X



【Kawasaki】Z250 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 07:23:02.95ID:JYyuLvoQ
高いのと燃費悪いのがな
ジクサー250の方がだいぶお得感ある
0658774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 08:17:54.64ID:O7EvqilH
ドライブスプロケットを15丁にしました。
Z250はエンジンのスピードパルスで速度計算してるから当然メーター表示が狂います。
どれぐらい狂ってるか確認のため、iPhoneのGPSを使ったスピードメーターアプリと比較してみたのが以下の結果です。
メーター:100km/h
アプリ:102km/h
ちなみにどの速度でもほぼアプリ(実速度)が+2km/hでした。
結局ハッピーメーターがほぼ修正された感じになってるので、スピードパルス補正ユニットの導入はしない事にしました。
15丁にしたことによって0発進の鋭さは無くなりましたが、中高速域で余裕がでた感じでツーリングなんかは非常に楽になりましたね。以前乗っていたZZR400のフィーリングに近づいた感じ(パワー感は全く及びませんが)で、替えて非常に満足です。
0659774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:36:30.72ID:ts93brlK
談合坂みたいな高速の長い登りで6速使える?
0660774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:45:24.08ID:O7EvqilH
>>659
談合坂は走ってないけど、高速道路ならエンジンも6000回転以上は回っているのであまり問題は無いです。
市街地だと横浜市内の坂道などは以前より1速落とさないとキツくなったのは確かです。
0661774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:48:55.63ID:O7EvqilH
>>659
ちなみに東北道の佐野インター辺りの登坂車線があるところでは、6速のままで(あまり言えない速度まで)加速も出来ました。
0662774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 10:15:07.48ID:CoUlqJvQ
おい、おまいら

事故の無いように!

御安心に!(*`・ω・)ゞ
0663774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 08:48:08.51ID:MnVk4ot0
新型のアスシトクラッチは凄く軽い
長距離がかなり楽になった
MT25やジグザーにしなくて良かったわ
0664774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:00.91ID:i1DOMlp0
スリッパ付いてない年式だけど、まあ250だしそんな重くもない(もちろん軽いに越したことはないし羨ましくもあるw)
で、今日注油しようとクラッチケーブル見たらレバー側で2、3本ほつれてたわ…乗れない冬の暇つぶしに交換作業だな
0665774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 18:38:44.18ID:6pAzjT3W
>>664
参考までに教えて、走行距離なんキロですか?
0666774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 15:54:04.76ID:moF9cvQR
>>665
50000超えです
もう乗りつぶすしかないくらい走っちゃったな
見た目はまだヤレてないからいいけどさ
0667774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 13:24:01.07ID:ZPIejhjV
タイヤ交換のリズムはフロント1回に対しリア2回と考えて良いのでしょうか?
0668774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:44.69ID:whGkIN+E
>>667
同時交換が基本です
0669774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 01:07:23.28ID:dsoeA4c8
>>668
えっ?
そうなの、溝残ってるから
前回リアのみ取り替えたんだが
今のペースだとフロントと取り替えペースがあわないな
0670774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 06:48:07.15ID:dazsyL1V
>>669
厳密には溝は残っていてもゴムが劣化してるから同時交換しないとグリップバランスが狂っちゃうんだけど、そうは言っても2本一気に交換は費用負担もなかなか大きいからね。
だから減ってる方を交換する感じでも良いと思うよ。
0671774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 13:37:36.76ID:dsoeA4c8
>>670
サンクス!(*`・ω・)ゞ
0672774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 23:27:27.15ID:ZhuSvN9m
乗り方しだいではリアだけ明らかに減りが早いとか事情があるからねぇ
0673774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 02:18:15.77ID:FtDrSDt0
>>672
やっぱりね
俺の場合、最高速出してアクセル放すと
急激なエンブレでリアタイヤの摩擦が激しいから恐らくリアタイヤの抵抗が激しいからフロントよりリアが余計に減ると思う

