X



【SEROW】☆セロー・総合スレ☆137台目【旧/ヌ/FI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:50:35.36ID:pJatVg+0
【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆136台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540860816/
0597774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 00:33:55.89ID:u6i3MzW5
ハーレーにはかなわんよなぁ
0598774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 21:29:27.95ID:gnrPLhGO
いきなりメーカー対抗かよw
0599774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:20:37.35ID:VY7zWvmB
まあハーレーの一車種とってもセローよか豊富ではありそうだけど
0600774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 22:21:58.94ID:TkzUHPzf
少なくともSR400の方が多いだろ。
0601774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 01:41:33.12ID:cCKGenBq
カスタムパーツならモンキーだろ
0602774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 09:29:59.18ID:G5wwKssT
いやいや俺にはかなわないだろ
0603774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:13:51.20ID:X+pUPfFl
まてまてまてまて、俺だろ
0604774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:32:52.75ID:tZQ/Mj8F
ちょっとまて
体にカスタムパーツ入ってるとか羨ましいぞ
ネジとか人工関節はいってるとかか?
0605774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 19:36:09.39ID:UwEOkQ0f
ネジは抜いたけど、釘とか穴あきプレートは入ってる
0606774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:23:43.10ID:h3KClZb4
頭のネジの事だろ!


言わせんな!恥ずかしい(*/□\*)
0607774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:38:59.83ID:fjp8tkq3
セローを最後のバイクにしようと思っているアラフィフだが、セローに乗れないほど老いぼれても、
スーパーカブには乗れそうな気がする。
0608774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:36:43.28ID:uZkJhOUQ
老後はハーレー似合う爺さんに成りたいって奴いるけど、俺はカブにヘラ台括り付けて、毎日へら鮒釣り三昧が良いなぁ。今はセローでバス釣りだけれども。
0609774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 14:48:18.29ID:r11dI282
ドカの似合うオッサンを目指していたが
なぜかビモータ→アグスタ乗りに…
0610774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:38:32.80ID:c+dzArFY
いつかはクラウンのバイクバージョン
最後はカブ
自分もジジイになったらカブに乗る
0611774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:27:30.69ID:p9JSHcIy
>>610
爺になる前から乗っても良いんやで。古いのから新しいのまでカブも楽しいぞ。
0612774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:33:30.40ID:7kxEkOSI
いつかはクラウン
最後はカブ
まるで別の価値観だろ
0613774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:46:25.32ID:q35IOPhM
>>612
クラウン乗りながらカブ乗っても良いんやで。価値観なんて人それぞれ。
0614774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 04:10:50.53ID:WAHr8FJ4
いつかはクラウン
最期はプリウス
0615774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 07:03:18.19ID:CoZxRgG3
プリウス乗りの民度の低さは異常
0616774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 07:48:34.03ID:qmaif/jR
プリウスを見聞きすると、決してトヨタに責任はないのだが、
どうしても池袋の事故を連想してしまう。
0617774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:00:29.97ID:kRDmi7sa
いつかはクラウンのバイク版はゴールドウイングかな。
0618774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:42:23.40ID:EdOOe9p2
>>617
世界最高なのでロールスロイスですw
0619774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 18:01:04.71ID:6h6+HJDQ
いつかはハーレー
結局セロー
0620774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 20:20:41.97ID:ea+F7H1j
結局Seventeen
0621774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 20:28:37.56ID:XC/W/1th
ゴールドウイングにちっさいオッサンが乗ってる率は異常
0622774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:36.62ID:5ZsittLT
>>617
ゴールドウィングにそんなプレミア感はないよ。
デコレーションハーレーを買えない人が買うイメージだった。
30年ぐらい前はね。

初代は、エアコン(足元の温風)、ラジオ(カーステもどき)が
ついて、白バイの高速隊に採用され、初めて追尾レーダーが
搭載されたので話題にはなったけど。ドンガメの白バイであった
ことには変わりない。
0623774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:34:51.25ID:b6Diq332
>>621
言われてみるとそうだな

