X



【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆90回転

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 03:54:14.26ID:RGtQjh5i
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html
0487774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 13:49:08.96ID:Wb1HTgsF
こないだ信号待ちで前に止まっていたZX-9Rは
タイヤの中央に白い線が一部露出していた。
あんな状態でも一応走るんだな。
0488774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 14:03:41.63ID:ezcAf6U9
>>485
はぁ?
どっからどう見ても14Rのほうがかっこいい
0489774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:24:06.34ID:lBXhi3nY
俺も銀の筒よりも、今のメイス型の方がいい。パッと見て分かるアホなデカさと体積で重りだけど、それを感じさせず普通に走るし、後ろから見ても横幅がハンドル幅近くまで来てて、スポーツクーペや、セダンもデカイバイク=速いと煽ってこないからよ。
0490774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:04:20.78ID:2DEDRiM1
流れに乗って走ってると、バイクのこと知らない爺さん婆さんは抜きにかかろうとする傾向がある
WRXとか速い車のドライバーはある程度バイクの性能を知ってるからかそういうことはあまりない
0491774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:09:40.88ID:9INj4M9S
>>490
WRXなんてまさに爺さんしか乗ってないわけだが?
0492774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 02:11:02.05ID:XV1qq0Xd
純正のアンダーカウルって左右でいくらだろ?
交換された方いらっしゃいますか?
マジカル、エーテックも考えています。
宜しくお願いします
0493774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 07:07:37.66ID:SfyrRSog
>>491
バイクの事をあまり知らない人種、世代って事だろう。
興味のない人から見れば、大柄なバイクが速いって思ってるからビッグスクーターが速い認識。
ナンバーの緑枠なんな知らないよ。
0494774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 07:38:18.14ID:dBpR/dtl
>>493
バイク自体遅いって思ってる人最近多いよ
遅いのに危ない運転してくるって認識
0495774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:08:49.07ID:6m6jFI8a
原付の延長線上だと思ってるからな
バイクが速いのは出だしだけ
過給機作動すれば中間加速は四輪のが速い
大排気量なら中間加速は(ry
みんなこう思ってる
煽る根拠はそこ
0496774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 08:26:02.84ID:HwiTy5X1
みんなエスパーかなにか?
危険運転してくる奴の心理とか分からんし分かりたくもないわ
それ以前に、追い付かれず、信号で前に出る運転してれば安全
それでも追い付いてくる一部の車両は、サッと避けて前に行って貰う
クルマの場合は周囲の車両と同調するの大事
バイクの場合は周囲の車両に埋もれないの大事
0497774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:08:01.17ID:yB1R8hWF
>>492
片側2万円位だったかな?
0498774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:09:18.68ID:yB1R8hWF
>>496
心理は解ったほうが良いぞ
解らないと言う事は自覚無き煽られる運転をしているという事
0499774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:41:01.81ID:rplmFGL/
聞く前にwebikeで見積もり取ればいいのに
0500774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 10:41:36.99ID:hDTfcbI7
敵を知り己を知れば百戦危うからず
0501774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:29:42.50ID:HwiTy5X1
>>498
いや、ちゃんと直接聞くなりして「分かってイル」なら良いけど、この手の書き込みしてる奴って、ただの妄想やん
「分かってるつもり」が、予断が、1番危ないわ
何考えてるか分かんねぇ…って構えてる、避ける方が安全
0502774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:50:59.98ID:bMTY8USm
>>492
川重のサイトで確認するが確実
0503774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 12:58:20.10ID:wi8YSMQn
>>498
べつに496の運転だと危険は無いぞ。
基本14Rなら発進時に離れるだろうし、追って来るなら譲っているのだし。
マナーのいいライダーやん。
0504774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:19:41.89ID:SfyrRSog
>>495
それはあるね。
0505774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:30:47.15ID:GGviFa4x
>>494
そういうヤツほどこいつの排気量聞いて驚くわな
0506774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:47:03.53ID:dbGok1Ox
>>505
で、400cc以下だと『ヘボは限定解除できんから』←大型自動二輪免許が新設されたのを知らない
750ccクラスだと『やっぱコイツらいかれてる』
14Rだと『・・・関わらないでおこう』
0507774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:49:10.10ID:yB1R8hWF
排気量聞かれるけど1400って言うと驚くねw
軽より凄いんかってw
何がどう軽より凄いのか解らないけどw
