X



【エボ】スポーツスター【〜03】10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ feb9-fpVc)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:27:46.34ID:fIHK4ks/0

【エボ】スポーツスター【〜03】10

次回スレ立て時は↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548379148/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0589774RR (ワッチョイ 12ee-rJzj)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:26:03.36ID:KfZ9yu3p0
>>587
やめとけ。パッキンがグダグダみたいだし肝心の浮動バルブがない可能性が高い。
そもそも普通に本物買ってもシングルなら5万円くらいで買えるのにニセモノのゴミを買ってどうする。
0591774RR (ワッチョイ 12ee-rJzj)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:24:11.24ID:pIEA8tom0
>>590
FCRユーザーであれば誰しも分かることなんだが、日本製ならではの複雑な製造工程と精度で
作られてるがゆえに、中華ごときがフルコピーするなんて無理ゲーだからなw
0593774RR (ワッチョイ b2f2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:33:59.43ID:/f2Q2Rqa0
>>587
パチEキャブ買うくらいならCVのスプリング取っ払ってピストンを全開で固定して遊ぶ方がマシ
固定ベンチュリーのバタフライキャブが安く簡単に手に入るぞ?
口径だってスクリーミンバタと同じだぜ?
そもそも固定ベンチュリーの走りや燃費に対する利点って全く無いんだけどな
キャブの最終進化形はVM(FCR/HSR)かCVかなんだし
0594774RR (ワッチョイ b2f2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:38:06.79ID:/f2Q2Rqa0
>>593
訂正
キャブの最終進化形はVM(FCR/HSR)かCVかなんだし

