X



【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:46:09.47ID:5nCKjVlA
オーストリアのバイク(自転車&自動車)メーカーKTMの、125DUKE/200DUKEについて語りましょう。
公式HP
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/125duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/200duke

パーツリスト
KTMオーストリア本社 http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉 https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

KTMの車 http://www.x-bow.jp
KTMの自転車 http://www.ktm-bike-jp.com

【ABS付き 2014モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/14_3213117_ja_OM.pdf
【ABS無し 2012モデル 日本語オーナーズマニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211800_ja_OM.pdf

【正規ディーラー 】 (日本仕様)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer

【レッドバロン並行輸入】 (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/index.html

【怪しいブローカー並行輸入】 (インド仕様)
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/37/6370110/
※KTMジャパン(元HDジャパンでBuell担当)のロン毛社長の野口英康は、並行輸入車も同じKTMってことで、正規ディーラーで修理やメンテの対応する(保証は別)ように言ってるらしい。

前スレ
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467172049/
0002774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:48:03.78ID:5nCKjVlA
過去スレ
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その21
0004774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:49:19.62ID:5nCKjVlA
過去スレ続き
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412685804/
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1405359382/
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】 その18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396387131/
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】その17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384687275/
【READY TO】 KTM 125DUKE/200DUKE 【RACE】その16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378118713/
0005774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:49:38.49ID:5nCKjVlA
過去スレ続き
KTM 125DUKE/200DUKE/390DUKE その15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374998742/
KTM 125DUKE/200DUKE/390DUKE その14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370562945/
KTM 125DUKE/200DUKE/390DUKE その13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363865658/
KTM 125DUKE/200DUKE その12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1354887341/
KTM 125DUKE/200DUKE その11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349437327/
0006774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:50:01.67ID:5nCKjVlA
過去スレ続き
200の納車★KTM 125/200DUKEデューク10★バロンが先
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344438138/l50
200の日欧発売★KTM 125/200DUKEデューク9★1月延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336573927/l50
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/l50
200は★KTM 125/200DUKEデューク7★インド製49万円?(重複&途中落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322117811/
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/
KTM 125DUKE Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1317899643/
0007774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:50:21.32ID:5nCKjVlA
過去スレ続き
4st125最速★KTM125DUKEデューク 5★インド製45万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1313668008/
4st125最速★KTM125DUKEデューク 4★インド製45万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309617170/
4st125最速★KTM125DUKEデューク 3★インド製45万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306853932/
4st125最速★KTM125DUKEデューク 2★インド製45万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303999251/
4st125最速★KTM125DUKEデューク★インド製45万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293067619/
0008774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:50:47.29ID:5nCKjVlA
■ 日本仕様(正規ディーラー)、EU仕様(レッドバロン)、インド仕様(その他の店)の違いについて

日本仕様とEU仕様のバイクは同じ。違いは正規店とバロンの、サポートの差のみ(保障、店舗数ネットワーク、パーツ注文期間、診断用コンピュータの有無、店員の知識)。

インド仕様はABS無し。サリーガード(巻き込み防止のチェーンカバー)とエンジンガード付き。スイングアームはインド仕様もアルミ製。(鉄でこんな形の鋳造スイングアームを作ったら凄い重さになる)

インド仕様スイングアームにいて
http://www.ktm.com/in/naked-bike/200duke/highlights.html
The new 200 Duke's lightweight, high-quality, die-cast swingarm is designed and produced according to the same principle as the 690 Duke.
The light alloy swingarm with directly linked WP shock absorber excels with extreme torsional stiffness and outstanding tracking stability.

■ KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販について (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)

KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793
0010774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:51:36.92ID:5nCKjVlA
■ 雑誌 試乗インプレ
バイクブロス
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20111108/
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20120621/
WEBミスター・バイク
http://www.mr-bike.jp/feature/ktm_125duke/index.html
http://www.mr-bike.jp/feature/duke125tabi/ktm125tabi-1.html
http://www.mr-bike.jp/?p=22928
GOOBike
http://www.goobike.com/learn/report/37/6370100/6370100.html
http://www.goobike.com/learn/report/37/6370110/6370110.html
0011774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:52:04.02ID:5nCKjVlA
■ 200と125のパワー差について
125Dukeの15PS → 200Dukeの26PS と大幅にパワーUPしている理由は
EUでは普通免許で125cc以下、15PS以下のバイクに乗れるので、125Dukeはこれに合わせているが、200Dukeはその必要がないから。

■ ローンについて
KTMクレジット (年利3.9% 最長120回払い)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/credit

レッドバロン ライダーズクレジット (年利9.8% 最長84回払い)
http://www.redbaron.co.jp/buy/credit.html

■ KTM オレンジ公国広報親善大使 募集中
http://www.ktm-japan.co.jp/page/orangeambassador
http://www.ktm-japan.co.jp/img/large/1000226.jpg
0012774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 12:58:20.69ID:5nCKjVlA
■ ATHENAの、160ボアアップ&エンジンマップ切替キット
http://www.athenaparts.com/eng/kits/view/20843/cylinder-kit-o-65-mm
http://www.athenaparts.com/files/items/P400270100009_LD.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=jBdWWUWtj3M

ボア65mmのシリンダーとピストン、専用ECUとエンジンマップ切り替えスイッチ(HARD or SOFT)のキット

         ノーマル       キット
------------------------------------
ボア       58mm         65mm
排気量     124.7cc        156.6cc
圧縮比     12.5 : 1        13.4 : 1
後輪出力 13.8馬力/9600rpm 16.8馬力/9400rpm

定価(税別)655ユーロ
http://www.athenaparts.com/files/pdfs/special_release_DUKE%20125_ENG_LD.pdf
イギリスの通販で744ポンド
http://www.adrenalin-pedstop.co.uk/post-Athena160ccbigborecylinderkitforKTMDuke125-2530392382419346709.aspx
マニュアル
http://www.athenaparts.com/files/pdfs/ISTRUZIONI_DUKE_160_web.pdf
0014774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:00:36.90ID:5nCKjVlA
社外マフラー (日本)

DAYTONA
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8201/
STEVE(福岡のバイク屋)
http://www.steve-ms.com/parts/duke125parts/
岡本商店(埼玉のバイク屋)
http://www.oka-moto.jp/2/blosxom.cgi/work/exhaust/111105.htm
ttp://ameblo.jp/ozp/image-11071416645-11596691268.html
OVER
http://www.over.jp/item/13-961-01/
http://www.over.jp/item/13-962-01/
ARROWS (リトミック チタン エキパイ  オカルト商品ビュレットセブン)
http://arrows1.blog112. f c 2 .com
0015774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:01:59.22ID:5nCKjVlA
社外マフラー(海外)

ARROW
http://www.arrow.it/eng/prodotti/motociclo.asp?IDM=44&;IDTab=1217
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4447_KTM_Duke125_11_Slip-on_PK_2.JPG&;w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4449_KTM_Duke125_11_Slip-on_AKN_2.JPG&;w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4451_KTM_Duke125_11_Slip-on_AK_2.JPG&;w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4453_KTM_Duke125_11_Slip-on_PRI_2.JPG&;w=700&max=700
GIANNELLI
http://www.giannelli.com/eng/prodotti/details_pro.asp?id=863
http://www.giannelli.com/oggetti/min_3725_duke125_gxone_1.jpg
http://www.giannelli.com/oggetti/min_3728_duke125_iper_2.jpg
G.P.R
http://www.indies-mc.com/GPR/index.html
http://www.gpr.it/gpr/prodotti/1032/grande_1254343974.jpg
http://www.gpr.it/gpr/prodotti/1032/grande_496720595.jpg
0016774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:02:28.65ID:5nCKjVlA
社外マフラー(海外)

IXIL
http://www.ixil.com/index.php
http://www.ixil.com/img/media/modelos/XM3350X-2.jpg
http://www.ixil.com/img/media/modelos/FM3850S.jpg
LEO VINCE
http://www.leovince.com/en/catalog-ktm/terminale_gpstyle_omologato_evo_ii_passaggio_standard_duke_125_i_e_2011/14647
REMUS
http://www.remus.eu/shop-motorrad/ktm/125-duke-ab-11/11-3-kw.html
SCORPION
http://www.scorpion-exhausts.com/product-details.html?autoid=872
http://www.scorpion-exhausts.com/siteadmin/site_images/uploaded_photo/873-02~_ktm-duke-125_serket_rkt72_3_quart.png
DAN MOTO
http://www.dan-moto.com/DM_INT/index.php?main_page=index&;cPath=18_220
MIVV
http://www.mivv.it/jp/prodotti_apri.asp?cl=1&;cs=1102&codice_moto=824&codice_marca=29
http://www.mivv.it/risorse/29/824/1102/KTM%20DUKE%20125%20200-390%20STILL.jpg
0017774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:02:55.74ID:5nCKjVlA
■ インド製について
KTMとBajajとの提携により、125/200/390DukeとRC125/200/390は、低賃金のインド人がBajajのインド工場で生産する(それ以外のKTMはオーストリア製)

2011モデルはインド工場で生産後、オーストリア本社工場に運びPDI(出荷前検査)した上で、日本へ出荷した
http://www.ktm-japan.co.jp/ktm-orange-blog/?p=3948
2012モデル以降は、インド工場から直接日本へ運び、KTMジャパンが日本でPDIしている
http://news.bikebros.co.jp/model/news20120612/
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20120612_200duke.pdf
0020774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:03:54.20ID:5nCKjVlA
以上でテンプレ終了。
もし間違いや補足があったら追加たのむ。
0021774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 13:12:10.73ID:Tshwh2TX
>>1
乙!
0022774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 20:37:15.86ID:nVfv7P3w
0023774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 22:38:28.72ID:l7BZRdnT
乙です
最近はツーリング先で現行型の方が多く見かけますね
0024774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 02:03:21.76ID:t8Sl57gW
ハスクが125のVitpilenだすらしいね
0025774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 16:59:47.42ID:QJ9I20ci

