X



【CRM250R】CRMってどうよ 41台目【CRM250AR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/12/20(金) 12:49:18.46ID:sCCLxVNS
2ストローク、250cc、キック式エンジンスタータ、
今となっては希少の存在、だがしかし鬼加速!
全年式CRM250(ARも可)について語りましょう。

CRMとは****************
CRMシリーズは
50cc、80cc、250ccと幅広く用意されていた。
しかし125ccが無かったのは、ちと残念か?
レーサーであるCRも存在した。
CRM250についてはいろんな情報があるが、
特に最終型は「手抜きされたモデル」という声も。
実際NSR250Rなどは最終型よりも1988年モデルの
エンジン(特にクランクシャフト)のほうが丈夫、
と言われており、有名な話だ。

前スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 40台目【CRM250AR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554288551/


関連
CRM50/CRM80 Part23 [転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520093540/

その他
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCRM
0799774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 07:25:33.70ID:6ddLn7kV
おれの120も出るかな〜
やったことないけど、ギリ出るか?って感じ
スプロケ13/46だけどな
0800774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 07:41:32.47ID:kn7xrsJs
>>795
油面の可能性もあります。結構ずれてる車多いです。

コックオフしてもキャブやホースにガソリン残ってますから、コックオフしてから暫くアイドリングしてガス欠にしてから放置してみてください。改善されれば、エンジン内へのオーバーフローが考えられます。
0801774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:03:09.72ID:/1eswM3r
もうすぐ帰宅ってときにコックオフにして、停める時にちょうどガス欠になったときの爽快感
0802774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:17:49.31ID:d8Khw+TZ
>>801
わかるw
ファーンて回転上がりだした時なんか最高
0803774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 12:36:33.41ID:OQ889wnJ
>>796
キャブはOHしてドブ漬けしています。
ノーマルキャブです。
>>797
スプロケは車外品になってますが、丁数は14-42です。
>>798
Rpはリミッターないんですね、あまりに吹け上がらないので、てっきりなにか有るのかと思ったのですが。
RCバルブのズレがないかまず見てみます!
ECUがパンクしているとモノがなかなか値も張りますし、そもそも無いのでしんどそうですね…
モタード化に伴って各種フォグやらテールやら用意してあるので、バラしたときにテスターあてて回ってみます。
>>800
あちこち見てみると油面も疑わしいところみたいですね。調整してみます!
停車してオフしてたので、家の近所まできたらオフして暫く動かしてガス欠させてみます。

皆様ありがとうございます。古い車体ですが、こうやってすぐにレスポンス頂けるのはありがたいです。
車体は不調ですが、ゼッケンやフォグ、フロントリアフェンダーとやまほどパーツが送られてきているので、はやく組んで調子のいい車体に乗りたいです…!

リアフェンダーはAR用のメイヤーMXを購入したのですが、どなたかRpに加工して付けた方いますか?
0804774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 13:57:02.39ID:d8Khw+TZ
始動性は、キャブもあるけど圧縮低いとマジかかりにくいよ
あまりにかかり悪くて腰上開けたら、リングがカーボンで固着してたw
リング交換とお掃除したらキック重くなって楽々始動よ
ついでにRCバルブもスコスコ動くかチェックやで

あとはリードバルブも大事だよ
0805774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:12:56.00ID:zyh3KK4f
>>803
もし関東の人なら、カスタムテクニカに持ち込んだら1発で治してくれるよ。
エンジンかけた瞬間に「あ、PGMとレギュレータですね。」
って言われた時はたまげたわ。
工賃も安かったし純粋にCRMに長く乗って欲しい!って思いが伝わってきていい店主さんですわ。
0806774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 12:43:35.54ID:tOAj0xMk
>>804
圧縮ですか…
キックがスコスコな感じはないんですけど、測ったら落ちてるんですかね…
やっぱり2stはカーボンとの戦いになりますね。
RCバルブにリードバルブ、確認してみます!
>>805
私は兵庫ですので、関東の方はそういった専門ショップがあって羨ましいです。
カスタムテクニカさんは、ホームページにもいろいろ情報掲載してくださっているので、参考にしてみます。