キャブの最終進化形はフラットスライドのVM(FCR/HSR)かCVかなんだし
0595774RR (ワッチョイ b2f2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:20:17.22ID:/f2Q2Rqa0
実際にセッティング詰めて乗り比べての感想
街乗りが多いならちゃんとセットしたCVは最強
遊びならFCRとHSRなんだけど883なら39パイのFCR
シングルワイヤーでもいいならミクニの38パイVMが色んな面で一番良い
883に固定ベンチュリーの40パイ(スクリーミン)は大き過ぎ
38パイのケイヒンバタも街乗りには少し大き過ぎる
どっちも普通に走れるけど弱点は下に書く
40も38もブン回すならすごく楽しいしパワフル
だけど0加速にやや弱点がある
スポ専用35パイのバタに乗ってみれば一目瞭然
なんで86年にわざわざ小口径のを作らせたかがよくわかる
加速は圧倒的に35パイのバタの方が圧倒的に速くて良いんだよ
だけど最高速は伸びずに頭打ちするのは小口径だからしかたない
トータルするとミクニ38パイVMが速いし面白いし安くて良い
すごく良いのにマイナーな選択肢ってのだけが弱点
わけのわからない中古キャブより安いし部品もあるしサイコーなんだぜ?
0597774RR (ワッチョイ b2f2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:28:00.10ID:/f2Q2Rqa0
>>596
満足してるならそのままでいいと思う
HSRならデータも多いしね
戻りワイヤーが有るの安心感は重要じゃん?
VMがマイナーな理由は儲からないから
5万円以下でエアクリ込みのフルキットだぜ?
しかもセッティングが超簡単
FCRとか勧めときゃ倍は儲かるんだよ
知名度も高いからセールストークも不要
実際良いキャブだしさ
でもクソ高いよな
0599774RR (ワッチョイ 12ee-rJzj)
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:15.98ID:pIEA8tom0
VM言うたら商品展開上ミクニっぽく聞こえるから個人的には「強制開閉」の方がしっくりくるw
0600774RR (ワッチョイ d9c6-qyZ5)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:07:54.47ID:yi14jWVQ0
>>599
VMと強制開閉は別なんだよ。戻り側のワイヤーが有るのが強制開閉。
0601774RR (アウアウウー Sacd-h3ze)
垢版 |
2020/03/28(土) 03:55:06.24ID:sHbJZ2Rya
レースキャブって街乗りがシビアってイメージで組んだ事無いけど、俺はCVにダイナジェットで十分やわw
0602774RR (スップ Sdb2-kTCo)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:34:22.17ID:lCltW/U/d
>>601
ぜんぜん神経質じゃないよ。HSRはCVから下から上までトルクが厚くなった感じ。イージーキットのまま組んで普通に走っちゃうし拍子抜け。
0603774RR (ワッチョイ d934-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:49:45.11ID:/Ac9hhdI0
サンダージェットつけたCVキャブってメインは高回転だけど
結果的に下のトルクも太くできる?
0604774RR (アウアウカー Sab1-h3ze)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:43:21.99ID:Ge6UQkhHa
>>603
俺はダイナだけど、ジェット径よりニードルの形状じゃないか?ダイナは段付きテーパーで、アイドリングと極低速はノーマルと同じで、ここから上までトルクが変わるよ。
スパトラの883Rだけど扱いやすく成ったよw
0605774RR (ワッチョイ 12fd-kTCo)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:57:20.57ID:uV0O/r9W0
1200sでダイノサンスラはそんなに体感できなかったです。883には相性良さそうですね!
サンスラキットが25000、HSRが五万弱…安いよねーHSR
0609774RR (ワッチョイ 92ee-ezaU)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:12:25.09ID:RyLdQsCe0
4の5の言わずお金落として!
0611774RR (ワッチョイ 92ee-ezaU)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:59:52.54ID:I4agtYTh0
>>607
ステンのニールド使っているから真鍮のジェット早くすり減る
って聞いたことがあったけどどうなんでしょ?
0613774RR (スププ Sdb2-qyZ5)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:59:33.23ID:cbmyCaNad
>>612
キットは知らんが、ミクニはマニホールドアダプターは豊富にあるで。
0614774RR (ワッチョイ b2f2-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:39:18.26ID:0Iv1FMgO0
>>612
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01LYEXQ33
インマニはフランジタイプに変更
純正なら27004-86 S&Sなら16-1620
純正はVOES用の穴加工が必要
その他の社外品も廃盤ながら入手は簡単
フランジ型インマニを持ってるとキャブ選び放題で遊べるよ
0615774RR (スププ Sdb2-qyZ5)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:28:34.69ID:b75ZLL/4d
>>614
フランジタイプは2次エア吸いやすくなるから好きじゃないな
0616774RR (ワッチョイ f6b9-9Qic)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:08.03ID:FuWr6fUN0
VOESみんな生かしてる?
あれ要らなくね?
オレはモジュール変えた時に殺しちゃった
0617774RR (ワッチョイ 9e25-+ABB)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:13:50.74ID:UvxjxOpR0
生かしてません。
0618774RR (スププ Sdb2-qyZ5)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:23:09.68ID:b75ZLL/4d
>>616
勿体ない。
高負荷時のノッキング対策になるのに。
0620774RR (ワッチョイ 92ee-ezaU)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:56:35.63ID:/+SE4PmM0
ツインテックのホームページはバキュームスイッチの重要性を説いていたな。
実際、あった方が加速感はいいと思う。
0621774RR (ワッチョイ 7976-LQdW)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:08.80ID:OJrHUnnO0
FBのコミュで95年の1200s売りに出してる人居るけど走行距離不明の素人整備車を65万希望とか頭沸いてるんじゃないか?
0623774RR (スップ Sd43-Jecv)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:02:06.40ID:L38OwkbCd
リジスポでダートトラックやってるやついる?
0632774RR (スッップ Sd43-Jecv)
垢版 |
2020/04/01(水) 17:01:22.30ID:P99tkQcnd
Xlh1000でダートラとはかっこいいな
他にもやってる人はなにベース?
0635774RR (スププ Sd43-C1G7)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:35:27.94ID:aoKX9un+d
>>634
スポスタだろ。
初期型はアイアンXRなんだから
0639774RR (スププ Sd43-C1G7)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:39:25.94ID:Cm0ISLYSd
水冷はXG750R
0640774RR (ワッチョイ 23ee-QC6I)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:04:59.60ID:LlFokVmx0
>>638
知らんかもね
どころか知っててもスポーツスターとフレームまでほぼ同じだと思ってる人もいるくらいだし。
0642774RR (ササクッテロ Sp01-rgDk)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:44:09.06ID:PFDTp59pp
向こうのスポスタスレで相手にされなくなったからこっちに逃げてきたのなwwwwwwww
0643774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:12:04.04ID:rgzN5uP90
スポーツスターのカスタムではダートトラッカーが一番かっこいいな。
つぎはカフェだな。
ドンケツはポン付けカスタム。
0645774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:17:56.96ID:rgzN5uP90
>>644
センスのないやつの常套句だよなそれw
0647774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:53:07.91ID:rgzN5uP90
>>646
最近のダサいのがXG750

