X



△▼VTR(VTR250) part180▲▽(ワッチョイ無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:28.99ID:Qf4+YfOd
【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf
2013年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6601_web.pdf
2015年版
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr250/30KFK6710_web.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part179▲▽(ワッチョイ無し) [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462616855/
0122774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:31:23.28ID:eVe2qQMN
回答ありがとうございます。
なるほどフロントの方が手間はかからないが、15丁が限界のようですね。
スプロケ交換はバイク屋に丸投げするつもりだけど、工賃含め検討してみます
ググっても13丁に落とすとか加速寄りに振る事例は見かけても、高速に振るのは
あんまり情報なかったので参考になりましたありがとうございます。
0123774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 19:19:09.80ID:bfjleuRL
そろっと、タイヤ交換を考えているけど
おすすめは何がいいですか
安くてそこそこのグリップを希望します
攻めたりはしないので
0124774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:40:42.27ID:xZ/OCrWn
>>123
安価で、攻めたりしないが一応満足できる程度のグリップが欲しいって事だな?
だったら店で一番安いの買っとけ
0125774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 16:57:00.66ID:eFZCrDuq
安さ第一ならDUROという中国製?タイヤが前後セットで7000円くらいだ
使ったことないしネットでレビューもないからどんな品質かわからん

次に安いのがシンコーのsr741とやらで前後で12000円だ
これは使ったことあるが、まあ街乗りなら使えなくもないタイヤだ

国産メーカーならIRCのRX-02が前後17000円だ
悪くないツーリングタイヤだ
0126774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 17:38:34.65ID:wtQJCiPt
IRCで必要充分
中華は雨の日グリップしないので雨の日はスライドの練習になるよ
0127774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 18:05:26.30ID:sjh+8/09
雨の日乗らないならなんでも充分だとおも
インチキ中華タイヤでもドライなら峠楽しめたし
0128774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 15:28:26.67ID:HwPWDKTI
ありがとう
ヤフオクでIRCを狙うことにしました
0129774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 03:32:19.05ID:6oaXhWF5
DUROは過去スレにレビュー報告上がってた気がする
そういやIRC RX-01の適用サイズがいつの間にかなくなってたけどRX-02って別に後継じゃないよな?
0130774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:07:04.12ID:HrSJDVg+
後継だろ意味わからん
0131774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 17:34:47.26ID:ezCmrBw/
ホームセンターに行ったら駐車場にVT250Fが止まっていた
「これがVTRエンジンの元になったエンジンか〜?」と思いながら
マジマジとみてしまったよ
0132774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 18:14:17.95ID:nThgReGt
>>131
なに俺っちの単車にガンくれてんじゃコラ

