X



【Kawasaki】Z250 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0573774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 05:22:08.54ID:bCH7HAda
どんな装備だったかはわからないけど、私はヒットエアー使ってます。
ウエア内臓の簡易的な膝・肘・脊椎プロテクターに胸部プロテクターも使っています。
軽く転んだだけでも、違いは明らかでした。
役に立たないに越したことはないけど、やっぱり装備は大事だなーとつくづく思います。
0574774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 20:31:27.71ID:+yez+m8o
新カラー出ましたね
0575774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 20:33:35.88ID:E8/ROKg7
Ninjjaにピンクがw
0576774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 13:35:54.94ID:kgf5W6WT
久々に長距離(と言っても50kmくらいだが)乗ったわ。あっついけど楽しいね
0577774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:43:51.83ID:78w48bDv
250のエンジンであの暑さだけど
大型車ならまだ暑いの?

夏場はエンジン熱の影響が少ない
ビックスクーターがいいね!
0578502の人
垢版 |
2021/08/13(金) 10:32:05.78ID:K2+7pYd3
DIY交換したもの、プラグ新品、オイル、中華HIDヘッドライト、スロットルボディ新品、スティックコイル新品
マフラ熱で溶けかけてたアンダーカウル交換、アッパーカウル塗装、切れてたポジ球、ナンバー灯、USB取り付け、リアBKパッド交換。
カメラ用ブラケット取り付け、大体終了。納車してから400キロ走りますた。

先日はETC取り付けて初高速。小雨降ってきてメチャ怖かったっすが楽しかったヽ(´ー`)ノ
しかし夏は夜でも暑っついすね、バイクって。信号待ち最悪w
0579774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 17:38:49.90ID:46If3LOI
本日納車されました
2021年モデル パールナイトシェードティールの新車です
よろしくお願いします!
0580774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 19:51:06.19ID:itL/RCIj
Z250から900に乗り換え検討してたけど
後5年は250に乗るだろうな(笑)
0581774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 21:52:54.99ID:D6lYIGsJ
2輪安全運転で長い付き合いになる気がする
0582774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 12:49:30.39ID:f2DzKJ7k
>>579
納車おめでとうございます
初立ちゴケ報告お待ちしていますw
0583774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 02:57:39.50ID:ORc2klw7
>>583
この250の軽さで立ちごけする奴
馬鹿www
0584774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 05:32:02.12ID:18z2RhSv
0585774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:50:03.85ID:5IiVKcb4
レジェンド現る
0586774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 07:24:41.66ID:iBtq/7e7
>>579
納車おめでとうございます。
新型羨ましい。
けど、わたしは2013年初期型で93000kmオーバーでもまだまだ乗り続けます!
お互い安全運転で末永く楽しみましょう!
0587774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 09:32:24.96ID:Ki1Dgj6T
どこの道の駅に行っても滅多に見ないZ250(2013年の型)
そのレア加減が良いの。
0588774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 09:17:27.55ID:KcmIMbNM
先日購入後初めてエアエレメント交換したんだがかなり汚れてた。交換後めっちゃ燃費良くなったわ…
今まで満タンから給油まで200kmくらいしか走らなかったが2メモリ残して240kmくらい走ってる。随分違うんだね。
社外の物にリプレースすると燃費は悪くなるの?
0589774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 10:47:41.48ID:cal9Fr1w
>>589
燃費悪いね

エアーエレメント交換したら
プラグ交換してみて
俺のはリッター26キロだよ
0590774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 12:19:17.57ID:l0enw4Uy
プラグ交換ね、チャレンジしてみるか。。。
調べたら結構バラさなきゃいけないみたいに書いてあって面倒だなーって思ってたわ
0591774RR
垢版 |
2021/09/01(水) 21:42:46.99ID:cal9Fr1w
>>590
何年式か知らんが

