリボックスはステー位置が違った気がします。
キャブもポンだった気がするけどsxの直引きの方がいいと思います。
記憶が曖昧なので間違ってたらごめん。
フレームと外装以外ほぼジェベルのSXに乗ってます。
前後サスsxとジェベで違うけどポンです。
トップブリッジもポンだけどメーターステーとか違った気がします。
ブレーキ回りタンクもポンです。
エアクリボックスはステー位置が違った気がします。
キャブもポンだった気がするけどsxの直引きの方がいいと思います。
記憶が曖昧なので間違ってたらごめん。
432774RR (スッップ Sd1f-e/cZ)
2020/02/24(月) 18:14:55.35ID:3WqDnoakd 皆さんありがとうございます。
サービスマニュアルとりあえずポチりました。
パーツリスト見つけ次第ポチってダメ元で注文してみます
キャブレターは状態のいい物が見つからなかったので431氏のレスを参考にタンク、キャリパー、キャブ見つけ次第ポチってポンしてます。
幸いフォークサスは生きていました。
キックも降りシリンダーもキレイでした、頑張って起こしてみます。
サービスマニュアルとりあえずポチりました。
パーツリスト見つけ次第ポチってダメ元で注文してみます
キャブレターは状態のいい物が見つからなかったので431氏のレスを参考にタンク、キャリパー、キャブ見つけ次第ポチってポンしてます。
幸いフォークサスは生きていました。
キックも降りシリンダーもキレイでした、頑張って起こしてみます。
433774RR (ワッチョイ ffaa-dRPn)
2020/02/24(月) 21:24:57.60ID:lN7/YzUn0 ちなみにSXの燃料タンク&キャップはキー無し
ジェベのタンク&キャップはキー付きだから完全互換ではないはず
燃料コックの形状も違う
ジェベのタンク&キャップはキー付きだから完全互換ではないはず
燃料コックの形状も違う
434774RR (ワッチョイ cf15-qa2j)
2020/02/25(火) 17:32:51.67ID:6taCJU+s0435774RR (ブーイモ MMa7-pYRg)
2020/02/25(火) 20:50:24.48ID:QY1mLjBaM だが、安く手に入るなら紙のもあると便利だ
436774RR (ワッチョイ 8674-oL1e)
2020/02/26(水) 17:40:50.79ID:nP32WUcG0 発電機スレでカス扱いされる200のエンジン 哀れ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574325348/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1574325348/l50
437774RR (ブーイモ MM27-AbHw)
2020/02/26(水) 20:50:28.59ID:cnNrBdgvM 何を今更、そんなの乗り越えられないような奴このスレに居ないでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]