X



インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 12:49:43.77ID:8XJfdIwN
インディアン (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.indianmotorcycle.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.indianmotorcycle.co.jp

ビクトリー (アイオワ州 スピリットレイク)
http://www.victorymotorcycles.com
日本代理店ホワイトハウス (愛知県 名古屋市)
http://www.victorymotorcycles.jp/

Kiwi Indian (世界最速のインディアン時代のサイドバルブエンジンを今も生産中)
http://www.kiwiindian.com
パーツリスト
http://www.kiwimotorcycleparts.com/html%20-%20Catalog/catonline%20-%20Copy.html

ポラリス本社 (ミネソタ州 メディナ)
http://www.polaris.com
スノーモービルは、富士重工(スバル)が日本代理店
http://www.subarupower-global.com/product/snow.html
スリングショット (トライク)
http://www.polaris.com/en-us/slingshot/


前スレ
インディアン&ビクトリー【スノモ屋ポラリス製】3 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432001273/
0053774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:21:56.44ID:u5fnkENb
春にハーレーの車検が来るのでその前にチーフテンダークホースに乗り換えようと思ってたんだけどチャレンジャーも良さそうだね。
動画で見る限りアメリカンアメリカンしてなさそうだし雰囲気あるよね。
0054774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:40:38.48ID:jz6NBS04
チャレンジャーは春には間に合わないんじゃないかねぇ
一つ目のチーフテン良いよ、オススメ
0055774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 01:56:12.59ID:C9yOk4vH
>>54
ですよね。
チーフテン、ハレより若干高いけどYouTubeの動画観てたら結構評判良さそうだったので
もう少し暖かくなったら試乗に行こうかと。
車検は4月末なので間に合うようならチャレンジャーも見てみたいなと思いまして。
でも前の人達もレスしてますがあんなに大きなモニター付いてるのに今どきカープレイにも対応してないなんて なんかがっくりですね⤵
後、バックギアのOPもないんですね⤵⤵
でも周りに乗ってる人がいないのでそれはいいかなと思いまして
0056774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 08:52:24.30ID:jz6NBS04
両方とも当分実装の予定もないそうな、待っててもしょうがないので
試乗して気に入ったら、しかないね、ハーレーとエンジンもハンドリングも味付けがかなり違うので
ハーレー乗りならそれが分かると思う
0057774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 14:29:54.96ID:ai3mvtBE
ハーレー乗りだけど仲間が去年チーフテンに乗り換えたんだがそいつハーレーカスタムにはかなり注ぎ込んでたんだけどインディアンはローシートとマフラー交換だけで満足してるんだよなぁ
お互いそんな若くもないせいもあるが見れば納得
0058774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 14:47:17.34ID:MI09mZoJ
友人に勧められて初のディーラーデビューして来ました(笑)
エンジンの造形やハーレーには無い雰囲気が良いですね
ハーレー買うつもりだったけど
う〜ん迷う
0059774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:53:51.83ID:hx5VJd7N
カスタムしたければハーレー
スタイル乗り心地が気に入ったならインディアン
それでいいんじゃね
0060774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 19:05:37.86ID:ZqyXrjal
一度ハーレーのビッグツイン所有してから乗り換えると味付けが良くわかるんだけどねーw
0061774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 20:14:59.07ID:8iqrYcKw
>>60
例えばどんな感じなんですかね?
TC103に乗ってますが興味があってチーフテンなどインディアンのYouTubeを良く見ますがハーレーには無いヒラヒラ感というか右左折時なども軽くて操作がしやすいといった感じでしょうか?
