X



【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 31斬目 私は誰? 【新型 刀/カタナ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ラクッペ MMa7-AkBo)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:34:57.96ID:513M+iIBM
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 29斬目 刀折れ矢尽きる 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577059442/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 30斬目誰だお前 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577966486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0413774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:41:16.98ID:KOgWp/500
S1000がコストダウンの塊だから、そこから150万オーバーで恥ずかしくないの作ろうったってタイヤくらいしか流用できないよ
ホイールは無理だな
0414774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:17:15.62ID:TzUsW5k00
確かに寸詰まりを何とかしない限りはハンドル下げても珍妙になるだけだわな
今ある予め逃がしてから下げるヘの字ハンドルも結局は珍妙だし
0415774RR (アウアウエー Sa1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:47:33.90ID:iLvqs5G2a
でもよ、他社では

こうなったり
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/12693/2_l.jpg
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/10824/2_l.jpg
こうなったり
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/13804/1_l.jpg
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/1/10447/2_l.jpg
こうなったりしてるんだから、やる気の問題じゃないかな
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/10/MT-15.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/001-23.jpg

カワサキやヤマハはストファイスタイルから丸目にするにあたってどうすればかっこよくなるか吟味し突き詰め、必要ならコストのかかる素材を採用し、それなりの手間ひまを掛けているように思える

一方S社はいかに金と手間をかけずに安く作って高く売るかに終始している
カタナの目を覆いたくなるような見窄らしさはスズキの強欲さと心の貧しさが反映された結果だ
0416774RR (アウアウウー Sa4b-/AGp)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:27:17.60ID:l9Tm9BuJa
そもそもカタナはストファイじゃないしな 最近のストファイの高く短くの真逆で低く長くだし
そこを無視してライトや他の造形をどう工夫してもカタナのデザインコンセプトは再現出来ないと思う
0419774RR (ワッチョイ 5faa-qBqu)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:06:48.90ID:pzp39JXT0
けどこれGPZ900Rのはアンダーカウルを外した定番カスタムのリメイクだから、
カワサキがこの形で出すとは思えないw
0420774RR (ワッチョイ 5f58-iFCA)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:25:20.74ID:VqBtxYle0
>>415
リヤを低く・長くってのは3機種とも共通だね
なんで新型カタナはリヤを豚切りにしたんだろ
0422774RR (アウアウウー Sa4b-/AGp)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:50.89ID:l9Tm9BuJa
>>420
最近の流れに流されただけだな これがトレンドだろ?って
スイングアームから伸びてるナンバーのアームとかオーナーさん達にまで否定されてる訳だが
0423774RR (アウアウウー Sa4b-VtJW)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:32:45.63ID:pd0R7E/Sa
そもそもカタナを既成のジャンルに収めようってのが間違ってんだよ。
初代のオーナーだが未だにカタナってどのジャンルって聞かれるても
カタナはカタナだよとしか答えられないわ。
0424774RR (アウアウウー Sa4b-/AGp)
垢版 |
2020/01/24(金) 10:53:59.88ID:l9Tm9BuJa
そうなんだよ。カタナはあの時代唯一無二の完成形モデルなんで 新たに何かを創造した新型カタナなんて無理な話。
復活するとしたら古臭く感じる人はいるかも知れないけど初代のテイストを強く残したリメイク版しかないと思う。その方法で成功したのがZ900RSだろうに。
0426774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:40:33.95ID:TzUsW5k00
なんでZ900は売れてウチの刀は全然売れないの??
と未だに思ってたら相当ヤベー奴等だな
0428774RR (ワッチョイ 7fce-AH3V)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:47.24ID:/Ulipqaz0
あのタイプのアルミフレームだとフレーム直にタンクが乗ってるイメージでベースモデルの
S1000だって当然そうなのな。
なのにKATANAになるとまるで積み木のように何層何段も色々な形のサイドカバーが
詰まれて天高くそびえるタンク位置に。
そんなデザインだからヘッドパイプが埋まり込んでしまい、まるでカルデラの底から
豆の木が生えてるようなハンドル構造になっちゃったのな。