好きなだけ見てもええんやで(^ ^)
0133774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 10:27:37.63ID:hIJqnI3D
20km走っただけでファンがまわるようになった、
あきらかにvtrらしくない
0134774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:52:14.08ID:e/mn8tYg
オイルが古いか冷却水が劣化してるか
漏れてるか
何らかの理由で燃調が薄くなっているか
0135774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:17:08.01ID:bWPe/XcQ
高年式を35万位で誰か売ってくれんかな。
でも、総額売価が5,60万の奴は、40万位で店に買い取られてるんだよね?
0136774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 12:30:57.92ID:6uJffNHD
スペシャルエディション格好いいな
あれベースでカフェレーサー風にしたくなる
0137774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:04:03.86ID:gt+Qfnmx
これの古い年式03ので事故って軽く転倒したんだけど
マフラー・ブレーキレバー・ステップ等の少しの部品交換は相手の保険から出るんだけど
車種から査定金額が出るわけだが20万近く出たわ
正直これ買った車体価格より高いww
高年式のを参考に出したのかな
0138774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 14:15:02.15ID:T2ZeUXNn
>>137
事故の全損査定は市場価格で出るようだ、から中古車査定価格よりは高い
俺は10万で買ったバイクだったが、全損16万の事故査定だった
0139774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 14:22:02.48ID:gt+Qfnmx
新品部品から考えてってことか〜
ウインカーが曲がったり(傷もわずかで手で治せたが)
ブレーキペダルも多分擦ったと思うけど
誤差しかもらえないだろうって言わなかったのが悔やまれる
0140774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 18:36:00.88ID:SsXexoke
スペシャルエディションの契約を決めてきた
GIXXER250と迷ってたんだけどグレーメタリックにブラウンのシートを合わせるセンスにやられた
0141774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:49:55.26ID:oWfsvdzJ
カタログ見るとキャブ車の方が少し馬力上なんだね
実際にはそんなに差は感じれない?
0142774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:08.23ID:+PXa5Geb
環境規制に生き残るためだからな〜
乗り味とか低速トルクとかメーカーはオブラートに包んでるけど
まあインジェクションのほうがスロットル時の反応が早いらしいが
0143774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 13:44:10.78ID:i+zvRyTo
スペック馬鹿w
0144774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 14:11:56.22ID:/QQF0cZe
>>141
あきらかにもっさりになったと言う人がいたので自分はキャブにしたけど、乗り方がもっさりの俺には関係なかった
0145774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 14:29:09.63ID:Gao4k3br
あるかなしかの馬力の差より始動性の良さを取るわ
0146774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 14:35:57.05ID:OgkaYFre
キャブが好きだったりジムカーナするならそっちでいいと思う
FIは始動性の良さとキャリアがベンチュラ以外も取り付けられるのがメリット
0147774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 15:10:31.61ID:+PXa5Geb
キャブでも十分始動性がいいんだよな〜
0148141
垢版 |
2020/07/14(火) 19:12:01.40ID:/FJVKwvz
皆さん情報ありがとう
キャブ車にも優位なポイントがあるのか
ツーリング用途のみの予定で始動性はそこまで重視してないので、キャブ車も良さそう、何より安いしね
状態のいい車体を探すべかな
0149774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 01:13:12.82ID:kCjxclHU
キャブ車のベンチュラのキャリアもたまにヤフオクに出てるよね。
自分は欲しい時に出品されてなかったから新品買ったけど。
高いし、強度に不安があってシートも外せなくなるんだけど、
あれがなければバイク便用キャリアか自作になってしまうから、
手に入ることには感謝はしてる。
0150774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:38:28.07ID:d2x38fm9
是非このバイクのオススメポイントを教えてください
本気で買うか迷ってます。
できればマイナーチェンジ終わってる2014年以降
0151774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:47:07.05ID:TAbVROGH
スペシャルエディションが格好いいこと
0152774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:56:25.27ID:BQ3kER4A
>>150
振動の少ない丈夫なエンジン
0153774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 19:57:37.45ID:d2x38fm9
すみません補足です
今乗ってるのは単気筒です
0154774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:16:37.32ID:sc60HKU7
タンク少し小さい
0155774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:19:05.71ID:/phQRR+q
>>152
これに尽きるだろ
むしろ他の要素はオススメポイントにならん
0156774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:53:10.75ID:rlRcrK2p
割と早めにおケツ痛くなる。
0157774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:29:31.86ID:qJsjInkg
Vツイン好きじゃないければ、わざわざ買うほどの物でもない。
0158774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 22:56:18.01ID:TAbVROGH
軽い
足付き良い
横幅狭くて敷地から出し入れしやすい
フレームが格好いい
0159774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 02:19:40.74ID:WJvNE3kG
シート柔らかいのにケツ痛くなるのはやっぱステップが普通より後ろにあって中途半端な前傾姿勢になるからかな
尾骶骨と恥骨だけカバーするメッシュクッションインナーほしいわ
0160774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 09:42:40.65ID:aleZPCvx
エンジン=丈夫(誰にとっても良いこと)

