X



MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ a3ee-f9Up [106.160.51.80])
垢版 |
2019/11/15(金) 22:33:34.35ID:Td57VnyW0

1774RR2019/03/29(金) 06:59:08.68ID:cDKnMBKl>>463>>991
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/

関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526286822/l50

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0730774RR (ワッチョイ 4b19-Pfvf [110.92.7.152])
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:54.56ID:rLHjvFJ/0
>>728
100CC のスープアップで50馬力位を80にしたんだからね〜
最初、嘘だろ?って思ってた
0732774RR (ワッチョイ 2bf3-y58a [14.11.209.33])
垢版 |
2020/10/10(土) 16:45:06.51ID:64XL1n0m0
あの〜もともと高回転高出力高速巡航を目指したバイクなので、ハーレーと比べてとかしないでよ。いちおうw競争相手はCBとかトラとかのヨーロピアンスポーツバイクです。そう見るとそんな感じして来たよ!
0734774RR (ワッチョイ 4b19-45GT [110.92.7.152])
垢版 |
2020/10/10(土) 21:50:16.35ID:rLHjvFJ/0
そう言えばル1も80PSくらいだったよね
現代のTTが80あっても不思議じゃないね
0735774RR (ワッチョイ 3ac9-Dl/i [219.124.0.198])
垢版 |
2020/10/10(土) 22:11:47.65ID:MniSYzAD0
ル1は70PSくらい
0738774RR (ワッチョイ 3ac9-JAxH [219.124.0.198])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:54:52.66ID:Vg22rwND0
カウンタックや365BBも実際は300psチョイだし
0740774RR (ワッチョイ 3ac9-JAxH [219.124.0.198])
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:17.65ID:Vg22rwND0
>>739
エンジン単体にして測定した事があるのかい?
0742774RR (ワッチョイ 1b3b-j0Cu [222.7.244.89])
垢版 |
2020/10/11(日) 18:46:46.97ID:Cv4uIGOq0
LP400は300キロ、512BBは302キロ
それで良いじゃないか。
おまえら細けぇぇぇんだよ!
0743774RR (ワッチョイ 4b19-Pfvf [110.92.7.152])
垢版 |
2020/10/12(月) 08:45:37.01ID:KiFjXt2j0
今のカタログスペックの出力は
ネット/グロス どっちなんでしょう
0745774RR (ワッチョイ 239b-YQ4O [118.83.106.143])
垢版 |
2020/10/13(火) 06:54:12.74ID:fecyCcDF0
目を見張る高性能に退屈を感じた人が乗るのがイタリアン。
0746774RR (ワッチョイ 17cf-nBJP [118.236.197.2])
垢版 |
2020/10/15(木) 21:04:49.60ID:k4TkPfFM0
v11スポルトなんだけど、燃料ポンプが動かない。
ヒューズ切れなし、リレーはテスターまだ。
ポンプ自体は2.3年前に変えたみたいなんだけど、こんなに耐久性ないもの?
0750774RR (ワッチョイ 9fc9-F9zC [219.124.0.198])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:33:39.43ID:UiSgD0ue0
燃料ポンプ の仕様がわからないけど、単体で電源を加えれば動作確認できる物なら
まずはそうすべきじゃない。
0751774RR (ワッチョイ 57aa-hMxY [126.119.30.243])
垢版 |
2020/10/19(月) 15:14:25.81ID:5AURESlK0
俺のV11も2ヶ月前に燃料ポンプ交換した。
ボディにヒビが入って漏れてたのが原因だけど。

パーツリストで注文したら。メーカーがボッシュに変更してされて、形も全然違う形になってた。
問題多いから変更されたのかなと思った。
0753774RR (ワッチョイ 2b57-LA9s [153.207.31.23])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:14:17.09ID:Pn8vPcND0
冬に温かい格好して乗るのが好き
0757774RR (ワッチョイ 3d19-YRHE [110.92.7.152])
垢版 |
2020/10/22(木) 15:33:40.33ID:QnbgvFwa0
暑さも終わり エンジンが一番快調な時期だよなあ
0760774RR (アウアウカー Saf9-wMd0 [182.251.238.186])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:02.52ID:WFdi0kS7a
>>759
正式名称かURL貼ってくれ
6月にお店経由でwebikeに純正部品頼んでのんびり構えてたんだけどまだ来ない!
0761774RR (アウアウカー Saf9-wMd0 [182.251.238.186])
垢版 |
2020/10/22(木) 20:19:09.53ID:WFdi0kS7a
調べたら出てきたスマン
0763774RR (ワッチョイ e3c9-9Kcm [219.124.0.198])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:23:40.16ID:fisKdRQr0
いつもの山道に走りに行ったら、気温9度で結構さむかった。
人間はチ〇コがラッキョ化してたけど、エンジンは非常に快調だ。
0765774RR (ワッチョイ d658-CXnf [153.130.3.128])
垢版 |
2020/10/29(木) 19:29:44.10ID:jqGKqNwc0
俺は電装をこれっぽちも信用してないからETC以外余計なのは付けてない
V11なら常に高回転気味に走れば問題ないんじゃない?
たしか3000rpm以下はあまり発電してないんだっけか
0767774RR (ワッチョイ 93f3-Nde/ [106.72.162.225])
垢版 |
2020/10/30(金) 00:08:48.26ID:9b88mRy90
心配なのであれば電圧計をつければ可視化できるので安心できるかと思いますよ。