先行販売うんたら
0026774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 06:58:32.21ID:slaXfCu0
>>24
250じゃなく?
0027774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:11.09ID:9bRlTp45
250はでるって発表してるでしょ
0028774RR
垢版 |
2019/12/19(木) 06:24:32.99ID:Hg48Vgsi
250みたいに正式にラインナップされると発表された?という意味で
0029774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 14:27:58.68ID:gS4j52rF
250出るのか
401は車検代がもったいないから買うなら701かとお金貯めようと思ってたのに
250出るならそっちでもいいかも
0030774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 13:22:20.56ID:DMPG4A0z
マジでVitpilen125でるね
どっから情報仕入れてんだw
0031774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:46.35ID:oK8Lcxa5
まだ前スレ終わってないぞ
0032774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 06:50:31.42ID:QIXGvbZx
フロントフォークの漏れって、オイルとシールだけ用意すれば良いの?工具は別として
0033774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 07:26:05.42ID:iikhmG1L
漏れの原因がオイルシールならそれで大丈夫かと
インナーの傷や錆が原因だったら磨かないとダメだけど
でも高いパーツじゃないからついでにダストキャップとブッシュも交換しといた方が
いいと思うよ
0034774RR
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:16.07ID:mhhnDJxb
>>32
自分でやるの?
ヨウツベでフィリピンの人かがフロントフォークの
オイル交換動画あげてるから参考になればいいね
0035774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 07:33:37.17ID:yO3IRHr+
>>32
日本人がシール交換してるのもあるよ
0036774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 09:12:39.94ID:pJOW6oVz
>>34
>>35
フロントスタンドがないから、友達と一緒にやるつもり
日本人のは見たよー、庭でやってるヤツだよね
今んとこ、ダダ漏れって感じではなくて、たまーに左側のシャフト手前にちょっと溜まってるかな?って感じ
他の人も左側が多いみたいだけど、なんでだろね
倒立は初めてだけど、やっぱり漏れるのねw
0037774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 09:15:03.88ID:pJOW6oVz
>>33
ありがと
シールは社外品にするつもりだったけど、ダストキャップとブッシュね
部品注文しても時間掛かりそうだから、発注しとくかなぁ
0038774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 05:07:33.39ID:5IN1kz+m
>>36
推測だけどね
ハンドル左に切ってスタンドかけて立てると左側のフロントフォークにバイクの重量が
多くかかるからそれが原因かもね
要するにそれだけフォークの精度と耐久性がびみょうってのが根本的原因かと
これでもかってほど太すぎるのにね
0039774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 09:04:46.88ID:/jZ5zoK7
>>38
なるほどねw
ちょっと納得
サスってより、シールの品質が悪いんだろうね
KTMディーラーに頼んでもいいんだけど、純正品に交換されても意味ないような気がする
SKFにするつもりだけど、1個5000円近いとは中々の高級品だと思いました
0040774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 14:18:43.67ID:JUT+pS59
純正品もSKFなのに何言ってんだこいつ
0041774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:07:47.12ID:qJ584Twr
SOXで扱っているDUKE125ってインド仕様?ディーラーで扱っているのより型が古いんだけれど。
やっぱり故障多いの? 通勤で買おうと思ったけれど、途中で止まっちゃったらいゃだし。
0042774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:28:01.23ID:7gOTAEUE
>>41
価格.comの書き込みでここで外車は絶対買ってはいけない…と思った
他社丸投げらしい
0043774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 01:29:25.49ID:AsonCg1Y
正規も並行もボルトは錆る。フォークのメッキも錆びてシールが駄目になってオイル漏れるし、電装の防水も劣化して駄目になる。目に見えないエンジン内部の部品だって・・・・デザインは良いんだからそういったところ改善されたら売れると思うんだけどな。
0044774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 02:26:53.69ID:FgoT0xjM
>40
新車出荷時に組まれてる奴と補修部品は違うと思うけど・・うちの初期型は11000kmで漏れてきたw
0045774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 10:30:44.93ID:HibZ5yJ+
>>44
純正品はSKFのOEMなのに補修部品は純正以外を使うの?
随分と変なディラーだなどこだよ
おまえの脳内か?
0046774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 12:18:02.87ID:aSGKPsJV
>>45
今、注文してくるパーツがSKFのOEMなのは知ってるけど
初期型の新車時組込はSKFじゃないかも?
なんか途中から対策品として変わったというのを見た気がする
0047774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:33:05.67ID:VuFxx/OV
>>46
だから交換部品として純正品使うからSKFのOEMだろ?
対策前のヤツをわざわざ付けるような悪質なディラーでもあるのか?
0048774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 13:35:28.75ID:z9lYw8+U
>>46
横からスマン
落ち着いて元の文章を読み直した方がいいと思う

>サスってより、シールの品質が悪いんだろうね
>KTMディーラーに頼んでもいいんだけど、純正品に交換されても意味ないような気がする
>SKFにするつもりだけど、1個5000円近いとは中々の高級品だと思いました
0049774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 02:44:52.49ID:2WKQXiiJ
15,000qほど走ってなんか最近ギヤ抜けするようになってきた
クラッチ操作が雑なのかギヤチェンジが雑なのか
本格的にギヤが傷む前に走り方直さんといかんな
0050774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 16:23:39.91ID:2WKQXiiJ
>>49だけどクラッチ操作が気がかりでクラッチスクリュー調整しようと思ってみたら
クラッチワイヤーが断線しかかってたw
正月休みの仕上げにツーリングしようと思ってたのが中止になったけど出発前に
気がついて本当に良かったよ
0051774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 17:06:18.25ID:ODxc1Fuw
>>50
スイッチボックスのスロットルワイヤーもタイコの所から切れるよ😭
0052774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 05:20:51.35ID:NGNjHXws
断線つうか破断だわな
1月2日に初走りキャンプしたり遠出してたから山の中で切れなくて良かった

>>51
そうなんすか
スロットルワイヤーなんてテンションほとんどかかってないのにね
1本しかないからそっちも切れたら自走不可ですよね
0053774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 12:01:20.32ID:cBdUboPc
>>42
イエローハット系列だっけ?
インド仕様は輸出しない前提で品質は落ちるとは聞いたことあるけど
0054774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 07:28:09.50ID:LSaBojRX
>>53
買うならユーロ仕様一択だと思うよ
逆にユーロ環境基準で電装系が弱くなるけど
0055774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 07:40:31.35ID:fwEubq3l
>>54
ユーロ仕様を指定できるの?
0056774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 09:23:27.92ID:RilHXdPD
>>54
ユーロ仕様はスピードリミッターあるんじゃないの?
ま、100k/h出すことは無いけど
0057774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 16:02:36.51ID:cSKp/XRn
日本に入ってくるのってユーロ仕様じゃなかったっけ?
0058774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 16:04:55.21ID:bkIR8bl1
>>49
同じ症状だからチェックしてみるわサンクス
0059774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 20:08:39.23ID:vjOSNuRU
チェックしてたらシフトシャフトからのオイル漏れ発見^^;
0060774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:01:41.55ID:LSaBojRX
>>59
そこのオイルシールが弱いのあるあるだわ
2012年からの初期車で不具合がなんぼか出て話題になって対策されたと思ったが
早めに気が付いて良かったね
0061774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:18.56ID:GyrnBnau
125買おうかと思ってたけど、ここ見てたら不安なったから今回は止める。
0062774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 22:54:59.62ID:+PwO2sE+
>>61
ワザワザ中二病出して変わったものを買わない方がいいよ
0063774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 07:18:22.16ID:FZZ+l578
安心度は外車と国産車(Kawasaki除く)とでは比較にならんよね
KTMは外車の中でもマシな方でこの上だとBMWかトライアンフぐらいじゃね?
トラブルリスク考えたらホンダかヤマハにしといたほうがいい
0064774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 08:18:05.35ID:O3/v7wib
>>63
おまえはしったかだけで名前を挙げた外車に乗ったことが無いことはわかった
0065774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 08:33:47.39ID:iglPM1oh
>>63
バイク屋が言ってたが、海外生産モデルの品質低下が酷いとな
ホンダですら、ほぼ全数保証期間内のクレーム対応があるそうで
安心感って、ディーラーの数くらいじゃないの
国内生産モデルは別だが
しかし、ヤマハは燃料ポンプいい加減どうにかすれ
0066774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:32:00.59ID:Sri+xH+g
初期不良が多くて乗り換えようと思ったがディーラーの対応が良いので8年目に😅色々壊れるけど楽しいバイク
0067774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 11:38:39.01ID:Is6yYv1g
トラブルがあったとしてもディーラー次第だよな…
俺が200を買ったディーラーは全然問題なしだったよ
トラブル自体なかったけどな!
SVARTPILEN401に乗り換えディーラーも変わったがそっちも問題なし
国産メーカーの方がディーラーの質の差は激しいのかもな
0068774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 13:15:38.50ID:VTvd1ycq
叩かれるかもしれないけどバロンで中古買って不具合がいくつかあったけど全部無料で
対応してくれたよ
心狭い人だと二度と関係したくないって怒りまくるかも知れしないけど人がやることだし
工業製品だからパーフェクトってわけにはなかなかいかない
命が係わる不具合だと縁切るかもしれないけどそうでないなら対応で信用できるかどうか
判断したい
0069774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 09:58:05.28ID:bOrCp6o1
寒くなって来たんでそろそろバッテリー交換時期到来
今度も台湾YUASAにするか安売り品にしてみるかリチウムイオンに
チャレンジしてみるか悩む
0070774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 10:49:38.31ID:Flc6BP7d
買ってもう6年になるのにちょいのりで週に何回か乗ってるせいか純正品の古河電池が
ヘタらない
電装が弱いって聞いて電圧計つけたんだけどここ2年ぐらいギリ12V近辺をずっとキープしてる
これって突然死するのかな
0071774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:44:31.37ID:uBJ+OVu2
メンテスタンド使ってる人、リア用どれがええの?
0072774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:39.47ID:8hbNRjQO
KTM純正使ってるよ、jtripでもいいと思うけど
0073774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:16:11.25ID:lhbkpJp0
KTM純正あるのか
無知ですまんかった
今度ディーラー行って聞いてみるありがと!
0074774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:02:11.88ID:dpceBgrR
KSRで使ってたグロム用のを受け換えて使用中
0075774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:26:56.15ID:2wH7amU6
125DUKE買いました!
納車は半月先だけど・・。

識者の皆さん教えてください。
125はバーエンドに重りがなく、390にはバーエンドに重りがついてますね。
そのせいか分かりませんが、125のハンドルが軽快すぎてちょっとな・・と思いました。
390のようにやや重みをもったハンドリングにしたいのですが、
125にバーエンドを取り付けたら改善しますかね?
お勧めあったら教えてください。

KTM O.PのUSBチャージャーってどうですか?

グリップヒーターも付けたい・・
0076774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 21:52:47.32ID:RBNWnEaV
390のハンドル買えばよくない?
2017以降だとタンク下に電源取出しあるから気に入ったの買った方が良いかと…純正高いし
007775
垢版 |
2020/01/23(木) 07:04:39.34ID:rlMNccrB
>>76
ありがとうございます。
390はハンドル端部にネジが切ってあるタイプ?でしょうか?
125も同じでしょうか?
ねじ切りか空洞かわからなくて・・。
もしご存知でしたら教えてください。

タンクに電源取出しがあるのですか!
初めてのktmでよくわからなくてすみません。

web徘徊して調べてみます。
0078774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 07:45:15.43ID:VIx6dF8f
バーエンドウェイトはハンドルの重み解消じゃなくて振動軽減が主な役目のパーツだよ
どっちにしてもしばらく乗ってみてからにしたらどうかな
というのも自分はライディングポジションになじめなくてハンドル交換してるから
グリップ位置で5cmほどアップ、ハンドル幅は60pぐらいのに替えてようやくしっくりきた
幅が狭くなったのでその分ハンドルも重たくなってちょうどいい感じ
0079774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 09:38:37.75ID:LFpioRzw
>>77
うちの17だと125でもエンドにはネジ切ってあるよ
0080774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:52:50.54ID:+VXRsoa1
ハンドガード付けたらカッコいいと思うよ!
種類にもよるけど金属製のがっちりしたヤツとかおススメ
008177
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:11.02ID:rlMNccrB
>>78
なるほどです。
確かに、試乗で少し乗るのと、オーナーになって乗るのでは印象も変わるかもしれないですね。
ありがとうございます。

>>79
ネジあるんですね!!
ありがとうございます。

>>80
webで装着写真を見てみました。
かっこイイのありますね!!
色々徘徊してみます!
ありがとうございます
0082774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 10:24:34.09ID:UiI1kjww
200だけどハンドガード付けると振動が激減するあとフルバンク駐車してもレバーが折れない
0083774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 10:38:51.08ID:U4zdel63
プルバンク駐車とか調子に乗って言ってるヤツって頭悪そうだよな


駐輪
0084774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 12:29:25.76ID:W+uFCDpa
車は駐車じゃね?
0085774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:10:33.08ID:faMSRmIt
レバーは折れないけど
衝撃を吸収できずにステム周りにダメージいく場合もあるけどな
0086774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:40:59.23ID:Inet4Dhq
自分はバーエンドミラー付けてるからハンドガード付けられなんだよな
なので代わりにステダン付けてる
0087774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:07:33.72ID:x9guwZeN
プルバンク駐車w
0088774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 17:56:46.13ID:kdZGZ/An
小学生かよwww
0089774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 22:44:20.66ID:XblR80rI
初期型125DUKEの配線図が確認できるサイトとか無いでしょうか?
メーターがつかなくなって、断線かと思って調べてるんですが配線図がほしい…。
0090774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 09:22:43.47ID:j9Tu2Lh2
>>89
昔はネットでKTM 125duke wiringとかで画像検索かければ
いくつか引っかかったけど今はどう?
0091774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 09:22:32.02ID:UJFPlJja
>>90
ありがとうございます。
今まで「ktm duke 125 配線図」で探してました。
wiringで検索すると確かに配線図の画像が出てくるのですが、サムネイルでは確認できるものの大きな画像で表示させようとすると(元サイトから削除されているのか)リンク切れしちゃってました。
サムネイル画像で実機と見比べながら作業できるか心配ですが、やってみます。
ありがとうございます。
0093774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 07:03:28.46ID:qqzRSRut
配線ついでに
追加USBポートって、皆さんどっから配線取ってます?
ウチのは古いからアクセサリー端子ないのよね…
USBにスイッチ着いてるし、ポジションあたりかなと考えてるんだけど
009489,91
垢版 |
2020/02/04(火) 09:43:43.74ID:T4iilD02
>>92
うわっ!ありがとうございます!
今後の電装系の作業時の参考に使わせてもらいます!