伝説のダートラレーサーがXR750

本当にXR750はかっこいい

XG750は笑えるw
最近のハーレーはホントつまらないデザインばかりになってしまった。
0649774RR (ワッチョイ 552a-5QI3)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:22:34.95ID:bDCcHE5/0
ID:rgzN5uP90は、すげーかっこいいスポに乗ってそうだ。ぜひ見てみたいもんだ。
0651774RR (アウアウウー Sae9-DAsA)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:49:42.82ID:/5698TZZa
>>643
高額の微妙に合わなパーツや、汚い自作ならポン付けの方がましじゃね?なんでもかんでもワンオフは財布に辛いわw
0652774RR (ワッチョイ 23ee-QC6I)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:57:59.04ID:LlFokVmx0
サンダンスはアレだけど本物のXR750はセル持たないから外部スターターで始動。
レーサー自体は250万くらいだから目玉飛び出すほどじゃないよ。
アメリカでも200万くらいで、中古なら100万くらいからあるそうだ。中身は使い古されてるだろうけど。
0655774RR (スッップ Sd43-X++P)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:19:02.45ID:o4r540Kmd
どーでもよくないだろ
スポスタはダートラが基本だ
0656774RR (ワッチョイ 4b20-5QI3)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:14.46ID:9h1bXtJP0
XG750ってどんなんだっけ?と画像検索したら
ナニコレ?出来損ないの日本車V2は!
0657774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:01:39.71ID:8mEBmG/E0
https://customfront.jp/custombike/custom097/

このダートラ風カスタムは半端ないな
センスの塊
現行のポン付けカスタムの浅さとは比較にならない
0659774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:41:19.20ID:8mEBmG/E0
>>658
ポン付けカスタムしか想像できない人間にはそうだろうねw
0662774RR (ササクッテロラ Sp01-a0l9)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:38:57.36ID:Axw9xJW8p
金や手間暇かけても全体のバランスやセンスが欠けてたらどノーマルやポン付けカスタムの方がマシって場合も多々あるからなw
0663774RR (ワッチョイ 552a-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:56:31.40ID:6fSbN5IN0
バイクを自分らしくカスタムしたい/個性的にしたい、っていう考え自体が、
すごくありふれてて全然個性的じゃないんだよなー。
0664774RR (スププ Sd43-C1G7)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:56:57.04ID:O8fr+4g7d
>>657
シートカウルなら更に良かったね。
0665774RR (ワッチョイ 4b20-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:57:03.62ID:9hft9WrO0
ノーマル車よりカスタム車が絶対上!って思い込んでる自体が痛い

XR1000はノーマルに近い状態で乗るほうが良いよ
あの風貌だしスポーツスターとの比較で十分目を引くし
それにXR1000自体がカスタム車だしさ
0666774RR (ワッチョイ 23ee-QC6I)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:08:03.73ID:5tCUdlst0
ハーレーの、特にスポスタの市販エクステリアカスタムパーツなんてバランス悪いものばっかりだから
結局ワンオフになる。べつにハーレーに限らないけど。