B菌の時もそうだったけどコンセプトモデルは中々の造形だったんだが、随分間を開けて
現れた市販型は積み木のようにタンクが高くなって、顔であるカウルも最悪の形状になって
全体像は大きくイメージダウンしたものだ。

このメーカーは学習能力がないのかね?
枝葉の泡沫モデルなら少々コスト名目で異形化してもいいかもしれないが、メーカー自ら
唄うイメージモデル、フラッグシップで横着すんなよって言いたいわ、、、
スズキ車だけでも十数台乗ってる者だがね。
0429774RR (スッップ Sd7f-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:24.85ID:eCQLSOmJd
>>424
まて
Z900RSはZ1のテイストを色濃く残してないからそれは違うぞ

良く見比べればわかるけど、タンクとテールカウル、メーター、ライトを主として
外縁部には雰囲気を残してるけど
エンジン回りも前後サスも全く別物。
タイヤサイズも太さも別。ワイヤースポーク風ホイールにはしてるけど。
Z1の外観は基本的にはオーソドックスなネイキッドスタイルだから
外縁部をそれっぽくすれば似たようなイメージになる

1100カタナは独特の薄いタンク、個性的なライトカウル、垂れたセパハン、狭めのフロントシートに長いリアシート
それを成立させる長大なホイールベースが特徴
現代的な構造じゃないし、あの当時としても特異なカタチだった

現代的な性能と「カタナデザイン」を両立させるのは誰がやっても難しい
性能は骨董バイクとして妥協し、環境対応だけして復刻するにもカネが掛かりすぎる
0430774RR (スフッ Sd7f-r95X)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:58:11.15ID:f/3xXLCQd
で、結局金をケチってできたのがこれ、と
分かります
その割には宣伝広告費には随分つぎ込んでるようですが
0431774RR (アウアウカー Sa5b-3yN+)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:08:24.77ID:Dqohsc7ba
>>429
別にホイールベースまで合わせろなんて意見は見ないけど
ホイールベースが短いならそれに合わせてデザインをデフォルメすりゃ良いだけだ
https://i.imgur.com/lckB5Jz.jpg
それすらうまくできてねーから駄目出しされてんだよ
0432774RR (アウアウウー Sa4b-9VUD)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:01:04.01ID:7JlC0jXta
イタリアでは昨年252台未満
とうとう一度もランキングに出てこないまま終わってしまった
ここまで売れないとは思ってなかっただろうな
0433774RR (ワッチョイ 7f91-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:05:51.28ID:JNviyB1X0
>>431
正気ですか?
添付してくれたCG、ハンドルほぼ切れないと思いますが…。

旧カタナのデザインは、水平的なダブルクレードルフレームと
サイドドラフト後方吸気だから成立したんですよ。
0434774RR (アウアウクー MM7b-E26K)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:27:02.90ID:0rH6fLgyM
単純にGSR750にカタナカウル付けたのが意外とカッコイイ
銀色にしてスズキが売ればいいよ
ECUとかの電子装備はS750のにしてね
0435774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:51:37.76ID:TzUsW5k00
フレームに手を入れると億単位の出費になるからもう無理っぽいだろう
水冷のGSX400Sをそのままか適当に排気量上げてインジェクションとマフラー新調して規制通すのが一番安上がりじゃねーかな
0436774RR (ワッチョイ 7f57-Jq7D)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:10:33.32ID:f78gVZeR0
新しいジグサーをベースにしたカタナはどうだろう?
もしくはフルカウルのGAG150とか
 