0508774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:19.57ID:tvDl3YMv
だからナンシーって
運転下手そうな年寄りが多いんだな
0509774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:38:43.12ID:yB1R8hWF
イクラちゃんは聞くほど興味関心無い
0510774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:44:53.17ID:dbGok1Ox
>>507
軽より排気量大きい750ccバイクのほぼ2台分と考えと・・・ ←バイク基準でないとピンとこない
0511774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:46:44.58ID:GGW4kqvd
>>508
最近パラツインで、カウル付きでも細め、カウル無しも小さく。
250より400の方が少しエンジン大きいけど、そこから先の大排気量はパット見て見せかけのデカさとエンジン排気量が合わないことあるからよ。
ハーレーとか、750から2200まであるし、
カウルで4気筒なSSは割とエンジン周りは膨らむけど全体に小さくまとまるし、14Rもニンジャ1000辺りと体格的に近いからリッター+400もあるとは思われないのさ。
0512774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:50:48.14ID:GGW4kqvd
ナンシー的には、昔はナナハン。今のだと多分1000辺りやろ?と推測してからの1400でした(笑)、ナナハンのほぼ倍エンジンが収まるんや…的な驚きやろ。
マフラー2本だからデカイと思われてるけど、予想よりデカイみたいよ。
話してみると昔乗ってて降りたナンシーと、アホといるので、とりあえず話聞いてみて判断しようや。
0513774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:28:06.39ID:FiW1KZEI
軽2台分
0514774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:16.25ID:S5XUdMci
最近の若者「排気量って何すか?」
0515774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:06:02.02ID:6CU/8oCj
>>501
二輪は巡航速度が低くて
四輪がアクセルを踏み踏みで行けばいずれ追いついて突っつけるってのは
ちょっと走れるドライバーならなんとなく体感してると思うぞ
速いのは瞬間の加速だけでさ
0516774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:12:18.35ID:GpRVHdVb
300まで出る車がどれだけ有るのか…
0517774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:14:38.32ID:9PDZOcM6
260km/hまで速いクルマが多いのよGTRみたいな
二輪は公道でそれに負けちゃう
中央道とか東名右ルートとか
0518774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:57.77ID:UfGyi0wS
>>517
中間加速でも14Rを越えてくる車は中々少ないぞ。
こっちだけ6速のまま加速とか言わんよな?
最近のスーパーカーもATだし、踏んだら必要に合わせてギア落として加速してくるからの。
こっちは3速か4速で全開で引き離しにかかれるわ。
0519774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:39:20.34ID:UfGyi0wS
14R相手でアクセル全踏みせずに勝てる車は少ないやろ?中間加速なら8割踏み位で勝てそうな気がするのはシロンとかアホ排気量の超多気筒エンジン。
17kg手前のトルクだから車から見たら全然足りんと見えるか知らんけど、バイクとしては、VMAX1700に負けたりロケット3に負けたり位よ。
0520774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:41:58.97ID:Btqs56oy
リッターで速い二輪なんて今の時代極一部だからねぇ…
その中でも飛ばしてる愛すべきクレイジーな奴なんて0.1%もいないだろ
ガチャでレアキャラ引くより遭遇すんのは難しい
0521774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 22:48:03.65ID:yB1R8hWF
公道で速度超過して遊ぶなよw
0522774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:19.05ID:rplmFGL/
龍神を隼で走ったり
トンネルをデイトナで走ったり
0523774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:43:51.37ID:K9w4sV1I
>>517
一時期GT-Rが増えて(初期型の中古が出回ってから?)絡んできたけど、180ぐらいで全くついてこなかったぞ?
なんでかは知らん
スバル車系もマフラーとかゴッツイのついてても、200まではついてこない
BM乗りとアウディ乗りは、普通のセダンでも240ぐらいまで平気でついてくる
こっちが突かれるまである
0524774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:45:04.20ID:pM8LPrs8
>>523
あるある過ぎてワロタ
BMはバイクならもっとその傾向強いな。絶対に引かないw
俺は最高速は絶対250までと決めてるから、それ以上続きそうなら必ずそこで打ち切る。
勝ったと思ってるBM君は、なんか嬉しそうにハンドサインとか出してる
0525774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:58:40.91ID:pll05QdZ
公道で勝ち負けとかあほくさいけど
bm君の完勝じゃないですかこんな所で負け犬の遠吠えしないでくださいよ
0526774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:05:18.24ID:yTyFDfpi
バイクが速いのは出足だけと思ってるスポーツカー海苔が居るがそれは普通2輪。
メガスポーツともなれば、200Kmを過ぎても加速が衰える事なく300Kmまで加速してしまう化物。
速いと言われてもいるR35もノーマルならまったく歯が立たない。
https://youtu.be/DwT5SkJepzk
0527774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:44:05.00ID:6yiibQkH
>>524
まあ、4輪はどれだけスピード出しても安心だからなw
空気抵抗ない密室内でアクセル踏み続ければいいだけだし
なんかあってもエアバック出て助かるしな
バイクは空気とも戦って2輪のグリップに頼るしかないから真剣になるよね

