X



【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:10:47.75ID:4OIJP/uK
>>821
ホンダのGW欲しいなと思ってるところなので、HDのFLHっぽい派手なのを
出してくれたら買う用意はある。なお、K16は何度か乗って単に重いだけ
だったので選択肢に入らず。

ダイナとかローライダーとかの類いはまったく不要、タダでもいらないので
無印のR18を買う可能性はゼロ未満
0823774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 15:56:29.23ID:sFy6N6Bt
え、K1600Bとかグランドアメリカが重いとか言ってたら何も乗れんだろ、フルドレス系なんて
0824774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:09:21.85ID:4OIJP/uK
>>823
重いからいらないってんでなくて、何の華もないバイクだったんでいらねってだけ。
乗って面白ければ、500kg以内なら全く問題ない(それ以上だと二の足踏むな)

ダイナは本質的には嫌いじゃなくて、アメリカで乗るなら第一選択になると思う。
狭い日本で乗ると何一つ良さが見えないってだけ
0825774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:13:09.64ID:sFy6N6Bt
はぁ・・、それだと18禁も向かないんじゃないかねぇ、あの足位置じゃ熱いし
あの位置でフットボード置いたら邪魔すぎてバイクを取り回しにくいし恐らくそれ対策で妙にボードも小さいみたいだし。
0826774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:17:25.42ID:4OIJP/uK
>>825
R1200Cにちょっと乗ったことあるけど、ボクサーはやはり足を投げ出す乗り方に
向いてない。R18は超ロングホイールベースにすることでフットボードの位置を確保
したみたいだけど、そこから先は乗ってみないとわかんね

熱いのは平気。今うちにある横Kも膝から下の熱はすごいから
0827774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:17:43.40ID:sFy6N6Bt
あとCにあったフルドレス、激烈カッコ悪かったからなぁ・・
BMWのセンスでアメリカンスタイルのフルドレス、期待できないだろうなぁ・・
0828774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 16:48:50.76ID:h9btGBVZ
ボクサーエンジン熱いとか言われる事あるけどハーレーの股火鉢に比べれば遥かに快適なんだけどなぁ。
0829774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 17:20:04.15ID:h8TfAzEc
だからR18は鑑賞用よ
クラシックBMWの中古なんて維持できない

そういえば都立西高校あたりの井の頭通りにクラシックBMW専門店あった記憶が
0830774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:30:07.26ID:zFxZuPcl
>828
比較じゃなくて、実際に熱いモノは熱いとしか言えないよ。
空冷12GSで渋滞にはまったとき、ガスケットが抜ける気がして脇に寄せて止めた。
その点は水冷化はいい選択だと思う。
0831774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 20:49:06.25ID:sFy6N6Bt
18禁空冷なんだろ、ハーレーやインディアンは今じゃアイドリング中は足を炙らないように
リアバンクが気筒休止するけどこのバイク、それも出来ないだろ、それともアイドリングストップでもするんか??
0832774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:44:33.47ID:9P/3ggNY
前に乗ってたK75Sは真夏に渋滞にはまったりしたら内股が低温火傷になる
シリンダーヘッドが左にあるのでつま先も革ブーツでないとかなり熱いな
今乗ってる空水冷R1200Rは上体が起きてるからラジエターの熱風も直接来ないし
比較にならない程快適
0833774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:48:53.73ID:TR2k0TTp
ロードグライドとr18どちらを買ったら幸せになれますか?
0834774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 22:26:45.98ID:sFy6N6Bt
盆栽でなく走り回るならカウルの付いたロードグライド、まあこれと比較するバイクは
K1600Bかグランドアメリカだと思うが。
但し、インジェクションチューン必須、ハーレーの日本仕様はそこが全然ダメ
0835774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 07:05:53.99ID:bXbpqbtK
バガースタイルのスパイショット撮られてるけどなんかすげーダサい気がする 
0836774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 18:32:15.11ID:6oMBCpu7
マフラー格好悪いな。ストレートが良かったな。
「1800cc」ってアピールもダサぃよ(>_<)