0437774RR (スプッッ Sdff-QDuB)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:17:04.88ID:YNTc+sYpd
実際、このカタナが売れれば400ccとか250ccの排気量でも販売してやろうとか夢見てたんだろうなスズキw
0438774RR (ワッチョイ 27f3-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:18:30.16ID:o/s+gtpf0
何故無理なのに出てきたかってところだよな
過去に何度も立ち消えたってT田ってのが嘘じゃなければ、まああのインタビューは嘘塗れなんでわからんが
当時ならバンディットとかがあったのに今更、それもホイールベース長めでセパハンのR1000じゃなくてヒョットコ安物フレームのS1000をそのまま使った
なにもかも無茶苦茶なんだよ
0442774RR (ワッチョイ 87aa-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:41:28.34ID:xSRjqopq0
いまのスズキで買ってもいいと思うのはGSX−R 125くらい
メインで買いたいバイクなんてない
0443774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:50:47.37ID:TzUsW5k00
オサンユーザーが売り上げを支えていたんだが、寄る年波には勝てず次々に降りていき
見込み購買層は若年層にシフトさせて行かなきゃならんだろうが、スズキの小排気量車は
中国製の安かろう悪かろうマシンで短期的には間違いではないだろうけど、長い目で見ると
他のメーカーに負けて下手すると消滅するかもなぁ
0445774RR (ワッチョイ e7dc-Kvow)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:18:25.76ID:WbagoH9F0
マジな話さぁ、>>444が市販化されて喜べるの?セパハンだからOKなの?
こんなのカタナじゃないおじさんになるんでしょ?
0446774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:23:48.65ID:TzUsW5k00
なんかそのブリキの玩具みたいなの見覚えがある
結構昔の参考出品車だったかなぁ
0449774RR (アウアウカー Sa5b-3yN+)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:04:46.10ID:eMgPlZtva
>>445
バランスの話って何でスルーすんのかな
短いなら短いなりにバランス合わせろって話してるんだけど
0450774RR (スッップ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:16:58.79ID:jkXiW15rd
>>444
シートゴミ箱にいれてクレイで肉盛りすればちゃんとする
今のカタナはカウルやタンクを多少弄ろうがシート伸ばそうがへの字ハンドルつけようがどうにもならない
0452774RR (スッップ Sd7f-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:39:50.53ID:RO4yChznd
限界まで頑張ってる人にがんばれって言っちゃダメだぞ

