X



【HONDA】CB190X ツアラー#1【五羊本田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 19:03:55.71ID:4v13m5dz
 
日々白人用大型アドベンチャーツアラーを持て余してるそこの非力、短足、貧乏な日本人諸君!
素直にこれはどうよ

【WUYANG-HONDA CB190X 2019】主要諸元
https://young-machine.com/2019/09/13/44176/
■全長2030 全幅830 全高1375 軸距1355 最低地上高160
■シート高790(各mm) 車重148kg
■空冷4ストローク単気筒 184cc 15.9ps/8000rpm 1.53kg-m/7000rpm
■変速機5段 燃料タンク容量14L
■ブレーキF=ABSディスク R=ディスク タイヤサイズF=110/70R17 R=140/70R17 
■ヘッドライト=ハロゲン ウインカー/テール/ストップ=LED

【SOX】価格、装備
https://bs-sox.com/news/detail/393
■車両価格 369,000円 (税込)
■装備 トップBOX(35L)、サイドBOX(19L)×2、ブッシュガード、エンジンガード、USB給電・・・・
■カラー 白、黒、赤
0380774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 21:46:31.65ID:TiPDy6oH
>>379
ありがとうございます
いろいろ検索してたらこの人のブログ出てきて同じやつに辿り着けましたw

http://stanlybikes.blogspot.com/?m=1
0381774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:10.54ID:Vqg6NaLF
190Xじゃないけど同型エンジンのスプロケ変更予定で
とりあえずスプロケカバー外してみたんだけど
リベットみたいなので打ち込まれててカラー外せないようになってた
>>380のブログだとカラー外さないと16丁以上は入らないみたいだけど
このリベットみたいなやつを切ったり削ったりしてカラー外してるってことですか?
それとも力入れれば引っこ抜ける?

https://i.imgur.com/dwjD4c8.jpg
https://i.imgur.com/Lsjgmvx.jpg
0382774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:12:17.89ID:f1rlgJtL
>>381
銀色のチェーンガードはプラのピンを溶かして固定してるとこをニッパーとかで切ると外れます。んでそっからグラインダーでガシガシ削りましたよ
0383774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 13:00:50.95ID:oA9/XH1g
>>382
ありがとうございます
ここに書いてないだけで変更してる人は加工したりしてるんですね
とりあえず15丁から買ってみます
0385774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 16:21:13.90ID:bYpzSn16
>>384
一家に一台フライス的な
ないよw
0386774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 23:36:16.13ID:B8xZ8fgB
黒は地味やな
純正よりも目立たんわ
乗った感じも違和感なしでいいわ
エンジンガード自体の剛性は純正と比べ物にならんね
コケて曲がる気がしない

https://i.imgur.com/rh9O8o1.jpg
0387774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 00:21:30.72ID:Qu2Tu0Ai
>>386
とてもカッコいい!
エンジンガード欲しいけど高い
ちなみにこのタイヤもいいですね
なんというタイヤですか?
0388774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 23:19:35.90ID:eHSKpgKU
普段の脚兼たまにツーリングやキャンプで190X欲しいなと思ってたがVストの方がパワーあって外見好みだが高えよ...
0389774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 23:01:42.22ID:79nUuNVG
スプロケ15丁ならチェーンガードそのままで入りますか?
0390774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 19:17:01.73ID:VDj8n1WR
>>388
ほんの少しだけど干渉しました。
個体差なのかそのままいけるって人もいたけど
0391774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 22:42:47.23ID:Cp1GFcLP
>>390
ありがとう!あきらめますw
0392774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 10:34:32.98ID:4UKXgYsA
>>387
ティムソンのTS822とTS823やで
17インチのチューブレスでもうちょっとオフ寄りのタイヤってないんかな?
0393774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 21:02:40.88ID:rWUUPJy2
>>390
無理してお金を使うのは良くない
190Xにしな
0394774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 16:44:30.47ID:02R1HXd9
カネがないからって欲しくないモノ買ってもな
カネ貯めよう
0395774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 17:39:12.58ID:DXWhbhPl
このバイク気になってレンタルして乗ってみたり色々調べてみたりしてるんだけどもホント情報少ないのね
パワー無い言われてるのは個人的にはそこまで気にならなかったんだけどもレンタルで乗った時にハンドルのブレっぷりが予想以上で驚いた
CB1300でも同じ様な症状出るらしいけどそっちはタイヤの相性がシビアって話らしいんだけども190Xは今の所コレっていう決定打は無いんですかね
0396774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 19:51:42.50ID:Z+ZXICg9
>>392
チューブ入れりゃいいんやで
0397774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 09:34:02.49ID:RuKJ84TA
>>395
箱外したらブレないよ
0398774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 21:52:52.31ID:NC4V3wQ6
>>397
そういう話をスレの前の方で見ていたのでレンタル屋に早めに戻って箱下ろした状態も試してみたのですがそれでも出たんですよね。
各部の締め付けが甘いのか空気圧のせいなのか謎ですが
0399774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 22:15:48.63ID:x29DtTl/
パニア積んだ状態でもブルブル完璧に解消させたんだけど…