シート横のサイドパネル外して
シート外して
燃料タンク外して
プラグコード外して
プラグを取り替える

作業し難い場面もあるけど
頑張って!w
0592774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 05:54:55.68ID:koDVllNr
9月10日デビュー予定です。
初めのカスタムは何がおすすめですか?
0593774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 15:36:11.70ID:YlcSlMx6
高速乗るんなら安物でいいのでメーターバイザー
0594774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 17:19:01.81ID:tT3lvWAt
>>592
ロケットカウル
0595774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 18:30:03.94ID:IUzs9hku
>>592
ドラレコ
0596774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 18:31:04.43ID:btB70y66
三段シート
0597774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 22:08:46.33ID:koDVllNr
メーターバイザーとドラレコ買おうと思います。ありがとう
三段ロケットはちょっと…ごめんなさい
0598774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 00:39:30.08ID:9KqxlEqn
MRAのメーターバイザーはマジで良い。高速道路の走り易さが全然違う。
ニンジャ並みと言っても過言じゃないかも。ニンジャはフルカウルだけどバイザーの傾斜がきついからね。
あと、マフラー交換は絶対にダメ。百害あって一理無し。純正は音がショボいからー、とか言って換えるヒト多いけど、あんなのバイクの寿命を縮めてるだけだから。
メーカーが数億掛けて開発してるものにアフターパーツが勝てる訳がない。
0599774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 01:08:35.54ID:wypZtlMV
メーターバイザーを選ぶのに戸惑っていたところ助かりました。
ありがとうございます。
バイザーによってはイケメン顔を縦に引き伸ばしたように感じ、付けるのをためらっていました。
mraポチリ週末まで眺めて楽しみます。

マフラーはディーラーさんに勧められて低音のものにしようと考えてましたが、やっぱり通常が良いですか?
0600774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 08:46:37.21ID:K7m2GkI/
どっちでも好みでいいけど、そもそも乗ってもないのにパーツ換えると良かったのか悪くなったのか感じようがないのではと思ってしまう
0601774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 19:54:04.89ID:WUGDoUh6
某国産車メーカーで車両開発してた立場から言わせて貰うと、何で膨大な時間とコストを掛けてベストバランスに仕立てたのにマフラー交換してそれを崩しちゃうかなー、ってこと。
試しに発売後の車両のマフラーを社外品に交換してテストしてみたこと有るけど、そりゃぁガッカリしたねー、なんでこうしちゃうのかなーって。
キャブ時代はジェット交換とかでなんとかなったけど、インジェクションのプログラム書き換えなんてそれこそ新車開発するぐらいテストしないとアンバランスなままで良いことないよ。
パワーが増えたような「気がする」ので良いなら止めないけどねマフラー交換。ただし車両寿命は確実に縮むよ。
0602774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 22:04:27.07ID:gTDgP4OR
なんでメーカーがこれで良いと決めたメーターバイザーを替えてしまうのか
ってね
0603774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 05:21:48.74ID:XgdXW/va
なるほどです
皆さん色々ありがとうございます。知識の無さを恥ずかしく思います。
しばらくは元のまま、じっくりzとの時間を楽しんでカスタムしていきたいと思いました。本当に助かりました。
0604774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 09:21:52.09ID:hjpTrRez
買う人納期いつになるのか教えて
0605774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 13:30:16.29ID:E62tepvq
俺のフロント風防とマフラーはアマゾンで仕入れたよ

マフラーサイレンサー安かったから
2本目もアマゾン

走行してみて抜けが良すぎると低中のトルクが弱く音がうるさく感じたので
結局初めに買ったアクのやつつけてる
0606774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 16:25:11.31ID:lBrTCwDK
純正よりも静かな社外マフラーないかなぁ。
0607774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 18:01:23.36ID:BWbo5nGf
>>606
純正より静かは無いだろね
排気の抜けが悪すきるから
メーカーが適切なマフラーだよ
0608774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 08:49:40.15ID:ZMvclPm1
「純正のクソ重いマフラーなんて付けてられなーよ。」とか言ってた友人の体重が80キロ超。
まずは他にやることあるだろう、と思った。
0609774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 11:07:40.61ID:wrYhgSki
マフラー変えればダイエットしなくても2、3kg減
お得だな
0610774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 18:22:00.70ID:qFAJV3RP
>>606
白バイのマフラーかな?
0611774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 19:10:57.16ID:7hzsOTvz
バイザーは腹にあたる風を防ぐ程度だけど高速では楽