見ている数がモノを言うんでしょうが、エンジンかけただけでドンピシャで言い当てられるのはさすがとしか言えません…!
0807774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 13:01:29.68ID:KDKs3x1+
>>806
オフロードが得意なショップがあれば行ってみたら
兵庫ならオフロードコースもあるし有名スポットもあるし、そこそこショップありそうだけど
0808774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 16:55:47.08ID:6TwXRyo7
>>806
PGMだけ郵送って手もあるな。
カスタムテクニカはPGMの修理を2マンくらいでやってくれるよ。
電話かけたら相談乗ってくれるし、症状伝えて聞いてみれば?
0809774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:36:31.95ID:zcBmrld4
>>807
いままでオンロードリッターSSばかり乗り続けていたので、ほかの店のツテは、全くありません…これを機にオフロード車に詳しいショップさんを見つけてみるのも良さそうですね。
兵庫にそんな場所があることすら知りませんでした…
CRMも17インチモタード化していて、オフロードや林道にはあまり興味なく、どちらかといえば、エクストリームに興味があるのですが…いざこの車両に乗り出すとオフロードコースも興味出てきますね! トレール仕様もほしくなってしまいます…w

>>808
その手がありましたか!
モノがないだけに修理していただけるのはありがたいです。
まずは、皆様から教えていただいた点を見て、改善されなければいよいよPGMを疑ってみます。
型違いですが、3型の知人がいますので、一度乗り比べ、走り比べさせてもらってみます。
0810774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 04:20:15.37ID:XQHzSxHS
みんな乗ってる?
0811774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 14:13:16.63ID:fTYi3RVu
CRMは丈夫なバイクだ
1年位全くエンジンかけてなくてガソリンそのままでも数回のキックでエンジン掛かり少しのアイドリングで冬眠してなかったかのように走る

つまり乗ってないorz
0812774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 19:49:42.06ID:6crzZuKz
去年の台風で奥多摩の林道全滅してからモチベ下がったわ
0813774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:06.45ID:DzrVBbo1
モタード化してるけどケツが辛くて全然乗ってない
0814774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:27.08ID:0C+1lImq
ケツは何とも無いが街中を乗る気にならんw
関東平野はお山が遠いなチクショー
0815774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 09:10:41.49ID:fMQLjaQr
>>814
それな。
林道着くまで1時間半とか、すでにちょっと疲れてるんだよな笑
秩父に移住しよう。
0816774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:31.73ID:mTsnqVDz
>>814
栃木に引越しなよ
0817774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 18:28:35.64ID:nUAUc6s5
無限のハイシート買った
これでケツ痛緩和されるかな
0818774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:15.67ID:9zDpmymO
え?ハイシート は硬いよ
0819774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 20:49:37.74ID:y6wN2xjw
お前らは言い訳ばっかりしやがって!
0820774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 18:41:43.54ID:Kfx8YsRj
CRM250 リフレッシュプラン開始のお知らせ
0821774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:11.69ID:KOUhxEBh
まぢか
0822774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:08.29ID:uukz2vSl
ンなわけないがな。。。
0823774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 05:51:10.95ID:s6xTMECs
ほほほほほ本当!
0824774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 07:17:58.57ID:jq84BOaS
リフレッシュプランで100万って言われたらお前らやる?俺ならKTM買うわ
0825774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 07:23:43.81ID:NOZOEvpw
50万円でもやらない
0826774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 07:43:42.05ID:3GLwsBPc
やんないね
NRとかRC30、NSR、旧車のCB750あたりなら金に糸目をつけない奴も居るだろうが
0827774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 09:05:03.28ID:PkgzImGn
俺たち自信をリフレッシュしてほしいよな…(特に下半身)
0828774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 09:14:24.82ID:ptgqgK4D
>>827
長距離ツーリングに耐える腰とケツにして欲しいです
0829774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 07:47:32.13ID:4w/If77n
CRM乗る時どんな格好で乗る?
オフブーツやオフウェーアなど着ますか?
0830774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 09:35:41.42ID:FwJcMdB3
モタなのでブーツは履かない
0831774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 11:26:49.55ID:cyvljdi0
山行く時はジャージと甲冑かなー
それ以外は普段着
0832774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 16:09:55.83ID:K8/YHQIQ
CRM250 8万キロ乗った人だけど、

