X



◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MMae-ABCH)
垢版 |
2019/10/23(水) 15:58:45.25ID:MoY0wA2zM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558069978/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part129◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565780961/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0458774RR (スップ Sd12-+WrV)
垢版 |
2019/12/01(日) 15:10:03.67ID:iQ3SBxyxd
スレ途中出てくるエロマンガやめて欲しい
0461774RR (JP 0He6-qkTi)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:39:50.73ID:y3S8fwTaH
NMAXとシグナス、足して2で割った商品求む!
0462774RR (スププ Sdb2-xwNq)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:46:06.68ID:77tLwNHMd
おもちゃとして今のままのシグナスが一番いいなぁ。細かいグレードアップはあるとして。
0466774RR (ワッチョイ 92b9-N2cl)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:52.08ID:P9tgz2JN0
4型国内のリアウィンカーバルブを交換しようと思ってるけど
S20ピン角150°でいいのかな
納車前に買っておきたいので教えて頂けますか
0470333 (ブーイモ MMad-qQT8)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:05:23.03ID:kosZEKI2M
>>430
ありがとうございます!
やっぱり温度で燃料を調整できるんですね

リセットはまだ試していないので
次の休みにやってみたいと思います。

カムイの取説も情報が古くてわからないことだらけで
とても助かります
0471774RR (スプッッ Sdb2-MW89)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:12:18.08ID:wUCBu3Imd
次期pcxは、シグナスと真っ向勝負するらしい。フラットフロアとツインカム4弁の採用なんだ。馬力が1割上がり、燃費が現行型より2割良くなる。もうシグナスに勝ち目無いよ。
0472774RR (スップ Sd12-B94G)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:28:11.78ID:6fOvwE2Ed
>>471
大丈夫です
シグナスは直噴ターボになり更に馬力と燃費の向上
ブレーキアシストと自動運転も追加される秘密情報あり
0473774RR (ワッチョイ d9ee-d0qP)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:41:31.62ID:wIQ8/cKe0
今のホンダの品質管理じゃ、ホンダ車そのものが選択に入らない。
ヤマハも怪しいところはあるが、今のホンダよりマシに思える。
0477774RR (ワッチョイ a9aa-UQyu)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:18:13.89ID:zxrE25HN0
そろそろオイル換えたいんだけど、なんかオススメありますかね
毎日通勤で1万までカチ回してます
0478774RR (JP 0He6-qkTi)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:28:33.90ID:+aL7bqCFH
>>477
無難に
ヤマハ(YAMAHA) スクーター エンジンオイル ヤマルーブ Blue ver. For Scooter MB 10W-40 1L
0479774RR (スップ Sd12-QBRa)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:40:49.11ID:ZO5huGehd
>>247
ちょと何言ってるか、わからない
0480774RR (ワッチョイ 65f3-B94G)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:34:06.71ID:ZUUm5h9M0
>>477
同じ様に毎日橋の上ではメーター降りきってるけど
お店で入れてくれる知らないオイルか、たまにホムセンオイル・カワサキのSG(余った時)入れてる
それで5万キロトラブルなし
0481774RR (ワッチョイ 65f3-B94G)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:35:46.39ID:ZUUm5h9M0
規格が合ってりゃ何でもいいと思うよ
いいオイル入れたときは気分が高揚する位の効果は有ると思うけど
0483774RR (ワントンキン MM62-0XP8)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:54:56.45ID:CEwfDyQGM
安いオイル使うとピストンピン抜けにくくなるしスカート部分に縦スジ入るから嫌だわ。
0485774RR (ワッチョイ 12f0-V9Wt)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:15:58.96ID:zLFXbSG20
お 吉牛黒看板になったんだw なぜかセットメニューを選べと言われる吉牛
断ればいいんだけどね
0488774RR (ワッチョイ 12b9-j1nP)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:41:43.08ID:FVetDwzF0
>>484
向こうの人達はセンタースタンド使う人が多い?
写真見てそう感じた。
0489774RR (ワッチョイ 65f3-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:52:36.49ID:ZUUm5h9M0
>>487
台湾はスクーター多いよね
朝の通勤時とかすごい
交差点に100台くらい信号待ちしてる感じ
0490774RR (ワッチョイ a2ee-zAiV)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:13.90ID:R+aiMVW20
気温が下がり寒さが厳しくなると台湾ユアサの安物バッテリーは全然ダメ。
0491774RR (スププ Sdb2-xwNq)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:35.53ID:4u2fqtO5d
>>490
そうなのかい?
今年台湾ユアサに交換したばっかだけど、仕事変わって毎日乗るようになったら今のところ元気いっぱい。
もっと寒くなったらやばいのかな。
0492774RR (ワッチョイ 36ee-WpyD)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:42:00.53ID:Y0FZuTsM0
つべの台湾の峠でコケたり事故ったりするのを検証するやつ観てるとシグナス乗ってる人って意外と少ないね
スクーターでも単車でも殆どの人が軽装グローブ無しで2ケツで攻めてる人達もいてコケたり事故ってる人みんな血だらけのズタボロw
日本じゃ考えらんないね
0493774RR (ワッチョイ ad09-5rmz)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:18.34ID:oGDb+NwC0
台湾の吉牛はあんまり旨くないイメージ
吉牛より魯肉飯の方が良い