https://youtu.be/U9xV8qpmTEU
0837774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 18:46:29.66ID:+3VgLh2O
変えりゃいいじゃん文句ばっか
0838774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 19:26:02.01ID:fo1mAefI
マフラーはあれが良いんじゃないか、どうせ純正で各種他のデザインも出るよ
0839774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 08:01:28.47ID:nmknMPcd
>>802
ただ単にフライホイール重くしてロングストロークにしても面白いエンジンになるとは限らないけどな
0840774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 08:04:22.83ID:rfUpu3dD
R18ツーリング特化モデルは後出しなんだろうな。
0841774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 08:07:35.29ID:nmknMPcd
>>815
最初にr5イメージのコンセプトなかった?
あれの市販車のほうが高齢化の激しいBMWオーナーには
受ける気がする
R18の市販車はコンセプトと違ってなんか野暮ったいと思うね
人が乗るとなんかバランス的にダサい
0842774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:24:32.88ID:mlwfA7gL
買わなきゃいいじゃん文句ばっか
0843774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:35:28.09ID:d7jHscfa
まあどの車種でも文句言うのは買わない奴だから
BMの中でも殊更趣味性に特化したモデルなんて、買う人間は黙ってても買うしダメな所はイジって替えちゃうでしょ。そういうバイクだし
0844774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:38:19.34ID:apeQCfZX
「1800cc」のラベル外したらネジ穴、ネジボスが残るのかな?
ダサぃな。
0845774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:05.68ID:yRPKAU/a
このエンジン使ってヤマハのMT01みたいなの出したら面白そう
流石に重すぎるか
0846774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:59:41.05ID:nmknMPcd
>>842
現状なら買わないよ
ダサいの買えばいいじゃん
0847774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:14:11.71ID:yQT9G0iR
かっこよくね?220万以下ならかう
0848774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:42:21.73ID:Y1nDaCRS
>>836
皮被りな俺のチ○ポを見てるようなデザインだ
0849774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:46:04.22ID:K3d/WHu2
>>848
どれ、見せてみろよ…
0850774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 23:45:37.76ID:gL3bO8O1
たいして乗らずに磨いて眺めてる時間の方が多いだろうからリアルミュンヘナーの方が良いな
手放す時も二束三文てことはないし
0851774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 07:11:44.13ID:eNlgemv7
>>845
残念ながらMT01がそこまで売れたわけでもないという時点で
その企画はドイツ人でも通さないと思う
0852774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 08:36:33.50ID:Rv731Q4x
流石に 新型R18は書けないねぇ
0853774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 09:09:01.13ID:8WCu6ZCE
上のレスで何人かが指摘してたR18の剥き出しドライブシャフトだけど、この構造だとトライクや2WDサイドカー作るのにスゴく便利なんだよね
将来的にそういった派生モデルも考えての作りかも?
R75レプリカあったら欲しいな。ウラルはどうも…
0854774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:25:08.13ID:JgfNlbdK
フロントをアールズフォークにしてサイドカーってのはアリだが、そこまで突き抜けたカスタムは少数派だと思う
ウラル買った方が早そう
0855774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:49:48.59ID:wdFbgzk9
ここまでエンジンデカくなくていいのに
0856774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:54:56.75ID:JgfNlbdK
長距離乗り倒すなら空水冷だけど、
空冷を普通に乗るならRnineTのが良いと思う
R18は好きな人が買うもの
他人がどうこう言うものではない
0857774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:55:13.67ID:dgisqbLY
>>855
ハーレーが1800だから合わせたのかもね
0858774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:12:45.97ID:AxzHhWhd
インディアンみたいな流麗なレトロ流線形デザインのカウル付き、待ってますR18
0859774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 10:46:07.45ID:e3RmUSEP
「1800cc」ってアピール、ダサ過ぎ。
0860774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:18.45ID:jFHoOF0y
デカデカと排気量表記するあたり、やっぱりハーレーへの対抗なんだろうね
北米版はキュービックインチ表記のオプションプレートがあったりして
0861774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:55:04.77ID:Eyj8adLJ
ハーレーの事はよく分からんが対抗車種ではあるのだろうからキュービックインチで
比べてみた。
R18 1802cc=110in3
ハーレーミルウォーキー107 1746cc=106.5in3
ハーレーミルウォーキー114 1868cc=114in3
インディアン サンダーストーク111 1811cc=110.5in3
排気量はでかけりゃでかいほど偉いという層向けで110in3に合わせるために
1802ccにしたのかもね
0862774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:33:09.02ID:amdfg3ON
1800もあって空冷で夏とか大丈夫なの?
0864774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:18:30.69ID:bfjd/P8v
水冷エンジンでSでないかな
0865774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:42.05ID:amdfg3ON
>>863
そうなんや
それにしても綺麗なエンジンやな〜
0866926
垢版 |
2020/04/13(月) 20:00:32.47ID:EqSYtGK0
足のポジションだけが激しく残念だな。。
もう少し前に足投げ出せるといいんだが。
0867774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:40:39.99ID:o28S2X8f
そのために左右の出っ張りがあるじゃないか
しかもフットヒーター機能付き
0868774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 07:42:30.16ID:/vrxOLdR
rninet 乗ってるけどたまにエンジンに足乗せてるわ
0869774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:17:03.48ID:D1ovGGOH
国産900からrninetへ乗り換えで車重が20kgくらい違うのにめちゃくちゃ取り回ししやすいんやがこれやっぱ重心が下にあるからってこと?
こんなに違うもんなんか?
0870774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:44.72ID:r+W8pu7P
>>869
SV650(スズキ650cc・200kgVツインネイキッド)からR1200RSに乗り換えた自分も今の方が押し引き軽いと感じるわ
UターンとかもしやすいしRシリーズ街乗り得意と言い張っていいよな