ちなみにメーターは表示されるように修理できました。
原因は単純は断線でした。
0095774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:56:05.40ID:jo+vwqW9
>>93
自分はライトをLED化したから消費電力あまるんでそっから分岐してとった
ヘッドライト裏で処理できたからわりとスマート
あと古いモデルだとヘッドライト裏にテスターあてると5V出てる謎の4芯コネクタが余ってるから
そっから直結で出せるよ
あれきちんとマニュアルに載せとけばいいのにね
0096774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:34:40.79ID:syP4d3KH
>>95
ありがとう
俺もポジションランプ含めてLEDにしてるから、ライト裏から取ってみた
イグニッション連動って事になるのかな?
一応、USB側にスイッチは付いてるけど、バッ直用だよね
0097774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:07:19.87ID:2a99DRql
頼まれ事でハーネス交換するんだけど注意点ある?
0098774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 07:40:22.92ID:ot6nLq7m
通し方間違えると最悪だから気をつけて
0099774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:31:41.25ID:1bvrGmVT
いや、質問がザックリしてるねw
0100774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 09:39:21.33ID:7lHAo7qk
純正ハーネスははっきりいってクソだから国産の電線でハーネス作って交換するのが
一番大事ってところかな
0101774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:54.65ID:IlBuiPTF
なんとかハーネス外し終えた
タイラップだらけなのね
0102774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 17:05:57.94ID:IlBuiPTF
ハーネス交換後、無事始動
カウル付けて帰ろうとしたら再始動せず
セル回らない...
電気きてない感じ...
0103774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:49:49.31ID:YrIhZKAB
がんばえー!
0104774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:52:15.03ID:/bzSU+GD
笑える失敗でありますように(-人-)
0105774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 22:19:05.60ID:rS83JXG3
ポンプの作動音がしない、セル回らない
連動してねるのか分からないけどスイッチ辺り疑ってみます
0106774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:56:56.28ID:PKRrZtMN
ハーネスの径って、何sq使ったの?
0107774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 10:09:43.29ID:vrOTTPIH
純正中古ハーネスなのよ
組んで始動した時にライトが瞬きしてたんで、中古クオリティだったのかも
0108774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 10:53:25.17ID:+cEhcUtj
アース不良とかありそう。
0109774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 11:55:43.80ID:vrOTTPIH
なるほど、アースもう一度チェックしてみます
0110774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:50.16ID:EKEw1Lou
アース不良でした
助かりました
011189
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:02.82ID:ae+njDrk
だいぶバイクさわれなくて時間あいちゃいましたが…
メーター表示されるようになったものの、エンジンチェックランプと右下の黄色三角が常に点灯しており、調べたらリセットが必要なようで…。
で、リセットしようと思ったら左側のMODE、SETボタンを押しても一切反応ありません。
これは配線の問題が高いでしょうか?
それともメーター自体?
同じ様な現象起こったことある方いたらアドバイスお願いします!
0112774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 12:26:09.86ID:ktE7KxuU
注意マーク点灯の原因を確認せずにリセットするのはどうかと思います。点検時期のお知らせなら三角警告ランプまでは点かず、液晶文字だけだったかと。違ったらすいません
011389
垢版 |
2020/03/01(日) 19:18:42.30ID:zt8bsNxV
リセット出来て、黄色三角の表示も消えました。
エンジン警告灯だけが消えずに点灯し続けてます。

今残ってる不具合は、ヘッドライトが点かない(たま〜につく、ハイビームは無反応だがパッシングだと光る)ことと、突然失速する時があるくらいです。

ちなみにMODEとSETのボタンを押しても反応がなかったのは、メーター分解してみて多分ボタンの部分のパーツが無くなってるせいなんじゃないかと思ってます。

こんなでも、だいぶ問題を潰せてきました。
0114774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 05:53:15.62ID:EW3da3yv
>>113
あのピン失くしやすいよね
ピンだけ取り寄せってできないから1本でも残ってたら同じ大きさで
適当なプラスチック削って自作するしかないよ
011589
垢版 |
2020/03/02(月) 07:40:53.42ID:yHjCmu2N
>>114
やっぱりそういうパーツがあるのですね!
ピンだけの取り寄せ不可ですか〜…。
MODEとSETの二本とも欠損してるんです。
どなたか、そのピンの画像お持ちの方いましたらアップいただけるととてもありがたいです。
自転車のワイヤーエンドキャップ辺り代用できないかな…。
0116774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 12:24:03.42ID:KPxA4KgX
ABS仕様なら、実はABSキャンセル用にもう1本同じピンがあるのですが、気付かれていない様なので恐らくそれも無いのでしょう…
011789
垢版 |
2020/03/02(月) 12:42:11.85ID:yHjCmu2N
>>116
そうなのですね。
うちのは残念ながらABSがないモデルなので‥。
0118774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 22:40:52.39ID:Shhmk6m3
125dukeって、スピードリミッターってあったりします?
なんか、シフトアップさせずに引っ張ると回転数だけ上がって全く速度が伸びなくて、まんまリミッターに当たってるような感じの動きをするんだけど。
0119774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:26:42.30ID:3J0uI3mT
11000で点火カット
0120774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 00:16:20.22ID:kDFntHYZ
>>119
それレブリミッター
0121774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 03:46:09.16ID:Cl6IPp5g
うちのduke125は80キロ以上でリミッターかかる薬仕様。
中古購入のカードなしっていう理由でディーラー触るの拒否するし。カブに抜かれてしまう。
0122774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 03:48:54.77ID:omg/jvPp
>>121
最初の点検の時に解除するとかがなかったっけ?
2011の初期になんかあったようなないような…うろ覚え
0123774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 03:56:36.74ID:Cl6IPp5g
ディーラーにリミッターカット要望してもカードなしっていう理由で断られました
0124774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 06:45:03.57ID:Mpr9u2j5
うちの200は100超えるとリミッターの前にエンジンが辛そうでついアクセル緩める(´ω`)
0125118
垢版 |
2020/03/16(月) 07:58:41.22ID:exJZGObj
>>121
ギアが何速かによって頭打ちの速度が違うように感じたけど、ずっとメーター見れてたわけじゃないから勘違いでうちも80かもしれない。
どちらにしても、最初の1000キロ(?)以降でもスピードリミッターがある車種が存在することを知れてよかった!
ありがとう!

で、前オーナーからカードも渡されたんだけど、みんなの書き込みみてるとこれあればリミッター解除してくれるのかな?
ちなみに並行のドバイ物。
0126774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:44:44.09ID:kDFntHYZ
>>125
>どちらにしても、最初の1000キロ(?)以降でもスピードリミッターがある車種が存在することを知れてよかった!

最初の1,000kmだけスピードリミッターがある車種なんて存在するの?
0127774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:51:15.96ID:1ZmOGN0w
>>126
レブのライトだけだと思ってた
0128774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 08:51:16.43ID:DTLj4/HX
中古、平行…ディーラー対応するかな?
0129118
垢版 |
2020/03/16(月) 09:00:16.55ID:exJZGObj
>>126
>>127
あ、レブリミッターか。
ごめんなさい間違いです…。

>>128
別件で先日テスターでの診断はしてもらえたんだけど、だからといってスピードリミッターの解除してもらえるかは別と思った方がいいのかな?
0130774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 09:05:44.53ID:DTLj4/HX
診断してもらえたなら多分大丈夫
013177
垢版 |
2020/03/17(火) 00:38:03.78ID:1odIyRV4
もうすぐ慣らし終るのですが、おすすめのオイル教えてください。
やっぱりモトレックス?

CROSS POWER 4T 10W-40?
FORMULA 4T 10W-40?
0132118
垢版 |
2020/03/17(火) 11:38:29.66ID:H3MSDNW9
ディーラーに電話して聞いてみたら、
「125は120km/h位で(リミッター)効くんじゃないですかね」
「お店のテスターでは、125のリミッター解除は出来ません」
と言われてしまった。
(カードの有無などは確認されず)

体感ではもっと低い速度でリミッター効いてた気がするんだけど、そう言われたら納得するしかないですね。
トコトコマッタリと乗るようにします。
0133774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 16:52:33.54ID:o0f0ckdh
残念でしたね。なんとかこのリミッター外せないものか、、、
通販とかで売ってるecuコントローラーでリミッター打破できるんかな?
0134774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:10:26.26ID:nSPNDYVb
125ccを乗りたいようなヤツは店からするとゴミ扱い?
S県H市のKMモータースに見に行ったけど、店長の物言いが125を馬鹿にしたように感じた。
商売的には大型売るほうが利益率も良いのはわかるけど、代理店やってる店としてはどうかと?
カワサキの店にも行ったが、いまいち感じ悪い。
0135774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:23:22.09ID:QG6k37Tb
知らんがな
0136774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 20:37:11.90ID:LCoxrWJs
KTM買って唯一後悔した事ってディーラーの対応の悪さ。
こんな大名商売してるようじゃ先が知れている。
いいバイクなのに人にオススメできないわ。
0137774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:21.73ID:xCokbH64
神戸で買って
神戸、福山、広島、福岡、千葉、埼玉寄ったりメンテ頼んだりしたけど
埼玉は一番クソだったわ
他のトコは何も買わなくても話し楽しんでできたり良かったわ
0138774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 23:10:33.27ID:ciaa3L0z
過疎
0139774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:33:10.24ID:epD2sAJp
125で乗り出し65万とかなんだけど高くね?新車初めてなんだけどこんなもん?
0140774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 13:49:30.47ID:q3rbDGPB
>>139
車両本体価格が高いから普通
0141774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 07:56:11.50ID:oQYh3hg5
おいら50弱
0142774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 17:05:37.25ID:WBuZdsIK
>>139
基本390とエンジンが違うだけだからな、他社の原2とくらべたら割高でしょ
0143774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:37:07.39ID:kmWZgg1x
>>139
125は定価が割高だからしゃーない
0144774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:38:23.59ID:SyvGUQzg
125duke乗りの皆さんに質問です。

2019年式duke125に乗っていますが、走ってる間中路面の凹凸を拾い
ずっとハンドルが上下に振れていると言うか落ち着きがない状況です。
タイヤの空気圧を落とせば多少マシになりますが、完全には消えません。

