走行15000km中古を買って2年。買ったときからなんかふらふらするなと思っていた。普段は街中しか乗らず、気にするほどではなかった。

あまり遠出しないのだが、先日山間部でRのきつい下り坂の舗装カーブを曲がったら、自然に曲がれない事に気づき愕然。

見えない誰かにハンドルを押さえつけられてるような感じ。

具体的にはハンドルが切れ込む。低速で顕著。
曲がっている間は切れ込まないようにハンドルを押さえてないと転びそうに。
あと、ハンドルがふらつくため、山道に良くある蓋の無い側溝に落ちそうな恐怖を感じた。

これはステムナットが緩いとみて良いですか?