デザイン=好みの問題

取り回し=他の250ネイキッドと大して変わらん

足つき/姿勢=身長による。170を境にだんだん窮屈になる

整備性=特別良くはない

燃費=走り方次第だが特筆するほど良いわけじゃない

ミッション=今どき5速

部品=まあ玉数多いし困らない

パーツ=キャブ車は豊富。FIは…。

乗って面白いか=まあ、この子は優等生だから…。

ドヤ度=街中にたくさん走ってるしそもそも所詮250だから期待すんな
0161774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 11:04:28.79ID:Z12zxXwt
見た目が好きで普通に走るだけで購入動機としては十分すぎる
0162774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 18:43:05.38ID:cKbJYWy3
今の若い子ってバイク選ぶ基準でドヤ度なんて考えてない子がすごく多い気がする
0163774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 19:45:30.43ID:VTZ2yjrl
んなこたぁない
0164774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 08:01:53.29ID:gyxpXpC5
2014マイナーチェンジの前後で何が変わった?
0165774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 19:19:45.56ID:o/n8fa8l
偏平ラジアル化でタイヤ外径小径化で加速よりに
リアサスセッティングが乗り地重視に
フロントフォークアウターが艶消しになり高級感UP
FIのセッティングは2013モデルから変更されていて町乗り最強になっている
0166774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:24:48.28ID:46Liqo7z
後期モデルにコンドルかスワローハンドル着けたいんだけどどうもタンクに干渉するらしい
なにかいい方法ありませんか?
0167774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 15:42:22.47ID:6MfwnmlB
コンドルがタンクにめり込んどる!
0169774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 20:53:35.03ID:FtJzIqrO
>>168
うおおおおありがとうございます❗❗
ちなみに中免取りたてでVTRが初バイクなんですが、カフェレーサーっぽくしたかったらこの中でどれ選んだらいいですか!?
アドバイスお願いします❗❗
0170774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:34:04.92ID:gR0x9uxo
俺もカフェっぽくしたいんで、色々調べてる
1602を付けてる人
ハンドルは低い方がカフェっぽいとは思う
ttp://readderr.blogspot.com/2019/05/vtr.html
0171774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:35:32.75ID:gR0x9uxo
別案でハリケーンのインスパイアセパハンなんかもある
値段が高いが自由度が高くてポジションも高め
0172774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 21:44:38.02ID:uCjhY9an
セパハンがいいよなあ
0173774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:32.89ID:FtJzIqrO
>>170
うわーめっちゃ参考になります!!
0174774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 15:06:53.47ID:Epb9LI4U
いいなー俺もコンドルにしようかな
穴開けだけどっかにお願いしてお盆休みにつけようかな
0175774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:09.13ID:1CZQPEXC
セパハンなら径は41でいいの?
0176774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:00.15ID:Fa1rTGC0
シートだけが熱い
ブローバイガスもれてるのかな
とにかくチンポが当たる部分だけめちゃくちゃ熱い
0177774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:29:01.19ID:Dikwy6d9
14年くらいの中古探しています

ネット見ててもすごい勢いで売れていますね

レッドバロンとか在庫ありますか?
0178774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 16:33:04.31ID:lqYHiGFr
レッドバロンの在庫はレッドバロンのページで検索できるんじゃなかったか?
0179774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:36:57.48ID:HZykzg3m
できないと思われ
0180774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 21:41:48.74ID:0u44t6xH
店に行けばイントラネットで検索できるらしい
0181774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 23:45:44.70ID:rIX14UNb
RB店員はイントラネットで検索できる
客は印刷されたのを見るだけ
0182774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 23:48:29.53ID:AxITM1Ky
ネットに公開してないのってかなり不利じゃないのかな
0183774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 12:12:39.21ID:iagO7IJJ
RBはオイルリザーブや出張サービス体制などが売りなので、ネットで価格は出さないだろう
0184774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:41.84ID:nxrJ9i/x
赤男爵さんがネットで探せたとしてもgoobikeやヤフオクより価格面で勝負にならないし そう言う客層はそもそも赤男爵さんの客層ではない
全国どこの赤男爵さんでもサービスを受ける事が出来る スケールメリットを生かしてタイヤやオイルが安くなる(安くない) 言われた金額に疑問を持たない素直なお客様のみ

バイク屋さんと言うよりディーラーだな
0185774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 15:20:21.79ID:iagO7IJJ
整備は業者任せにするユーザーもいるからな それでいいんだよw
0186774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 05:58:18.87ID:wJDZ50yr
今度オイル交換するんだけどG1 10w-30とG2 10w-40で年費とか乗り心地とか違ったりするかな?
0187774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 07:39:25.17ID:/zHmjbf2
燃費はあんまり変わらない
G4にすれは確実に上がる
あとG2の方がトルク出る
0188774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 16:19:05.39ID:wJDZ50yr
>>187
thx
G4は考えていなかったけど参考になりました
0189774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 17:50:22.69ID:R04GPOWL
>>188
プラシーボって知ってる?