エンジン不調の原因で経験したことは、

レギュレータ:突然かからなくなる

1次圧縮漏れ:直径3cmぐらいのOリングが
なぜか奥に入ってしまっていてクランクシャフトから漏れた
クランク分解せず、うえからもう一つOリング押し込めたら治ったよ

RCバルブケーブル切れ:
 RCバルブのいちにより、
 低回転or高回転のどっちかが悪くなる
0833774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 16:11:04.36ID:K8/YHQIQ
1次圧縮漏れは、キックすると横から空気が漏れるので
手をかざしてるとわかるよ
0834774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 17:53:29.07ID:LqxC3zVj
クランクサイドシール?
2ストの泣き所だな
俺はビス打ち込んで抜いて交換したよ
0835774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 08:21:48.74ID:UM8WOpXw
>>829
二十代の頃調子こいてフル無限外装にしちゃってオッサンになった今、着る服がなくて困ってる
0836774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 09:12:39.64ID:H0/CGWfb
オッサンになってもヘルメットを被ればわからんから、ハデハデな服を着ても大丈夫
0837774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:08:37.18ID:qP2P3R8F
禿同^_^
ハゲてはいないけどさ^_^
0838774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 13:41:54.62ID:0Rsz6pfl
>>832
最終的には何万キロ乗られたんですか?
0840774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 04:47:54.02ID:nHpmKF4X
>>839
懐かしいこの感じw
0841774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 16:05:27.67ID:wzNltR0Z
トレンディドラマ思い出した
0842774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:46:16.48ID:VNWmIzgU
ファクトリーベアの上下でキメてる
0843774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:30:42.10ID:aR13Z8MP
プレシャスのチャンバー注文した人正解だったね
秋ごろまでオーダー一時ストップだって
0844774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:52:13.98ID:ygwIdZRI
>>843
ええ、残念ですね。
お一人で作られてるみたいですし、いろいろあるんでしょうね。
実際に言われちゃったんですか?
0845774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:32:22.25ID:DqS0aAG/
タイチレーシングフォース
略してTRF!
0846774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:34:32.71ID:zKPjQ+NX
CR250に、ARエンジン換装は見た事あったけど……450でやってる人いるんだな!
0847774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:34:59.59ID:t/4/lsgt
>>839
アライのそれ良かったのに無くなっちゃったな
0848774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 21:46:07.27ID:gHuzV6zp
MX-3?だっけ?
0850774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 04:51:10.27ID:FhPaPxUB
最近、街乗りやプチツーリングなどでCRM使用してるけど同車種見ないね!っていうかオフ車見ないね
0851774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:30:58.43ID:athlpnnt
セローやCRFよく見るけどなぁ
0852774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 10:44:39.60ID:poMrxIpG
セローはよく見るね!
特徴が無いのが特徴みたいな、乗りやすい良いバイクなんだよね〜
CRMは真逆のマシンだね。
クセしか無いけどそれが魅力みたいな
0853774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:07:45.19ID:NA5U5n7K
CRMも2ストなだけで癖のない良いバイクだと思うけど
0854774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:20:33.64ID:2IuLcgiL
乗り方で緩くもキツくも走れるからやっぱ
2stは良いよね
何より楽しい
0855774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 00:19:44.55ID:DlQhF716
今どきに2ストなんて、例えれば豚のレバ刺しみたいなもんだからね
0856774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 01:17:13.47ID:J5678fnc
例えが下手でわからん
0857774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 04:50:49.42ID:1d25VJrB
DT200WRやKDX250SRほどクセは無いから乗りやすいな
2スト版XRみたいな
ホンダらしい優等生
0858774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 08:18:38.40ID:CRiKR48H
2スト=ピーキーって話ならARなんてらしさ全然ないけどな
乗りやすいから気に入ってるけど
0859774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 09:16:18.78ID:7orwcOK6
4ストに近すぎてもはや3ストって洒落があるくらいだからな
発進で半クラいらない2スト見たことないわ
0860774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:06:01.83ID:L/PexXfW
2stって高回転レブ付近まで回しても壊れなさそうなのがいいね
おなじ250でもXLRはなんか壊れそうで怖い