>>622
戦後生まれにはハーレーとBMWしか無いだろうが、 今やゴールドウイングは普通にプレミアな。
世界的に見ても間違いなく
今どうなってるか知らないんだろ爺さん?
そんなんでマウント取るなよ日本人だろw
0624774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:35:35.89ID:dKTOhuji
セローを維持しながらいろんなバイクに乗るというのが一番いいんじゃないかな

ちなみにスーパーカブ110に5年間ぐらい乗っていたけど、ローラリー式はギアのアップダウンが逆で
変な癖がつくから乗らない方がいいよ
170cm以上の人が乗るとポジションが窮屈で疲れるし、カブはただのスクーターと思った方がいい
0625774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:10:33.83ID:Lwn4G/s4
でも台数増えても持て余して、結局セローだけ残ると。
セカンドにセロー買って、メインの大型売っ払った人沢山見ましたよ。
0626774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:44:39.73ID:lroPM+Lq
>>625
はいわたしですw
1200ccは面倒になって全然乗らなくなったので売りましたw
0627774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 19:51:43.51ID:VAKQyb2P
セローとロード250、最強
0628774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 20:01:31.91ID:ZwmYHcy1
>>627
それならセロー一本に絞るわ
ロードは400は無いと2台持ちの意味薄い
0629774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 18:43:49.69ID:Hv1mC4os
>628
はあ?
ロードとセローが一緒?
なんて鈍感
0630774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 19:53:40.02ID:oAYwX3Pz
うーん
今の250のロードスポーツでは所有欲が満たされないって言うのはわからなくもないかな
0631774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 20:10:47.09ID:1NTM3P6G
>>629
「軽いやつ」と「重くて安定したやつ」に振り分けた方がいいと思って
0632774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:14:51.85ID:8nUcn1G0
何年か前まで、NSRと5MP2の2台持ちだったけど良かったな。
そんなに目三角にして乗るタイプじゃないので、オイル缶と予備プラグ多めに持ってNSRでロンツー、近場&林道はセローてな感じ。
大枚叩いてアレコレ直す程レプリカ好きでは無かったので、今はそのまま5MPだけ。これで充分!
0633774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:55:50.72ID:yglS35Of
セローとninja1000なんていい組み合わせかも
セローとzx-6rもポジションが真逆でいいかもな
0635774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 11:05:36.17ID:Lc5Y95Uj
難所系にセロー乗ってるけど重いからセローはツーリング用にして
フリーライドとの2台態勢にするつもり
0636774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 12:16:39.15ID:wS7kbAqv
>>634
このブログ見るよねw
0637774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:59.13ID:Rd+PtfpZ
>>635
頑張ってセローおじさんをめざそうよ!
0638774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:30:38.57ID:N25Y5CeC
97年のセロー225に乗ってます。
調子の良い日悪い日があったり、最初は良かったのにある程度乗ってると悪くなってきたりするんだけどキャブのせいですかね?

調子の良い時は発進時すぐクラッチ繋がって1速でも速度そこそこでます。
悪い時は同じようなクラッチ操作でも発進しずらく速度もでません。

発進時に良い悪い感じるだけでスピードに乗ると違いは感じないです。
0639774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 18:50:55.73ID:BtSVnanM
>>638
点検項目はキャブ、エアクリ、プラグ、燃料系統の詰まり
イグニッションコイル、ステーターコイル、チャージコイル、CDIユニット

この辺ですが、電気系はマニュアル無いと抵抗値とか分からないので難しいと思います
無理そうなら整備出した方が早いですよw
0640774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 19:29:39.78ID:UKKy8Tk/
セローでは経験ないけど特定の条件下で常に起こるわけではなくて
なったりならなかったりってのは電装系が原因である場合が多かったな
0641774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 19:41:33.05ID:p6yEXCit
>>638
原因はほぼ電装系
吸排気系が原因の場合は「良くなる」ことはない
 
0642774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:05.15ID:YdLc/FBW
インマニのヒビとか?
0643774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 21:28:49.44ID:NDuSvVAf
良い圧縮良い混合気良い火花

基本3要素を無視して現車も見ず当て推量(笑)
実に不毛
0644774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 22:58:20.00ID:qzLsdd58
一年ぐらい前、初バイクにセローを友達から3万で譲ってもらってこちらで色々教えてもらったんだが覚えている人いないかな?

