X



【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:55:21.96ID:h8YVf00V
Facebookのコミュで乗るの控えましょうてのがあって悲しくなったわ
0878774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:56:25.50ID:r+W8pu7P
>>875
返信ありがとうございます!
ハイシートってシート高840mmですよね? 当方身長170p体重64kgの短足低身長デブなので足がつかねェんですわ
0879774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:08:44.73ID:51ZokW1B
>>878
それはスポーツシート、ハイシートは820ですね。
自分は158なのでいけまっせ
0880774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:30:20.13ID:+mpC3nX3
今はしょうがない
誰とも会わずに近所を走るだけにしてる
県外まで出て悪評が立つよりマシ
0881774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:32:50.07ID:r+W8pu7P
>>879
マジすか。ハイシート仕様のにします! サンキュー!
0882774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:10:49.73ID:ul6iLDwD
ソロで誰とも会わず何処にもトイレにもコンビニにも寄らず行って帰るだけなら県外でも問題ないよ
数分走りゃ県外ってこともあるし
でも走るならホント事故だけは注意な
0883774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:00:52.19ID:TntcJ8Jf
大半の都民はふつうに通勤してんのに休日だけ自粛(笑)とかアホの寝言にはつきあいきれませんは
遊びにいってきます(笑)
0884774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:44.00ID:51ZokW1B
>>881
純正は割と肉厚で沈みがあるけどサージェントの硬さがわからないので、デラの中古か何かのシート借りて試乗して想像してくださいw
自分は片足の親指くらいですね、タイヤも新品です。
てか170あったら余裕でしょw
0885774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:22.61ID:lL/rjKzO
誰か親切な人教えてください!
r nine t 乗ってるんですけど
エンジン黒いので、ブレーキダストがついて
くすんでます。
 水洗いだけじゃ落ちなくて
落とすのによい洗剤、ケミカル教えて下さいませ!
0886774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 21:58:10.55ID:n3D3ndBM
エンジンエンハンサー!
0887774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 22:22:46.60ID:lL/rjKzO
>>886
これは、YouTubeみて黒くなるのはわかりましたが、
ブレーキダストとかは落ちますか?
0888774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 04:48:54.32ID:PjDX79IB
>>868
たいていポイ捨て野郎なんだよ、こういうヤツは
0889774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 06:45:23.20ID:8Uk0x0VP
>>881
俺も、170でハイシートにしてますよ
ブーツによっても違ってくるよ
0890774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 14:41:38.51ID:lLzlHPvr
複数持ちの人はサブで何乗ってる?
0891774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 14:46:07.01ID:/FCzMIP/
何がサブかもうわからなくなってるがRのほかにK1200SとCBR250R乗ってる
CBRはHRCコンプリートのレーサーなので公道不可
0892774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 15:58:48.48ID:4fp7sa3z
>>890
KDX125に乗ってますよ
0894774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:55.41ID:JxE3MbfA
スタンプラリー、中止だってね
0895774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:43:58.16ID:0OTed7H7
さぶ
0896774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 00:26:10.17ID:uLwZsL26
誰か1150-ADV売ってくれ
0897774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:29:24.72ID:xYRmnXih
>>890
マジェスティS
0899774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 12:18:34.22ID:QLFJLWZ2
スイッシユ125
0900774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:03:26.14ID:GeL0krXI
YouTubeで46Worksの動画を見たんですがこの人って何物なんですか?有名人?