スズキWebサイトより
「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」

スズキUK Webサイトより
"KIWAMI
THE HEIGHT OF EXCELLENCE
The KATANA symbolises Suzuki’s uncompromising commitment to craftsmanship."
0453774RR (ワッチョイ e7dc-Kvow)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:43:46.95ID:WbagoH9F0
外国人のデザインをちょこっとアレンジしただけなのに「技術力」って何だろう?
0454774RR (スッップ Sd7f-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:55:45.09ID:RO4yChznd
>>453
法適合させて社内基準適合させて
ショーモデルから数ヶ月で
量産バイクとして完成させたことかな。
短期間でサービスマニュアル作ったり、部品に番号割り当てて完璧なパーツリスト作るのは大変な作業だ。割りとマジで。
0455774RR (ワッチョイ e725-SHCD)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:07:06.38ID:7rpa3OxU0
>>453
Vスト1050みたいに元と同じデザイナーにしろとまではいわんけど
せめて日本人じゃないと刀をもつ侍の心はわかんねぇよな
だからこんなナマクラが出てくる
0456774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:07:52.33ID:KOgWp/500
問題点
S1000ベースで安っぽい
変なデザインでわかりにくい
更にそれを一夜干しシェイプにする
ハンドルが飛び出てる
装備が貧弱で貧乏臭い
12リットルタンク
ベース車から性能ダウン
心外サスペンション
定価が無駄に高い
広報がデマ飛ばして悪足掻き
寺田のガッツポーズ
他になんかあるかな
0458774RR (スプッッ Sd7f-srSi)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:16:44.69ID:ubTWGzdud
>>454
ハァ・・・としか反応しようがない
ユーザーにとっちゃ知ったこっちゃねえ話ばかりですかねぇ
0459774RR (ワッチョイ e7dc-Kvow)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:21:14.84ID:WbagoH9F0
T田の巻き添え食った人たち、可哀想
つまらん「伝説」再びのために(´;ω;`)
0460774RR (ワッチョイ 5f4f-ZPWY)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:23:57.78ID:wsLCEsuf0
残飯の盛り合わせのゴミが売れる売れてると
ひたすら身内だけで大騒ぎしてたのは
ある意味伝説www
0461774RR (スッップ Sd7f-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:24:19.45ID:RO4yChznd
>>459
寺田さんがこの企画をイチから主導したなら
戦犯だけど
俺は役員のTさんじゃないかと思う
0463774RR (ワッチョイ c7aa-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:13:06.30ID:nzi4OwpC0
>>417
細部は多少好みは分かれるかもしれないけどヤンマシは妄想デザイン作るの上手いよなぁ
スズキにアドバイスしてあげた方がいいんじゃないのか
0464774RR (ワッチョイ c7aa-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:20:04.32ID:nzi4OwpC0
>>457
でもスズキとの間に
「スズキはデザインの邪魔はしないからターゲットデザインは機能の邪魔をしない」という約束をして
きちんと技術者とデザイナーの間で意思疎通を図って作ってたんだよね
せめてその意識さえ持って開発できる環境だったならまた違った姿のKATANAが見られたかもしれない
0465774RR (ブーイモ MM6b-uyAF)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:33:13.83ID:thzx1qBtM
今日走ってるの見たけどイルカに乗った少年やね 乗ってたのはオヤジっぽかったけど
0466774RR (ブーイモ MMcf-hW+K)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:55:16.98ID:kjql+t/TM
>>442
確かにいいよねGSX−R125
安く早い
ホンダはCB高すぎるし、ヤマハ、カワサキはフルサイズの対抗日本販売しない
ニッチの鈴木の面目躍如ですね
0467774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:12:20.88ID:TzUsW5k00
GSX−R125って東南アジア臭のする原付だよな
カッコいいかなぁ?
ひょっとしてNEXT提灯かいな
0473774RR (ワッチョイ c7aa-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:46:10.35ID:nzi4OwpC0
妥協せず作ってたらそもそも9ヶ月で発売とかせずに
エアクリボックスの形状を変えたりフレームを新造したりしてどうにかタンク容量稼ぐとか
ハンドル周りの自由度を確保するとか出来たろうし
テールカウル内に同排気量の車種達より1クラス小さいバッテリーを押し込む事にもなってないよなぁ…
0474774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:54:16.50ID:TzUsW5k00
「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を放棄し、妥協を極める。」
0475774RR (ワッチョイ bfb1-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:02:40.36ID:Qndb43qI0
新しい伝説を創ることが運命づけられていたんじゃ仕方ない
ある意味、伝説つくったなw

スズキUK Webサイトより
"The Suzuki KATANA is destined to create a new legend."
0476774RR (ワッチョイ e7bf-oNuB)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:08.08ID:kyg+Z8Ru0
>>464
そもそもターゲット社の作った形はタンク容量やライポジ、サドルバッグ取付など機能性を考えた結果ああいう姿になってるからね
新型は機能性ありきの形じゃなくてS1000をいかにカタナっぽくデコレートするかって作り方した3.0まんまだから…
フラスコーリ氏本人にも、まさかそのまま市販化するとは思わなかったとか言われてるし
0477774RR (ワッチョイ 5f4f-ZPWY)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:11:02.98ID:wsLCEsuf0
また全く売れないカタナという
名前だけの失敗作を売り出したという伝説w
これで失敗作何回目?
スズキは学習能力無いの?
0478774RR (ワッチョイ bfb1-tMim)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:21:43.16ID:Qndb43qI0
全く妄想なんだけど、秀吉が三成に忍城攻めで実績作らせようとしたように
おさむマターなんじゃないのこれ