良路では、フラットにスーッと走ってほしいのですが・・。
皆さんのはどうですか?
0145774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:16:31.71ID:kmWZgg1x
この間、新車に試乗したら足回りは硬めに感じたしディーラーもそう言ってた(自分の初代比較)
いい方にとる人もいるとは思うんだけど、気になるなら調整したら?
0146774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 01:36:41.56ID:+rtB5Ia0
125DUKE、慣らし期間7000rpmリミッターが辛いな
トップで70キロとか国道で充分こわい
0147144
垢版 |
2020/04/07(火) 22:46:21.18ID:v2FSeVNv
>>145
硬めなんですね。。
もう少し走って馴染んでも変わらなければ調整に向けてディーラーに相談してみます。
ありがとうございます。
0148774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:56:07.22ID:v2FSeVNv
話しは変わりますが、メーターのレッドゾーンは10,000rpmだと思いますが、
シフトアップを10,500rpmぐらいですると各ギアの繋がりが良いのですが、
やはりエンジンに良くないですかね?
0149774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 23:02:29.37ID:Ycv9aYqr
10000と10500の違いとかわかるん?
0150774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:19:06.30ID:S6g0qUJ8
>>149
すみません14998rpmでした
二回転サバを読んでいたことをお詫び申し上げます
0151774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:19:43.87ID:S6g0qUJ8
>>150
10498rpmです
重ね重ね失礼しました
0152774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:38:26.41ID:n48LkI1W
>>151
横型ディスプレイってタコの数値表示もできるん?
0153774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:34:58.75ID:PWfVQupb
>>152
出来るわけねーだろバーカ
回転数くらい体感でわかれ
0154774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 15:34:36.82ID:Okhtqj/x
>>153
10498rpmなんて体感で分かるわけねえだろ、馬鹿なの?
0155774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 15:38:27.63ID:woUc+UnX
14998rpmも回るの?
0156774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 16:58:59.94ID:RT4l1fhT
>>154
おまえわかんねーの?
話にならねーな
0158774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 17:24:17.12ID:H0kb2tVQ
>>157
技量によるが簡単な部類ではない
0159774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 17:36:03.77ID:pis1T+YJ
コロナで収入ないから、一旦200DUKE売ろうか検討してる
走行6000kmちょっとだといくら位で売れるかな
0160774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 17:39:39.30ID:+D+bBUzG
バイク屋も不景気だから下取りも安そう
0161774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 19:21:50.50ID:Ysq195c3
>>159
5万ぐらいじゃね?
0162774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 05:30:08.47ID:fUqW+0Gv
ヤフオクで15万即決だと時間かかるかもしれない。
それ以上だったらかなり時間かかるんじゃないかな?
10万だったらおらホスィ
0163774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 06:55:55.77ID:P9HKHuGP
>>157
そんな難しいもんでもないが小さいライト裏のケースに収まってるケーブル類の
処理がめんどくさそう
各コネクタの防水処理も必要だし
でもかっこよさそう
0164774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 09:26:23.00ID:nUEQi+Nw
ここで聞かなきゃわからないようじゃ無理じゃないか?
車種対応製品が無きゃポン付けは無理
(60/55→55×2になるのは理解できている?)
0165774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 10:55:16.24ID:WJuzbd0B
>>164
双眼用にロービーム、ハイビームに配線分けて合わせなあかんってこと?
けどワット数違うから難儀するのかな
一応同系統商品にdukeの名が入ってたから楽かなって思ってしまった、カスタムは全くの初心者!
https://i.imgur.com/6R0kink.jpg
0166774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:04:58.47ID:2Tn/hse9
>>165
そりゃなんでもカスタマイズとかワンオフすれば付くでしょ
相当大変な部類に入ると思うよ
0167774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 14:00:32.55ID:EWQZezYC
みんな意地悪だなぁ
このライトはポン付けで楽勝
車種別コネクターつなぐだけだろ

ケーブル類を収めるのが大変?PPのヘッドライトだって元より狭いスペースになって収まるし楽勝

まずはトライしてみるといい
全てにおいて最初はみんな初心者だから心配するな

知らんけど
0168774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 19:28:53.49ID:WJuzbd0B
>>167
少し勇気わいた、やってみるわ!
0169774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 22:33:10.90ID:nEf7XhOV
取り付けに困ってゴミになるか何万も出して車種的な価値をゴミにするか
dukeはメーターも特殊なんだからやめとけって
0170774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 22:58:26.73ID:R8fqvu6X
別に転売目的でバイクを買ってる訳じゃ無いし
下取りをあてにしなきゃ次のバイクを買えない訳じゃない
せんなことよりも自分だけの一台にしたいって間違っていますか?
0171774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 07:41:31.01ID:zJGrSRfz
自分だけの1台にしたいなら黙ってしなさい、いちいち聞くな
0172774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 08:19:50.04ID:4DnT8qJ8
>>167
いや、自分LEDに換装したんだけど安定化電源のボックス納めるだけでも
結構苦労したからさ
ブログで横2連のライトに換装した人もケーブル納めるの頑張ったって書いて
あってのアドバイスだよ
なんにせよやりたいって気持ちと苦労はトレードオフだったりプライスレスだったり
するからやりたきゃ頑張れって言葉しかないよ
0173774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 08:22:53.14ID:4DnT8qJ8
書き忘れたけど有用なアドバイスとしては無理してライト裏にケーブルをまとめるの
早々にあきらめてdukeはタンクとラジエターの間にかなり有効な空間が広がってる
からそこにある程度まとめるといいよってところぐらいかな
0174774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 15:57:35.60ID:zVpxS3w0
質問させて下さい。
オークションで購入した車両は正規ディーラーで見てもらうことは可能なんでしょうか?
カードさえあればとりあえず見てもらうことは出来るのですか?
0175774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 16:25:52.35ID:rUmHwpBA
基本的にはNG
ただし店による場合があるかも知れない
無いかも知れないが
0176774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 16:31:37.49ID:VZbPeUi+
個人売買で購入した車体をディーラーに持って行ったよ。
テスターに掛けてもらって、並行輸入の個体だと言うこともわかった。
カード云々は何も言われなかった。

並行輸入でもテスターで診断できるものと出来ないものがあるらしく、テスターに掛けてみないと判らないらしい。
俺はテスターの診断結果が知りたかっただけなのでそれ以上は何も依頼してないが、頼めば整備もしてもらえそうな雰囲気だった。
個々のディーラーや、状況にも寄ると思うがね。
0177774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 17:24:07.95ID:GBCPJQVw
買う前に聞いてみる
0178774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 17:50:03.45ID:/NLAUqWX
うちのとこは金さえ払うなら購入経路問わず持ってきていいよ〜、って感じだから店によるとしか
0179774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 18:10:15.02ID:ptwpVSHz
インド並行なら嫌がられる可能性大
0180774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 03:25:19.08ID:mx3OrGt5
174でコメントしたものです。
みなさんご返答ありがとうございました。
一番家から近いディーラーは中古デュークも見てくれるとのことで安心して購入できました。

今雨降ったりしてますが、雨天走行後に錆びやすい箇所(CRC吹いたほうが良い箇所)はありますか?
今日も急に雨が降ってきて錆びるが嫌だなって思ったので質問させてください。エンジンカバーは吹いたほうが良いって他サイトで見ました。
今まで原付カブしか所有したことなくて割と雨ざらしで放置してたのですがこのバイクはそうもいかないと思うので...
0181774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 03:28:39.29ID:mx3OrGt5
とりあえず現状はバイクカバーをかけて濡れた箇所を拭いてる感じです。
みなさんのケア方法を教えて下さい。
0182774RR
垢版 |
2020/05/10(日) 08:22:48.36ID:tTLRw+7T
ハンドル周りのネジが全部鉄だからこまめにシリコン吹くかステンレスに交換
しといたほうがいい
あと一番大事なフロントフォークのインナーもこまめに油つけてね
点サビの時点で磨かないとシールが傷ついてフォークオイル漏れてくる
0183774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 05:11:58.32ID:AuFxnMe4
>>182
ありがとうございます
フロントフォークのインナーチューブはシリコンスプレーで問題ないですかね?
既に左側のインナー内側にうっすらサビ見つけてしまって焦ってます
磨くとまずいかな...
0184774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 07:16:41.54ID:Yl+vDlKU
フォークは溶剤がシールを侵す可能性あるから無闇に薬品付けない方がいいよ
フォークオイルで薄く拭くのが一番良いんだけどね
0185774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 08:34:08.11ID:ycoGDfHV
意地悪い奴がいるな
オイルとかで拭いたら小さい砂とかを噛んでオイル漏れしやすくなるのは常識
0186774RR
垢版 |
2020/05/12(火) 22:21:58.81ID:pqM39YYG
えー
今日もフロントフォークにシリコンくれてやったけどダメなの?
0187774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 03:14:18.24ID:jIyFyEVz
これから暑くなるしコミネのメッシュシートを検討してるのですが使用されてる方います?
Lで大丈夫かな
0188774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:42:42.10ID:r79CfuYr
近所のレッドバロンで200見つけて心惹かれてる
どうせ乗る時間も無いんだけどな
0189774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:33:43.17ID:NREIMS2K
メーター0キロ表示とバッテリー警告表示が出た
出先だったので1時間程かけて帰ってバッテリー見たら13Vと減ってない
ジェネレーターは交換したばかり
これはハーネス断線も疑うべきでしょうか?
先輩方教えて下さいませ
0190774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 10:35:03.12ID:zsVOfoyW
気にしないっていう考えで付き合ってください。
0191774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 10:40:40.51ID:D1cnrk91
>>189
バッテリー警告表示が出ることがわかったのが収穫だな
おめでとう!
0192774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 16:31:56.28ID:xzhm/nd7
ネット通販で買った中国製のラジエターガードが到着したから付けてみたけどでかかった
幅402oって記載されてるものはやめといたほうがいいぞ
ラジエターのサイドカバーの前方部分をサンダーで擦り落とすかラジエターガードの両端を
サンダーでちょん切るかしないと付かない
自分はあれこれやってとりあえず付けたけど近いうちにサイドカバーの内側に収まるよう
ラジエターガードの両端をぶった切ろうかなって考えてる
でもそれやるとラジエターガードの金網を抑えてるフレームが無くなって金網が暴れる
かもしれない
0193774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 03:15:51.41ID:4q+4Kr7d
>>187
この人結局コミネのメッシュシートLサイズ買ったのかな?
ほしいからサイズどうだったか知りたい
0194774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:22:35.99ID:lyeok0YC
初代のDuke125、突然メーター一式が全く点灯しなくなった
バッテリーや電装系は普通に生きてるっぽい

これってメーターのヒューズが死んでるのかな?
ヒューズどこ?
0195774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 19:42:57.10ID:lF+WebvO
>>194
自分も初期のDUKE125で同じ症状出たけれど、多分断線。
ハンドル目一杯左に切って、Fフォークの右側を通ってタンクの裏に入っていく配線確認してみて。
0196774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:40:12.44ID:lyeok0YC
>>195
ありがとう。
明日明るくなったら見てみる
0197774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 12:26:51.34ID:YzI6kXGC
主に通勤での使用目的で125DUKEの購入を検討しているのですが
国産車に比べてトラブルは多い方ですか?
0198774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 12:39:11.50ID:NvNceZhI
トラブルそんな無いけどナット類がサビに弱すぎるから雨でも乗る人なら注意
0199774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:01:09.71ID:rwyELfwa
>>197
7年ちょっと通勤に使っててうち5年はほぼ毎日のってツーリングもしてたけど
自分で簡単なメンテしてたりで、大掛かりな整備してもらうときはディーラー持ってってしてたけど
思ってるより丈夫だよ
4メーカーだから大丈夫とかより楽しく乗れてるほうが大事だと思う
0200774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:24:20.67ID:Rg7pFMVS
別に錆びても良くない?
見た目の問題だけで固着してメンテ出来なくなるレベルじゃないし。
0201774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 17:28:15.16ID:xkrIBCd0
>>197
通勤目的ならPCXとか原2スクにすれば?
0202774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 10:10:14.20ID:rZjwa+ng
197です
色々なご意見ありがとうございます
前向きに検討したいと思います
0203774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 15:23:00.76ID:kuXnsmdS
通勤で使用、36ヶ月ノントラブル
0204774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 01:22:13.87ID:upg2RFlK
初期ロットのモデルじゃなければ意外に丈夫な気がする
0205774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 08:17:58.58ID:oX1sanoW
サイレンサーを交換しようとして純正サイレンサーの取り外しにチャレンジしたけど
何かに引っかかり外せなくて断念
パーツリスト見ると3本のボルト外せばいけそうなんだけどね
面倒なんでエンジンからのエキパイはそのままでサイレンサーだけ外したいんだけど
それは無理ってことですかね?
0206774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 08:36:21.83ID:b12aQTIb
>>205
車体を吊らないと膨張室が抜けなくない?
そんな初歩的な話じゃなく?
0207774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:17:18.08ID:DwzrhVCI
125DUKEは新車購入時の値引きってありますか?
あるなら目安はいくらくらいですか?
0208774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:31:36.69ID:oX1sanoW
>>206
いえいえ
そういう初歩的な話です
もうちょっとでスイングアームを抜けそうなんだけど何かが引っかかって下に落とせない
人が乗らないとリアサスは伸びきった状態なんですが吊るんですか
0209774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 18:39:09.24ID:1Ywuk8hb
ここまでの情報で判断すると
外すのに必要なロングボルトを抜いていないってことか
ロングボルトを抜いたら車体は自立しない
0210774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 19:05:58.56ID:fcgVOBsL
>>207
基本無し
タイミング合うか待てるならKTMのキャンペーンの時に買うのが良いかと
0211774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 11:47:54.83ID:I+9ewkSU
>>210
ありがとうございます 値引きは基本無いんですね