こんな乗り方ばかりしてる(笑)
0674774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 21:16:20.20ID:iHxm10SM
性能と価格のバランスが良いラジアルタイヤでお勧めは?
0675774RR
垢版 |
2021/11/04(木) 23:16:45.04ID:FtDrSDt0
>>674
IRC02なんかどうかな?
0676774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 06:15:26.39ID:jE6fChO5
いいタイヤだけどそれバイアス
0677774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 07:29:32.43ID:TXMFZmph
わしはgpr300に履き替えた
最高だよ
0678774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 07:58:44.68ID:jFvTHjnS
俺もGPR300。最初の頃は違和感があったけど慣れたらすごく良い。良く転がるタイヤ
0679774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 09:54:24.95ID:dPB1Fdqo
S22 Hレンジ履いてる。雨でも怖くない。
0680774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 18:00:10.84ID:wUe+EFxQ
>>670
劣化して固くなったタイヤには2ストオイルを塗っとけば、暫くすると元通りの柔らかさになる、マジで。
但し、塗って直ぐに走り出しちゃダメだぞ。
0681774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 20:26:40.85ID:/JVMV1ei
>>680
滑って事故るだけだろ!
0682774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 07:26:08.24ID:YGsARTE5
>>681
試しにググってみな
0683774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 13:55:12.59ID:BQNmVgpD
ぐぐったら結構な量を中にぶち込む方法あんだな
0684774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 19:59:21.24ID:YGsARTE5
物置小屋に放置して硬化したタイヤにタップリ2ストオイル(鉱物系に限る)を塗りたくって、ラップを巻いて1ヶ月、その後中性洗剤で洗ったら見事に復活した。
1年使ってるけど普通にグリップしてる。お勧め。
0685774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 20:40:50.51ID:eBSg6r6B
(-ω- ?)
0686774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 08:46:42.77ID:eBB7bTqj
数千円〜1万数千円で交換出来る物をここまでして使い回すとかすごいな(褒めてない)
0687774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 12:28:17.45ID:eD8G0S9C
いやこういのは知識として有り難い。
0688774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:40:03.34ID:YThgF1qV
>>686
えっ?そうなの
あんたはタイヤに万札貼り付けて
すり減ったらまた万札貼り付けて走りなさい!
0689774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:49:07.10ID:ukLYbWgF
何でもいいけど整備不良車で公道走らないで欲しいね。迷惑だから
0690774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 19:22:24.95ID:yNXvKdIv
>>689
ここでいう整備不良っていうのはどれを指してるの?ツルツルタイヤ?オイル再生タイヤ?
0691774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:35:21.69ID:6Z8dQ2Qr
劣化したタイヤ
0692774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 16:08:18.39ID:rCXs07s0
ラジエーターアッパーホース繋ぎ目からクーラント漏れてた
クランプ増締めで止まってくれんかなあ
タンク下ろすのメンドクセ
0693774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 16:18:29.12ID:hA9m9TVY
>>692
フューエルホースも点検したほうがいい
うちのはひび割れてた
0694774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 22:39:12.15ID:J0rqUQKB
先週末納車
座高が高いのかミラーポジションが全然合わない…
スペーサーでも入れるか…
こいつのミラーって逆ネジ?
0695774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 02:09:25.37ID:VsGxbIeZ
最低気温がマイナスになってきたから今シーズン乗り納め。
春まで長いなー。
0696774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 20:07:03.11ID:hl947bkC
>>695
北海道なん?
0697774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 22:40:18.66ID:/Kt+O49W
土曜日に奥多摩行ったらやたら暑かったな。
と思ったら火事だったよ。
0698774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 01:11:30.35ID:kIbW8dDh
>>696
そう。2月はマイナス20℃以下になる。
夏はバイクには最高だけどね。
0699774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 11:06:38.36ID:s/U0M4Ea
>>698
冬場はスノーモービル(・_・?)
0700774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 11:42:08.07ID:YpXtacDD
結局冬場乗らないなら尚更車検の無い250がお得だよなー
0701774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 12:17:33.90ID:uEN65e8T
冬はクローラーにして楽しむのよ。
0702774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 14:30:09.18ID:ypRN6sTd
ワッハッハ
0703774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 20:39:40.58ID:Tmp8fBPs
うちのZ250もドライブスプロケットを15丁に変えてみた。
中速域の加速に延びが加わって街乗りが凄く乗りやすくなった。
ラフなアクセルオンオフでもギクシャクしなくなったし、変えて良かったよ。