腰上壊れてもシリンダー、ピストン、ピストンリングだけ交換してやれば良いって感じの
気軽さ。開けるのも楽だしね。バルブもカムチェーンもないし。
0861774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:06:42.20ID:L/PexXfW
ていうか、今の技術で、2stで、クリーンに燃えるようなエンジンつくれないものかねえ。
0862774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:12:56.18ID:DlQhF716
あるじゃん KTM
0863774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:19:57.63ID:CRiKR48H
ハスクバーナもあるよ
ARが壊れたらTE250i買おうと思ってるけど壊れないんだなこれが
0864774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:02:59.74ID:IbbwoIFB
>>852
君のバイク壊れてるで
0865774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 07:26:24.91ID:GpPPyL4R
最近、舗装路しか走らないからモタード仕様にしようかな……モタード仕様にするとなると予算どのくらいかかりますか?
0866774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:18:58.81ID:Mu8V32mE
とにかく17インチのホイールを手に入れなきゃいけないから
一番手っ取り早いのはXR250モタード用のホイール流用
これが手に入れば自分でモタード化できるって位にポン付け
スプロケにスペーサー入れる必要があるけどスペーサーもロングボルトも売ってる
CRMオーナーだけでなくてXRオーナーも探してるから中古は高止まり 前後で5万前後

ターミネーターでもよければNSRでもJADEでもガンマでもお好きなキャスト流用
中古のNSR用前後ノーマルホイールで3万〜5万
但し、これはカラーやキャリパーサポートがワンオフになるのである程度
知識のあるバイク屋さんに頼まないと個人では難しいし別の予算もかかる

中古探したりパーツ作ってもらうのめんどいなら
ダートフリークが出してるCRM250用Z-Wheel 前後で10万程度 新品買える
専用品だから何の心配もない メータギア使えないからサイクルメーター必要

俺のお勧めはZ-Wheel 中古はスポーク錆錆だったりリムが微妙に歪んでたりするし
新品の安心感や満足感は大きい ホイールとタイヤ 最低限のモタード用整備で
15万程度で形になると思う

急いでないっていうなら気長に程度の良いXR用ホイール探すってのが良いかな
0867774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:26:01.68ID:GpPPyL4R
詳しくありがとうございます!
新品の安心感でCRM250用Z-Wheelにしようと思います。メーターギアはXRモタード用を使用すればメーター誤差ないですか?あと注意する点などありますか
0868774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:28:32.15ID:Mu8V32mE
オフ用ホイールが無くなってもいいなら
ノーマルハブを使ってDIDの32穴 36穴(だったかな)の17インチリムに
DACHIのステンレススポークでホイール作って貰うって方法もある
アルミリム前後で5万 スポークセット前後1万7000円 あとはバイク屋さんの工賃
めんどくさい作業だからバイク屋さんによっては嫌がられるかも