みなさんDUKE乗るときの服装やヘルメットは何を使用されていますか?
0212774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:06:45.28ID:AzunJ4fG
バイク用のメットなどを使ってます
バイク用品店にでも見に行くといいと思うよ
0213774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 12:26:48.41ID:I+9ewkSU
>>212
ありがとうございます
さすがDUKE乗りは言うこともいちいち面白いですね
0214774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:32:28.50ID:Q+rYXzN9
>>208
スウィングアームは外さなくても大丈夫
リアサスは伸ばすんじゃなくて沈めるとサイドスタンドで立てても下から抜ける
純正サイレンサーの下側前方の長いボルトを外しても丸パイプが左右に張り出てて
これが引っかかって素直に抜けない
サイレンサー下側を左右にぐいぐい動かして丸パイプの引っかかりを外さないと取れない
0215774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:33:41.79ID:Q+rYXzN9
>>211
気合入ったレザースーツが似合わないっぽく思えるんでなるたけカジュアルに見える格好で乗ってる
ヘルメットは普通のフルフェイス
0216774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 17:34:13.18ID:I+9ewkSU
>>211
ありがとうございます
ストファイっぽいスタイルなのでどういう服装で乗ってるのか
ヘルメットはどういうのを合わせているのか気になりました
オフメットとかも似合いそうですよね
0217774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:35:24.42ID:DxTZHFoR
>>216
合わねーよ
ダセェ
たまに勘違い野郎なら見るけどな
0218774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:39:15.23ID:19ABScyf
アンケートはTwitterでやってくれ
0219774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:46:01.29ID:LnZiY1GR
>>217
お前の中ではそうなんだろうな
じゃあどんなのがカッコいいんだい?先生
0220774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:30.87ID:ICXCeMgU
原チャ乗るのに気張り過ぎて草
安全な装備なら何でも一緒だろ
誰も原チャ乗ってる奴なんと意識していねーよw
0221774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:47:22.13ID:mhDmpxVQ
まあオフヘルにするまで拘りたいならexcでええやんって思う
0222774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:43:56.05ID:3nASXcer
>>220
誰も意識してないから自分の好きなものを身に付けるんだろうが
少しは頭使って生きろよ
0223774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:16.37ID:ka9rUUS8
>>222
その「自分が好きな物」を人に聞く奴がいるからこうなっていることも読み解けない馬鹿なのか?
本当に免許取れてるのか?
0224774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:46:05.28ID:ad/ZFpWJ
免許関係ねぇw
0225774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 14:33:03.35ID:07C9JpIW
馬鹿過ぎると免許取れないらしいよ
最近引退で話題の芸能人は学科試験29回落ちたんだっけ?
0226774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 02:58:55.65ID:V64i+bI1
>>205ですけど無事サイレンサー外せました
そのまま外せる人もいるみたいだけど自分は結局スイングアーム外しました
サイレンサー上のエキパイ差し込み代が長すぎでスイングアームを戻して当てなおし
したらどうやっても干渉しますね
このあたりは個体差なんでしょう
0227774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 09:04:06.08ID:FYgxb4eL
そんな面倒臭いことしなくてもリヤサス上部ボルト外すだけですんなり降ろせたのに。
0228774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:43:50.15ID:+o90Bjso
125って速度リミッターあるってのは本当ですか?仕様によって違ったり?
解除の方法もないみたいな感じですけど、実際のところどんな感じなんでしょ
0229774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:30:37.94ID:1yreYY4A
>>228
今の4サイクル125ccエンジンでリミッターもクソもあるかよ
0230774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:34:48.85ID:WXiupSbD
125なら無駄に太いタイヤ替えればちっとは速くなる
0231774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:40:02.86ID:tsILrIlP
リミッター切る方法探しても出てこないなあ。
0232774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 00:00:27.13ID:eHKjdQ2K
パワーなくてそれ以上吹けないだけ。
0233774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 00:01:09.76ID:eHKjdQ2K
本当に125は期待値以下だった。
GSX-R125にまったく叶わない。
0234774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 01:45:52.85ID:FJNvgsC5
グロムから125dukeに買い換える価値ありますか...?
0235774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 05:17:59.55ID:/WNa/A4z
>>232
80kmでフェールカットするオプションあるで。
うちの中古のdukeちゃん賢くリミッター効いてカブ90にちぎられる。
0236774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:14:39.86ID:IvN5mjM2
>>235
正規ディーラー車は最初の慣らし後の点検でリミッター解除してくれるよ
120km/hでる夢は見たからどこかディーラー持っていけば?
0237774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:55:38.89ID:KpfJIsMj
>>236
ディーラーでリミッター解除断られた。
並行輸入車だけれど、そのディーラーでテスターで車両認識することは確認してもらってたのに。
0238774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 11:25:39.77ID:OGp4CmMC
並行物は正規店じゃKTMとの契約違反でリスク高すぎてやらんだろうな。専用診断機にはログ残るしバレて本社から回収調査入ったら1発アウトよ。現地の書き換えモジュール手に入れるのが無難じゃないか
0239774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:52:54.21ID:Q42LSAPB
並行輸入車を選んだのが間違い
0240774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 09:42:28.63ID:AbiRopjd
Duke125で120km/hとかエンジン悲鳴あげてるからやめロッテ
0241774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 11:00:30.58ID:961fTJnT
そんなん200dukeでもいっぱいいっぱいのスピード
0242774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:07:33.82ID:G5VDHcNN
>>227
そこ悩んだんだけど本体ジャッキアップじゃなくてシート下に毛布入れて
タイダウンベルトかけて吊って作業したからリヤサスに触れなかったです
たぶん個体差で抜けない時はラジエターグリル外してエキパイを前に
ずらして取るのが一番楽な方法だと思います
サイドスタンド作業でも転倒のリスクも無さそうだし
0243774RR
垢版 |
2020/08/06(木) 19:24:34.81ID:xPB5327W
どうかな
0244TJ
垢版 |
2020/08/19(水) 00:53:19.29ID:eCPCKC/C
KTM DUKE 125 2011年式に乗っております。
故障しておりまして症状としましては、エンジンがなんとかかかるがすぐに止まる。
無理やりアイドリングを維持しようとアクセルを開けても回転数があまり上がらない。
アクセルを開けたままスタンドを上げてギアを入れると止まる。
OBD2で診断したところP0652 センサー参照回路Bの電圧低い と出ました。
プラグの清掃や、バッテリーの充電などはして試してみましたがダメでした。
エンジンチェックランプの点滅パターンは2回長い点滅7回短い点滅
エラーコード票の番号は27
ディーラーにも聞いてみましたが見ないと分からないとの事。
自分で直す前提で聞いております。
お力添え下さい。
前に書き込んだらボコボコに言われたのでお手柔らかにお願いします…
0245774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:11:30.50ID:UMMD+8Wg
また来やがった
0246774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:50:52.74ID:Pb4fTMK3
ほんと凝りないな他力本願
0247774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:53:22.53ID:eCPCKC/C
>>245
いろいろ試してもなかなか…
すみません。
0248774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 01:53:42.95ID:eCPCKC/C
>>246
すんません
0249774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 06:29:45.42ID:S1X9s6PT
>>244
ヤフオクでハーネス買って組み直した結果は?
0250774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 05:42:26.79ID:qwn7JfM6
>>248
そーやって聞き逃げばかりやってるから叩かれるんじゃないの?
0251774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 03:38:06.14ID:hqsgrYFs
>>249
ヤフオクに落札履歴無かったから
ハーネス交換するって言って話を終わらせておきながら
別なスレに行ってまた聴き直しているんだろ
なんだこいつ状態
0252774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:20:42.69ID:BCvpnrTi
>>251
ほえ?
買いましたよ?
\4000で
が、無事始動せず。
0253774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:22:29.94ID:BCvpnrTi
>>249
ダメでした…
0254774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:33:07.47ID:yeAM7OAk
バイク屋行くという選択肢は無いのか?
0255774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:33:52.80ID:PNc7H3JF
>>252
15日の21時終了のやつか
19日に再質問ってことは
随分と早い取り引き+ハーネス交換だったんだな
0256774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:34:22.48ID:PNc7H3JF
>>254
自分でやりたいんだと(人に聞いて)
0257774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 20:46:06.42ID:bDnfpYl/
>>244
詳しそうな内容書いておきながら写真も経過も何もかもわからん
ディーラー行くから新品買うか好きにすればいいだろ
じゃなきゃ一人でやれよ
0258774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 22:12:45.34ID:NsvYfg7A
無能な働き者ぽいなー
0259774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:10:18.08ID:/PsCfYI7
バロン行ったら200が25マソ程度で売ってた
今でかいの乗ってるけどそんな乗んないし乗るまでが億劫だし
セロー買ってオンタイヤ履かせようかななんて思ってたとことみっけたんでどうよ乗ってる方々 
基本街乗り たまーにプチツー なるたけ下だが遠かったら上使う
海苔味とか不具合とか
0260774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:56:48.83ID:JvPicmYQ
>>259
流石に程度がわかんなさすぎてオススメも何も言えないな
まぁ200DUKEって聞くと高い気がする…かな
今は125,250,390で住み分けされてると
0261774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 23:59:15.38ID:JvPicmYQ
思うので買うなら250にしておけば?と思うな

あとは年式と走行距離とか書けば何かわかるかもね、年式でABS付とか初期の不具合とかいろいろだから
0262774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 18:49:04.47ID:iByCikWF
普通なら250買っとけ
大セールなら200も視野にって感じ
200と250で50ccの差はあんま分かんね
でもスタイルは旧200が完勝だと思う
0263774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 19:56:18.31ID:djax2v+g
200で上走るのはつれーからやめた方が
あと下でも横風強いとことか
ゲートブリッジとかヤバい
0264774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:16:13.15ID:DmFK3Qcq
軽さは大して変わらないから200でも390でも風が強いところはしんどい
高速走るだけなら十分だと思うけどなあ
空冷の250よりかは走るし…
0265774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:47:51.93ID:D1MmtA2m
80まではきもちEEEEEEEだけどそれ以上がね
0266774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:09.21ID:2L/E4Zse
200で初めて2ケツしたけど、狭いしシート硬いし、やるもんじゃないね(笑)
0267774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:09:06.94ID:3X9SxmKf
>259