https://www.saiyasune.com/J4580496207276.html
0768774RR (ワントンキン MM82-koF/ [153.159.236.172])
垢版 |
2020/10/30(金) 13:08:22.51ID:FmpyheuTM
右バンクの温度センサーブラケットが
ブチ折れてた。道理で最近パンパン言うわけだわ
真鍮の部分だけが残ってしまい
外すのにかなり難儀しそう
最悪ヘッド外すことになるのかな
0774774RR (ワッチョイ ff43-eg3Q [124.159.54.121])
垢版 |
2020/11/02(月) 06:58:19.49ID:8UsfQtSm0
ヨシムラのマルチメーター付けようか付けまいか迷って数年忘れてたけど
こんなに安いならコレ買ってサッと付けようかな
0775774RR (ワッチョイ 5f19-GqKp [110.92.7.152])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:42:39.73ID:h9R9kQZT0
>>771
アンバサ? 裏山
0776774RR (ワッチョイ dff3-4ou4 [106.72.162.225])
垢版 |
2020/11/06(金) 16:54:54.70ID:B9XpB3pX0
>>775
正解です。
よくお分かりですな。
0777774RR (ワッチョイ 7fc9-faW7 [219.124.0.198])
垢版 |
2020/11/07(土) 14:23:36.88ID:DCRTyUlg0
アンバサって、それが現役の時代に日本に入ってきてるの?
0779774RR (スッップ Sd9f-4ou4 [49.98.144.58])
垢版 |
2020/11/09(月) 00:41:22.54ID:n/zrzx7fd
>>777 >>778
アンバは現役時代はほとんど輸入されてないので私の場合は米国から輸入しております。
イタリア生まれアメリカ育ちで日本に来てます。