発進はトロくなったけどね
0704774RR
垢版 |
2021/11/25(木) 19:44:01.12ID:jbpIr9M1
>>694
KAWAは正ネジでしょ?ヤマハが逆ネジかと
0705774RR
垢版 |
2021/11/29(月) 23:46:38.55ID:XhGGW1LU
>>704
d
前のホンダも逆ネジだったから一回外してみてサイズ確認してみる
0706774RR
垢版 |
2021/12/14(火) 07:35:54.47ID:cvQzQQdH
寒くて乗れない
0707774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 10:38:51.58ID:AIZmzwC5
>>706
乗る気満々で乗ったら寒さで直ぐにUターンして帰宅してしまう気候だね(笑)
0708774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 16:24:25.78ID:kW2YfMJe
昔、よしツーリング行くぞと最初にガソリンスタンド行って
寒くて給油後に自宅に直帰した思い出
0709774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 17:03:03.97ID:AIZmzwC5
>>708
(^ω^)(*/□\*)
0710774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 17:13:06.16ID:xSZymlcP
オレは今日給油して資格試験受けに逝ってきた。g21`だった、糞寒かったww
0711774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 17:45:47.13ID:AIZmzwC5
>>710
寒いなかお疲れちゃん
合格するといいね!
0712774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 21:30:13.15ID:xSZymlcP
>>711
(人´∀`)アリガトー♪
合格発表まで1っか月以上あるんでその間はZくんのメンテでもやるっす^^
0713774RR
垢版 |
2021/12/19(日) 21:33:15.45ID:AIZmzwC5
>>712
そっかー

メンテなら
1.オイルとオイルエレメント
2.エアークリーナーと点火プラグ(イリジウム)

ぐらいかな。
0714774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 18:24:01.34ID:fRJmtgZb
一月半放置してたらバッテリーがあがったので充電した
でもカウルやバッテリーのカバー外すのが地味に面倒
あんまり何度もやりたくないな
0715774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 19:24:57.27ID:T8Tw7ePA
>>714
この寒さだから仕方ない

屋外に放置プレーしてるんだろw
0716774RR
垢版 |
2021/12/26(日) 22:13:23.19ID:fRJmtgZb
まあそうだね
fiは便利だけど押し掛けできないのはこういうとき面倒
0717774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 03:00:14.81ID:YbWUiemE
カウル外す必要ある?
マイナス20℃になる地域だから保険と思って車用にジャンプスターター買ったけど
バイク用にめっちゃ便利だった。
0718774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 15:28:42.62ID:FztNzaDf
シートを外すのに、シート下のカウルは外さないとダメだろ
不器用だから壊すんじゃないかってヒヤヒヤしたわ
0719774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 23:36:54.16ID:CaPqjzk5
電話の演技は難しい、さも相手が居るように話すやつ。

オレもよく満員電車でやってみるけど
0720774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 23:37:25.01ID:CaPqjzk5
スミマセン誤爆しますた(´・ω・`)
0721774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 08:16:59.77ID:9Fu87sqg
FIでも押しがけできるよ。
ZではやったことないけどWR-250XとMT-07はエンジンかかった。
0722名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/01(土) 14:57:45.87ID:qrrtJAPq
Z250新車の購入を検討中なんですが、
>>472のようなことが起こると怖いのでハンドルアップはしないほうがイイんですかねぇ。
0723774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 21:03:26.31ID:UnEhwPoZ
>>722
俺のは2014年式で3cmアップしてるけど
なんともないよ!(*`・ω・)ゞ
0724名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/01(土) 22:40:11.93ID:xpETcOWC
>>723
マジですか?。ハリケーン?。
ケーブル類も換えるんですか?。
0725774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 22:57:31.61ID:bV0UNAnr
>>724
純正バーハンドルを3cmアップだよ
0726名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:54:40.82ID:KwK6VyNI
>>723
マジですか?。ハリケーン?。
ケーブル類も換えるんですか?。
0727774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:11.23ID:jCHo35+P
>>726
ブラケットかますだけだよ
0728774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 20:49:06.24ID:jCHo35+P
>>726
ハンドルアップスペーサーでした ケーブルとかはそのまま
0729名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:51:04.15ID:MptgIHtr
>>727
>>728
有難う御座います。
多分購入は秋になりますがヤってみます。
0730名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/11(火) 10:41:07.79ID:d/ZtEqBI
私の下半身は泣いています。
0731774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 16:05:20.81ID:E9YKY7+P
久々にエンジンかけた、でも始動しただけw
0732774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 22:39:59.46ID:jSaJ2qpY
私もバッテリー充電してエンジンかけた。それにしてもバッテリー見えるまでになんでこんなに苦労するのかってくらいメンテナンス性は悪いよね。いつかサイドカバー割るな。
0733774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 12:10:14.77ID:TJYQ411d
>>732
充電用のコネクター出しておけよ(´・ω・`)
基本冬場は脈流常時充電
0734774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 14:56:59.12ID:kmUBvI1j
弱ってたバッテリー交換したわ
台湾ユアサ アマで4000円
youtubeの動画参考にやったら20分くらい
廃バッテリは近所の用品屋で回収してもらった
思ったより簡単だな
0735774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 08:11:30.50ID:kqtHYf4d
>>734
乙〜
おれもバッテリー換えようと思ってそろそろ半年w
暖かくなったらやろうw