ハンドルよりアップライトにしたからややマシになったけど膝が痛くなるのが唯一の欠点やな
コロナが落ち着いたくらいに高めのシートを替えようと思ってる。
サージェントのワールドスポーツパフォーマンスシートのレギュラーシート検討してるんだけど入れてみた先輩います?
是非是非レビューを聞きたいです!
0871774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:23.50ID:ELq9jMuf
納車したー!けど。
今の世の中のこの感じじゃ乗れないよね。
ソロならいい?
0872774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:34.35ID:nLj1ToOY
のってこいのってこい
0873774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:35:55.30ID:r+W8pu7P
>>871
納車オメ
三密から最も遠い趣味なんだからピュアに乗るだけOKやろ
行き先で飲食店入ったり事故して病院の世話になったらクソ野郎になるけど
0874774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:36:13.11ID:rHnpgiQr
無問題。
ヘルメット、キャッシュレスで非接触ツーリング可能。
ただし、いつも以上に事故には気をつけよう。
0875774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:40:33.05ID:51ZokW1B
>>870
それは無いけど可能ならハイシート準拠の方がいい
0876774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:42:28.91ID:51ZokW1B
>>871
他県に行くと大顰蹙だけどな
0877774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:55:21.96ID:h8YVf00V
Facebookのコミュで乗るの控えましょうてのがあって悲しくなったわ
0878774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:56:25.50ID:r+W8pu7P
>>875
返信ありがとうございます!
ハイシートってシート高840mmですよね? 当方身長170p体重64kgの短足低身長デブなので足がつかねェんですわ
0879774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:08:44.73ID:51ZokW1B
>>878
それはスポーツシート、ハイシートは820ですね。
自分は158なのでいけまっせ
0880774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:30:20.13ID:+mpC3nX3
今はしょうがない
誰とも会わずに近所を走るだけにしてる
県外まで出て悪評が立つよりマシ
0881774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:32:50.07ID:r+W8pu7P
>>879
マジすか。ハイシート仕様のにします! サンキュー!
0882774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:10:49.73ID:ul6iLDwD
ソロで誰とも会わず何処にもトイレにもコンビニにも寄らず行って帰るだけなら県外でも問題ないよ
数分走りゃ県外ってこともあるし
でも走るならホント事故だけは注意な
0883774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:00:52.19ID:TntcJ8Jf
大半の都民はふつうに通勤してんのに休日だけ自粛(笑)とかアホの寝言にはつきあいきれませんは
遊びにいってきます(笑)
0884774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:44.00ID:51ZokW1B
>>881
純正は割と肉厚で沈みがあるけどサージェントの硬さがわからないので、デラの中古か何かのシート借りて試乗して想像してくださいw
自分は片足の親指くらいですね、タイヤも新品です。
てか170あったら余裕でしょw
0885774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:22.61ID:lL/rjKzO
誰か親切な人教えてください!
r nine t 乗ってるんですけど
エンジン黒いので、ブレーキダストがついて
くすんでます。
 水洗いだけじゃ落ちなくて
落とすのによい洗剤、ケミカル教えて下さいませ!
0886774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:58:10.55ID:n3D3ndBM
エンジンエンハンサー!
0887774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:22:46.60ID:lL/rjKzO
>>886
これは、YouTubeみて黒くなるのはわかりましたが、
ブレーキダストとかは落ちますか?
0888774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 04:48:54.32ID:PjDX79IB
>>868
たいていポイ捨て野郎なんだよ、こういうヤツは
0889774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 06:45:23.20ID:8Uk0x0VP
>>881
俺も、170でハイシートにしてますよ
ブーツによっても違ってくるよ
0890774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 14:41:38.51ID:lLzlHPvr
複数持ちの人はサブで何乗ってる?
0891774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 14:46:07.01ID:/FCzMIP/
何がサブかもうわからなくなってるがRのほかにK1200SとCBR250R乗ってる
CBRはHRCコンプリートのレーサーなので公道不可
0892774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:58:48.48ID:4fp7sa3z
>>890
KDX125に乗ってますよ
0894774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:55.41ID:JxE3MbfA
スタンプラリー、中止だってね
0895774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:43:58.16ID:0OTed7H7
さぶ
0896774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 00:26:10.17ID:uLwZsL26
誰か1150-ADV売ってくれ
0897774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:29:24.72ID:xYRmnXih
>>890
マジェスティS
0899774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 12:18:34.22ID:QLFJLWZ2
スイッシユ125
0900774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:03:26.14ID:GeL0krXI
YouTubeで46Worksの動画を見たんですがこの人って何物なんですか?有名人?