聞きたい?
0400774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 12:41:51.31ID:zPO+N1pJ
>>397
そこらへんを自分で調整していくのが楽しいのさ
0401774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 12:43:19.83ID:yd4u7X/0
>>401 聞きたい
0402774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 14:48:04.22ID:dEdHbK2E
>>399
聞きたい
0403774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 07:26:27.92ID:0BbqQPMf
>>399
困ってます。
教えてください。
0404774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 14:29:38.65ID:51TRGgk6
ホントお勧めしないってのを前提に

ステアリングトップスレッドをバカ締めしました。たぶんそのうちベアリング砕けるんじゃねーかレベルで

ゴリゴリはしてないし、ブレは解消したけどたぶんもたない気がする
0405774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 01:04:24.88ID:9B5OfvyK
>>404
そこまでやると普段の取り回しでハンドル切るのも辛くない?
0406774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 01:45:15.80ID:9B5OfvyK
>>404
そこまでやると普段の取り回しでハンドル切るのも辛くない?
0407774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 01:45:57.21ID:9B5OfvyK
すまない、間違えて多重投稿になってしまった
0408774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 12:11:07.60ID:cET+r1tx
アリで四千円でステダン売ってるよ。
0409774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 12:15:14.28ID:ktlLVlCx
ステダン買ったけどどう付けりゃいいかわからんままきてる
理想はヤマハのアレみたいにステアリングと関係ないとこで完結するといいんだけどな
0410774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 15:09:29.02ID:cET+r1tx
マウントというかステーは各自で考えろってか
見てるとステダン本体をタンクのネジ
もう一方を左フォークっぽいね
0411774RR
垢版 |
2021/06/26(土) 17:52:09.82ID:VneV/91s
>>406
感触は少し硬くなったくらいかな?
ただハンドル外して三つ叉バラすのかなり面倒くさかった
ついでにフォークオイルも交換&調整すりゃ良かった…
0412774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:12.67ID:aSNQurxY
YouTubeでねこかずさんのNSRはタイヤ交換でシミー現象が直ったらしいけど
タイヤ交換したらCB190xは効果ありますか?
0413774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 20:19:47.26ID:cNJRmXHq
全くないけど純正タイヤは乗り心地ひどいから早く換えたほうがいいよ
リアパンクして空気圧下がりきってても余裕で走り続けれるのはすげーって思ったけど
0414774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 08:21:07.79ID:ez/ZLvhR
G310GS納車したわ。カッコイイ
0415774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 09:06:06.99ID:3Xk30ykw
お仕事日記かよ
0416774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 10:13:30.06ID:2Rn+NuC2
納車した俺カッケー
ってこと?
0417774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 22:40:13.02ID:lt6ZuYpR
>>414
女?男でBM乗るなら1250GS行かないと…