あれから色々整備してそれなりに弄れるようになったとは思うんだけど電装系とかキャブは複雑そうでスルーしてたんだよね
0645774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 23:04:30.33ID:0+DNzMkY
電装系はエンジン始動やライトに必要なだけで走行に影響するとは知らなかったな

電装系いろいろ調べてみます。
0646774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 23:42:43.08ID:BtSVnanM
>>645
ちなみに完調だとチョーク3ノッチでどんな極寒でも一発始動です
頑張って下さい
0647774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 23:58:02.02ID:rEiaWD+N
>>638
97年ってことは俺と同じ4jg5だな
なんか嬉しい
0648774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 00:47:35.47ID:eFWMZaWT
>>638
それな、オルタネーター変えてみな。
0649774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 17:51:24.68ID:tHwujYDm
17年式ツーセロ走行18000くらい純正フォグミツバドラレコパワーボックスパワービームETC車載器シガソケUSB付きなんだけどいくらくらいで売れるだろうか
0650774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:11.92ID:4KoT2I7O
パーツは外してバラ売りした方が良い気はするけどな
特にパワービームとドラレコは
0651774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:52.45ID:Z4yQahcD
パワーボックスもばら売りをおすすめる
0653774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 21:32:42.54ID:7gfUumVk
9しか合っとらんが老眼で安価手打ちか?
0654774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 09:56:23.26ID:uCuGAh3E
>>649
状態によるけど店が売るとき35-40ぐらいだと思うので18-22 ぐらいかな?
近場なら売って欲しいけど
0655774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 23:33:33.00ID:RcgjiPBp
俺が昨年売った時は、
ハンドルはレンサルの2cmくらい幅広とアップ、忠夫管、パワービーム、
ハンドルガードアーマード、DRCの可倒式ミラー、
アマゾンで買ったフォグ化したLED作業灯、純正キャリア、ETCとUSB電源がついた2012年式、
外装ボロボロ18000km走行だったけど25万で売れたよ
なお、買った時は20万だった
0656774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 23:48:01.91ID:NbguAFOt
今年の夏に、初めての北海道キャンツーに行く予定だったが、無理かな・・・
0657774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 23:50:44.41ID:pGVHGVyG
>>656
で、質問は?
0658774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 00:17:02.28ID:3lYX0XeD
>>656
夏には終息してるんじゃない?
0659774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 05:22:04.22ID:Erq7si1c
バイク乗ってても感染しないぞ
0660774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 06:10:45.46ID:I0nThpbC
>>659
フェリーで感染
その頃には治まってるだろうが
0661774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 07:42:22.97ID:tX+ZB2CQ
>>656
もし夏を乗りきる新型ウイルスが誕生したら人類滅亡するかもw
SARSはやばかった、10人に一人が死んでたから
0662774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 07:48:44.72ID:RVdCMzte
>>661
夏を乗り切るウイルスだつたら人類の前に経済が先に死ぬわ。
0663774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 08:17:42.36ID:1loweYrH
ウイルスは暑さに弱いから夏になったら自然に消えるらしい
0664774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 08:29:08.70ID:u5fFYvUF
>>661
感染した人がそもそも免疫が落ちてるような人だったからじゃないの。
0665774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 09:39:41.68ID:3VbnssW0
>>657
「?」がついていないと質問じゃないと思うの?
0666774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 09:51:22.25ID:1loweYrH
>>665
コピペにマジレスされても…
0667774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 10:44:44.01ID:Erq7si1c
体が冷えると免疫は勝手に落ちるからな