>>487>>489
台湾は交差点の車の停止線より前に
バイクの停車位置が白枠で表示されてて良いね
もっとも台数が多いから大抵枠から溢れてるけどw
0494774RR (スプッッ Sd12-MW89)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:56.84ID:n/SBOSO7d
モデルチェンジを繰り返す度に仕向け地が狭くなってくのは、いったい何故なんだ!納得行かない。原点にたち戻り、世界戦略車に戻すべきだ。
2型の後期迄は、台湾、澳門、香港、シンガポール、日本、カナダ、豪州、NZ、韓国、欧州全域、と文字通りのグローバルモデルだ。
更に凄いのは、フランス国内向けには、MBKブランドのフレームXとして販売もしていた。
0495774RR (ワッチョイ 12f0-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:36:38.10ID:ozfX1XhX0
原付全般に言えるかもだけど そろそろメーカーはメットインにフルフェイスが入るように設計するべき
走行性能上げて 便利性を下げて必要なら箱どうぞはやめろ
0497774RR (ワッチョイ d9e2-a1aH)
垢版 |
2019/12/04(水) 06:33:52.29ID:G5Xb0j2e0
現行はフルフェイス入らないの?
3型国内ですけど、ちょっと奇形のX-twelveは入らなくてZ-7は入る。
0500774RR (ワッチョイ d9ee-d0qP)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:23:47.34ID:zp2IvbzY0
メットインは、ホンダが最初だと思うが、現行リード125さえ
2st時代と比べるとフルフェイスは入りにくい。
4stは、エンジンヘッドが大きくなるからああなったと思う。

リードは、サスのストロークとタイヤ径、シートの厚みを犠牲にして
ああなのだから。シグナスも現状、これで一杯かもしれない。
フルフェイスはLサイズくらいならなんとか入らなくもない。5型も。

シート高を高くして容量を確保しても乗った時の重心バランス
を考えて、今の形だと思う。各メーカー見渡すとどこも苦労してるよ。
横置きのスウィッシュとかよく考えたと思う。
0501774RR (ブーイモ MMd5-JTPg)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:00:23.72ID:FSQBRZeCM
リアを10インチにすればメットイン25mm深くできると思うけど、どうだろう?
0503774RR (ワッチョイ d9ee-d0qP)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:17:08.85ID:zp2IvbzY0
10インチにするとバンク角が減るからやめてほしいな。
画期的な小型の内燃機関か、新しい小型の駆動機関が
出てほしい。

10インチ採用してるアクシスZは、なんであんなにメットイン
が浅いのか?ブルーコアのユニットは大きいのかな?

俺も10インチだったら買わないというか、一度12インチを
経験すると10インチのリードとか乗りたくないよ。
0504774RR (ササクッテロ Sp79-cGvK)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:29:40.19ID:kErh9Kp/p
5型だけどアライのフルフェイスギリギリ入ってるよ
クアンタムJ。
でも車体の割にメットインスペース狭いと思ったら4stだからなんだね。なんか納得したわ
0505774RR (アウアウエー Sada-aDdo)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:35:37.04ID:ST8vh92Na
フロントが12インチでリアが10インチかぁ....
よし!6型からそういう方向で進言してみようか
0506774RR (ワッチョイ 51f3-V9Wt)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:14.57ID:iIewDTgo0
箱をつければ問題ない
0507774RR (アウアウエー Sada-JTPg)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:13:10.00ID:GfgL3xWTa
箱付けてるからメットインが浅くても困らないんだよね