Zはサイドカバーの脱着にコツが要るね
0736774RR
垢版 |
2022/02/19(土) 16:46:01.18ID:KrWzDogF
そうだね 指入れてカバー外すのに気を使う

ただ車載工具だけで作業できるので注意すれば大丈夫
0737774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 14:19:52.53ID:NwK408PF
エンジンガード付けようと思うんだけどニンジャ250用のでいけるのかな?
一緒だよね?
0738774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 14:38:06.03ID:TtOzXkFr
Ninja250はカウルに付けるやつですん
0739774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 15:08:11.76ID:NwK408PF
そうだっけ
ありがとう
0740774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:00:45.75ID:yI+fRpVx
エンジンガード出たのか?スライダーばかりだったのに。探してみるか
0741774RR
垢版 |
2022/02/23(水) 18:18:43.44ID:bZjyeJ8i
Z250用にクレイジーアイアンのエンジンガード出てるやん
0742774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 21:04:05.43ID:WHK183zL
クレイジーアイアンの商品が手に入るか微妙になったなw
ロシアだろ?
0743774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 22:04:15.68ID:rMXY+77v
>>737 
Aliexpress のやつとか気になってる。安いから質はそれなりなんだろうけど。
WR’sのスリップオンつけたんだけどフルエキにしたらトルク落ちたりするかな。
0744774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 22:21:03.03ID:5GQvBDh1
>>737
ペプコ&ベッカーのz400用のエンジンガードは?
車体一緒だよね?
0745774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 10:35:34.45ID:AgSXIIWF
はぁ ('A`) オレの2014モデル、フォークオイル漏れだ・・・
取り敢えずバラシて各シール待ち。暖かくなる前に直してぇ。
トッププラグのリング外しに苦労したわ
0746774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 11:12:31.19ID:ca43fxPo
何km乗ったの?
0747774RR
垢版 |
2022/03/24(木) 23:47:56.37ID:br60mrxE
2014年モデルってハイビームが役に立たなくね?なんだか明後日の方を照らしてる感じなんだけど
うちのが光軸ずれてるだけかなー
0748774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:26.40ID:3w/dvGPF
>>747
俺の場合リコールでカワサキで調整済みです!
0749774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 00:32:25.38ID:I2Llo18p
>>748
リコールなんですね。明日ショップに行って調整してみてもらいます。ありがとう。
0750774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 15:42:16.23ID:53zQrqDC
>>745
60000ちょい、中古だったけど交換した形跡はなし。
何故か右だけひび割れ。前オーナはカバーを掛けずに東向きに駐車してたっぽい
0751774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 17:29:00.89ID:tK1lXy2L
年式も走行距離も似たオレ ガクブル
0752774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 18:13:27.92ID:53zQrqDC
>>751
近所だったら部品代だけでやったんでw、2時間あれば楽勝
オイル代入れても3000円くらいかな。愛知だけど

前はなんとかなるけどリヤは交換するしかないんだよな
0753774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 18:31:24.04ID:W8vvS3w0
>>750
俺の2014式で走行三万キロ
0754774RR
垢版 |
2022/03/25(金) 23:24:49.40ID:tK1lXy2L
>>752
ありがとう
イナカモンなので愛知までの交通費でバイク屋での修理費上回るなきっとw
0755774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 16:59:57.82ID:DJ1dL6/V
2020年5月に新車で2018年式 ガンメタ購入

現在走行6300キロ
カスタム箇所 中華メーカーの可倒式バー スクリーン デイトナusb2口
傷ほぼ無い さびほぼ無い

買取いくらぐらいが妥当ですか?
0756774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 05:30:00.76ID:OWJrEbom
GW終わりましたね。
皆さんはお出掛けしましたか?
私は福島の3大スカイライン走破して来ました。
暑い中、雪の回廊でクールダウンしつつ、絶景満喫してきました。
楽しかった〜。
Z全然見かけませんね。Ninjaはチラホラ見掛けたけど。
0757774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 09:12:02.87ID:8X+7CmHF
>>756
Ninjaはよくみるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況