X



【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa8f-MSc7)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:08:49.34ID:d7vk9/tpa
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571323755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0155774RR (ワッチョイ 9fb9-qmcL)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:38:45.47ID:5SWwqqVV0
尾灯はマジで見た方がいい
出来ればプラスドライバーと予備の球を備えておくことをオススメする
0156774RR (アウアウカー Sa2b-/7us)
垢版 |
2019/12/20(金) 16:49:09.05ID:2ahZGY+Ya
キジマのLEDテールbノ変えればドレャXアップにもなb驍オ故障対策にb烽ネるよな?
0157774RR (ワントンキン MM7f-/Kx9)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:03:58.04ID:loLORJ7oM
>>153
>>154
ありがとうございます!
わかりました

ちなみに夜を待ってヘッドライトの明るさがどんなもんかスーパーで暗くなるの待ってます
0166774RR (ワッチョイ 9f4b-Yag6)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:18:59.56ID:MbJtvGJ40
>>157
購入、おめでとう−!
これからccライフを楽しんでね〜

でもライトの明るさを測るに照明のある駐車場なんかじゃダメだよ
田舎の白線が引かれていない舗装された山道、雨で濡れていれば尚良し!
cc本来の場所を走ってみないと真の評価はできない。
0168774RR (ワッチョイ d7f3-lLCc)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:12:10.84ID:aP+Nh0Tr0
>>138
JA10のクロスカブはフロントからの泥汚れでスロットルが戻らない不具合が発生することがあり
サービスキャンペーンでフェンダーにフラップ追加して対策した.

こういうのがあったから両引に変えたんだろうな.
0170774RR (ワッチョイ 97aa-/7us)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:00:30.62ID:ol055nrh0
時計付けたいけど何かおすすめある?
無難にいくならtanaxだろうか

それとも腕時計?
0171774RR (ワッチョイ 9725-mhYo)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:08:40.87ID:CO+NaPe00
>>170
100均の生活防水腕時計最凶
盗まれても痛くない
電池切れたら新しい時計に買い換えればいいw
0174774RR (アウアウクー MMcb-ZGJH)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:49:47.72ID:6zEIbkQTM
なんか前より勢い落ちたな
俺自身来るの久しぶりだけどw
0175774RR (スププ Sdbf-egER)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:24:52.83ID:PI1vaq0zd
発売されて1年以上経ってるんだから普通じゃね?
これから出るっていうのにあまり賑わってないスレもあるけどな
0176774RR (アウアウカー Sa2b-ErUP)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:50:39.06ID:60NnpHwca
スプロケ交換してきたぞ!
フロント16にした! 快適!

一足の使いにくさはほとんど変わらなかったが、ここでも言われてたことだしまあ仕方ないというか、それは諦めよう
0178774RR (アウアウカー Sa2b-ErUP)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:16:47.29ID:60NnpHwca
>>175
Adv150のことか?
pcxと比べたら見た目がゴツゴツしてる分、好みではあるが…まあどっちも買う気ないしあんま興味もない

スクーターならズーマーの親玉みたいなやつあっただろ、なんとか250
あれは少し欲しい
0179774RR (ワッチョイ 97b9-jLHM)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:28:57.59ID:+2X5Nkkm0
ハンドルカバーつけたけど、まだブレーキレバーが冷たいんだよね。
冬用グローブは使いたくないし。
いい対策無いかな?
0180774RR (ワッチョイ b728-JPkZ)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:50:58.38ID:/yLO+29f0
デイトナの巻くだけのグリップヒーター付けてみた。
冬グローブと相まってレバーが微妙に遠い
0181774RR (ワッチョイ 9f4b-Yag6)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:04:42.59ID:XXD5I1Dp0
雪国なので走り納めして洗車したよ

純正グリップヒーターを付けているけど、3だと点滅するから
2で使っているが、結構パワー食われてない?
0188774RR (ワッチョイ 9fea-4eo+)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:41:57.80ID:59ASDQIE0
>>181
エンデュランスのHG125つけて3設定で使ってるけど信号待ちで停車してても電圧表示13を下回った事ないよ
ウインカーとテールランプをLEDに変更してるからかな
0189774RR (ワッチョイ bfc6-Rp4x)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:30:48.95ID:Q0IeZd5A0
純正マフラーってエキパイの下側に水抜き穴開いてるけど、ここから排ガス漏れてるよね?
車体右側だけ排ガスっぽい黒い塵が付くし、靴も右側だけ黒ずんでくる

最初は他の車の排ガスかと思ったけど、明らかに右側だけ付着量多いし
0191774RR (ワッチョイ 9748-N2V4)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:12:23.44ID:46ziXG8n0
グリップヒーターを付けようかなと思っているのですがオススメとかありますか?
0192774RR (ラクッペ MM8b-D7gr)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:39:59.97ID:sV90x5sfM
キジマ GH07 つけてるけど ハンドルカバー有るとスイッチが見えなくって今どのレベルになってるのかがわからない!
0195774RR (ワッチョイ 9fee-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:17:35.31ID:sJsA3Ulf0
ホンダ純正グリヒは半周巻なのに高い。