それよかシグのエンジン使ってストマジ110みたいなモデル出してくれたら即買いなんだけど
0508774RR (アウアウエー Sada-aDdo)
垢版 |
2019/12/04(水) 19:31:44.82ID:ST8vh92Na
前カゴ付けたっていいんだよな?
0515774RR (ワッチョイ f107-G51y)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:51.57ID:4ubg1U3s0
寒すぎてハンドルカバー引っ張り出して付けたわ
スクリーンも付けようかな
0517774RR (アウアウエー Sada-JTPg)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:28:04.87ID:GfgL3xWTa
>>512
>>513

昔、ストマジ110でフロントフォークをステムワンオフでNチビ後期、リアサスをビチューボ、ボアとそれ用のチャンバーとPEでセット出して遊んでたんだわ
ブン回し過ぎて最後はクランク逝ったけどw

あの感じな車体にイジりやすいシグのエンジンって面白いと思うんだが、ダメか…
0519774RR (スップ Sd03-h6ZM)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:43:47.89ID:ODqPs7bvd
>>500
違うぞー。スクーターでヘルメットイン出したのは、ヤマハの50ボクスンだ。1984か85頃。
ウガンダトラがCMキャラクターだった。
0520774RR (スフッ Sd43-8gQb)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:40:04.90ID:DaEjCJMPd
バイクを長く大切に使っていきたいのですが、ガソリンやオイルに添加剤等何か使っていますか?
0521774RR (スププ Sd43-iF/K)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:58:16.05ID:nL/hrI4Hd
自分の場合。
おまじないにヤマルーブカーボンクリーナーをガソリンに添加。
エンジンオイルは1000kmか半年の早い方で交換。
0522774RR (スップ Sd03-h6ZM)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:59:08.78ID:ODqPs7bvd
>>520
俺の拘りは、化学合成油モチュールのレーシングオイルを使って千キロに交換している。夏と冬で、オイル粘度の変更もしとる。使用ガソリンは、昭和シェルのVパワ-(ハイオク)一択だね。そして腰上オーバーホールを年1回実施して、最善の状態を維持しているよ。
0526774RR (オッペケ Src1-LXFf)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:01:00.85ID:ql7MGZ7/r
>>520
マジレスすると、屋内保管(駐輪場も)+オイル交換三千キロor四半期毎+洗車&紫外線対策+注油、タイヤの空気圧管理、ハイオクは任意で
これだけで綺麗に長く保てる
0527774RR (スップ Sd03-h6ZM)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:11:51.99ID:ODqPs7bvd
>>525
ハイオクは、入れてる効果あるよ。洗浄成分配合だから、カーボンやデポジットが軽減されるのと、圧縮比を上げてあるから、ノッキングやデトネーション対策になっている。
0528774RR (ガックシ 064b-27nM)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:55:43.30ID:wUI6c+8c6
俺はvpowerしか入れてない。効果のほどは知らんけど何となく良いって聞くから。
0529774RR (ワッチョイ 2509-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:42:01.12ID:kPv5E6SW0
雨の日でも通勤に使い、係員が勝手に動かす駐輪場に置いて
傷だらけで、5年間に2回しか洗車したことない者もいれば
522さんのような人もいる
シグナスのオーナーてさまざまですね

>バイクを長く大切に使っていきたいのですが
なんか初々しい感じがする
いままでどんなバイクでも5年長くて6年で買換えてるからなあ
買うときはずっと大事にしようとは思うんだけど実際にはしないんだよなあ

4万キロくらいで2度ほどエンストしたのでWako's F-1入れました
0530774RR (ワッチョイ 9507-ZN5Z)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:30:37.87ID:PzH6iptc0
>>520
マジレスするとんなもんいらん
気になるならフューエルワンをたまに入れとけ
んなことよりもスクーターって基本的にブン回すからオイル交換をきちんとしとけ
0531774RR (ワッチョイ 23b9-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:07:08.20ID:tPQUWPVD0
添加剤とかより
「毎日乗ってやる」が最も効果あると思うで
0532774RR (ワッチョイ 03ee-5dAl)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:54.16ID:NNkedwE40
>>491
走行時に充分な充電ができているならいいかもね。
交換して4年10か月でここのところ毎日補充電しているわ。
しかしそれも疲れたから日本製の古河電池のバッテリーを注文した。
0534774RR (スププ Sd43-fDiU)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:13:18.99ID:5N3FSzi/d
>>532
四年使えたのなら、ちゃんと上手に使ってあげたような気がする。
使い方悪いと、もっと早そう。
0535774RR (スップ Sd43-RmeA)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:35:15.31ID:Q4AuOqSad
寒すぎてチンコの皮が被る 毛が挟まると痛いです どうすればいいですか?
0536774RR (ワッチョイ 9507-ZN5Z)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:12:54.93ID:PzH6iptc0
ところで寒すぎてついにスクリーンを導入しようと考えてるんだがやっぱ純正OPのが無難かね?
0541774RR (ワッチョイ edf3-TQFV)
垢版 |
2019/12/06(金) 07:39:22.97ID:amw7rxmi0
前に乗ってたトリートのスクリーンを切って付けてる
リアにもSHADのBOX
冬はハンカバも付けて快適ぽっかぽか