正直、古いバイクのカスタムって興味は無いのですが、とにかく何でも自分で作ってしまう
旋盤はじめ金属加工、マフラーなんかのパイプ曲げ加工
あれってバイク屋のスキルじゃないでしょ
テーブルや家のDIYの木工もやってしまう、この人の経歴って何なんですかね?
0901774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 17:07:26.24ID:3b0Q8PPx
>>900
中嶋史郎氏。
前リトモ・セレーノの偉い人で、遡ると雑誌編集とか音楽とかいろいろやってた人
BMWいじりではかなりの有名人で、クラシックバイクのレースでもそれなりに有名
な人だよ
0902774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 18:51:57.47ID:GeL0krXI
>>901
あれって、旋盤作業は旋盤作業でどこかの工場とかで働いた経歴があるんでしょうかね?
工具や設備を見ててもバイク屋レベルじゃないし
ワンオフでパーツを作るようなショップってみんなあんな設備とか加工スキルがあるもんなんですかね
0903774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:05:02.96ID:ZDAbFlxp
>>902
金属加工や溶接は職業訓練校で教えてくれる
中古の工作機械は軽自動車くらいの価格
場所と資金があればできる
バイクで高精度を要求する部品はその道のプロでなければ不可能だが、カスタムフレームくらいなら場所と資金とやる気次第でそんなに知識は要らない
0904774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 19:13:15.95ID:GeL0krXI
>>903
訓練校レベルのスキルでソコソコの工具と資金があれば
あの動画くらいの事は出来るって事ですか?

あのバイクのカスタムっていくらぐらいお金貰ってるんだろ?
一台作るのにかなり時間かかりますよね
0905774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:04:46.74ID:U2pOwwua
乗りにくいバイク作ってもなあ
0906774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 21:13:45.19ID:soJJ7hLP
というかリトモの部品酷いのにそれすらしらんの?
ステップは折れるしマフラーも…だし
素人目線だとすげーすげーなん?
0907774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 23:46:24.05ID:QLFJLWZ2
技術的なこととか品質的なことはさておき
前時代的なおっさんバイクと思われてた
古いBMをこぎれいにアカ抜けた感じで
カスタムするセンスが受けた感じ
DIYやら工作やらもしかり

工具や設備がバイク屋レベルじゃないって
それはバイク屋じゃないからw
レース屋とかカスタムパーツ屋と比べたら…

個人的に嫌いじゃないけど、雰囲気でコロッと感銘受けちゃうのはどうかとw
0908774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:00:52.81ID:otmkozKB
リトモ・セレーノって何年か前に従業員が警察の車から逃げようとして事故って死んでたな
0909774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:32:37.68ID:uUWj/7Fk
1150GS-ADV 良いよ〜
0910774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:38:25.46ID:uUWj/7Fk
ロッカーアーム調整、スパークプラグ交換、燃焼室クレンザー使用でエンジンが蘇ったぜ
0911774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 06:43:11.61ID:xj+uH268
>>907
そもそもバイクはもう興味無いんですけど、こんな事までするんだ〜と思って見てましたね
タンクまで自作できるとは思いませんでしたけど
内心は「あれって安全性とか大丈夫なんだろうか?」と疑問は持ちつつ・・・
ある意味で男の子の理想のライフスタイルでイイナ〜ってあこがれ的なものもありますけど
ただ、見ている限りかなりの工賃?費用を貰わないとあれだけの生活は出来んだろうなって
バイクや車のレースとかも出てるみたいだし
0912774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 07:44:51.05ID:LSf+YMTB
>>911
カスタム費用もそれなりにもらってるだろうけど
他にもリトモからの上がりとか収入があるんじゃないの 知らんけど
レースも現代マシンで本気の選手権じゃなくて旧車のホビーレースだからそこまで金かからんでしょ
ライフスタイル的にはうらやましいよね
0913774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 08:16:47.71ID:WtPxTrJe
>>910
売ってよ
0914774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:06:15.26ID:xj+uH268
>>912
納得です、ある程度の労働外収入があってセミリタイア的な感じなんですね
あんなライフスタイルって良いですね、お邪魔しました。
0915774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:07:00.62ID:uUWj/7Fk
ちなみに
シングルスパーク、ABS正常、銀色。
0916774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:12:28.73ID:xxJ8uX+X
>>912
旧車のレースでも選手権でも、真面目にやれば金の飛び方は似たり寄ったり
俺程度のサンデーレーサーでも1戦20万とか平気でかかるもん
0917774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 11:25:52.54ID:WtPxTrJe
>>915
初期モデル良いじゃん売ってくれ
0918774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 03:09:27.71ID:mfBSZxLT
r9tの流れは46の人が作ったといっても過言ではないと思う
細々とマニアックにカフェスタイルは世界でやっていた人はいたと思うが流行らせたのは間違いなく46の人だと思う
15年くらい前?
雑誌編集者でプロのサポートミュージシャンでレース出れば表彰台
すげえなと思うよ
0919774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 04:57:55.12ID:zlCLR3UE
フリスコからの流れやで