だからスズキ本体からカネが出て
広告宣伝費がじゃぶじゃぶとか
企画自体が二輪の素人みたいな成り行きなのも
それなら腑に落ちる

結果は水攻めに否定的だった三成がしぶしぶ秀吉の指示に従い水攻めし、失敗したことと重なるな
0481774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:02.60ID:+3u9oVTga
>>437
250のは、またGSRのエンジンなんだろうね、てか、GSX-R250がベース車かな。
400は無理、無いんだよ、400にはバーグマンしかない。
仮にヤマハみたいに、MT→XSRみたいに「一粒で二度美味しい」が出来ない。
ラインナップが無い、ラインナップ一覧見ると倒産寸前企業に思える。
0483774RR (ワッチョイ c7aa-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:20:22.47ID:z75msphY0
>>481
あれGSX250RであってGSX-R250じゃないよ
まあGSX250Rでも隼の兄弟車みたいなネーミングでどうかと思わんでもないけど
0484774RR (アウアウエー Sa1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 05:43:39.78ID:SjvIdcbxa
中華GSX250Rも結構提灯激しかったなあ
これは24馬力のスーパースポーツだ!とかいって中国の狭いカートコースで忍者に勝たせたり
見た目だけはいいけど、埋めがたい性能差と品質の悪さは如何ともしがたく、唯一売れてた日本でもランキングから消えた
0485774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/25(土) 06:08:41.45ID:pIV7Q8BXa
最近のスズキの名前が微妙な違いだらけで、思い入れが全く無い車種では本当に覚えにくいんだ、申し訳無い。
0486774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:27.02ID:bXkknfYx0
ジクサーの提灯が沈静化したけどピーク時はヒドかったぜ
スズキだけなんだよ、こんな異常な販促活動やらかしてるのは
0487774RR (ワッチョイ 5fb9-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:37:52.03ID:RK4b1sLd0
来たるべき次の排ガス規制でカタログ落ちかな
S1000自体消えるかもしれないが
0488774RR (アウアウエー Sa1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 08:33:15.83ID:SjvIdcbxa
>>486
どこいっても「そういやジヌサーは〜」とかいう奴いたな
当然ながらそんなことで売れるわけもなく…
0490774RR (エアペラ SD7f-cKaM)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:17:48.42ID:kQtYLbLkD
欧州の惨敗具合の第一報が入った頃の予想

>169:774RR(エアペラ SD63-SXVW) 2019/08/16(金) 22:33:21.04
>ここにいれば各国販売台数ランキングは教えてもらえる
>1年後 一番売れたのが日本でそれも数百台 だっりしたら
>どんな雰囲気になるのだろうか

まさか販売店に売りつけるとは そこは読めなかったが
0491774RR (ワッチョイ 5f2c-pLQ2)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:43:39.19ID:bXkknfYx0
新カタナを世に放ったことといい、ネット含む各メディアでの異様な提灯掲げて世間の反感買ったり
最近のスズキは完全にどうかしちまってるな
0492774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:14:14.40ID:lNWOuD040
どっかのブログでカタナじゃなくてトンカチだって書いてあってなるほどスズキハマーって出てくりゃ納得したかもと思った
トンカチどころかピコピコハンマーなんだけどね
0493774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:42:23.69ID:lNWOuD040
125や250の話があったからどんなんだろってメーカーホームページみてきたら、GSX-Sの段じゃなくてGSX-Rの段にKATANAが並んでた
それで販売台数はS系合算で誤魔化すしフレーム番号も同じ
こういうのがウンザリするんだよ
0494774RR (ワッチョイ 5f98-QCjx)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:02:41.43ID:aFNEsZY70
まぁ提灯や持ち上げの大半はスズキ本体が満を持して新カタナを投入した以上は
ハズレはないだろうと脳死で乗っかってるだけだと思うわ
0495774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:07:44.06ID:lNWOuD040
カタナミーティングのページに飛んだけど、ライディングウェア着たとしひろがカタナに乗って登場して手を振ってたのか
GSXとしひろスペシャルだよこれ確信した
漫画ならとしひろのだけ三倍速い設定だな
0496774RR (アウアウエー Sa1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:15:38.84ID:uSAVl70pa
>>490
お通夜どころか、数々の称号を圧倒的大差で受賞した名車ってことにしてふんぞり返ってるな
改めて思うよ、スズキほどの大企業にかかればメディアなど思いのままに操れるのだと
0497774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:23:27.17ID:lNWOuD040
そうだとしたら市販車はとしひろレプリカになるのか
ローソンレプリカやクーリーレプリカみたいなもんか
0499774RR (スッップ Sd7f-tMim)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:13:02.52ID:M10DQK54d
>>496
まあ広告だと1億円で結構色々できるからね