昔スクリーミンイーグルのフラットトラックシートを個人輸入したときに、大きくてバランス悪いし左右不均等だし
FRPなのに短繊維の射出成型っぽくて56kgの俺が座っただけでバキッって割れるしでいい思い出がないww
0667774RR (ワッチョイ 5d28-wcEP)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:08:28.03ID:CWN4X2nx0
>>657
大した事してないし
センスもありふれたものだし
何より直キャブ、直管マフラーありえねえ

ファンネルの中の汚れや
各所のボルト、ナット見れば
碌な基本整備もされてなさそう

ダートラおやじは巣に帰れ
0668774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:19:52.29ID:8mEBmG/E0
雑誌やWEB専門ページに特集してもらえるカスタム車を大したことねえと言えるポン付けカスタムやノーマルってどこに存在してるのw?

それを教えてから批判してくれw

このカスタムの好みに個人差があるにせよ、雑誌やWEBの専門ページに特集されるポン付けカスタム教えてくれw
0669774RR (ワッチョイ 23ee-QC6I)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:20:55.37ID:5tCUdlst0
>>667
ワイヤリングあたりでも質が見えるよな。。
フォークの色がPG80の一番安い赤色だし、あんなマフラーステーなんて折れるに決まってる。
この車高と前後高バランスだと曲がり角で挙動が重くて嫌になるだろう。

ただ俺からフォローしておくと、全体感は悪くないし、挙動が重くても本人が満足していればそれが一番じゃないかなw
おかしなところは乗りながら直せばいいことだし。
そしてまずゼロに近いところからのクリエイティブができてるところを褒め称えたい。わりとちゃんと出来てるし。

出来上がったものに文句言ったり、見た目だけで細部の出来が悪いものを持ち込まれてボヤく個人やバイクショップが
いるけど、、そういう人たちってそもそもクリエイトや製品提案ができない人がほとんど。

「まず作って、それから考える」っていう風にしないと実現できないことってある。
考えながら作ろうと思うといきなり細部で止まってしまったりして、結局そこらのボルトオンパーツみたいになったり。
そういう人が「純正戻し」に走るんじゃないかなw
0671774RR (ワッチョイ 23fd-C8Qa)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:46:33.48ID:rXzDF5Lw0
ダートラシートはストーツ、プロト、ミスミどれもボルトオンで問題なく付くけど。
最近の雑誌のカスタム車って広告提灯記事だとしか思えないので特に何も思わない。昔の別冊スポスタ掲載のは参考にしてたけど。
0673774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:25:18.57ID:8mEBmG/E0
純正が価値があるのはそれが数十年の時を経て、その時間を過ぎても純正を維持できていた
時間経過のご褒美であって、ここ20年ぐらいのましてや現行のノーマルなんて時間経過の価値がないものを
良いなんて言ってるやつ散々言われてるがただ何も生み出せない、考えられない奴の逃げ口上に過ぎない。

もちろん今の現行だってノーマルのまま40年50年維持できれば価値は出てくると思うよ。
でもたかが数年の内にまるで悠久の時を越えたノーマル旧車と同じように「ノーマルに価値がある」があるとか
言ってるやつは馬鹿丸出しw

そもそもあらゆるバイクメーカーのバイクで最もたくさんのカスタム部品があってカスタム文化が盛んな
ハーレーダビッドソンにそもそも乗る意味がない。

国産のサンダル見てえなカスタム幅も狭い、悠久の時も越えられないバイクにでも乗ってろリターンおっさんライダーどもよw
0674774RR (アウアウウー Sae9-W5XB)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:54:12.15ID:p5f7csxOa
>>673
長々語ってくれてありがとねwぶっちゃけスポなんてポン付けで組上がってるし、特別難しい事してないと納得出来ないの?
0675774RR (スップ Sd03-C8Qa)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:18:48.39ID:ezcx6cDNd
要溶接なパーツや車体に加工必要なパーツ使ったカスタムしてるってことだよね?どんなんか想像できないのでどんな仕様なのか教えて欲しいわ
0676774RR (ワンミングク MMa3-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:20:19.43ID:gtqi81nEM
>>673
40年近く前に売られたバイク、それもレースホモロゲーション取得のために特別に作られたXR1000
それと現行ノーマルとをゴッチャにして、ノーマルなんてと切って捨てる、
お前こそが馬鹿丸出しw

だいたいカスタム有りき、カスタムしてないハーレーに乗る意味がない。とかお馬鹿ちゃんだね〜
メーカーが心血注いでデザインした車両をさぁ、汚カスタムするのに価値あるの?