メーカーの想定した使用法からはずれるならカスタムもいいわな
0612774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 20:29:46.60ID:MnDYbHrM
チェーンの調整するのにメンテナンススタンドを探してるんだけオススメある?
前にアストロプロダクツのやつを買って使ってみたのだけどあっという間に歪んだわw
0613774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 12:38:57.54ID:YynBETQe
安心のJ-Trip
0614774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 01:47:20.08ID:SeO8KQ9I
俺のAmazonで注文したけど良かったよ

ツールズアイランド4,250円
0615774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:40:44.14ID:xozZN4Ur
>>608
オレなんか100キロ近いよ
0616774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:34:45.34ID:ZBw0zq61
今日300kmほど乗って発見したこと

1 玉袋をタンクに乗っけるくらい前に座ると腰がラク
2 スロットルアシストは慣れると便利
0617774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:00.17ID:KeccelKX
この車種、レンタルしてみたくて探してるんだけど、あまり取り扱いがないんだよね。

あんまり人気ないの?
0618774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 21:19:53.30ID:pTdCT94E
普通ninjaの方を買うんじゃない?
0619774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 22:10:57.60ID:QI9LPOdD
一年で400台しか作っとらん
0620774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 14:39:02.48ID:N0MhHrbK
この度2022年型Z250乗りとなった者です。どうぞよろしく。
確かに、ninjaと比べてZは人気が低いらしいですな。
注文するときもショップからそーゆう話を聞いたことがあるなあ。
0621774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 20:01:19.17ID:ulhjBiAo
実際にフルカウルのバイクに乗って実感したけど、何をするにも先ずいちいちカウルを外さなくちゃならないのは本当に面倒くさかった。だから今はZ250(2013年型)。
大きめシュラウドのお陰で結構風圧が下げられるし、MRAのスクリーンを着けたら更に乗りやすくなった。もしかしたらninja250と同じぐらい風圧押さえられてるかも。ninjaのスクリーンって結構寝てるからね。
不人気だとか別に気どうでも良くて、Z250最高に使いやすいわ。
0622774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 07:15:34.79ID:IR8CMwcV
>>621
俺も2014年式のZ250乗りだけど
現状でもカウルあるからメンテするのが
めんどうなんだが、忍者だとまだ面倒くさいのかと思うとZ250で良かったと思う

初めは忍者買う予定だったけど
Z250で正解だった(笑)
0623774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 17:41:10.33ID:IlbUuEan
2014年製のZ250乗ってて、メーター壊れたから買おうと思ったら納期半年って言われた‥

AliExpressでOEM番号まで書いてある新品メータ売ってるんだけど、買ったことある人いる?
0624774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 17:50:37.07ID:bW0p7G2X
部品の納期そんなことになってんだな
満タンにしても欠ける燃料計はもう諦めたよw
0625774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 18:29:14.79ID:q/q8cgQz
自分もメーター割れたから4月に注文したら9月に納品取り付けだった。コロナでタイ工場の稼働低いらしい。
0626774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 18:49:09.93ID:rRk2EEPL
>>623
AliEX、いろいろ買ってるけど半分ハズレだわw
3rdパーティメーター、興味はあるので人柱よろ〜

>>625
なんでメーター割れたん?
0627774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 19:03:29.52ID:kKos6KmU
シールの位置とかも一緒で、白文字で書かれてる言葉も同じだから本物かな?と思うけど怖くて手が出ない

ただ、値段は半額くらいで短納期だからかなり悩む

てか、z250のメータ壊れすぎじゃね?
設計ミスやろこんなん
0628774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 19:05:05.97ID:kKos6KmU
>>626
メータは買ったことなし?
サードパーティっぽくないんだよね〜
直接仕入れてそうな雰囲気
0629774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 19:05:18.84ID:kKos6KmU
>>626
メータは買ったことなし?
サードパーティっぽくないんだよね〜
直接仕入れてそうな雰囲気
0630774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 19:30:52.51ID:BEDPFW4u
めちゃくちゃ遅れる時計もなんとかしろw
0631774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 20:31:00.51ID:IR8CMwcV
俺のメーターは燃料計が不具合あるけど
接触不良か(;`・ω・)ノ浮き輪が故障してると思う

純正メーター5万前後するから
そのまま放置プレーだよ
0632774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 20:31:21.97ID:q/q8cgQz
遅れる時計と燃料計は諦めた

立ちごけ→あたりどころ悪くてちょい割れ→水分侵入→メーター基盤やられて死亡、やねん。立ちごけがすべてわるいねん。
0633774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 21:42:15.54ID:IR8CMwcV
>>632
立ちごけするとは身長低いんだねw
0634774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 21:58:10.36ID:rstfP/42
短足小人族だから大変やねん
0635774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 22:05:44.75ID:IR8CMwcV
>>634
厚底ブーツはきなはれ
0636774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 18:03:37.19ID:OL+shhyr
>>632
つり?ネタ?