できあいのカスタムシートすでに売ってたもん
0920774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 05:07:50.43ID:qK+sj30e
前から疑問だったんだけど
あの人、中嶋志朗さんだよね?
46 works って「よんろくワークス」なの?
「しろーワークス」なの?

ついでに56 Design は「ごーろく」なの?
「ごろー」なの?
0921774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:28:35.28ID:PyfTT0y8
納車したのに!乗れないよ。
毎朝「ホントに買ったっけ?夢じゃないよな?」ってなって、
で、ガレージ行って「ちゃんと買ってるわ」って確認してます。
さすがにこんな状況の中乗れません。
早く乗りたいです。

ちなみに『よんろく』だそうです
0922774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:08.30ID:LzGIC2h1
スーパーに食品買い出しにでも行ったら
0923774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:44.52ID:86nox797
バイク乗るくらい何でもないじゃん。
0924774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:05:33.71ID:gG3SI+VL
日帰り弁当持参なら問題ないだろ

東京から泊まりだと消毒されそうだけど
0925774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 01:50:07.96ID:eZ8sHRxQ
山走るのは大丈夫だろ
都市部行かなきゃ
0926774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 05:03:24.51ID:iWsu+GOn
まだわからんのか?自宅に居ろよ、気違い
0927774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 06:09:23.18ID:wdBBuv24
乗るだけで感染・拡散するなら公共交通機関に乗って通勤
自分以外の人と同じ部屋で仕事するのは狂気の沙汰だな
0928774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:16:41.09ID:0mmmSgEs
それが現状だろ?
ニュース見てないの?
0929774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:48:42.72ID:whZmfSjn
お世話になってる寺では、今の時期、車検や整備が集中しているそうだ。
不要不急は待ち。車検の有効期限は6/1まで延長らしいが、自賠責の期限切れには注意とのこと。