CRM250のモタードは峠の下りやミニサーキットでシビレル位に楽しいバイクだよ
0869774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:38:22.14ID:Mu8V32mE
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zwheel/merchandise.php?mode=4&;id=wheelkit/ar1_motard_trail

Z-Wheelは重いって人もいるけど全日本のレースに出るんじゃなきゃ十分満足できる
メーターギアは使えない(不要) ホイール側にメーターギアと?合わせるでっぱりが無いから
ノーマルのメータは使えないっていうか動かない インジケーターランプは使える

初期予算を抑えるならディスクとかスプロケはノーマルそのまま使えばいいけど
フロントフォークだけはオイルの番手を上げる 油面を上げる とかして少し硬くしないと
柔らかすぎて走りにくいと思う

あとは予算と相談して320φのディスクとかハードスプリングとか考えていけば良いと思う
0870774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 08:52:06.93ID:Mu8V32mE
すいません 間違えました

Z-Wheelはトレール用ホイールなのでメータギア使えます
おっしゃる通りXR250モタード用のメーターギア 44800-KCZ-J91
でおkです
0871774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 17:22:03.99ID:GpPPyL4R
またまた詳しくありがとうございます。
まずはホイール買う準備します!
ありがとうございます
0872774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 20:57:08.74ID:qUB2gipI
Z-WHEELのメーターギヤ、スタンダードではメーターギアと噛み合うワッシャーが付いてないので気をつけて。
ノーマルのホイールから外すか、新品を別に用意しといたほうが良い。
あとフロントホイールのオフセットがズレてるのか、アウターチューブと干渉した。
ニップル締めて調整できたので問題なかったけど、まんまポン付けにはならないと思っといたほうが良い。ちなみにニップルレンチは付属してるので工具は買います必要なかった。
0873774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 11:05:10.08ID:2IuRX7+U
一週間ぶりに乗ろうとしたら、車体の下にオイル垂れてる…
シフトレバーの下に落ちてるから、シール逝ったかも
0874774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:22:01.17ID:Le1u/maK
治せるじゃん
0875774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:42:50.68ID:raDtYn/Q
クラッチリフターのシールが抜けるんだよな。
アソコは変えるのが面倒だ。
0876774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 12:37:11.48ID:V90Tz6wv
チェンジペダルのシールは抜けたことあるけど、
クラッチリフターは一度もないな
個体差かね
0877774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 15:32:32.36ID:YWNXWa1a
クラッチリフターって上向いてない?
あんな所漏れた事ない
0878774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 17:21:21.20ID:ldqIQVgW
きっと中のベアリングも逝ってると予想
0879774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:08:34.85ID:jMT3CRRD
部品あるんかね?
0880774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:19:06.82ID:c8Uc47Is
91203-KA4-772

シフトレバー?って言ってるんだから、チェンジペダルのシールでしょ。

部品出るよ
0881774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 19:41:16.65ID:yozNC6mT
ミッションオイル、
点検孔からダラダラ出てるけどまあいいか、
でそのまま閉めちゃったんだけどマズいかな。
フリクションロスなっちゃう?
0882774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 23:33:26.19ID:VYdd6qeL
点検口から漏れなくなるまで出して適量だったかと。
0883774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 00:02:42.90ID:v8IPLKcs
せやね、入れすぎや
0884774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 05:29:22.65ID:Hfxvv/BC
ちょっと多いくらいなら問題無いよ
0885774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 10:43:59.18ID:RPuQWpOY
>>881
ガソリンタンクのキャップが吹き飛ぶぞ!
0886774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:02:57.44ID:o9RARGsA
>>885
なんでやねん
0887774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:09:06.58ID:URKKQmIw
ARって面研どれくらい行けます?
無限ヘッドが買えないので。

OH済みモタで峠行ってるんですけど、もう少しパンチが欲しいんですよね。
現在はプロスキチャンのみ。混合が嫌でキャブには手が出せない
0888774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:43.32ID:feqmQ64Z
>>887
俺は平面研磨機で1.2mm削った
キックは超絶重い。
pwk35 分離給油仕様のプレシャス仕様
セッティングがズレると早々に壊れる様な
酷い音がするw
0889774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:20:23.48ID:feqmQ64Z
ぁ。俺rrね
0890774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 16:20:34.59ID:F5etTdHB
>>888
横からだけど、同じRR乗りなんですが1.2も削ると別もんですか??