冷静に考えて
立ちごけでメーター打ちつけるなんて考えられないよw
0637774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 08:13:00.53ID:JdxRlemK
現行車が走ってるの全く見た事ない
0638774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 09:33:42.03ID:OJohYe7y
>>637
現行どころかZ250自体ほとんど見ないんだが。
道の駅ででさえ見掛けることは稀。
ニンジャ250は腐るほど走ってるけどね。
だが、そのレア加減がZ250の良いところ。
0639774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 12:12:03.36ID:yzmWY5aR
一昨日免許取って初めてのバイクをZ250と思って調べてますけど、モデル的には
2013年〜初代
2015年〜↑にABSとアシストスリッパリークラッチがつく
2019年〜フルモデルチェンジ、現行
と考えて大丈夫ですか?
0640774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:44.56ID:5GJsE7gc
新型の方が断然いいよ
旧型は古臭いくダサい
0641774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 15:20:14.80ID:rB+47xLE
>>640
人それぞれだよ

俺は10代で免許取得して
ゼファーやらのカウル無しばかり乗ってきたけど、同じ様なバイクが飽きたから
Z250.2014年式にした
0642774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 16:49:38.52ID:uQyvYmVq
MT-25もアナログタコがかっこいい旧型がいいよな
0643774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 11:38:30.50ID:ZogwATRg
寒くなったせいか朝一発目始動、エンジン警告灯が点灯したわ。
2014年モデル。おまいらさんはどう?
なんか一発死んだみたいな感じ。温まったらどうってことなかったけど。
水温センサかなぁ?O2センサのヒータかな?コイルかなぁ?ライダーの劣化かなぁ。
0644774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 13:08:46.29ID:vIL2ga94
同じく14年式だが前まではエンジン警告灯が出るときがあったが最近は出ないな。
うちのはエアフィルターが汚すぎたみたいで交換したら直ったわ
0645965
垢版 |
2021/10/21(木) 23:27:00.36ID:ndWLa5d4
>>644
吸気のエアエレ交換したら
一万キロごとに点火プラグ交換して

オイル交換は2500キロ前後にオイルエレメントと交互に取り替えれば完璧だな!( ̄□ ̄;)!!
0646643
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:45.93ID:x0v3VA3B
今朝は昨日より暖かかったのか調子よかったー。
しばらく様子見〜

消耗品はマメに換えてるけど、スティックコイルは死んだ片方しか換えてないんでしばらくして時間が出来たら交換しよ。
新品ストックはあるんでー
0647774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:40:49.02ID:t3Rhbflt
なんでMT25は人気なのにZ250は人気じゃないんだろうな?

同じネイキッドなのに、なんでだと思う?
0648774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:56:22.78ID:OWig0Nld
>>647
MT25:おぅ、ヤマハさんのバイクか
Z250:カワサキか・・・
0649774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 14:16:08.44ID:hMU5tBZb
プラザ店内の雰囲気で小排気量のバイクなんて買えないと推察
0650774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 16:01:38.38ID:S6thH8xP
>>649
Z250と同排気量でもZX25Rやninnja250は人気じゃん。
0651774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 19:57:31.25ID:OWig0Nld
ZX25Rの4気筒エンジン載せればZ250でもMT25に勝てるよ多分
0652774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 00:04:12.27ID:ieAXgNT4
一年で二万キロ走ったけど、タイヤはまだ平気だ。でもチェーンは交換だ。
0653774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 19:09:14.22ID:U2umzvr1
新車で2年1万kmでフロントフォークからオイルにじみ
色々乗ってきたけどちょっと早いなぁ
0654774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 18:13:46.49ID:u9dElrbd
>>647
人気が有るとか無いとか気にしてどうするの?
どうでも良くね?
0655774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 19:29:41.80ID:X3Hp7Q60
>>647
旧型よりは相当マシになったけどやっぱこの平成ライダーな感じじゃね?旧型はもうコスプレのレベルだったし。
0656774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 17:50:08.74ID:v7Trd91G
>>654
気になるか気にならないか、どうでも良いかどうでも良くないかは人それぞれだろ。