しばらくは車両の整備、模型作り、たまった動画でも見ようかと思う。

https://youtu.be/99EATDO3lOU
https://youtu.be/bXq30LYanuI
https://youtu.be/TlsuUmwV6G4
https://youtu.be/y5ARMt1vI0U
0930774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 07:58:44.79ID:wdBBuv24
何故と思ったが年度初め登録の車両が延長されてるからか
俺のは6月登録だから納税証明の期限が面倒
今回は連休明けに持っていって代車も借りることにした
引き取時も含めこんな時しか乗る事ないJRで往復するの楽しみだったけど状況的に仕方ない
0931774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 09:21:28.51ID:ytpQ+w/R
自賠責じゃなくて任意では?
0932774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:52:36.40ID:bohi5OGA
>>929
自賠責は後からでも入れるし自動延長みたいな扱いになると聞いた
車検切れてから自走して持ち込んだよ
0934774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 11:53:06.25ID:wdBBuv24
>>931
車でもそうだが乗り継いでると最初の買った時が始まりになるから
Rで車検と任意保険の更新が一致する人の方が珍しいと思う
リターンか買い足しくらい?
0935774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 12:12:01.84ID:Blls3wpH
故障した時の修理代が高くつかないか?
0936774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:08.66ID:5A4BxwnP
5月車検なんで昔は納税証明書が4月内に届いてたけどだんだん遅くなって去年のを探し回ることに
0937774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:53.53ID:bohi5OGA
>>933
今回の場合特別なんじゃないの?
なんか運転免許も猶予期間が出来たらしいし
0938774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 14:32:44.85ID:ytpQ+w/R
>>934
だから自賠責は切れてても遡及して適用なのでそんなに気にしなくて良い
任意はうっかり忘れるかもしれないから注意てことでしょ
0939774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 14:52:48.95ID:bohi5OGA
嫌でも早く終息してくれないと無車検、無保険、無免許の奴がごろごろ走ってる状況になったら恐ろしいな
0940774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 16:33:58.56ID:btvIm8sI
陸運局の車検場はスカスカだからDで受けなくても良い人は予約取りやすいですよ
0941774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 22:09:06.51ID:h1+aLKx+
一応調子維持って名目でほぼ休憩取らずにウロウロしてるよ、それでも休憩スポット行ったら人いっぱい居たけどね、まぁこれとて万が一の事あって貴重な病床埋めてしまいかねないワケだからオススメはしないが。
0942774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:25:47.34ID:Aw/3bbWp
バイク乗り特にBMWは爺なんでいつ肺炎で死ぬか分からんからな。
乗れる時に乗っておかないと。
0943774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:14.26ID:Ja0x/1sw
人はいつか死ぬ
0944774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 13:04:03.22ID:0DBYwcz+
いつか死ぬと言ってるうちはまだ若い
本当に爺になると自分はいつまでも死なないと思い始める
0945774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 13:34:55.70ID:rubyKdef
>>944
創作物では絶対に出てこない生の生きる感情だな
だが悪役以外でそんなのあけすけにした作品など売れず…特に老人以外にはな
0946774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:30:39.78ID:3RWgZiZ6
そんなことない
親も親戚のご老人も皆んな死を意識してるし準備してる人も多いよ
一は全じゃないし一部の暴走老人を過大に見過ぎじゃねーの
0947774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:01:45.38ID:mbbnfmNu
プリウスと同じで団塊世代も数が多いだけ悪目立ちもまた多くなるんじゃない?
多いと言えばここ10年位BMの特にGS乗りは何処行っても見るな。本当プリウス並。それでまた揃いも揃ってフルパニアにラリースーツ準拠の出で立ち。正に電通世代
0948774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:02:16.18ID:zIWLbPlh
だからじっとしときなさいって
事故ったらコロナ関係なくてもたらい回しだよ
田舎でも崩壊始まってるよ
0949774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:02:48.15ID:Zy3AtEk6
GSはソロか多くても5台程度だしマナー悪いやつも少ない
テンプレスタイルでも別に害はない
お好きにどうぞだ