12年の15000kmでした
200より250のほうが良いってこと?
でもデザインは200が良いの?
0268774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 18:26:07.07ID:h9AZiKSR
>>267
15000qフルノーマルなら高くは無いでしょ
デザインは好みだし自分は200の方が好き
ABS欲しいなら12年モデルダメでしょ
セローが選択肢に入るならトリッカーにオンロードタイヤの210はかせたのもどうかな
0269774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 21:24:55.09ID:YErZlDz0
>>267
200所有していて、250と390をカートコースで乗り比べたことあります。(同日)

タイヤが違うので、ちゃんとした比較では無いですが、200はやっぱ軽いです。
250乗るなら、390のがいいなって思いました。
0270774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:18:34.33ID:3hWfKC1G
>>244
DUKE板、質問に答えない上、難癖つけるやつが湧いているね。
2011年式〜2012年式のハーネスは銅線の質が悪く全て千切れる全てジャンクと考えるべき。
2013年〜2014年も線が太く多少改善されているが、野外保管の車体やインド人の組み立てが悪いと断線している。
2015年以降のハーネスはトラブル経験無いです。
テスターで通電確認したり、カプラだけ生かして張り替えていますか。

私が2011年モデルで経験したのは
1.社外プラグコードがイグニッションコイルにちゃんとねじ込まれていない
2.冷却水リザーブタンク付近のイグニッションコードに来るハーネスがいじってあったり、断線している。
3.ハーネスが、ガソリンタンク下のフレーム側で断線している。(キーシリンダー配線の断線が多い)
4.ハーネスが、ヘッドライト側で断線している。(キーシリンダー配線の断線が多い)
5.ガソリンタンク燃料ポンプ周辺のカプラーが断線している。
6.レギュレーター&ジェネレーターが溶けたり焼けたりしている。





ガソリンタンクのパッキンが欠落していてかつ古いガソリンだと同様の症状が出ました。
あとジェネレーターやレギュレーターが焦げて溶けていないか確認しましたか。
0271774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 23:18:48.13ID:3hWfKC1G
>>244
DUKE板、質問に答えない上、難癖つけるやつが湧いているね。
2011年式〜2012年式のハーネスは銅線の質が悪く全て千切れる全てジャンクと考えるべき。
2013年〜2014年も線が太く多少改善されているが、野外保管の車体やインド人の組み立てが悪いと断線している。
2015年以降のハーネスはトラブル経験無いです。
テスターで通電確認したり、カプラだけ生かして張り替えていますか。

私が2011年モデルで経験したのは
1.社外プラグコードがイグニッションコイルにちゃんとねじ込まれていない
2.冷却水リザーブタンク付近のイグニッションコードに来るハーネスがいじってあったり、断線している。
3.ハーネスが、ガソリンタンク下のフレーム側で断線している。(キーシリンダー配線の断線が多い)
4.ハーネスが、ヘッドライト側で断線している。(キーシリンダー配線の断線が多い)
5.ガソリンタンク燃料ポンプ周辺のカプラーが断線している。
6.レギュレーター&ジェネレーターが溶けたり焼けたりしている。





ガソリンタンクのパッキンが欠落していてかつ古いガソリンだと同様の症状が出ました。
あとジェネレーターやレギュレーターが焦げて溶けていないか確認しましたか。
0272774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 07:58:16.15ID:T1OelHKZ
うわ、こっちにも現れた
自演中キモいから消えて
0273774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 16:40:38.99ID:BwgqCw+o
200dukeでバッテリーにつなぐタイプの電熱ウェア(ジャケット、パンツ、靴、グローブ)あたりを検討してるんだけどバッテリー的にどこくらいまで行けるかな?

やっぱり少なめにしたほうが良い?
0274774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 17:48:36.19ID:hB/GapaZ
お前も同じマルチに消えろと書き込むあわれな奴だね。
0275774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 20:33:29.41ID:yCujAMzj
質問させてください 200duke乗ってるのですがフロントフォークって125や390のでも取り付ける事ってできますかね?
0276774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 22:43:21.76ID:o1wPxtKE
いける
0277774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:02:46.69ID:yCujAMzj
ありがとうございます‼︎ インナーチューブが錆で詰んでましたんで 選択肢広がりました
0278774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:50:39.65ID:nKkASNUh
>>277
>>277 125,200,250,390は中のバネとかが違う。 RC390は太さは同じだが多少DUKE390より全長が長くなってる。 自分はRC390のをテクニクスでOHしてもらってDUKE200に使ってる。 あと、ECUはABS有り無し、排気量関係なく部品番号同じで中のマップが違うだけ。
390のECU使うとトルクモリモリになるけどレブリミットが390のレブになってしまうのが欠点
200(ABSナシ)に390(ABS有り)ありのを付け替えて試してみました。
特にインジケータの点灯等も無かったです
0279774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 00:17:14.59ID:mMCTZFdL
RC390も使えるんですか フォーク代替えとかでググってもOHのやり方とかばっかりで全然出てこなくて途方に暮れてたのでほんと助かりました ありがとうございます
0280774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 14:15:55.57ID:yNKlnbN8
祝80000キロ 12年式200DUKE
最近は現行型ばかりで初期型を見かけなくなりました。
http://imepic.jp/20201115/505430
0281774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:47:01.00ID:yRTDGEKg
おめ!
自分は13年式125で まだたったの26,000キロ
0282774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 12:50:59.15ID:Ue/k763c
>>279
パワーパーツのコンペフォークがDUKE,RC共通だったので寸法は同じだと思い手に入れました。
社外部品の共通車両一覧やパーツリストの番号等から調べると車種流用が色々できると思いますよ。
0283774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 19:20:37.93ID:M5Dm5+XC
>>280
すげえ!
通勤に使わなくなって6万まであとちょっと@125

今日久しぶりにメーター消灯して、たまに点いてJG_1.7.2
案の定断線してたので補修したわ
0284774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:29:04.84ID:m9TZ9Fse
このスレ読んで自分の見てみたら19009qだった
0285774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 11:08:08.04ID:KVzsQCTO
ワイの200DUKE,2年ちょいで7千キロ…寒いと乗らないんだよなぁ

それはさておき、ドラレコを前後につけたいんだけど、どこに設置するのがいいかな…?
自分で取り付けたいんだけどどこに取り付けるべきか悩んでる
0286774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 13:23:51.84ID:OKfHOgrk
前はどうでもいいけど後ろはちゃんと見えるように設置したほうが煽られ防止になるらしい
0288774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:21.25ID:r5HdnJTb
旧DUKEのヘッドライトマスクをディーラーでやってもらった方いますか?
だいたいの工賃が知りたいのですが分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです
0289774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 16:38:54.44ID:SrK5j+UA
普通に最寄りのディーラーに聞いたほうが正確で早いと思うよ

うちの近くのとこは人手不足もあって来店時の対応はあまり良くないけど、割とメールとかの対応は細かいとこまで丁寧に答えてくれるし、ここで聞くよりいいんでない?
0290774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:46:58.94ID:5rCaPrT0
0291774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 11:54:00.41ID:5rCaPrT0
現在2012年式の200を所有してるけど、大型を増車するとしたら何がいいかな?雪降って乗れないし、春まで悩んでみるかなと。
0292774RR
垢版 |
2021/01/16(土) 12:05:16.11ID:V1ESeoJE
好きにしろ
0293774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 07:38:52.19ID:jXflrahC
スクーターからこちらのバイクに乗り換えた者です
無知な質問で恥ずかしい限りなのですが
ナップスとかライコランドでもメンテナンス(点検)受けることはできますか?
0294774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 08:16:28.13ID:H9Mp+GYO
きょうびKTMなんざジジイがやってる自転車屋化したバイク屋以外なら、大概のメンテナンスはやってくれるだろう。BMWはタイヤ交換すら嫌がるイメージあるけど。ライコで十分よ
0295774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 08:35:31.46ID:jXflrahC
>>294
ありがとうございます!
ディーラーがかなり遠いのでメンテどうしようかと思ってたのですが
近所のライコに持ってって見たいと思います
0296774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 09:19:10.91ID:AMrFL+hr
>>294
おまえ意地悪だなぁ
0297774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:01:15.13ID:dxNrLWlq
200Dukeを手に入れたんだけど、オススメのヘッドライト用LEDバルブがあれば教えてください
0298774RR
垢版 |
2021/02/24(水) 21:34:26.74ID:iVL21l3m
純正
0299774RR
垢版 |
2021/02/26(金) 19:28:29.26ID:tBEBdQCN
去年に大阪のスーパーバイクってお店で125DUKE買ったんだけど
KTMの取り扱いをやめたらしい
早くもKTM難民になってしまった(涙;
0300774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 08:45:50.98ID:TENikoHG
自分は楽天だかなんだかで買ったファンレスにしてるな
dukeの前のバイクに使ってたの買い替えた時に移し替えてもう7〜8年使ってる
裏側にあんまり余裕ないからファンレスで好きなの買えばいいんじゃね?
0301774RR
垢版 |
2021/02/28(日) 08:58:48.39ID:VT/mB2oi
安すぎる中華はやめときなね
0302774RR
垢版 |
2021/03/14(日) 20:47:13.37ID:nHoZX+Do
DUKE125にYZF-R6のリアサス入れてみたら、かなり乗りやすくなった。
外人さんによれば、YZF-R1のサスもちょっとの加工で使えるらしい。
0303774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 11:43:37.73ID:uRaY8UnZ
>>299
近所に正規ディーラーあれば大丈夫だと思うけど、但し並行輸入車のぞく
0304774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 18:13:51.63ID:kpIKaPlG
>>299
別に取扱店じゃなくてもパーツくらい取れるだろうに面倒見てくれないの?
俺普通に原チャリ屋に中古で売ってたktmずっと乗ってるけど買ったところにずっと面倒見てもらってるよ
0305774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 21:04:53.66ID:JgBK3hwu
日曜日に12年式200Duke(83000km)を故障により手放しました。原因はメーター、ヘッドライト、ウィンカーの断線です。他にも走行には問題無いけど数箇所壊れていたのと色々直すと高額になるので決断しました(泣)
0306774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 12:16:54.34ID:8qXdnSi4
>>305
いくらで(どこに)売れました?
私もスピードメーター壊れたまま乗ってる
0307774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 12:46:52.77ID:ORm+4M0y
>>306
ディーラーでの査定はほぼゼロでしたが店長さんが裏技で買い取り業者のネット査定で10万と出たのでその分値引きして貰いました。次は国産ミドルにしよう思っていたが駐車場の都合で軽量コンパクトのしか置けないのと店長さんが面倒見が良いので390に乗り換える事にしました。
0308774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 13:16:00.76ID:oBkBUImK
>>305
長年大切に使われてたのが文章からわかります
お疲れ様でした
0309774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 13:33:01.68ID:8qXdnSi4
>>307
adventure390 に乗り換え考えてるので参考になりました。ありがと!
新世代のインドKTMは、ハーネス等改善されてるといいですな
0310774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 15:32:49.19ID:ORm+4M0y
>>308
エンジン自体は問題無っかたので残念です
>>309
大きなトラブルは無く現行型は改善している様ですが保管状態によりメーターは曇るみたいです
0311774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 16:25:41.15ID:Sgp5K7N8
>>310
ヘッドライトとウィンカーがつかなかいときついですね。断線箇所ご自分で探しました? (私ならダメ元で接点復活スプレーかけて見ようか迷ってます)