>>660
ずっとフルフェイス被ってたらOK
0668774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 14:25:14.10ID:FT+GQdUa
>>661
夏に流行っているインフルエンザ(海外)もあるので
季節では無いと思うぞ
0670774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 09:15:23.91ID:h5Ihem6+
よそでやれ
0671774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:41:31.60ID:3qTc2vDm
>>654
地域どの辺?
売れるなら売りたい
0672774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 20:28:13.79ID:FYCOe2tJ
>>671
千葉 程度と希望売却価格は?
0673774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 16:53:44.29ID:vGJDA35P
結局歴代セローで1番はどれなの?
0674774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 18:14:09.09ID:1N+Qxp6p
>>673
おんぶセロー(4JG6)という意見が多いです
0675774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:04:00.47ID:FY9SYpXj
>>673
4JG5か4JG6(WEの前期型)が定説。
250は知らん。
0676774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:09:48.73ID:bZr8h3I1
>>675
WEは排ガス規制後でパワーが無くなってるんですけどねw
0677774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:13:28.68ID:FY9SYpXj
>>676
プププ( *´艸`)
0678774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:35:45.17ID:FY9SYpXj
(コナン風に)
あれれーーー? おかしいなー???
WE(4JG5)発売は1997年で、排ガス規制は2000年(5MP)なのに、1997年時点で排ガス規制のバイクを発売するなんて、YAMAHAの中の人は排ガス規制の事を予言してたのかなぁ???
ねぇ?ねぇ?
0679774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:41:18.07ID:bZr8h3I1
あ、失礼5MPですね、間違えましたw
0680774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:27:42.54ID:EWgtFVYo
225のデザインほんとすき
0681774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 23:52:46.48ID:8NEvsqBM
225カッコイイよね
つかファイナルは灯火類をオールLEDにすればよかったのにな
0682774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 06:22:06.16ID:kbXoHqgo
ヤマハはマイチェンすると価格を跳ね上げる会社だぞ・・
0683774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 06:28:49.15ID:Eo/f2fGf
ホンダなんかメットホルダーを追加して1万円値上げする会社だぞ'・・
0684774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 15:55:08.34ID:4yvxEMko
225セローはとにかく軽いのが羨ましいね
250乗ってるけど125kgくらいまでしか軽くならない
これ以上軽くするならパーツ外しだけじゃなくて材質置換考えないと難しいし
そこまで金は掛けられない
0685774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 16:19:54.05ID:rbVL+awW
>>684
軽いだけじゃなくて、6速あるので16T入れても一速は250のノーマルと同じギヤ比なんですよ
6速は60km/hからで丁度いいですね
60〜80km/hは中低速域の気持ちの良い回転で流せるので気持ちが良いです

4JG1から排ガス規制入る前のモデルはキャブと吸排気小変更だけでかなりパワフルに化けますから面白いですよ
0686774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:21:07.32ID:MexpB6eC
喧嘩を売るつもりはないんだけど
225が神格化され過ぎなのが2019年式オーナーの俺には分からない。
アタック、ゲロ、ケモにおける優位性の事なんだろうけどコンプライアンス的に登山道を走るのは
どんなものかと思う。
0687774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:48:59.18ID:rbVL+awW
>>686
神格化ってより単に軽いだけです
軽いとより自転車に近くなるんですよ

そう言う良さですね
0688774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:00:56.73ID:Os08MWgZ
225はトライアル車の要素加味してたからな そこだと思う
0689774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:45.65ID:cu4WS716
225の弱点は速度と馬力
それを必要としてないなら225でもいいけど
総合力では250の方が上
トライアル的に使うなら150とか80とかも選択肢になるし
0690774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:34:09.72ID:+n+ebY/F
重いセローに何の価値が?
0691774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:38:24.93ID:Os08MWgZ
ツーリングが楽になる
0692774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 21:51:28.12ID:AzHHStVl
>>691
加速しない坂登らない燃費悪いの3重苦だろどこが楽なんだよw
0693774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 21:55:12.94ID:mx3oqSup
>>692
それはお前がデブだからじゃねw
0694774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:12:17.28ID:hsRKWExt
まぁトレッキング225から、普通のトレール250へ路線変更って所かね。
0695774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 23:41:35.74ID:tNKl2GgU
近場に林道でもない限り、250の方がいいよ
0696774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 01:12:03.25ID:gZb5Vrub
俺は両方乗ってたけど、250のFIが最高!
225は二回キャブが詰まって自走不能になった…
0697774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 05:23:28.79ID:Lj1CgxkB
>>696
それは単に整備不良w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況