一方、道の駅を占拠してるハレ珍マスツーは…
あえて書くまでもないだろう
0950774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:08:19.03ID:Ja0x/1sw
まぁ、皆おんなじ横並びが是とされてる世代が多いのだから、無理もない。
0951774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:12:18.58ID:Ja0x/1sw
むしろ、GSを17インチ化のスクリーンレス、バトルスーツ姿のヤツがいたら気持ち悪い。
0952774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:15:50.87ID:gUpFqvoA
>>949
SSには負けんとかいう鼻息の荒い連中も多いぞ
0953774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:25:25.96ID:8ycBn6FY
>>946
終活準備しようと出来る人は若いんだよ
本当に老いるとそれが出来ない
0954774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:27:23.93ID:3RWgZiZ6
>>953
だから現に大勢居るって
それともお前が終活出来ない80代の老人か?
0955774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:29:39.08ID:MdRwVAbM
>>952
というか、GSはサーキットに持って行くと意外と速い
まともなライダーがタイヤをハイグリップにしてちゃんと乗れば、筑波10秒後半とかで走れちゃう
0956774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:15:56.78ID:XWO23Mce
>>951
GSのモタード化、悪くないかも?まあそっち向きにはS1000XRがあるか
先日新しく出たF900XRにも試乗したけど、まあ軽いわ速いわ楽チンだわでなんですのアレは。中華製だと食わず嫌いだったがちょっと欲しくなってしまった
0957774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:56:12.07ID:6TTHVzvI
>>955
四輪の少しスポーティーな1.5ターボレベルか
リッターバイクとしては遅いようなオフローダーとしては速いような
0958774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:02:52.05ID:gUpFqvoA
>>955
そういうこと言いたいんじゃなくて、例えばマスツーがいつの間にかキャノンボールになったりするのよ
速いのは解ったけどいい加減にしてくれと
0959774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:52:13.32ID:oj7K7Hjz
実際、ガチで争ったら給油回数の問題で最終目的地にはSSより速く着くからな
2000km3000kmとなるにつれその差は時間単位でリッターSSとはどんどんリードを広げる
高速では給油してる間にこっちは抜かしちゃうから後半は顔すら合わせなくなる
こっちは温泉に浸かってのんびりしてる時に疲労困憊で宿に辿り着くのはあっち
0960774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:09:37.88ID:Cix6XwAs
筑波は1分切らないと速くない
0961774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:11:36.09ID:Qqr+IOZA
>>959
それ修行なの?休憩無しとか乗ってて楽しいの?
0962774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:19:58.72ID:D0/WPeAX
>>961
走り方は人それぞれ
0963774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:21:32.20ID:XWO23Mce
超距離を走るほどに疲労度の違いが国産車とは如実に現れてくる、それがBMWマジックなんて昔から言われてるしね
四輪の方も300km/h出す性能よりも250km/hでどれだけ長時間安定して走れるかを求めてる、なんて言われてたしなあ
まあどちらも昭和の遠い話だけど
0964774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:26:06.22ID:SyWKWXtG
>>961
BM乗りとは思えない発言やのー
旧車のR100RSやGSパリダカですら東京〜鹿児島で最新SSを置き去りに出来んのにー
0965774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:47:18.66ID:Ja0x/1sw
もはや新幹線や飛行機乗れと
0966774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:51:02.82ID:q8T48WGe
バイク海苔とは思えない言葉
0967774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 23:54:55.59ID:ZLJcVt2A
>>964
それは最新SSはロンツー向けじゃないから当たり前じゃないの?
0968774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:00:41.41ID:/7TOLcB4
>>961
温泉とゆう至高の休憩スポットあるじゃん

目的地にだけど
0969774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:01:26.29ID:+9W5PEiH
>>965
そんなんじゃ鳥海山には行けないからなぁ
0970774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:09:05.26ID:ZSKuutbR
鳥海山いいよな
0971774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:14:58.74ID:qNgxzCOs
>>975
四輪は広い接地面積×4だから、サーキットでは二輪より遥かにタイムが出しやすい
ブレーキとエンジンの熱負荷だけ難点だけど

>>960
アマチュアで分切り出来る奴ってあまりいない
2秒切って認定受けるとR枠(国際ライセンス混走のレーサー枠)走行可能になる
って事から見ても、分切りが高い壁ってのがわかる。

>>959
RS乗ってた頃友達のSとガチでやったことある。高速500キロ走行で結局Sの
圧勝。Sのライダーがアマチュアレース常勝の奴ではあったけど、こっちもアマ
チュアレース優勝歴ありだからライダーのせいじゃない、ってことにしたい
0972774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:20:01.87ID:qNgxzCOs
>>964
東京→鹿児島を自分自身でリアルにやったことあんの?
体力ある奴がSS乗ってたら、どうあがいてもエアヘッドなんかかなわないよ
(お巡りに捕まって云々って話は除く)

俺がRT乗ってたって、パリダカ級の体力があるライダーがSS乗ってたらかなわんわ
0973774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 09:29:56.33ID:pI6qm4O/
疲れず快適に到着するかって話じゃなかったっけ?
0974774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 10:37:44.36ID:IwS6a2VQ
悪天候の白馬ミーティングはキャンセル多数だったし、バイクは全天候型でも人間はへたれでは意味無し
0975774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:01:13.91ID:lncSPipY
>>971
500キロってスタートダッシュじゃん…そらssの得意分野だし圧勝に決まってる
0976774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 14:34:43.25ID:kgmwBk9I
お前ら何を競っとるんや
楽しく乗れや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況