0062774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:03.74ID:PPG/p8ki
他と被るのがいやならインディアンはいいよ。
俺国産アメリカンからスカウトにいったけど、ぶっちゃけ国産車の方がやっぱ乗りやすい。
それでも乗り換えてよかっとすら思えるほど所有感はある。
結局バイクなんて気分の問題。
0063774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 02:16:13.76ID:YnEJqY1N
チーフテンだけど、ブレーキでグイって入ってアクセルでグワっと起こしていくと意外と曲がるし低回転が強いから結構軽快
一速高めで丁度良く走れる
なんだかんだ重いからすっぽ抜けるとアーッてなる
ステップ擦るところで止めとけばマフラーやサイドトランクは擦らない
ウイリーはホイールスピンしちゃって難しい
ハーレーみたいに4500から上のガルガルいうのは無い
4000以下はハーレーとだいたい同じ
但し私のはカムとインジェクターと吸排気をやってます
タイヤもBSにしてます
0064774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 02:54:25.78ID:AojEs9Hv
>>62、63 有り難うございます
>>62
前の方もレスしてますがやっぱ所有感って大事ですよね。ハレ乗り出した頃はそれなりに感じてたんですが仲間も増え周りもハレだらけになってきてあまり所有感って感じなくなってきてるんですよね      特に最近は…

>>63
なんとなくですが分かる様な(汗)
やっぱり一度試乗させてもらいますよ
そうすればより理解出来ると思うんで
少し暖かくなったらディーラー行って来ます
0065774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 07:03:52.92ID:aq20Gb3H
>>64
去年インディアンに乗り換えた友人がソロツーの休憩時1日で何回も話し掛けられたと驚いてた
ハーレーの時はそんな事無かったそうだ
それって皆さんが言う『所有感』効果ってやつだよ
買うしかないね
0066774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:19.96ID:hmJeFnZg
ハーレーもトライクや今年発売されるだろう新ジャンルは別としてSA、道の駅等至る所でかなり高い確率で見るからな
珍しくも無く一部やんちゃな集団が異様なオーラや態度でいるから先ず話し掛けないよな
それにしてもインディアンは見な過ぎ
0067774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:42:11.58ID:ieXa/MrN
>>66
あまり多くなってくると(所有感)が薄れてくるんでたまに見かける程度でいいんじゃない(笑)
0068774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 00:29:33.08ID:wK2gdHU5
>>61
ヒラヒラ曲がるよ、倒しやすいし
あとは書いてる人いたけどハーレーより低回転域のトルクがある
確かロードグライドのタコメーター見たとき8000回転までメーター切ってあったけど
インディアンは5千回転からレッドゾーンで6000回転でメーターは終わり
1000回転ちょいから使える、6速で50kmで走れるよ
但し、今のハーレーのような1500回転超えた途端に弾けるようなパワーの盛り上がりはないね
良くも悪くも太いトルクでまったり走るバイク、但しドンツキはしない
0069774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 01:12:16.65ID:FmpCgE6k
>>68
そうなんですね。有り難うございます。
ヒラヒラ感と低速にトルクがあるのはいいですよね
でもハーレーのビックツインだと渋滞時などノロノロ運転を余儀なくされた場合ふらつきやすいのでニーグリップと半クラ、リアブレーキでの調整等余儀なくされますがインディアンも同じくトルクが太いといってもハーレー同様ふらつきは出るもんですかね?
0070774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:42.36ID:wK2gdHU5
それはかなり出にくいと思う、チーフテンの場合ね
チーフに重いウインドシールドだの付けてた時はちょっとふらつきが気になったけど
特に新しい一つ目のチーフテンはエレクトラグライドのパチモンみたいな形してるけどフロントカウルのメーターやら使えない巨大モニターが
フロントフォークのこちら側に取り付けてあるので向こう側マウントのエレグラよりも安定するよ
0071774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 13:16:30.50ID:UfMXtPam
それはいい^ - ^
試乗が楽しみですよ
渋滞時擦り抜けして走るタイプのバイクでもないし
後は下取り額ですかね
ハーレーからの乗り換え促進下取りキャンペーンでもやらないかなぁ(笑)
0072774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 14:03:35.51ID:wK2gdHU5
あー・・・・インディアンはどこも販売力が弱い&ジャパンが全然キャンペーンも打たないので下取りはキツいかとw
0073774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:04:50.54ID:bZMeqBwv
前スレにもレスしてた方いましたね
何処がいいんですかね?
又ハーレー買うならディーラーで交渉も出来ると思うのですが バイク王?赤髭?