BMWで中型とかダサすぎやろ…
0418774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 23:11:55.96ID:iFj9R7kv
こんなクソみたいなバイクよりよっぽどカッコイイと思うが笑
0419774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 23:37:15.79ID:lt6ZuYpR
>>418
お前中免しか持ってないじゃん…
0420774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 01:28:06.53ID:pHpbxNlr
今日CB190Xのホワイトを納品したぜ
これでみんなと仲間入りだ
0421774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 16:56:40.65ID:Nz9vqrxU
今日スピードを出しすぎていたから白バイを追跡した
0422774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 15:20:51.96ID:kUS4w/MN
BMWって310でも自分で弄ったら怒られるのかな?
0423774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 00:10:01.07ID:2hFgu0k7
バイク流通センターで買うとSOXよりも少し安いけど、バイク屋としてどうなの?
0424774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 01:09:09.26ID:AeZLOevj
近所でCBF190TRが売られているんだが、スクランブラー風で良さそう
CB190Xの姉妹車っぽい
0425774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 22:26:05.74ID:1aZ3t3xN
>>424
CBF190TRはなかなかいいね
パニアがいらない人にはこっちでもいいね
たた最近は輸入してないかも
https://youtu.be/6RuC-lYsbNs
0426774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 23:40:20.53ID:F3riTelp
126〜200のこのクラスっていいよね
これより大きい排気量は必要ないよ
速いスピード出すのは怖い
0427774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 00:26:34.73ID:KpYQteC6
>>426
大型から乗り替えたけど逆に遅すぎて怖い…
0428774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 23:30:57.03ID:k/nAW9Gc
遅いのがいいのさ
0429774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 07:45:37.63ID:nm4Eiaeb
周囲のドライバーや歩行者のとっては記憶や経験のある加速が良い。それらを越える加速だと距離感を見誤ってしまう。信号が変わりそうだから鬼加速で交差点に突っ込んでいき右直事故とかその典型。
0430774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 12:04:25.69ID:IuWvDCQq
外装剥がしたほうがかっこいいと思ってしまった

https://i.imgur.com/PpbONDy.jpg

サスのプリロードが固着した
柔らかくしたいんだけどなぁ
0431774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 20:00:47.53ID:pRcib6Y7
>>430
うむ確かに
是非ともこのまま乗っていただきたい
0432774RR
垢版 |
2021/07/18(日) 20:06:11.33ID:RSI6FurZ
>>430
固着したのではなく工具や作業性の問題では?
ハンマーで叩いて適した工具を使えば回るよ
0433774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 10:11:39.78ID:+0iO7aev
ほしい
0434774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 22:50:52.83ID:2au+KhCK
>>430
新大州CBF190R乗って1か月ですが、全然キャリヤの取付違いますね。
アリでキャリヤ買ったけど付けれずステー切って自作しましたよ、、、
0435774RR
垢版 |
2021/07/21(水) 03:58:18.20ID:JAv/b3Gp
>>434
何用のキャリア?
0436774RR
垢版 |
2021/07/22(木) 21:04:53.10ID:S90if6tO
動画探したけどおじいのツーリング動画しかないんだな
0437774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 00:11:06.28ID:nKvZlWVE
若いやつはまずスペック見るだろうしこのバイクは買えないわな
0439774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 04:58:16.97ID:GU0tPMLB
メーターがまともになってて羨ましいな
0440774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:55:12.46ID:okQCXMjg
大きなところは
外観デザイン変更
メーターデジタル化
ヘッドライトLED
ハンドル位置変更
ブロックタイヤ
くらいになるのかな
個人的にはくちばしの形は旧型の方がシンプルで好みだけど全体的にはマイナー後に軍配が上がるな
あとはお値段といつ頃入ってくるかが気になるところ
0441774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 00:02:56.18ID:/M2dkGdq
一つ書き忘れた
エンジンガード付いてないみたいだけどオプション扱いになるのかなこれ
まぁ無くてもいい気はするんだけど付いてたほうがいかにもって感じで好きなんだよな
0442774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 04:34:07.96ID:cjmKualK
エンジンガードはつけたいやつは輸入すりゃいいだろ
メッキのテカテカ標準装備とか正直いらんかったわ
0443774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 00:36:47.55ID:bl1j2QFU
スクランブラースタイルのCBF190TRもこちらでいいですか?
0445774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 08:05:21.05ID:uaj9aREx
マイナーチェンジ後も見てみたいけどSOXもバイクセンターもいつ入れるか分からんらしい、迷ったけどずっと欲しかったから現行のやつ買ってもーた
0446774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 08:19:26.90ID:i7f9J/gS
いろいろ情報集めたがあまりにも非力そうなのでMT-15買っちゃったよ
0447774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 20:53:43.09ID:suvbLesS
良いよなザボーガーみたいフロントが
0448774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 22:06:35.96ID:OKX/8vae
>>445
おめ!何色?
0449774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 20:21:32.74ID:txA+MJWC
赤やで!
一応平成産まれやけど、冴えないおじいが乗るバイクの仲間入り
0450774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 21:39:23.72ID:S87e7y3c
>>449
そんなことない 良いチョイスだ
0451774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:52:57.74ID:kkPl0Q54
スピードバンプでリアが跳ねて死にそうになった
たいしてスピード出してなかったのに
リアサスなんとかならんのかな
0452774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 12:03:11.11ID:9rFwgwHj
>>451
リアサスより緩いセンスタが問題じゃない。センスタ外そうかな。
0453774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:54:49.70ID:dVLh/46K
通勤途中でシフトペダルのボルトが外れた!
速度出てなかったから50m位戻って回収出来たけど
高速やバイパスじゃなくて良かった
0456774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 00:45:04.85ID:CwZXURsB
>>453
大事にならなくて良かったな…
てか、そんなところまで緩むのかよ
0457774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 00:47:41.72ID:CwZXURsB
>>455
エンジン同じっぽいけどこっちの方が大分馬力高いな
少し高回転型になってるんかな
0458774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:05:03.69ID:JErxZu6E
>>453
単気筒のっててマフラーのボルト、シフトペダルが緩んで奥と手前にぐらついたことがある
ナットぐらつき確認は半年くらいでやった方がいいね
0459774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 01:07:59.77ID:P6K6OoQO
今日初めて同じ車種とすれ違ったわ
0460774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 21:33:35.58ID:QMNrpL6M
>>459
白、黒、赤色と今年すれ違ったわ
0461774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 21:28:30.13ID:lTdOjUaV
中国で9月13日CRF190Lが正式発表された様です、シート高830mm・最低地上高241mm・F19インチ/ R17インチスポークホイール・アップマフラー・リアドラムブレーキ・リアキャリア付き?。
ぱっと見CB190X(ケース無し)。
0462774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:20:18.29ID:U/tZLyRA
CRFだけにオフ車だね
CRF250Lよりもツーリング指向でキャリアやシート幅が大きい
フロントフェンダーはCB的にダウンタイプ
https://youtu.be/rmXSvPFZRqQ
0463774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 00:59:08.83ID:en+1YuPl
カウルがハンドルマウントじゃないってだけで羨ましいわ
0464774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 00:45:09.96ID:XS4mgYWD
インド産のCB200XがSOXで取り扱い決まったみたいだね
中国の方の190Xマイナー後はいまだに告知無いけど取り扱いするんかな
0465774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 22:43:23.92ID:sINJ7NeI
>>464
おお!本当だ!
319,000ならCB190Xとの差額でパニア付けられるね
0466774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 22:23:05.71ID:nJrpmoBK
190Xと同じパニア付けられると良さげだけども部品入手考えるとインドより中国の方がいいんだよなぁ
ただヘッドライトがフレームマウントは羨ましい
0467774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 22:55:00.71ID:G96FbWd1
>>466
SOXで以前取り扱っていた、CBF190Xという気がします。
ナックルガード付いて無いけど3点パニアケース付き、ヘッドライトフレームマウント。