シートヒーター付けてる人います?
効果は?
0543774RR (ワッチョイ 2509-TQFV)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:50:31.82ID:6KkljkME0
>>542
540さんは僕がYZF-R7を雨降りは絶対に乗らずガレージの中でさえボディカバーをかけている位にシグナを大事に乗っているのでしょう
0544774RR (スップ Sd03-h6ZM)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:53:18.57ID:+m4XJ1RHd
多少いるんだろうけど、シグナスを含めたスクーターに装着してる意味が判らない謎パーツやオカルトパーツを挙げてみる。
最初にアーシング類の配線。付けたところで電気抵抗なんぞ何も変化無い。
つか、効果全く無い。おまけに余計な抵抗増やしてるし、単なる無駄な配線。
次がバッテリーレス。こいつ気でも狂ったか?と内心悶々とする。
まあ、キック付きのキャブ仕様車なら理解出来る。今時のスクーター大半がEFI搭載だぜ、ECUや燃料ポンプを動かす最低限電圧も確保出来んのに付ける意味が判らん。
寒くてエンジン掛からんから、ひたすらキックしまくってるのは、ホンマに馬鹿馬鹿しい。
0545774RR (スップ Sd03-h6ZM)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:08:25.36ID:+m4XJ1RHd
最後は、オープンプライマリーたるカスタム。軽量や見た目重視とか、レース使用やオフ会を含めたイベントなど、これなら目的が判るから理解出来る。
町乗り通勤通学使用なのに公道走行で何故オープンプライマリー?
常時高回転してるから危険やんけ。砂利道だと小石とか異物を巻き込んだら駆動系壊れる。雨の日なんてまともに走れないじゃね?
0546774RR (ブーイモ MM43-4z0L)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:27:43.17ID:8WuFFmVVM
5型で台湾仕様スイッチを移植してる人いる?
今まで乗ってたのがキムコだったから、スイッチ類の寂しさに耐えられなくて移設したいの
0547774RR (ブーイモ MM43-4z0L)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:36:40.49ID:8WuFFmVVM
あとキーシリンダーも台湾の移植できるみたいだけど、4型も5型も同じかな?
0548774RR (アウアウクー MM41-U112)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:35:31.11ID:d5tMgXhYM
リードとかアド125を箱、スクリーン付けて100%買い物通勤用ってなら分かるがシグナス選んだ時点で多少は遊びも意識してるんじゃないの?っていう
0549774RR (ササクッテロラ Spc1-u1PP)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:12:36.36ID:JuO9/selp
>>540
わいもそう思ってたがデイトナのショートスクリーン付けたら快適で手放せなくなったw
最高速も上がるので付けっぱだわ
0551774RR (アウアウエー Sa13-aY+J)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:11:28.06ID:DvmyNjIea
>>547
少しは調べる努力くらいしろよ
ネットで国内仕様のパーツ番号調べられるんだから4型と5型のキーassyのパーツ番号調べりゃ互換性くらい分かるだろうが
0554774RR (アウアウエー Sa13-Asxm)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:47:03.48ID:v9z03ojXa
キーシリンダーは4と5は別みたい
3と4が一緒だな

そんなことよりさ、バッテリー買ったら12.8Vしかないよ
充電してもそれ以上上がらないのはふるいのかね?
ちな楽天のACデルコ
0555774RR (アウアウクー MM41-5YqU)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:52:20.94ID:4qK8qdraM
>>540
スクリーン、箱にハンカバ、シートヒーターまでつけとるわい。

>>541
はーい、つけてます。
効果は人それぞれだと思うけど
ケツが暖かいのはもちろん
血流のおかげか、足先の冷えまで緩和された気がする。
0556774RR (ワッチョイ 03ee-5dAl)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:53:45.27ID:Zoct/x5O0
>>533
初めて聞きましたが高いですね。
セルスターの安い充電器しか持ってない。

>>534
特に気温の低い冬が苦手だけど年間通して弱々しいバッテリーだと実感する。
今日も家を出る前は充電していたからセルで始動できたけど帰りは寒い外に約9時間置いてあるとすぐに始動できずキックペダルで始動して帰宅したわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況