色々調べた結果W&Sがよさそうなので今年から運用してますが日本で買うと倍近い金額になるので直接輸入してます。
0781774RR (ワッチョイ 4525-ThTQ [118.18.146.138])
垢版 |
2020/11/14(土) 11:07:47.15ID:vlK536SZ0
だとするとここはめんどくさいヤツの巣窟なわけだけど
めんどくさい奴に絡まれたい趣味でもあるの?
0783774RR (ワッチョイ 36c4-Pj7A [121.103.207.161])
垢版 |
2020/11/14(土) 20:41:43.94ID:VQ2im9hF0
>>781
たしかに!
0787774RR (ワッチョイ 365a-zWK8 [39.110.161.123])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:49:07.38ID:vuAQAqtK0
V85TTですが、ノロノロとか渋滞にハマってエンジン熱い時の加速で大きなカタカタ音が出るんだけどはそういうものですか?
温度高いとピストンが首振ったりノッキングしちゃうせいかと思いますがこれが空冷のクセなのかなと
0792774RR (ワッチョイ 9ac9-MoyO [219.124.0.198])
垢版 |
2020/11/21(土) 11:50:50.47ID:DkGVYUtS0
当然乗り方によるのだけど、クラッチの摩耗交換になった人
何万キロ位でなりましたか?
症状としては車と同じ様に滑りだすのでしょうか?
0793774RR (ワッチョイ 8baa-NgjN [126.86.22.136])
垢版 |
2020/11/21(土) 20:03:07.37ID:hOPKdkLG0
>>787
バルブクリアランスを調整すれば直る
0794774RR (ワッチョイ 338a-Bsip [118.10.112.71])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:17:23.34ID:IpH3tSjc0
モトグッツィもBMWも乾式単板クラッチ。
軽トラックと同じサイズなんです。
軽トラだと10万kmくらいで滑って、前に進まなくなります。
0796774RR (ワッチョイ 338a-Bsip [118.10.112.71])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:34:36.10ID:IpH3tSjc0
>>795
車体重量が、軽トラより圧倒的に軽い
0797774RR (ワッチョイ 338a-Bsip [118.10.112.71])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:55:40.47ID:IpH3tSjc0
>>787
>>793の方のおっしゃるとおり、バルブクリアランスが大き過ぎる。
ディーラーがヘボなのかもしれんよ。
0798774RR (ワッチョイ 9ac9-ti/z [219.124.0.198])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:44:48.13ID:sPfpvyr60
792 です。
現在7万km弱、いつ来るのかと思ったしだい。
交換はエンジンおろすそうで結構な出費かなと考えている所です。  
0800774RR (ワッチョイ ab3b-X2xk [222.7.244.89])
垢版 |
2020/11/22(日) 12:19:55.34ID:xVJVfr5I0
8万km走ったル1000、
オイル漏れ修理でバラしたけどクラッチはまだまだ大丈夫って事で清掃だけで済ませたよ。
0801774RR (ワッチョイ 338a-Bsip [118.10.112.71])
垢版 |
2020/11/22(日) 15:16:48.21ID:L8S9y9Vz0
>>798
BMWですけど、ワイヤー式で4万km、油圧式になってからは12万kmでも交換なし
交換費用は16万円、エンジン降ろしますからね。
米国で白バイに採用されなかった理由が、クラッチ交換費用の高さ
0803774RR (ワッチョイ 9ac9-ti/z [219.124.0.198])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:54:34.13ID:DKr1iOpj0
 本当にそうなるかはわからないが世の中単純なエンジンの車の販売が
2030年位までなどという流れ。
 バイクではHVとか無理だろうから、純粋な電動しかない。
そうなるともともとあまり売れないグッチが新設計のガソリンモデルを開発するか?
現在の手持ちエンジンを多少変更する程度でお茶を濁すんじゃない。
0804774RR (ササクッテロル Sp1d-pQLG [126.233.36.183])
垢版 |
2020/11/25(水) 11:08:32.77ID:yLPS7YG3p
電動PUを自前で開発できるメーカーなんか四大の他はハーレーとドカにKTMくらいしかないだろ。
その体力がないメーカーは大手からPU供給してもらうしかなくて独自性もへったくれも無くなって自然と淘汰されるんだろうね
0808774RR (ワッチョイ 9b5a-Kq5j [39.110.161.123])
垢版 |
2020/11/28(土) 13:41:34.55ID:aTcXU2y00
787です
コメント頂いた通りバルブ隙間見てみたら吸気が0.12, 0.15位広がってました。正規0.10から随分ズレてたようです。
タンク浮かせれば降ろさなくても出来るのが分かったので今後は気になったら調整します。
0811774RR (ワッチョイ 4f5a-aZ7x [39.110.161.123])
垢版 |
2020/12/05(土) 00:44:33.48ID:ukmSpi0j0
>810
タンク固定ボルトを緩めてヘッドカバーを抜くときだけ持ち上がるようにすれば大丈夫です。ヘッドカバーにプラグコードがくっついて来ますがそっと引き出してやって作業できました。
ちなみにブログの人じゃないです。
0812774RR (ワッチョイ 13c9-RPTI [219.124.0.198])
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:31.02ID:nV1C9NTG0
ダンクはゴムベルトで止めてあるだけ
0814774RR (ワッチョイ 13c9-kRr2 [219.124.0.198])
垢版 |
2020/12/12(土) 14:37:05.71ID:QB/VZZTA0
GT-601V 、3700kmでもうスリップサインが出そう。
0816774RR (ワッチョイ 5922-YPgE [118.241.172.90])
垢版 |
2020/12/15(火) 21:18:53.57ID:y2MCDbxe0
リヤタイヤ太くなってバランス良いじゃん
0825774RR (ワッチョイ 39aa-HhI7 [126.186.247.105])
垢版 |
2020/12/16(水) 14:47:25.39ID:iFBSNPs50
Vツインエンジンは理論上は振動をゼロにできるって記事を見たんですが、なんでグッチのバイクはアイドルでガタガタ横揺れするんでしょうか?
0826774RR (ワッチョイ d122-BSa/ [118.241.172.90])
垢版 |
2020/12/16(水) 22:09:11.49ID:S3ONKNUp0
90度Vツインは色々バランスしてるけど、燃焼間隔が不均一だから、低回転では回転ムラから来る振動が出るんでね?よくしらんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況