色々情報集めながら考えます。
取り敢えずは試乗ですね
0074774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:23:54.61ID:wK2gdHU5
余程のキャンペーンでもない限り結局どこも相場表を見てその額しか提示してこないからなぁ・・
何処も変わらんとしかw
下取り額をまず出させてそれをネタにバイク王でも呼び出してこの額にもう一声で乗せろという程度かな
バロンは安いと思うw
0075774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 18:10:41.95ID:lTvV0Aer
そりゃマツダ地獄ならぬインディアン地獄よ
0076774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 18:11:44.22ID:DV7ojv+U
なる程
有り難うございます 参考になります
色々な方のレス読んでてもディーラーの値引きは期待出来そうに無いのでそれなら尚の事そこのディーラーで高く買い取ってくれれば問題解決なんですけどね 
まぁ試しに聞いてみるだけ聞いてから考えますね
0077774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:02:22.55ID:WJghIxL0
ハーレーより高い・下取り渋くて値引きなし
これぞ選ばれる理由
0078774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:35.55ID:wK2gdHU5
値引きだけはあるけどね、あまり売れなくてすぐキャリーオーバーになるからw
勿論入ってきたばかりの新年式や指名取り寄せなら定価だろうけど
0079774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:12:24.89ID:qhOgRfVR
って事は今度のチャレンジャーは定価って事か
う〜ん
0080774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:26.61ID:wK2gdHU5
今年のうちは定価のはずw
試乗車落ちを狙うぐらいかな、なるべく何度も試乗してそのうちに手に入れる、と
0081774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:15.75ID:hNgOp/wR
試乗車狙いですか
グレードや色に拘りが無ければそれも手ですね
自分一応新車で買うつもりですが試乗車ってどの位安くなるんですかね?相当安くなるなら自分の気に入った色が試乗車になる事願ってますが 笑
0082774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 07:46:06.17ID:7U/9YdKU
少し先だけど2021年まで待てばこれから出る2020モデルの投げ売りが始まるよ
0083774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:52:48.63ID:yQg/ovDk
>>82
そだね 笑
ハレもそうだけど新モデル発表されると投げ売りするけどインディアンだとどの位値引きしてくるのかね。
値引き率かなり高いなら車検もう一回取って待とうかな 笑
0084774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 16:14:43.60ID:+jDkHGaS
結構引くよ、ハーレーに負けないぐらい
2年キャリーになるバイクも珍しくないのでそれだとすごく引く
ただ、今年から輸入元が本社の日本法人になったからどうなるかな
0085774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:46:20.53ID:0Fcx+1AO
そうなんですか
日本法人になったという事は売る為に全国的に代理店を増やす事も考えてるんですかね?
数年前に比べればほんの若干増えたみたいですがそれでも余りにも少な過ぎ
理想は静岡や神戸?みたいにハーレーと併用店舗なら比べられて選ぶ幅が広がるんですが 笑
0086774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:56:23.00ID:+jDkHGaS
売れ、増やせとは言うけど何のキャンペーンも打ってこないのでどうせいちゅーんじゃ状態らしい
0087774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:57:35.67ID:MwUnpxEu
良し悪しは別として手取り早く赤男爵と提携しようぜ
昔は扱いがあったみたいだけど何故か今は無いんだよな  
0088774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:21:34.41ID:kO85ba7N
全ての店舗とは言わないけど個人的には赤男爵だけは勘弁
十年以上前だけどど痛い目にあった
当時の態度横柄な馬鹿店長もう居ないだろうけどそれ以来行ってない
0089774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:43:35.02ID:+jDkHGaS
男爵に言えば恐らく代理店経由で今でも取れると思うが
0090774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:56.65ID:9qSagd9p
>>89
去年の話しなんだけど知り合いが近くに代理店が無いので赤髭に電話で問い合わせしたらインディアンの取り扱いはしてませんと言われたと聞いたんだよね
日本法人になってまた変わったのかな?
0091774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:31.51ID:QvrsR2iu
うちの近所はハーレーとインディアンが一度に乗り比べられるな
相模湾沿い
0092774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:02:06.66ID:qoZ8eW2K
>>91
都会自慢はいいから田舎者の俺はどうしたら良いのか教えろ
0093774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:55:32.80ID:+jDkHGaS
>>90
ホワイトハウスは少なくともバロンにおろしてたけどね
バロン側の問題なのかもね、パーツをスムースに取り寄せられなくなったとか・・
実際ポラリスジャパンになってから全然部品入ってこなくなってたから。
移管したころに頼んだパーツ、来たのは年明けだもん
0094774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:27:38.18ID:gBxYA41J
>>93
もしかしたら貴方様デラの方?