ところで新大州本田の読みは、シンタイシュウホンダ?、サンディロホンダ?。
0468774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 12:03:43.58ID:Qk6GAJUY
>>467
CB200Xって書いてあるからインド製で合ってるかと。
0470774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 00:58:08.67ID:w7FQF/k6
売れてるといい装備がどんどんつくね
次からr15に対抗してアシストスリッパーやクイックシフターつきそう
0471774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 01:34:33.79ID:UUKAFuAp
>>469
残しておいた方がサイドバック付けるのにちょうど良さそう
要らない人は自分で取るだろうし付いたままでいいんじゃないか
0472774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 12:24:03.44ID:HmY+MwOI
>>469
サリーって、垂らす方向が決まってるから、ガードは片側にしか付かないのか
両方ついてたらサイドバッグ用に最高だったんだが
0473774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 12:48:28.61ID:K9ez2ofu
インドのyoutube見てたらサリーガードの下にフットレスト追加してる人いた
横乗り怖くないのかなあ
0474774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 15:42:40.77ID:aCI7EI+v
シーソーペダルだったらなお良かった
0475774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:50:12.56ID:2xn3S7Yq
アリとかでCB190Xで検索するとシーソーペダル出てくるけど換えてるやついるのか?
0476774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 11:55:40.88ID:r2aziEjS
靴が壊れなくていいよね
0477774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 21:33:14.51ID:IZNwCzXB
シーソーペダルはサンダルでもギアチェンジできるからね
0478774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 10:24:21.33ID:SFCEoEbn
フロントスプロケ16tから15tに落とした
16tはちょっと限界超えてる気がする
0479774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 10:25:12.52ID:yimJGsJt
SOXでCB190X価格UPで新型発売された、灯火類全LEDになってあとはグリップヒーター付けるくらいかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況