>>191
ハンドルカバー付けないならキジマかEFFEXのスイッチ一体型
電圧も見たいならエンデュランス
0197774RR (オッペケ Srcb-wYsn)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:58:36.72ID:fiZtv4s5r
純正グリヒはカプラーオンだし素人でも装着できたな
バーエンドだけは固くてショックドライバー買う羽目になったけど
0198181 (ワッチョイ 9f4b-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:13:46.84ID:9f+4VS3U0
>>188
メーカーが違えば消費電力も違ってくるからかな?
走行中でも3で点滅する

ワークマンの厚手のグローブしてたけど、これだと
あんましグリヒの恩恵を受けないような・・・
いや、OFFにすると冷たくなってくるのが解かるんだが・・・
グリヒの正しい使い方はどれだろう?
・カバー併用で薄手グローブ
・ナックルガード付けて中手グローブ
・剥き出しで厚手グローブ
0203774RR (アウアウクー MMcb-PUfc)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:50:29.65ID:+7G6dbbRM
寒いの嫌なら車乗れよ
寒いの我慢してこそのバイクだろ
おれは冬場は乗らないよ
週一でエンジン温めるだけ
0204774RR (アウアウカー Sa2b-YDvy)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:11:27.44ID:slVEUPAia
九州の俺は冬は勝ち組だな
雪なんて数年に一度のほぼ南国だ ちょっと着込むだけで、電装無しで余裕

むしろ夏の方が乗りたくない
赤信号のやらで止まる度に体調が悪化していくほどの暑さだった
0206774RR (オッペケ Srcb-6VtZ)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:14:19.14ID:n6oIjeiBr
雨ニモマケズ風ニモマケズ片道15kmの通勤ヲ毎日シテル。
前の丸目のタイカブが7万km乗ったから今度のクロスカブがどんくらい保つか楽しみ
0209774RR (オッペケ Srcb-6VtZ)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:24:02.69ID:FGRKKBTGr
九州を南国かなんかと勘違いしてる奴いるよね
0211774RR (ワッチョイ 9fee-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:20.98ID:WFKjy1sn0
あまり寒くないつうことなら、静岡辺りがいちばん快適だと思う。
(沖縄、奄美等の亜熱帯を除く)
0216774RR (ワッチョイ 7f28-PcZM)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:37:04.81ID:ePqkn7V70
シフトアップする時にチェーンが上手く入らずガチャガチャうるさい音がなってから入る時があるんですけど、特に2速から3速に入れる時が多いです、シフトアップが下手なだけですかね?
0217774RR (アウアウカー Sa2b-YDvy)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:50:24.49ID:XkVseJpYa
2→3はフルスロットルでさっさと吹かしきった方がしっくり入る
あくまで俺の感覚だから参考にはならんかも