そうなら安く買う裏技教えて下さいな^ - ^
0095774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:32:57.83ID:V0UVkwiK
>>92
こういう人程購入特典を付けるべきだと思うんだよね
俺もそうだけど
0096774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 00:10:51.95ID:vyBisAbB
>>93
もしかしたら貴方様デラの方?
チャレンジャーの予約状況どうですか?
売れ行き気になります。
0097774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 02:47:44.57ID:hee6GqO4
俺んトコも田舎だけど、130km先の東京店で買ってるよ。
トラブルないから預けないとって事もないし、店に行くのもツーリングって感じにはなるが、
そんな悪いもんでもないかなぁと。
点検はサクッと行きたいならハーレーでガマンだな(笑)
009893
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:58.89ID:kwTawnx0
違うよw
0099774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 13:45:18.74ID:SBU/x5FG
>>97
130キロか ありますねぇ〜
自分も乗り換えで検討してますが近いデラまで80キロちょいあります
前にもレスしましたが住んでる街にはハレ、ドカ、トラ、BM、KTM、後グッチ、ベスパ等代理店契約してるショップまで入れれば主要メーカーほぼあるんですよ 無いのはボスホスとインディアン位
それだけに余計怒れますね 泣
でもハーレーでは我慢したくないので 笑
0100774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 14:21:08.35ID:5/dCKY+i
俺も近くにディーラーないんでバロンに聞いたが取り扱い不可だって
0101774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:19:51.31ID:kwTawnx0
どうやらポラリスジャパンになってからはダメになったのかな・・。
0102774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:57.23ID:AqZDDbjZ
いまのとこ
日本法人になってからのほうが
悪い事しかきかないなぁ
0103774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:19:07.00ID:w2PAXfFG
昨年10月にポラリスCEOが来日した際数年来には1000台売りたい様な記事ネットに出てるけど対策はなんなのかね?これといったBIGニュースやキャンペーン見かけないけど
言うだけなら誰でも出来るんだけどねぇ…
0104774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:40:21.10ID:5CGWUb9m
ポラリスCEO
『今年新車を購入されたお客様には100万ポイント又ハーレーから乗り換えの場合は更に20万ポイント進呈します』
これ位のインパクト欲しいね(笑)
0105774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:57:19.69ID:9/SRp8v4
>>104 ありがとうございます。
週末契約してきます ヘ(ё_ё)ノ ワーイ
0106774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 22:04:19.75ID:kwTawnx0
ポイントレートはペリカに準じるんですねわかります

>>102
定価は下がったよ
0107774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:16:30.72ID:PmLiZVUQ
待ちに待ったアメリカ旅行行って来ま〜す
(会社の研修だけど)
3日目に向こうのデラでチャレンジャー見てくるよ
通訳兼案内は現地に住む日本人。会うの3回目なので事前にメールでやり取りして既に場所等調べてくれてあるそうだ(感謝)
0108774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:52:31.84ID:9p4zkt8L
おっ、レポ待ってマース
現地レポでもいいよー
0110774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 18:25:17.35ID:w/2cx1Mb
>>107
いいなぁ 俺も早く見たい
レスしてた人いたけどこっちでは早くても3月の大阪か東京のモーターショーか
でもまだ二ヶ月近くあるんだよな(ToT)
0111774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:48:41.66ID:qVu4optj
>>110
東京でお披露目でしょう
0112774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:35:16.03ID:sz1pWWGH
ですかね。東京か
ナビ機能追加は期待出来ないですよね そんな情報も出てこないし。
あんな大きなモニター付いてるのになんか勿体ないなぁ
0113774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:43:02.00ID:AkGG7XhJ
素人質問ですがインディアンのバッテリーって車種により大小あるでしょうが普通の奴ですよね?
ハーレーの交換は純正は高いのでネットで安い物を買っているのですがインディアン用はヤフーショッピングなどで見かけないので。
0114774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 14:04:04.59ID:1CDzqL3z
後チーフテンなどの車種を日々充電する際はハーレーのツアラー系などと同様バッテリーテンダーの差し込みプラグが車種側に付いていてプラグインで充電する方式になっているのでしょうか?