自分のは、PWK35にエアクリBOX穴拡大にプロサのサイレンサーとRSVのチャンバーの組み合わせです。
慣れたんで、もう少しパンチ欲しいなと思ってます。
0891774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:26:42.05ID:n0SM3UEr
>>890
別モンになるよー
2速へ上げて加速する時もアクセルはハーフ。
全開けだと上向く。
ただ、ピストンのヘタッた時のパワーの落ち方は
目に見えて分かるよ。それでもパワー有るけど。
セッティングはしっかりやらないと
ノック音は怖い程出るから慎重にね
0892774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 00:04:23.62ID:Ahpl1qav
CR250に、ライト付けたいな…
0893774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:39:24.19ID:Wwcq8EEj
CRE探した方が早いんじゃない?
0894774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:01.34ID:iIuo9y50
RP130〜なのですが、購入時ついていたリアサスがオイルだだ漏れでだめだったので、赤色のサスの120〜のリアサスに交換したのですが、今度は漏れはないのですが、ストロークさせるとシュコシュコと音がなり、へたりきっているようです…
お世話になっているバイク屋さんに、140〜のリアサスがちょうどあるようかのですが、120.130〜のリアサスは赤色でタンク別体ですが、140〜やARのタンク一体のリアサスは、RP130〜に使用できますか?
できないならもういまのリアサスをどこかにOHしようかと思っています。
また、他車種の流用等している方おりましたら、教えていただけますと幸いです。
0895774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 17:19:51.54ID:9Dmi2Ki6
排気系の取り回しが違うからダメだったと思う
オイル漏れがないなら、少しだけエアを追加して様子をみてみるのもいいかも
オイル交換もそんなに難しくないからチャレンジしてみたら?
0896774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 12:32:09.37ID:boN1Ma5/
895が言ってる通り チャンバーに一体式タンクがあたるから無理

今オイルがだだ洩れのサスが取り外してあるなら
それをそのまま箱詰めしてテクニクスでもババナでも
ピュアテックにでも送ってOH依頼すれば?

よっぽどコンディションがひどくなければ2万〜3万だよ
0897774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 08:36:38.88ID:9kV8RPL4
SACHSの流用が出来たらレポ上げるから待ってれ。
0898774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 12:58:52.24ID:4nodZWPf
>>895
やはりだめですか…
エアを追加っていうのは、本来ガスをいれるところにエアを注入するということですか?
モノは勉強として、最初についてただだ漏れのほうをバラして構造確認してみます。
ネットでも詳しいやり方書いてくださっている方がおりますので、できそうだとおもったらチャレンジしてみます!
>>896

幸いどちらもダメですが、二本あるので、その方法もとれそうです。
当方関西ですが、近場になさそうでしたら、よくお話にでていらっしゃるカスタムテクニクスさんあたりに送ってみようかと思います!
>>897
もう中古で状態の良いものには、限界が来るほど前のものですので、そこらのサスが流用できれば、かなり幅が広がりそうですね。レポートお待ちしております。

ちなみに納車時のフォークも二日目くらいでシールが破れてオシャカになったので、中古購入し交換しましたが、オイル漏れはないですが、ダンパープリロード最強にしても緩いですが、これ以上固くしようとしたら、スプリング交換ですかね…
0899774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:21.12ID:0QeHMC9h
>>898
自転車用の高圧エアポンプで空気を入れるだけ
空気のほとんどは窒素なんで、抜けたショックで乗り続けるよりずっと良くなりますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況