正直、古いバイクのカスタムって興味は無いのですが、とにかく何でも自分で作ってしまう
旋盤はじめ金属加工、マフラーなんかのパイプ曲げ加工
あれってバイク屋のスキルじゃないでしょ
テーブルや家のDIYの木工もやってしまう、この人の経歴って何なんですかね?
0901774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:07:26.24ID:3b0Q8PPx
>>900
中嶋史郎氏。
前リトモ・セレーノの偉い人で、遡ると雑誌編集とか音楽とかいろいろやってた人
BMWいじりではかなりの有名人で、クラシックバイクのレースでもそれなりに有名
な人だよ
0902774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:51:57.47ID:GeL0krXI
>>901
あれって、旋盤作業は旋盤作業でどこかの工場とかで働いた経歴があるんでしょうかね?
工具や設備を見ててもバイク屋レベルじゃないし
ワンオフでパーツを作るようなショップってみんなあんな設備とか加工スキルがあるもんなんですかね
0903774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:02.96ID:ZDAbFlxp
>>902
金属加工や溶接は職業訓練校で教えてくれる
中古の工作機械は軽自動車くらいの価格
場所と資金があればできる
バイクで高精度を要求する部品はその道のプロでなければ不可能だが、カスタムフレームくらいなら場所と資金とやる気次第でそんなに知識は要らない
0904774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:15.95ID:GeL0krXI
>>903
訓練校レベルのスキルでソコソコの工具と資金があれば
あの動画くらいの事は出来るって事ですか?