くだらない質問で度々すみません。
0115774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:11:05.56ID:cvhT7QhH
普通のバッテリーだよ、アイネットで買って使ってる
プラグイン充電の純正充電器がある、受けのコネクタが最初から付いてるかはちとわからない
0116774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:13:21.19ID:cvhT7QhH
>>112
機能は最初から付いてる、日本のMAPデータが入ってないだけで
情報はある、「今のところ日本仕様のナビを実装する予定はない」という情報が
0117774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:14:36.74ID:RovWNvmM
有り難うございます。
アイネットで見てみますね。
またナビの件も了解です。20年モデルのチーフテンに対応して無かったのでそうだとは思っていましたが。
後分かれはもう1点教えて下さい。
オプションのドライバー用バックレストは前側に折り畳めてそれによりポジションを前側に移動する事が可能な物ですか?前スレ見て思いましたがチーフテンや多分見た感じ同じのチャレンジャーなど純正シート対応の物ですが。
0118774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:00:05.45ID:cvhT7QhH
バックレストはヒンジが2か所付いていて前に倒してそうやって使えるよ
0119774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:53:13.62ID:E4kLiQ5q
>>118
有り難うございます
やはりそうやって使えるんですね。
身長が低いと色々ポジション合わせに苦労するのであると助かります。
私もまずは試乗を考えているので今から楽しみです
0120774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:41:22.85ID:RRkCWkm9
>>116
このレスみて思ったんだけどインディアンの採用してるマップメーカーから日本マップがもしも発売されていてそれがアップルストアーから買えるとしたらiPhone繋ぐかBluetoothでモーター表示出来ないのかと思ってしまう。
まぁそれが出来たら皆んなやってるんだろうけど
0121774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 17:54:42.35ID:XzS1TUiy
そんな事が出来るなら多少金掛かってもいいから俺も是非知りたい
休憩ごとにアイフォン付けたり外したり意外と面倒
0122774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:02:43.39ID:83Paj0Fc
>>120
数年前知人がアメリカバイクツアーに行く際ハーレーやBMWのディーラーが取り扱ってるガーミンというメーカーのナビを付けてたんだけどソフトを向こう(アメリカン版)をダウンロードしないと使えないと聞いた事がある。
可能性的にはスマホで繋ぐのでは無く本体にダウンロード出来るかどうかではないのかな。
いい加減な回答ですまんけど
0123774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:37:41.58ID:obwUwduV
日本マップあるなら日本に輸出する前に書き換えてるだろ(いい加減)
スマホで我慢、我慢
0124774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:40:12.51ID:rnh5SXki
モニター画面にアイフォン吸盤が最強
0125774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:51:13.14ID:Vp2Ea+pn
皆の衆ディーラーからメーカーに聞いてもらうのが一番かと思うぞ
0126774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:54:46.54ID:yzr/2mgP
>>125 同意
素人があ〜だこ〜だ言い合ってるよりそれが一番かと
0127774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:33:29.71ID:95rQC/dW
と言うか無理なんだろうな
素人でも考えつきそうな事ディーラーの人間がソフト書き換えが可能かどうか位確認してるだろ
ハーレーも2年前カープレイ対応のに中身交換してる訳だし
てか書き込みも多数あるがインディアン自体が日本(アジア)をまだ軽視してるとしか思えないだよな
勿論ハーレーとの売り上げの違い差もあるのは分かるけど。
0128774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 15:50:55.03ID:YTCuqZQy
>>127
言いたい事は良く分かるが仮にもハレより高級志向で売ってる訳じゃん
ハレでは当たり前の様に値引き(パーツ支給)もあるし色々イベント、キャンペーンもある。
売り上げ伸ばすならハレからの乗り換えの客を狙うのも手だし効率も良いと思う。だったらインディアンより安価で乗れるハレがナビ対応させてるんだからインディアンもやれよって事。
今更遅いけどハレより早い対応してれば流石に高いだけあるじゃんってなった訳だし。
0129774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:40:25.33ID:2CSeAr+f
でも良い所もある
ハーレーには無いモード切り替えやモニターで色々情報が分かるし
自分もナビは不満だがそれ以上に思うのはチーフテンやそれ以上のクラスだと価格見直しがあったにしろ400万(それ以上)もする高級車なのにハンドルグリップ、ミラー、ブレーキ、シフターペグなどがショボすぎる
ハーレーのCVOは高級感あるのに
オプションで変えればいいという問題では無くせめてそれ以上とは言わないがもう少しなんとかならんものかと
0130774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:42:53.77ID:2CSeAr+f
間違いない
それは言える
0131774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:05:57.57ID:2CSeAr+f
訂正
間違いない→間違いなく
0132774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 18:47:31.78ID:SLZZ+WIq
ショボイかぁ??