XR1000もそうだが、初代ローライダーや黒ボディのスタージスとか
当時はもちろん、今でもカッコいい!と思ってるよ
古い国産とかでありがちな、ネジ一本まで純正に拘る変態行為wはさすがにどうかとは思うが
ノーマル車よりカスタム車が絶対上位だという、塩っぱい思考停止はそろそろ卒業しようぜー
0677774RR (ワンミングク MMa3-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:35:22.33ID:gtqi81nEM
カスタム自体を否定している訳じゃない、各々が楽しむことだしさ
ノーマルのままでカッコいいのもあれば、ノーマル?ゲロゲロって残念なバイクもある

ただね、ノーマルに価値なし・カスタムしないと乗る意味がないって話は絶対違う
0678774RR (ワッチョイ 23cf-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:43:33.45ID:PkAk9HzZ0
今日ユーザー車検行ってきた。
偶然だが、前には’98のXL1200S, オレ’99の883, 後ろは年式不明のアイアンだった。だから何だっちゅうわけじゃなかったが、なんか楽しかった
0679774RR (ワッチョイ 6515-bu/5)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:40.96ID:ug7jJsjK0
今日効きが良くなかったんでブレーキキャリパーのピストン清掃と揉みだししてみたら
ふわふわブレーキがメッシュホースにに交換したかのごとくカチッとしてワロタ
俺の1200Sはほぼノーマルだけど触った分だけ反応あって楽しいわー
0680774RR (ワッチョイ 552a-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:43:37.27ID:6fSbN5IN0
>>668
>雑誌やWEB専門ページに特集してもらえるカスタム車
どんなカスタム車両が掲載されるかは、ショップが媒体に広告だしてるかどうかだけだから。
広告(料)を出してくれれば、お礼にショップの提灯記事やそのショップのカスタム車両を掲載しますよってだけ。
0681774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:36.35ID:8mEBmG/E0
>>680
すべての掲載がそうだという証拠があっていってるんだよね?

まさかなんのエビデンスもなく中学生みたいなひねくれ論言ってるのかいおっさんライダーさんw?
0682774RR (ワッチョイ 552a-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:03:39.29ID:6fSbN5IN0
>>681
そうだよ。
じゃあ、掲載されたカスタム車両について、問い合わせ先が表記されていないもの(利害関係がないもの)を
挙げてごらんよ。
0683774RR (ワッチョイ 6528-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:15:22.40ID:8mEBmG/E0
>>682
ばかだこいつw
しょうこあんのかと聞いてるのに
「そうだよ!」と個人の感想を言うw

絶対学なし仕事できないポンコツだわw
0685774RR (ワッチョイ cb25-XPij)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:39:10.49ID:hUro2B1z0
カッコいい、カッコ悪いは個人の主観だからね。
自我と言ってもいい。
0686774RR (ワッチョイ 23ee-21PQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:18.07ID:h6fxDBSc0
うんこの塊がみたいなのが暴れてて笑う
カスタムでもノーマルでもダートラでも好きにやらぁいいよ
ただね、好きでずっと乗ってる人も大勢いるからさ、
ぼっと出のクソガキにノーマルはダメだのポン付けパーツばダメだの言われる筋合いはないんだよね
0687774RR (ワッチョイ 552a-5QI3)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:53:06.21ID:6fSbN5IN0
>>683
質問で返したのがまずかったか・・・

掲載されたカスタム車両について、問い合わせ先が表記されていることが証拠(エビデンス)です。
紙媒体にしろウェブサイトにしろ、営利目的で発行されている媒体が無料で特定の店舗情報を掲載することはありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況