>>523
>BMはバイクならもっとその傾向強いな。絶対に引かないw
(中略)
勝ったと思ってるBM君は、なんか嬉しそうにハンドサインとか出してる

ポルシェとかマクラーレン、下手したらプジョーにも多いよね、そういう香具師はw
自分はそんなのがいたら一気に300出して追い抜いてやる
もう追い付いてこれないw
逆にその必死な運転手にハザード出してスピード落としたら並んでから中指立てるわ、そうすると相手は大体凹んでるw
ま、それでもおいかけてきてもすく前の車に近づくからそこで終わるんだが
車の中の人はムキー!になってておもしろい

逆にフェラーリとかランボにはそういうのいないんだよね
余裕があるのかそこまでスピード出すテクないのか

>>523
俺は最高速は絶対250までと決めてるから、それ以上続きそうなら必ずそこで打ち切る。

安全運転としては正しい。
0528774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:48:08.48ID:6yiibQkH
>>527
アンカミススマソ
>>524

>俺は最高速は絶対250までと決めてるから、それ以上続きそうなら必ずそこで打ち切る。

は安全運転としては正しい
と言いたかった
0529774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 02:04:44.69ID:l6ip1+4/
車でリミッターカットしてる様なオーナーは
隼やらZZRとかのリッターオーバーの速さ知ってるから
そんなにはつっかかっては来ないよw
0530774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 06:44:16.20ID:suT/Synj
突っ掛かってって言うより、一緒にこっちの世界を楽しむ人を、常に探してるんだと思う
はい
自分もです
0531774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:20:10.50ID:lwFaxkQT
>>527
香具師とかヤメてw
0532774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:45:03.95ID:suT/Synj
久々に見たw
0534774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 10:13:36.60ID:kovrwzhP
こっちの度胸を図ってるがごとく、しつこくFJR(多分逆車)につきまとわれたことあるな
透明御殿場の山間部〜事故渋滞すり抜け〜清水
正直、負けられないと根性見せつつ、こちらのハイペースにそこそこついてきた
バイクの性能じゃなく乗ってるやつの問題
俺も含めてだけど
0535774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:02:33.63ID:7OfohVS9
>>533
このSSは600だけどな
世界中どこでも実際にバイク乗らん奴の観察眼はこんなもんか
0536774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:13:39.17ID:TMOm27/I
俺は歳でもう身体能力衰えてるから無理は出来ん
法定速度プラスアルファくらいでボツボツ走るわ