研究開発だと、時間とカネ注ぎ込んでも比例して成果がでるとは限らないけど
広告宣伝なら結果はともかく目に見える効果は出るからね

バイク雑誌なんかなら200万円も出せば
裏表紙広告と提灯企画やってくれるでしょ
0501774RR (ワッチョイ 5f6e-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:49:37.79ID:lNWOuD040
よくよく見たらメットもTHRレプリカなのか
0502774RR (ワッチョイ 5fb9-klkx)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:11:01.43ID:RK4b1sLd0
カタナ単体の売り上げでドヤ顔する予定が、売れ行きの無さにS1000と合算して登録台数発表
不人気バレバレの中でも提灯記事乱発

こっちが心外だよ
0504774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:22:59.09ID:pIV7Q8BXa
>>486
ステルス広告的なのも含めて、ごり推しを全く感じなかったCB650系の方が売れたしね。
S1000/F/KATANAの3車種合算より、CB650の2車種合算の方が売れたのだから、
スズキは本当に恥ずかしいだろう。
0505774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:34:32.73ID:pIV7Q8BXa
>>500
スズキの方針で、そもそも「X」は4バルブエンジンにだけ付ける事が許されて来たしね。
Vスト250も、そもそもV型じゃないし、おかしいんだよね。
GSストとかGストで良かったのに。
というか、そもそも250のV型エンジンを持ってたわけで。
イントルーダー250のV型エンジンをリファインして、
ただでさえ微妙な250のラインナップの為に復活させれば元も取れたのに。
ホンダがVTやめた今こそ勝機だろうにね。
せっかくV型が1000・650とあるのに、250でもV型出せば「さすが」と言われたのに。
スズキが本当にバカ過ぎて泣けて来るわ。
素人の俺でも簡単に考えられる事すら出来ないのだとしたら、本当に終わりなのに。
0506774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:40:35.83ID:pIV7Q8BXa
>>503
まあ、値引率はおいといて、150万クラスのを買うならCB1000Rが良い。
買えないけどね、どっちが良いかという話。
0507774RR (アウアウエー Sa1f-9VUD)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:51:29.89ID:uSAVl70pa
>>504
スズキは恥ずかしいなんて思ってないぞ
むしろ益々誇らしげだ
バイクオブイヤーにかすりもしなかったCB650など眼中にないと言わんばかりだ
負けを認めたら負けになるとでも思っているんだろう
0508774RR (ワッチョイ 47f3-RMi8)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:59:36.22ID:PAMrPfVi0
>>505
ユーザー目線、素人目線ならそういう考えも出るけど
「ホンダですら」V2やめたってことはコスト的に厳しいってことだろね
スズキ程度の販売数では量産効果で得られる利益がなにより美味しい
ただメーカーの都合ばかりでユーザーの方を見てないから増々ジリ貧に・・・
0509774RR (アウアウエー Sa1f-C7nV)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:21:11.53ID:pIV7Q8BXa
>>508
ホンダがVTやめた一番の理由は、ラインナップの整理だと思う。
単気筒と二気筒があって、特に単気筒の方は色々使えるし。
PCX150も出たし、V型を含めると250クラスはエンジン多過ぎだと思う。
あえてVTのエンジンに金かけて規制通すメリットが無いと思うのは当然だと思う。
スズキは資産が少ないので作れば良いと思うだけ。
0510774RR (ワッチョイ 5faa-qBqu)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:37:42.67ID:3cJjFcvc0
台数売れてりゃ整理なんてしなくていいのよ
市場が縮小してるから。そんだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況