私も旧型Duke200に惚れて免許取得を決意したので、手放決心つかなさそう
0312774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 17:42:27.00ID:8RhFXUfn
200DUKEは排気量の割によく走るいいバイクだよね
自分は6年乗って乗り換えちゃったけどな
0313774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 19:29:57.78ID:kn+RYIlb
>>311
ハンドルを右に切ると点いて左に切ると消えたので報告例があった断線と判断しディーラーでも確認して貰いました。愛着もありましたが修理となると他の箇所を含め高くなりそうなので乗り換える事にしました。
0314774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 19:34:29.89ID:b0E7p0XJ
今、某バイク店に200Dukeを預けて、買い手が現れるのを待ってる。
誰か買ってくれんかな。
0315774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 21:40:31.28ID:tNDyfEc/
>>313
2012の125だけどその症状が出た時にハンドルしたのハーネスのテープとか剥がして切れかかってるの確認したわ
電気屋なんで直線スリーブで繋いで問題なしだったからそのまま乗ってる
0316774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:59.02ID:kn+RYIlb
>>315
整備スキルが低いのと電気系に弱いので羨ましいですね。10万キロが目標でしたが電波の届かない山奥の林道で電気系トラブルは致命的なので店長さんの悪魔の囁き(買取査定10万キ)もあり悲しいけどお別れしました。リターンして月1.2回気晴らしに乗れれば良いと思ったのに年1万超も走るとは、高速以外は本当に楽しいバイクでした。
0317774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 20:19:42.36ID:ACEYgoR6
16年式DUKE125でやっと5000km超えた。あまり走ってないけどタイヤ交換しようかしら?
0318774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 07:31:33.34ID:6zX8ueB/
した方が良いな
0319774RR
垢版 |
2021/05/20(木) 13:41:32.80ID:cQ9+mySG
点検ってどこに出してる?ディーラー?
ディーラーだと納期遅いからいつも迷うというか
0320774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 23:22:32.49ID:+gispLCg
通勤メインの時々ツーリング用として125か200を買おうと思っているが、なかなか決められない
0321774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:36:41.74ID:gVTXu4xz
>>320
125で当分やってたけど楽しいよ
しまなみぶっ飛ばすのとか
地域によるから一概にどっちとも言えないな
0322774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 23:47:00.42ID:hhtpWL/H
慣らしと新車点検が終わって5000回転以上解禁初日、天気がイマイチだったんで峠は行ってないけど近場を回して走ってみた
実用バイクベースとか低回転トルク重視とか言っても、なんだかんだで5000回転より上を使えると印象が別物レベルになるな
ライポジに慣れて腰や肩が痛くならなくなったとか必要以上に回転数気にしなくてもよくなったとかもあって、期待した以上に
元気よく走ってくれた。まさに「これからが125DUKEライフ本番」って感じ、峠ツーリングが楽しみだわ

と言うか、改めてバイクと自動車のエンジン特性の差を実感。最大馬力10000回転最大トルク7500回転で排気量1L辺り15馬力、って
バイクでは低回転重視扱いだけど自動車だとシビックTypeRとか86とかに近いレベルなんだよなぁ
車重の差とかもあるとはいえ、頭では判ってても実際に体感すると目から鱗と言うかなんと言うか
0323774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 19:57:08.46ID:gahdw/Cc
タイヤ交換についてなのですが
なるべく安く済ませたいなと思っております。おすすめのタイヤありますか?
走行スタイルは通勤で傾けたりすることは殆ど無いです。
0324774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 20:16:52.89ID:ixkOGHEX
ミシュラン パイロットストリート
0325774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 22:50:18.57ID:LTcGiJXO
>>323
パイロットストリートラジアルを自分で替えたよ
ちょっと値段上がってるけど2万5千くらいで前後できるでしょ
0326774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 00:16:46.20ID:WlClNBCZ
IRC  PROTECH ROAD WINNER RX-02
0327774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 12:41:02.68ID:GT8gh2KH
>>324-326
みなさんありがとうございます。
バイアスタイヤに変えてみたら操作性変わったなと思うことありますか?
今の所IRCが一番安く手に入れられそうなのでそちらに交換しようかなと思ってます
0328774RR
垢版 |
2021/07/16(金) 23:33:09.63ID:hnpdb6KS
ってか俺もそろそろ交換しよう
安いといえばデューロ!ちょっと調べるか
バイアスだとリアは140/70か130/70だよな
0329774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 23:02:24.26ID:LCRGZk4/
2019 125 duke 現在走行200kmちょい。
この年式も1000km点検時にディーラーでリミッターの解除とかするんですかね?
車両は日本仕様正規輸入車です。ディーラーに問い合わせましたが、リミッターなどは
無いとの回答でした。しかし、ネット上ではそのような対応があったとの情報もあり
実際に情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
0330774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 10:01:59.19ID:LcfguupU
>>329
1,000km点検でマップ書き換えするんですか?
って聞いてみ?
0331774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 05:43:12.14ID:r1+z/Mcs
>>330
ありがとう。聞いてみます。
0333774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:20.57ID:2Y6vGHzM
2012新車で買ってほぼ乗らず(約4.800km)でガレージ保管。もちろん転倒なしなのに…
スタートスイッチの接点焼けてるの直すついでに各部点検がてら見てみたらコレ
某車メーカーのメカニックだから自分でできるけどインド人もほんとビックリだよ
0334774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:57:14.42ID:pLZLrh/k
ココって2012か2013年あたりに注意しろって話なかった?
自分が所有してた13年型125は7年26,000kmで大丈夫だったけど
0335774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:14:50.62ID:rDGo5kMk
>>334
レスありがとう
要注意箇所なんですか?購入から約9年ほとんど走ってないし転倒してないし何で?って感じです
インドで無理して組み付け、もしくは部品自体の設計か精度か製造不具合じゃないかなと思ってます
修理も楽しみのひとつだから気にはしてないですけどね
0336774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 21:00:53.91ID:5CmWqwpB
断面にスか不純物みたいなのが見えるね
0337774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 10:21:58.70ID:CrcwSasu
クーラント漏れとハンガーの断裂は当たり外れが多いと話題になってたね
0338774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 10:31:00.09ID:RbbkQTGt
自分の場合はアンダーカウルのステーが3回とラジエターステー2回破断した(泣)
0339774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 19:16:49.80ID:s+bM/5fM
Duke125興味あるけどハイオク?
0340774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:10.19ID:RUBWBB3M
せやな
0341774RR
垢版 |
2021/10/19(火) 12:15:14.28ID:hRyjGkn3
ありがと
Duke250だけ液晶が古い?のは海外のラインナップにないからかな?
0342774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 17:26:18.44ID:rg/Kjc1u
>>341
単にパーツの在庫処分仕様だったらしいよ
ということは前モデル思ったより売れなかったのかな
0343774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 14:53:14.70ID:R6bBjAah
スピードが正しく表示されないことが頻発してきている。(多くは0km表示)おそらくどこかで断線しかけているんだろうけど、どう探していいかわからない。(マルチメーターは持ってる)

同じ経験ある人いる?
0344774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 18:07:11.35ID:/aD5h0kG
車種はKTMじゃないけど、スピードセンサーが信号を拾ってないからか断線しているかでしょ。
メーターは表示されているからメーターの壊れではない
前輪を外して、ホイールに付いているスピードセンサーのローターが割れていないか(ローター〜センサー間のグリスは充分に詰め込んであるか)を確認するのと、スピードセンサーの線を辿って千切れたり剥き出しになっている箇所がないかを確認してみよう。
お金があるならバイク屋へ直接駆け込むがイイ。
0345774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 19:02:53.50ID:H0RPRyJf
前にセンサー付け根から10cmの所で断線して交換しました。 工賃込みで4,000円しなかったと思います。 
0346774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 19:20:20.66ID:R6bBjAah
>>345
断線してるかどうかはショップが判断してくれました? それくらいですむと助かります。(うちのオレンジショップで、ハーネス全取替でかなりの金額すると言われた記憶があるので)
0347774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 19:32:13.82ID:R6bBjAah
>>344
オドメーターは機能してるので、センサーは問題ないと思ってた。
スピードメーターとオドメーターは共通のセンサー&配線使ってると思い込んでたので。

マンション住まいなので、前輪外すのがハードル高いかも。ただ、ショップに相談するときの参考にさせてもらいます。
0348774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 20:02:50.93ID:VHUn3z9B
スピード表示は作動しないのに、走行距離が普通にカウントされているのが謎。
0349774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 20:07:17.87ID:VHUn3z9B
ショップに相談したら、作業員はハーネス外観チェックしてからスピードセンサーのコネクターを外して、テスターをコネクターに差したまま、前輪を持ち上げてタイヤを回してみると思うよ。それで異常が有ればタイヤを外す作業にすすむ君。
0350774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 21:33:34.70ID:H0RPRyJf
>>346
4年前の交換でスピードメーターセンサーが4308円、工賃3240円の計7548円の間違いでした。
ケーブルに亀裂があり剥いてみたら断線してた。作業を見ていましたがセンサー側のビスを外しメーターカウルを開けコネクターを外し入れ替えるだけだったと思います。
0351774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 16:26:50.51ID:9v67mGXJ
>>350
料金調べ直してくれてありがとう。参考になります。1年半くらい我慢してたけど、もう一度ショップに相談しにいきます。

>>348
ABS用に前後輪の回転数を別に記録していて、ゼンリン回転数情報を使って速度、後輪は走行距離の演算と分けてるといったところでしょうか。
0352774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 22:20:05.51ID:iwSNejqs
初期型の125タイヤ交換しようと思ってるんだけど
フロントの110/70はまだしもリアの150/60のサイズのタイヤ候補が
やたら高いグレードのタイヤばっかりなんだが…
街乗り中心で偶にツーリングがてら峠に行くぐらいなんだけど
タイヤのサイズって多少変わっても大丈夫な物?

もしくは良いタイヤのセットがあれば教えて欲しい。
前後で工賃込みで4万ぐらいに押さえたい
0353774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 22:52:15.72ID:CTprCeX5
リアを140にすればいい
0354774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 00:31:28.51ID:M7gBx4uE
>>352
パイロットストリートラジアルでいいよ
持ち込みokなとこ探すか自分で交換するか
0355774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 11:16:10.66ID:JZz2Zex1
2012年式125Dukeの前後ホイールベアリングを交換したいんだけど圧入する順番はフロントならディスク側から圧入してリアはスプロケ側からでいいのかな
近くにディーラーないからリペアマニュアル落として見ても載ってないしネットだと色々な意見があって正しい圧入順番がみつけられない泣
0356774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:26:37.85ID:+xltiFDv
自分の2014?のduke200 ABS付きは0km/h秒にかかってて半分くらい速度表示しなくなってたんだけど、

ステータコイルが焼き付いて充電不良になると速度が全く表示しなくなった。

ステータコイルが届くまでの2週間、毎日家でバッテリーを充電して通勤に使ってたけど帰り道のほぼ決まった場所を通過すると速度が表示されて、しかもその後家に着くまで0km/hには1度もならない。

そして充電すると翌日はまた0km/h

テスターを持って行って速度が表示された段階での電圧を測ってみると、バッテリー電圧が弱って12.3V辺りになると速度がきちんと表示されるみたい。

結局ステータコイルを交換したら元通り半分くらいしか速度が表示されなくなったんだけど、誰か偉い人つまりどういうことなのか教えてください。。。。
0357774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:32:46.38ID:hErXY7X5
知らんがな
0358774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:32:48.07ID:EBK+q5rI
>>356
>自分の2014?のduke200 ABS付きは0km/h秒にかかってて半分くらい速度表示しなくなってたんだけど、

出だしのコレで意味がわからず読むのを断念
誰かエスパーさんよろしく
0359774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:47:43.54ID:+xltiFDv
0km/h病だわ
0360774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 12:52:05.66ID:j4/PMDu3
>>356
ステータコイルの焼付きというのはどう確認した? 実際に開けて見て目視したの?
0361774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 13:00:44.22ID:+xltiFDv
>>360
バッテリー電圧低下で単体点検して、発電してなかったから部品発注。
交換時に見たらやっぱり焼けてた
0362774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 13:48:54.32ID:2oRkKyfn
>>356
私のマグザムは、近所のクリーニング工場前の信号停車中に速度が8km→上下する…の表示になるから、電磁波が出てるのかな?と思ってます。
0363774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 14:24:31.44ID:j4/PMDu3
>>361
なるほど、ではスタータコイルとは別なところにスピードメーターの不具合の原因があるんですね。

私のは2013年のDuke200だけど、0km/h になったり、ならなかったり。 でも不思議なのは、バイクを手押ししているあいだは途切れずずっとスピードを表示し続けるのよ。でもあるスピードを超えると0 km 表示と適正スピードの表示(ある一定の周期で)を繰り返す。(頻度はスピードに依存してるかも?)