お前らも気をつけてな
0537774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 14:12:10.18ID:DLbNHSN2
>>535
この動画の600SSだったのか。
後ろから見ると年式と排気量が全然分からんのによくやるな。
0538774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:19:20.23ID:vOy0drT/
>>536
それでも余裕有り余ってて気持ち意欲走れるしな。このバイクは
0539774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:06:13.15ID:BM71xqra
>>533
距離が短すぎる
ゴールが200km先にあったらアウディR8の圧勝だろう
14Rでも付いてこれない
0540774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:44.47ID:yTyFDfpi
>>539
確かにそうだな
全開だとリッターあたり5Kmくらいしか走れないからガス欠で負ける
0541774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:56.12ID:l6ip1+4/
>>540
燃費ラリーなら14の勝ちだろw
0542774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:57:37.02ID:NCzNJNw7
>>541
燃料タンクの容量がだな……
0543774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:01:06.30ID:l6ip1+4/
>>542
ヤツはリッター3〜5だからな街乗りでw
街乗りで航続距離300程度だから
満タンで同じくらい走れるとして
給油時間差で勝てるw
0544774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:05:15.04ID:7IpeH8jj
BMW(二輪)に勝てないのはこういうところだよなぁ
縦K横KやRのフルカウルだと200km巡航でもリッター10km走るから大体アウトバーンの次のスタンドまできっちり使い切れる設計になってる
で、給油して即走り出して全開繰り返しながら巡航…この繰り返しで目的地の山まで行き1日千キロ

Rは1100時代は非力だったが1250は200巡航難なくこなせる
今のフラットツインはRSよりもRTのが高速じゃ実質速いと思う
0546774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 00:30:03.06ID:MHWy5KIl
>>545
乗るのは大型免許持ってるなら乗れるだろうねw
0547774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 01:13:17.13ID:5zpzHti4
子供のは親がやらせてるし、
女の子のは男がやらせてる
0548774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 06:56:35.68ID:727MuiBC
>>544
このバイクは200km/hで巡航したときの燃費はどんなもんなんだろ?
0549774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:00:32.29ID:GoROicjQ
どこ巡航する気だよクズが
0550774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:11:21.02ID:1EDmDTca
>>548
巡航ってかパスするための加減速入れたら、4とか5になる
スタンド併設のたびに給油しとかないと、ムリ
なお、100弱で低速もとい定速走行すると、20超える
メーターの燃費計はアイドリング時停止時は無視してるんで、走りっぱなしの時しかあてになんない
0551774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:26:01.27ID:ImizOE2F
高速道路の制限速度知らない馬鹿が沢山居て呆れる
0552774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 07:31:29.22ID:Hs8l3ro2
制限速度皆知っているはず
それを遵守するか否かは別の話
賢い運転すれば良いw
0553774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 08:38:12.06ID:QsTp7IFF
いや、違法走行自慢だろ
通報しとくかw
0554774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:11:40.36ID:kOfL2Gvz
どこに何を求めて通報するの?
0555774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:15:05.32ID:tdhPqgSz
30分で10L消費するかな。
距離の50%は全開 最高速は260km/h
サーキットだよ
0556774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:20:16.03ID:WLbl4G3D
マウント取ってるつもりなんだろうが、幼稚すぎだわ
0557774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 09:44:30.73ID:ImizOE2F
馬鹿な奴に速いバイク与えるとロクなことないな
やっぱり規制は必要だってハッキリわかる好例
0558774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:04:56.71ID:jbIZyLwp
回転数的に100kmの位置の倍な訳で、単に半分〜以下になるんじゃないの?
10km未満、8km位の燃費で200km巡航では?
アクセル一定でならコイツ結構食わないイメージだけど。
0559774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:12:56.13ID:jbIZyLwp
あと最近の14R、もうすぐ5万km近いからなのか、燃費の最もよい回転数が上がってるのだが…
T-REV付いている以外はフルノーマルだが、以前は90km巡航が最高の値だったが、今は120〜140の間辺りの所が最も燃費出るんよ。
ガソスタでの量も、メーター搭載の瞬間燃費でもな。
普通はピストンやリング磨耗で隙間拡がって圧縮落ちたり、使うことで各部の駆動が滑らかに癖付いて購入時より上が回りやすくなるとか、何処まで本当か分からんような色々あるけどよ。
0560774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:20:21.88ID:jbIZyLwp
燃費は最高の値は、21.3kmほどです。
昔は20越えないギリギリだったのが4000回転ほぼ固定でこれよ。
スプロケ、チェーン交換したがノーマルとメッキのスリードよ。オイルは常に冴強。
劣化していくイメージだったけど、今が何だか最も調子良いようでありがたいのだけどね。
0561774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:29:48.54ID:EASS3ONN
>>560
フリクションが減ったから、、、、
0562774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 10:54:42.40ID:qVn2iwMZ
蝋燭は燃え尽きる寸前が1番明るく燃え盛る…
0563774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:19:51.05ID:vjGMbKxf
仙台-富山を
無給油は無理か
0564774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 12:43:23.81ID:4d1xuM6v
市販四輪でも300kmを1時間で走破する物は未だ現れてないからな
速いクルマは二輪と同類
高速道路上での頻繁な給油で無給油の大型観光バスにいずれ抜かれる
0565774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:48.39ID:F66pd0ie
>>564
そりゃねぇわ。
後半の部分な
頭悪いんか
0566774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:05:03.22ID:1EDmDTca
>>564
それ自分も経験したわ
110コンスタントって結構速いw
給油してる間に抜かれる
0567774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:36:10.60ID:GmjaDuQk
旧ブサでも夜中の山陽道180km/h巡航で15km/lは切らない感じだったけどな。
まったり4000rpmだと20km/hくらい。