それより1→2がいまだになんか、出来るけどしっくりこないわ
ちな4000km
0221774RR (ラクッペ MM70-n/Md)
垢版 |
2019/12/26(木) 00:39:50.44ID:yhw+9/eeM
クラッチとかに負担のかかる運転してるんじゃないか?
シフトアップする時にちゃんとアクセル戻してるんだろうか?
状態が悪化してくると頻度が増えてくるぞ
0223774RR (オッペケ Sr72-vly2)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:24:49.64ID:3dsP34URr
>>221
アクセル戻してるつもりなんでけどね
リトルカブに乗ってる時は一回も起きなかった現象です。
後40、50分程走ってると、その現象が起きはじめる印象です。
冬で寒くて身体が寒さで鈍くなってるのと、ウィンターグローブで感覚が悪くなってるからシフトアップも下手になってるのかなと思ってます。おっしゃる通りで一回起きはじめると、その後に、その現象が起きやすくなりますね。
0225774RR (オッペケ Sr72-vly2)
垢版 |
2019/12/26(木) 15:09:44.18ID:3dsP34URr
チェーンが入らないってのは感覚で言っただけで、実際どうなってるかは分からないです。シフトアップしたらガチャガチャうるさい音がして2秒後位にシフトアップするんです。
0229774RR (ワッチョイ 7e28-vly2)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:28:04.97ID:zXra409M0
色々ありがとうございます、購入した店に行く機会があるので一度相談してみます。
0230774RR (ワッチョイ 6e39-Xot7)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:16.92ID:5TUof+KO0
明日、武川ビッグスロットルボディが届きます
これを付けて世界が一変してしまうのが怖い…
0231774RR (アウアウウー Sa83-NZsE)
垢版 |
2019/12/27(金) 01:35:57.61ID:3qsnzxyoa
最近は何故かじいちゃんばあちゃんに声かけられる
カッコイイね!綺麗なバイクだね!
何かすげー嬉しい
おじさんだとクロスカブって分かってて声かけられるがお年寄りの人は車種分かってないんだが黄色いと目立つのかな?
0232774RR (ワッチョイ eefd-7i8z)
垢版 |
2019/12/27(金) 01:46:40.18ID:RsKMdDjW0
俺は子供にカッコいい言われることが多いわ
直接じゃないくて子供がお父さんに呟く方法で
子供「かっけえ」
父「バイク乗りたいの?」
みたいな感じ
多分赤だからだな
黄色や緑では無理だろ
0233774RR (ワッチョイ 426e-9X5Q)
垢版 |
2019/12/27(金) 02:36:21.83ID:Fdhm54dY0
僕が1983年にはじめて乗った原付は母親が1977年に買った黄色いヤマハ・パッソルだった
それから三十五年の歳月を経て途中乗ったバイクは数々あれど
黄色いホンダ・クロスカブに戻ってきた
0235774RR (スフッ Sd70-/0UA)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:39:08.22ID:9QHmKfZbd
俺の場合は友達に売ってもらった青のラクーンだったなあ
クロスカブにも青があったら買ってた
まあ今は緑で満足してますけどね
0238774RR (スフッ Sd70-/0UA)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:38:39.57ID:9QHmKfZbd
そういや尾灯が接触不良で点かなくなって一度は様子見てくれって言われたが、すぐまた点かなくなって持ち込んだらちょっと時間かけて直してくれた
対策品に代えてくれたのかそれ以来消えなくなった
0240774RR (オッペケ Srea-eHhe)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:41:00.31ID:uUGOPjInr
T20の差し込むだけのからS25のねじ込みに変わったよ
なおリコールする気はない模様
0242774RR (ワッチョイ de11-v7Lq)
垢版 |
2019/12/29(日) 06:30:04.21ID:OECgaGPf0
フォルツァからこれに乗り換え検討してんだけど
普段走りで巡行70km/h、max90km/hは出ないとストレス感じる達なんだけど
これでは難しいっすかね?
スクーターはもう嫌で、クロスバイクだと荷物積むのに苦労しそうなんで
ちな、メイン大型、車ありでこいつは片道20km位の近場走り用途にと思案中
やっぱ150は要るのかなあ、出るまで待つか死んだつもりで買うかw
近場とは言え市街地中心となるのでグズでノロマな車どもに付いてくのウザっ
0243774RR (ワッチョイ 97b0-eHhe)
垢版 |
2019/12/29(日) 06:46:53.13ID:Y192S+as0
巡行70は問題ないがMAX90が出るか出ないか微妙なところ
市街地で不足を感じたことはない
0244774RR (ワッチョイ 9125-dR36)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:06:04.56ID:Anx3srS80
>>242
70巡航も余裕無いんでストレス感じるし、MAX90も長い直線向い風無しの好条件必須
CT125を待つヨロシ
0245774RR (ワッチョイ f2c6-35Sh)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:41:04.30ID:+fC8DW0k0
F15/R36のスプロケなら巡行70はそれほどストレス感じないけど、90は好条件必須な感じだな(実際に出したことは無い
ちょっとアドベンチャーな感じの見た目の小排気量バイクが欲しいなら、今度出るADV150とかでいいんじゃないの
フォルツァのままでもいいと思うが
0246774RR (スププ Sd94-7XdC)
垢版 |
2019/12/29(日) 09:50:12.25ID:3Vcm6hp8d
>>244
C125でも最高速はサーキットで100越えるくらいだからCT125の街乗りでmax90はそこそこ苦しいと予想してる
0247774RR (ワイーワ2 FF7a-WinK)
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:09.03ID:UKLeKhDhF
荷物積むのに苦労しないバイクがほしいだろうけど、
カブ系もスッピンじゃたいして積めないしね。
アメリカンにでかいキャリアつけた方がいいかも
0248774RR (ワッチョイ f2c6-35Sh)
垢版 |
2019/12/29(日) 10:48:53.56ID:+fC8DW0k0
メットインスペースもないから街乗りではむしろ不便さのほうが目立つと思うんだが、年寄りとかもやたらカブ乗ってるんだよな
あれ不思議だわ
どう考えてもスクーターに箱付けたほうが便利だと思うんだが
0251774RR (ワッチョイ 9641-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:07.38ID:Pw9lfH1k0
60kmぐらいで流すのが一番いいけど、田舎で車の流れに乗ると回さないと駄目なんだよな。
0252774RR (スフッ Sd70-/0UA)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:51:56.92ID:u864LvIId
乗らんかったらいいやん
ツーリング行った時は地元の車には道ゆずる
0253774RR (ワッチョイ 2fb9-fdXs)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:53:10.42ID:12D5TL1M0
>>242
要するに、原付き並みに渋滞時に路肩すり抜けができて荷物も気軽に積めるあるいは放り込めて、かつ90kmでるものか。
PCXとかが最適解だと思うがスクーター以外だと何になるかなあ?
0254774RR (スプッッ Sd9e-MVXp)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:15:54.97ID:NeTG/N4kd
昨夜、とある70〜100キロ巡行のバイパス走ったが
走行車線70ぐらいは余裕、
80なら何とか制御出来そう、100が限界で90は走れるけど、何かちょっとしたことあっても制御出来ないと感じた
フロントスプロケ15T、BRDエアクリ&マフラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況