すごく細かな電流の差が影響を与えてるのかしら。
0364774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 18:54:46.14ID:VxzjUyiA
引っ越しで買ったディーラーから遠く離れてしまい最寄りののオレンジショップにはやんわり断られてちょっと困っています

2012年式のDuke125メーターが付かなくなってハーネスチェックしたけど断線無し、通電確認。
どうやらメーター自体が死んでるっぽいんですが…
2014年式のDuke390のメーターとかはパーツ流用出来ますか?
また初期Dukeのハーネスは弱いから交換した方が良いと言われた事があるんですが
変えるとしたら、何年式以前の物なら初期型に対応していますか?
排気量違うとハーネスも別物だったりしますか?
0365774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:03:59.10ID:DVCnzDKu
>>364
どこのオレンジショップだよ
神戸で買ったけど神戸はもちろん福山も千葉も整備してくれたし、福岡と広島は遊びに行っても楽しく会話できたぞ
しかし、さいたまは微妙だったな
0366774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:08:22.83ID:QjzqTdxI
東海もよそで買ったのを見てもらったことあるよ
買ったところが正規ディーラーじゃなくなってしまってな…
0367774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:03:21.74ID:VxzjUyiA
KTM公式の取り扱いディーラーリストには乗ってるけど
もしかするとオレンジショップでは無いのかも?その辺の定義がいまいち良くわかって無い
外から見たらどうみてもKTMの店なんですけどね。

まあ他所で買った型落ちバイクなんか見たくないのはわかるけども
結構しんどいなあと
0368774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 03:11:12.52ID:Uasp2CUk
>>364
メーター裏から出ている配線の数&色を記録しておいて、同じ色の線に繋げばイイよ。
サービスマニュアルで回路図をみながら各信号を確認すればイイよ。
何なら社外品のメーターを付けてみれば?
0369774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 10:16:38.94ID:h+WOveW4
信越化学工業のシリコンオイル1kg缶がおすすめ
トイガン用なら一生使える量
0370774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 10:17:16.25ID:h+WOveW4
誤爆ごめんなさい
0371364
垢版 |
2021/11/20(土) 13:47:44.89ID:VisZLKPu
とりあえずメーターをネットで見つけた中古品に交換したらメーターも点くようになって速度表示他も問題無いのですが
燃料計の表示だけが燃料8割入れててもLow fuelのままになってしまっています

交換前のメーターが点かなくなるまでは燃料計も普通に機能していたので
タンクのセンサー側の問題ではないと思うのですが・・・

メーターの燃料表示だけが故障しているとかありますかね?
0372774RR
垢版 |
2021/11/21(日) 16:34:08.63ID:BCMASX0A
>>371
燃料ポンプのフロート不良かも
自分も同じ不具合でポンプ交換したことがある
0373774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 06:52:15.70ID:9nzdAgLm
>>371
ガソリンがは少ない時に給油口からスプリングフックか針金でフロートが付いている棒を引き上げて確認できますよ
ただ交換しても同じ物が付くので距離を走れば再発します(泣)
0374774RR
垢版 |
2021/11/22(月) 12:35:33.55ID:ehhfv2NT
そろそろバッテリー交換か…リチウムポリマーでも使ってみるか
0375774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 02:51:51.80ID:v1NkOFWA
最近のバイクって押しがけできないのね
0376774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 19:59:07.05ID:fDM8dMKE
14年式DUKEの200
イグニッション回した時、ヘッドライト含めて各種ライトは着くけどメーターがつかず、セルも回らない症状出たんだけど、ディーラーもってって修理しかない?
バッテリー交換とかで治る?
0377774RR
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:19.43ID:PLF/JY1p
>>376
ハーネスの断線かな
ヘッドライト右にあるとこ断線してたの繋いだことあるから
断線箇所は不明だけど
0378774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 10:10:18.03ID:xtvk7Jxj
>>376
高い出費になるけどメインハーネス交換か乗り換えを検討しては?
0379774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 10:10:43.62ID:39fMy6Jl
ハーネスかぁ…交換幾らくらいだろ
0380774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 15:42:34.74ID:SBPwXNje
>>377 の言うとおり、ハーネスの断線だと思う。
自分の初期型125DUKEも譲り受けた時点でメーターつかなかった。
Fフォークの右側辺りを通るハーネスのビニールテープ剥いたら一本完全に切れてたのと、数本通電はしてるものの被覆が切れてて断線直前だった。

まずは騙されたと思ってこの辺り確認してみるといいよ。
0381774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 18:06:41.43ID:e+R3ngEk
>>377
露出しているところや動くところからハーネスは傷んでくるから…
目視+怪しいところをテスター当てるとか?
0382774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 23:19:43.33ID:39fMy6Jl
えー、レッカー読んだところ、キルスイッチが押されてただけでした。
お騒がせしました…
多分一瞬バイクから離れた時にイタズラされたか無意識に触れてたか…
0383774RR
垢版 |
2022/04/14(木) 23:33:34.36ID:+3TR5llr
よかったじゃん
ハーネス繋いだりいろいろあったけど、なんだかんだもうすぐ10年になるわ
0384774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 09:22:14.82ID:A+L7iMIV
>>382
あるあるだなぁ
次からはキルスイッチの確認忘れないだろうし、他の人が始動できなくて困ってる時に助けられるかもしれない
0385774RR
垢版 |
2022/04/15(金) 09:27:33.86ID:e0vqP4D6
>>380
自分もバッテリー充電不具合があってジェネレーターか
イグナイターかと思ってテスター当てたけど特定できなくて
バロンに持ち込んだら三叉あたりの断線をあっという間に
特定してもらった
さすがプロだよなって感心した
いずれにしてもユーロ環境基準でハーネスが弱点なのは
避けられない
0386774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 06:47:49.17ID:PNddm8XI
🌅
0387774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 22:25:47.75ID:PURMTPY3
>>383
タペット調節とかやりました?

私は4万キロで1回だけやったけど、やる意味あったのか(他の人もやってるのか)疑問でした
0388774RR
垢版 |
2022/07/17(日) 21:12:40.62ID:bnadmrWC
>>387
やろうと思ったけど、ちょうどその時にフォークオイル滲んだからフォークオイル漏れ修理だけにした。
もうほぼ乗ってないからパーツバラして売るくらいしか道はない
0389774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 01:06:27.78ID:R8J9Er9i
>>388
Dukuチャン乗らずに放っておくのはもっといいバイク他に乗ってるから? 参考まで教えてみ!

ワタクシ通勤でDuke200ほぼ毎日乗って丸7年。次何買おうか思案中。
0390774RR
垢版 |
2022/10/25(火) 08:56:40.20ID:W00VfvzS
ほしゆ~
0391774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 08:51:27.27ID:OW1ZaIKq
このスレは生きてるのかな
0392774RR
垢版 |
2022/11/29(火) 16:27:24.73ID:yCsxSu3F
初期型は絶滅危惧種だからな
0393774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:22.80ID:GxPDHzaA
>>392
2012年式まだ乗ってる。というか来年娘がバイク女子デビューしたいそうで手放そうにも手放せない
ちなみにツーリングには一緒に行きたくないもよう
0394774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 10:04:26.71ID:6g2yM1ZN
一昨日200デューク一のフロントフォークのオイルシール交換しました、まだまだ現役です
0395774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 12:48:46.42ID:FEG5oDuf
smcrに乗り換えるために13年式125を手放した
増車は出来なかったからね
0396774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 16:33:35.00ID:K+sVyW4q
まあ仕方ない
国産車ならいざしらず
KTMの初期バイクなんて国内ではもうほとんど現存してないだろう
0397774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 18:24:30.76ID:WN7GJyZM
一念不動
0398774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 07:29:58.36ID:bEK8Biwb
スロットルバルブ破損て…
0399774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 11:17:38.27ID:Y8CEvadH
(^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( -.-)ノ⌒-~
0400774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 16:09:57.58ID:cAiKNdYB
ポイ捨てはダメよ
0401774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 00:43:39.73ID:RfUt9Eim
その調子だ!
0402774RR
垢版 |
2023/10/20(金) 02:09:41.71ID:wh5JZYmI
>>398
そんな脆いん?
0403774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 11:52:23.04ID:6EOCC92L
車庫の奥深くに眠っている2011年式、
久しぶりに乗ろうと思ったんだが、
タイヤにヒビ入りまくってた。
週末はタイヤと格闘だな。
そして疲れて乗らずまた放置かな。
0404774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 17:49:01.41ID:yWQmkepf
時前でタイヤ交換なんてやってらんないでしょw
0405774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 18:06:19.46ID:ufJzMEI6
じぜん?
0406774RR
垢版 |
2023/11/13(月) 23:57:56.81ID:MCSqVZek
その年式だとパリパリのアレが怖くて近場しか乗れないね
0407774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 19:14:27.04ID:Rv1a8QER
>>403だけど
タイヤ新品でウキウキ気分で出掛けたのはいいが、
10km程で速度0表示、目的地に着いたのはいいが、
帰りにイグニッションオンでライト・ウィンカーるいダウンした。
スピードセンサーは、タイヤ交換時にずれたとして、
インテグラルユニットのヒューズが飛んでたんだけど原因が解らん。
0408774RR
垢版 |
2023/11/23(木) 21:29:25.40ID:2UwIlLTO
メインハーネスの断線?
0409774RR
垢版 |
2023/11/24(金) 09:59:30.20ID:KmNgHUPb
スピードセンサーの根元で断線した事ある
0410774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:04.79ID:1w5RTYIM
>>403の続き
ハンドルを左右にきるとメーターが一瞬消えてるように見えたのと、時計がたまにリセットされるんで、ハーネス調べたんだけど、ハーネスは数年前に入れ替えた時のままで綺麗だった。ライト裏のコネクター触ってたらメーターが一瞬消える現象が無くなり原因追求できず。
ライト裏に入ったところのハーネスは剥いていないので、ここで痛んでるのかも?

スピードセンサーは生きていた。
インテグラルユニットのヒューズが飛ぶと速度0表示になるようだ。
ヒューズが飛ぶ原因は突き止められず。
そんなことより、パーツが劣化しまくってるのを目の当たりにして溜め息しか出ない。
0411774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 17:09:17.62ID:036EMXAM
同じく初期型に乗ってるけど、これまでに走行中ライトが消えたりエンジンストールしたりといった症状があり、ハンドル下の右側に出ているメインハーネスの断線を修理したら回復したよ。
0412774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 17:47:44.84ID:n5CAJTRU
>>403最後になるけど
メーターのバックライト点滅は、駐車場の明るさが微妙で点滅してただけだった。
時計のリセットは、バッテリーが弱ると燃料ポンプやセル回ったときに発生するみたい。
最近気温一桁だもんなあ。

ヒューズが飛ぶのは、ほぼすべてのコネクター外して整備したら飛ばなくなった。
ハーネスは数年前に交換したんで、まだ柔らかくて綺麗だった。
ウィンカーリレーからのコネクターに腐ったグリスが詰まってたのが原因だったのかな?
取りあえずしばらく様子見ということで
0413774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 17:13:07.14ID:9fzBSMGH
omedeto
0414774RR
垢版 |
2024/01/18(木) 17:13:52.08ID:9fzBSMGH
413は、まに受けないで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況