電制の性能が14のほうが上だし、もっと伸びそうなもんだけど。
0568774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:40:59.51ID:WLbl4G3D
いくら何でも観光バスに抜かれるのは休憩しすぎだろw
0569774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 15:28:27.32ID:HRBMhK02
高速での燃費、各々500km走行
100で巡行:19.9km/L
120で巡行:19.0km/L

単純計算で空気抵抗が44%増すと燃費は5%低下
0570774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 15:47:02.26ID:xiwtojfF
>>557
規制したところでバカが守るとは限らない
0571774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:51:15.28ID:GNeZ0uLX
>>561
だといいよね。
>>562
まだそこまでの消耗は無いと思うけどもな。
一応冷えてるとタペット音なってるけどな。
0572774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:55:29.39ID:GNeZ0uLX
>>567
排気量がでかいんですよ。1342cc?の隼も大概だけど、14Rも1441cc?なのよ。
サバ読んでる組同士、四捨五入ギリギリよ。
0573774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 21:09:20.71ID:Yer/56mK
>>569
あと、気温で多少変わるよな
夏場は冬よりも気持ち燃費が良くなるし
0574774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:51:06.58ID:CxBeMYGq
デブが乗ると燃費悪いよな!
0575774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:36:06.33ID:MHWy5KIl
>>573
インジェクション車両だと
冬場は燃調濃いめになるとか何とか
0576774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:31:46.97ID:gPZ/k9GX
200馬力超のバイク所有してて燃費云々言うなよドクズが
0577774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:52:18.97ID:4jKNhEBq
ガス代が問題なんじゃなくて、航続距離と給油の手間、タイミングの話だぞw
いくらなんでも文盲過ぎだろ
0578774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 08:18:55.76ID:ocNsACWd
スタンド3台待ちとか詰むよな
バイク1台待ち時点でもうアウト
0579774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 11:42:52.42ID:EHcuYP3l
このバイクで北海道ツーリングするとしたらGS見つけたらメーター読み半分でも給油する感じ?
0580774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:18:36.99ID:0MO+1aAD
する感じ。
店は開いてても、店の人がいないなんて事もあるから、東北や北海道では余裕持って給油する。
0581774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:22:44.58ID:ocNsACWd
それでもコイツは燃料タンク容量に恵まれてんだぞ
北海道はマジですぐ捕まるからくれぐれも燃費走行でな
0582774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:40:46.08ID:UA2yLVp+
道路の状況にもよるが、快調なツーリングならE点滅まで300km以上走れるからな
0583774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:46:04.27ID:rL1Vybma
北海道を延々法定速度で走るのは大変なように思うけど
時速60キロで走ると1時間後におおむね60km先に着くからね
0584774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:22:06.37ID:4jKNhEBq
>>583
内地とは違うな
0585774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:50.35ID:tFTHv+pL
北海道の取締りのガチさは異常
0586774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:50:28.02ID:uug+VGJd
このバイクで市ぬなら本望
0587774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:51:53.38ID:699KHUhw
点滅で入れるチキンスタイルで行くと280〜300手前だからな。実際そこから4L残ってるのだけどよ、無理やっても350までのチキンで行け。
このデブを押すのはやめといた方がいいからよ。ガス欠では無いけど300mほど緩い登りを2人で押したけど補助無しでは無理だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況