シフターペグにしろブレーキペダルにしろハーレーと違って曲線デザインで凝ってると思うが
0133774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 19:34:09.37ID:1LCPJyx5
軽視というか慎重なんだろうよ。
アメリカと違って日本はハーレーに洗脳されてて同じイメージは持ってくれない。
アメリカ初のバイクメーカーと言ってもあまり聞く耳持ってない印象だ。
0134774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:21.09ID:zmswQakH
>>133
所詮はゾンビブランドだからなぁ
「ハーレーより高級」のイメージは日本で結構うまく流布したから
あとは「流石高いだけあるな」と実物に触れていわせるだけのものが欲しいところ
0135774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:38.50ID:zmswQakH
>>133
所詮はゾンビブランドだからなぁ
「ハーレーより高級」のイメージは日本で結構うまく流布したから
あとは「流石高いだけあるな」と実物に触れていわせるだけのものが欲しいところ
0136774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 21:17:47.01ID:zmswQakH
あ、二重になった、失礼
0137774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 23:18:24.94ID:+DMzL3xj
まぁ色んな意見があるね
でもいいんじゃないの?人それぞれ感性や好みが違うし派手好みの人もいればシンプルな物を好む人もいる
>>129の人は100万〜200万クラスのバイクなら文句も言わんが高級車なんだからもっと高級感出せよって言いたいんじゃないの?多分
0138774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 00:06:09.56ID:2VlIiqpb
CVO引き合いに出すからにはロードマスターエリートと比べて言ってるんだろうなという所は気になる
0139774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:21:44.97ID:bNwMJmN+
>>107ですがチャレンジャー見てきましたよ〜
その1
チャレンジャー見てきました 週末だけあって結構賑わってましたね(グループで来てた人達が多かったかな店内だけでも3〜40人は居た感じ)
最初見た感じは入口にドドンとフル装備のロードマスターが展示されていたのでマジマジ見た直後にチャレンジャーを見たせいか小さく感じましたね 笑
でも実車はネットや動画で見るより遥かに良かったですよ
昔からの伝統的なアメリカンスタイル インディアンでいうとチーフビンテージなどが好みの人には微妙かなと思う人もいるかも知れませんが個人的にはアメリカンと言うよりもビックツアラー的と言うか造形や雰囲気がたまらなかったですね (自己満足)
後、良かった点は殆どの車体色が見れた事 大きな敷地の中に大きな店舗がありその中に凄い数のインディアンが展示されていてチャレンジャーも殆どの色が揃ってました
余談ですけど帰り際来客者用の駐車スペースにダークホースの純正オプションでステージ1のエアクリ、マフラーがカスタムされていた車両があったのでとっさ的に写メ撮っちゃいましたよ 笑
一応UPしますがこれがとてもマッチしていていい感じ もし購入したら直ぐに変更したいと思わせる程
0140774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:35:35.18ID:bNwMJmN+
その2.