体感・個人の感想・当社比 色々調べてみてもきちんとサンプリングして調査した結果は無いのw 自分で使って見ることをすすめる
0190774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 23:52:45.73ID:HTKvnVu2
今日貰いました
名義変更して大切に乗ろうとおもいます
0192774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 03:20:14.86ID:iZ/CbEV3
>>190
おめ!良い色貰ったな⁉︎


貰った?
0193774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 07:20:19.19ID:uyyMEU3H
前オーナーが他界されそのご両親から無償譲渡になります
0194774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 19:40:15.06ID:iZ/CbEV3
>>193
大切に乗ってあげてくれ
10万km目指せば供養になるんじゃないかな?
0195774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 00:02:18.87ID:s7JmzWPB
シンプルだけどキッチリカスタムしてて綺麗な車両だな
0196774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:08:38.32ID:RnfqrYk/
EFFEXの1602ってもう販売してないんかな〜プロトで検索しても出てこないし…
ヤフオクとか転がってないかな??
0197774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:23:48.09ID:RnfqrYk/
クロームはちらほら見つかるけどブラックが良いんよなーーー
0198774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 00:29:29.18ID:w6P6IKrg
こんな高いブロック塀まだあるのか
地震少ない土地なんか
0199774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:59:40.72ID:S21zYaZD
フロントフォーク倒立にしたい

CB250Rとか移植できないかな
0200774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:38.81ID:9RjOdze8
>>199
ggると強者(人柱)がいるようですが・・・三叉交換&フロント全取っ替えしてる


倒立フォークにする必要がVTRにあると思えないけど
0201774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:55.48ID:3iRikSpl
>>200
見た目でやりたいだけなので……
0202774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 00:49:19.54ID:t4jCWtF1
400マソ掛けて滓多無した奴居たな
0203774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:22:00.64ID:xI3Vis2n
>>202
ツベにあがってるあれ?
笑いかたがキモくて
痛い奴
0204774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:29:52.77ID:NLnpoCWs
>>202
あれは金はあるけどセンスがないやつだわw
金かけてパーツを変えてるだけだし
暗い色で纏まってるように見えるだけで
あんなチグハグなのが良いとか笑える
0205774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 00:57:30.38ID:cBHSuBgU
VTRに400も掛けるなら他の買えよとは思うw
0206774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 12:47:15.22ID:sOGJ6zh5
次はプロアームにしたいと言ってる
行き当たりばったり400マソw
0207774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:19:01.93ID:kExGDAH4
倒立もプロアームも既にいるから後はターボかニトロ
0208774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 13:37:15.28ID:uVY7nbS3
400万も出すともうVTRのパーツは残らなさそう
0209774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 09:23:35.83ID:An9L3pqo
良スレ保守点検あげ
0210774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:52:19.42ID:ovr/yueW
リアショックがおなくなりになってるんだが安くてそこそこ良いのはないだろうか
0211774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:59:34.81ID:77Mrx4wA
YSS絶賛
0212774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 21:11:22.15ID:Fiy9WCTH
キャブ分解クリーン依頼したら
とんでもなく速さでビビったwww
0213774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 00:32:36.85ID:XdFOxEuh
日本語でお願いします
0214774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:08:39.95ID:TALTgDtX
>>212
クリーニング効果

・静かになる
・燃費良くなる
・MAXパワーは変わらん場合が多い

それがキャブ車てもんだ
0215774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:10:19.61ID:TALTgDtX
>>214 忘れてた
>>212
・ツキが良くなる
・加速が鋭く滑らかになる
0216774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:13:56.41ID:TALTgDtX
>>212
WAKO'S-F1・AZーFCR-062等を常時挿れ続けても汚れとか詰まりは出るのか?
このガソリン添加剤を交互使ったら弊害とかあるんだろか?
0217774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 18:49:20.76ID:pvfxuPuA
>>214
そんなもんキャブもインジェクションも一緒やん
やっとることはチューニング(調律)だしな
キャブの方が不調になりやすいから効果を得られやすいってだけや
0218774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:06:06.65ID:TmXFUhnA
>>216
YouTubeでFuel1入れてサーキット走ったらどうなるかみたいな動画では少しデトネーションが起きやすいみたいな感じだったな
常にそんなに回してるわけじゃないだろうから問題ないだろうけどそもそもコストが合わんやろw
交互に使ったところでどっちも成分似たようなもんやから弊害はでんと思うで
0219774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:23:31.67ID:TALTgDtX
>>217
>>218
ありがとう
WAKO'SとAZ交互に使ってキャブが詰まったか負圧ダイヤフラム膜がヤラれたって言う奴が居てね…
0220774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:40:16.28ID:kHgJfzYM
どんなケミカルでも影響が出る可能性があるから、最低限ダイヤフラムは外して掃除するんだぞ。
世の中には整備士免許持ってるのにガソリンにキャブ丸ごと漬ける馬鹿もいるからな。
0221774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:42:26.53ID:KdD881gI
そんなもん整備士の資格試験で出てくるようなことじゃないからな
ガソリンにキャブなら短絡思考とはいえしゃーないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況