あのバイクのカスタムっていくらぐらいお金貰ってるんだろ?
一台作るのにかなり時間かかりますよね
0905774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:04:46.74ID:U2pOwwua
乗りにくいバイク作ってもなあ
0906774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:13:45.19ID:soJJ7hLP
というかリトモの部品酷いのにそれすらしらんの?
ステップは折れるしマフラーも…だし
素人目線だとすげーすげーなん?
0907774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:46:24.05ID:QLFJLWZ2
技術的なこととか品質的なことはさておき
前時代的なおっさんバイクと思われてた
古いBMをこぎれいにアカ抜けた感じで
カスタムするセンスが受けた感じ
DIYやら工作やらもしかり

工具や設備がバイク屋レベルじゃないって
それはバイク屋じゃないからw
レース屋とかカスタムパーツ屋と比べたら…

個人的に嫌いじゃないけど、雰囲気でコロッと感銘受けちゃうのはどうかとw
0908774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:00:52.81ID:otmkozKB
リトモ・セレーノって何年か前に従業員が警察の車から逃げようとして事故って死んでたな
0909774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:32:37.68ID:uUWj/7Fk
1150GS-ADV 良いよ〜
0910774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:38:25.46ID:uUWj/7Fk
ロッカーアーム調整、スパークプラグ交換、燃焼室クレンザー使用でエンジンが蘇ったぜ
0911774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:43:11.61ID:xj+uH268
>>907
そもそもバイクはもう興味無いんですけど、こんな事までするんだ〜と思って見てましたね
タンクまで自作できるとは思いませんでしたけど
内心は「あれって安全性とか大丈夫なんだろうか?」と疑問は持ちつつ・・・
ある意味で男の子の理想のライフスタイルでイイナ〜ってあこがれ的なものもありますけど
ただ、見ている限りかなりの工賃?費用を貰わないとあれだけの生活は出来んだろうなって
バイクや車のレースとかも出てるみたいだし
0912774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:44:51.05ID:LSf+YMTB
>>911
カスタム費用もそれなりにもらってるだろうけど
他にもリトモからの上がりとか収入があるんじゃないの 知らんけど
レースも現代マシンで本気の選手権じゃなくて旧車のホビーレースだからそこまで金かからんでしょ
ライフスタイル的にはうらやましいよね
0913774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:47.71ID:WtPxTrJe
>>910
売ってよ
0914774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:06:15.26ID:xj+uH268
>>912
納得です、ある程度の労働外収入があってセミリタイア的な感じなんですね
あんなライフスタイルって良いですね、お邪魔しました。
0915774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:07:00.62ID:uUWj/7Fk
ちなみに
シングルスパーク、ABS正常、銀色。
0916774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:12:28.73ID:xxJ8uX+X
>>912
旧車のレースでも選手権でも、真面目にやれば金の飛び方は似たり寄ったり
俺程度のサンデーレーサーでも1戦20万とか平気でかかるもん
0917774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 11:25:52.54ID:WtPxTrJe
>>915
初期モデル良いじゃん売ってくれ
0918774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 03:09:27.71ID:mfBSZxLT
r9tの流れは46の人が作ったといっても過言ではないと思う
細々とマニアックにカフェスタイルは世界でやっていた人はいたと思うが流行らせたのは間違いなく46の人だと思う
15年くらい前?
雑誌編集者でプロのサポートミュージシャンでレース出れば表彰台
すげえなと思うよ
0919774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 04:57:55.12ID:zlCLR3UE
フリスコからの流れやで

できあいのカスタムシートすでに売ってたもん
0920774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 05:07:50.43ID:qK+sj30e
前から疑問だったんだけど
あの人、中嶋志朗さんだよね?
46 works って「よんろくワークス」なの?
「しろーワークス」なの?

ついでに56 Design は「ごーろく」なの?
「ごろー」なの?
0921774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:28:35.28ID:PyfTT0y8
納車したのに!乗れないよ。
毎朝「ホントに買ったっけ?夢じゃないよな?」ってなって、
で、ガレージ行って「ちゃんと買ってるわ」って確認してます。
さすがにこんな状況の中乗れません。
早く乗りたいです。

ちなみに『よんろく』だそうです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況