店内を見てる最中皆んな好き勝手に跨がっていたので断らなくてもいいかなとは思いましたが一応同行してくれたガイドさんに頼み一言近くにいた店の人に声を掛けてもらうとその人店のサブマネージャーさんでこの人がとても気さくで良い人だった 
0141774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:42:43.20ID:bNwMJmN+
その3
でも声掛けしたのがいい方向にいって後々色々対応してもらう事が出来て良かったんですよ
身長168センチでガリで短足の自分ですが跨がった感想は決してシート高が高い訳でもなくシート形状は細身にも関わらず許容範囲ではあったけど両足ベタ足とはいきませんでした 泣
(シートはチーフテンダークホースの物と同じと思われますが)
0142774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 23:51:54.27ID:bNwMJmN+
その4
その後チーフテンにも跨りましたがこちらの方が若干足つきが良かったですね(後で調べたら22ミリ低い)
たったこの差だと思うかも知れませんがチビの自分には大きな差 泣
まぁ当日はスニーカーだった事もありかかとの高いブーツやローサス等で調整出来る範囲だとは思いましたけど(実際今のハーレーはそうしてます)
因みに初めて見るFTRもネットで見る以上にカッコは良かったんですが流石にあのシート高に跨がる気にはならなかったですね…
0143774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:03:43.86ID:OIq3kFwr
その5
次にハンドル周り、メーター周りの印象ですが大きなモニターは目立つがいたってシンプルな感じ
(悪く言えば普通)

シフトはシングルペダル??
これはソフテイルやストグラのシーソーペダルに慣れ親しんでいるせいか今更感を感じたので後でオプション設定有無の確認をしましたね あって良かったんだけど逆にステップボードがあるのになんでシングルが標準?とも思いましたが
0144774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:16:03.25ID:OIq3kFwr
その6
暫くチャレンジャーを見ていると先程のサブマネージャーさんが寄って来てガイドさんと少し話しをしたと思ったらそのまま外に案内されました 
0145774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:32:03.06ID:OIq3kFwr
その7
そこに試乗車?なのかは聞きませんでしたがチャレンジャーがあって持っていたキーでスイッチを入れそのままガイドさんを通し色々説明をしてくれました
先ず目に入ったメーター内の発光色は綺麗でしたね

モニターですがこちら(アメリカ)では当たり前ですけどナビ表示をしています 笑
(これが日本では使えないのは寂しい限り)
0146774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:39:54.02ID:CxIF/5sV
その8
後、色々なモニター機能の説明を受けました
中でもモード切り替えやチャレンジャーから導入された新制御システムの説明などメーカーは違えど自分のストグラTC103はそんな前の年式では無いのですがなんか年々進化をしてるのは感じましたね
0147774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:47:21.32ID:CxIF/5sV
その9
エンジン音は自分のストグラだと金属音の様なシャカシャカ音が余り好きでは無いのですがそれとはまた違った音でストグラよりは良い感じ マフラー音もハーレーよりもデカイ感じがしました(マフラー交換してるのでノーマル音ははっきり思い出せませんが 笑)

跨って引き起こしもさせてもらいましたがハーレーより軽く感じましたね
0148774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 00:52:34.27ID:CxIF/5sV
その10
次いでにハンドルを動かしてみるとこれもストグラより軽く感じましたと言うのもストグラはヤッコカウルでマウント一体式なので決して軽く感じないんですよ
チャレンジャーは一体式では無いのでそれは大きく関係あるのかなとは思いましたけど
0149774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:33:11.17ID:GVUxVIp+
その11
低速のトルクは強く発進時は軽くスロットルを足す感じでOKとの説明を受けた後、敷地内だからOKという事で発進の体験をさせてもらう事が出来ました
と言っても出だしの数年メートルだけでしたけどね
確かにクラッチ操作だけでもグイっと出るトルクの強さを感じる事は少しは出来ましたし この点はハーレーに似てるかなとも思いましたがちゃんと試乗しないと比較は出来ないなとは思いましたけど
試乗とはレベルは違いましたけどまぁ体験出来たのは良かったですよ
0150774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:41:05.54ID:GVUxVIp+
その12
最後に一通り説明をしてくれたお礼代わりに店内ショップで数点小物と服をお土産として買いました
いや買わせて頂きました 笑

でも本当来て良かったですよ 休日返上のガイドさんには迷惑かけたけど 笑
後は、決める前に日本仕様のチャレンジャーを存分試乗するだけですかね(多分 笑)今から楽しみです
0151774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:45:25.49ID:GVUxVIp+
その13
色は個人的には黒もいいけどやはり一番最初にプロモ観て好印象だったこの色かな (大人の雰囲気かな?)

https://i.imgur.com/3ieJlUT.jpg
0153774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 01:49:48.07ID:GVUxVIp+
>>139〜152
長文失礼しました m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況