それに、同じネイキッドなのに差があるのはなんでだろうと単純に思っただけだよ。

Z250はかっこいいと思うし、人気あるないに関わらず乗り味が良ければ俺にとっては購入候補になる。
0657774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 07:23:02.95ID:JYyuLvoQ
高いのと燃費悪いのがな
ジクサー250の方がだいぶお得感ある
0658774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 08:17:54.64ID:O7EvqilH
ドライブスプロケットを15丁にしました。
Z250はエンジンのスピードパルスで速度計算してるから当然メーター表示が狂います。
どれぐらい狂ってるか確認のため、iPhoneのGPSを使ったスピードメーターアプリと比較してみたのが以下の結果です。
メーター:100km/h
アプリ:102km/h
ちなみにどの速度でもほぼアプリ(実速度)が+2km/hでした。
結局ハッピーメーターがほぼ修正された感じになってるので、スピードパルス補正ユニットの導入はしない事にしました。
15丁にしたことによって0発進の鋭さは無くなりましたが、中高速域で余裕がでた感じでツーリングなんかは非常に楽になりましたね。以前乗っていたZZR400のフィーリングに近づいた感じ(パワー感は全く及びませんが)で、替えて非常に満足です。
0659774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:36:30.72ID:ts93brlK
談合坂みたいな高速の長い登りで6速使える?
0660774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:45:24.08ID:O7EvqilH
>>659
談合坂は走ってないけど、高速道路ならエンジンも6000回転以上は回っているのであまり問題は無いです。
市街地だと横浜市内の坂道などは以前より1速落とさないとキツくなったのは確かです。
0661774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:48:55.63ID:O7EvqilH
>>659
ちなみに東北道の佐野インター辺りの登坂車線があるところでは、6速のままで(あまり言えない速度まで)加速も出来ました。
0662774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 10:15:07.48ID:CoUlqJvQ
おい、おまいら

事故の無いように!

御安心に!(*`・ω・)ゞ
0663774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 08:48:08.51ID:MnVk4ot0
新型のアスシトクラッチは凄く軽い
長距離がかなり楽になった
MT25やジグザーにしなくて良かったわ
0664774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:00.91ID:i1DOMlp0
スリッパ付いてない年式だけど、まあ250だしそんな重くもない(もちろん軽いに越したことはないし羨ましくもあるw)
で、今日注油しようとクラッチケーブル見たらレバー側で2、3本ほつれてたわ…乗れない冬の暇つぶしに交換作業だな
0665774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 18:38:44.18ID:6pAzjT3W
>>664
参考までに教えて、走行距離なんキロですか?
0666774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 15:54:04.76ID:moF9cvQR
>>665
50000超えです
もう乗りつぶすしかないくらい走っちゃったな
見た目はまだヤレてないからいいけどさ
0667774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 13:24:01.07ID:ZPIejhjV
タイヤ交換のリズムはフロント1回に対しリア2回と考えて良いのでしょうか?
0668774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:44.69ID:whGkIN+E
>>667
同時交換が基本です
0669774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 01:07:23.28ID:dsoeA4c8
>>668
えっ?
そうなの、溝残ってるから
前回リアのみ取り替えたんだが
今のペースだとフロントと取り替えペースがあわないな
0670774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 06:48:07.15ID:dazsyL1V
>>669
厳密には溝は残っていてもゴムが劣化してるから同時交換しないとグリップバランスが狂っちゃうんだけど、そうは言っても2本一気に交換は費用負担もなかなか大きいからね。
だから減ってる方を交換する感じでも良いと思うよ。
0671774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 13:37:36.76ID:dsoeA4c8
>>670
サンクス!(*`・ω・)ゞ
0672774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 23:27:27.15ID:ZhuSvN9m
乗り方しだいではリアだけ明らかに減りが早いとか事情があるからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況