X



【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その26【ボルト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 13:07:36.51ID:x3/Mx17I
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

※前スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その25【ボルト】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566375021/

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意
0632774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:58:07.73ID:6XXtbHQe
>>631
なるほどありがとうございます。ちなみに神戸から栃木だったら1日工程で行けますでしょうか?1泊2日で行った方がいいですかね?
0633774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 22:59:39.17ID:gcnum1JA
>>629
こんなのあるんだ、ありがとう。買うわ
0634774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:40:06.07ID:JLg5gL1R
>>632
ツアラーやアドベンチャーバイクのような長距離向きのバイクでしかもベテランならいいけど初心者なら一泊二日をお勧めします
初心者だと身体に力入って疲労多いから街より安全とはいっても疲労によって注意力、集中力が散漫になりやすいので
ボルトは一日での長距離移動は得意なバイクではないし
オプションで風防付けれるけど基本的に身体に風がよく当たるバイクなので疲労も多いし
若い時に400で大阪から熱海までその日に走ったけど、それでもかなり疲れたね
高速降りなくてもSAで泊まれる所もあるよ

https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/utillity#accommodation
0635774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 00:26:56.09ID:7LNM5AhL
>>634
なるほど!ご丁寧にありがとうございます!
風防つけないと高速きついってどこかで見ました。見た目的には付けたくないんですけどね…。
0636774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 01:09:47.67ID:I1Bw3RzB
>>635
そんなあなたにワイズギアのクイックリリースウインドシールド
普段乗る時はスクリーン無しで、長距離ツーリング時にはスクリーンを付けられる優れ物
難点は値段が高い事^^;
0637774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:52:32.29ID:v2aX0p9U
>>635
アドバイスにある通りの80〜90km/hくらいなら風防は無くても全然平気だよ
だだツーリングでもなく景色を楽しみ辛い高速をただただ10時間近くバイクで走るのは地獄じゃない?
出発したら途中で引き返すこともできないし、大阪ー栃木間なら3万前後で輸送できそうだから輸送した方が良くない?
https://i.imgur.com/S4eVNSz.jpg
0638774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:35:32.75ID:1LPD6W6Q
635さんはたぶん金の事じゃなくて自分で乗って帰りたい気持ちが強いけど不安があるから聞いてきてると思うんだ
でないと最初から陸送に決めてると思う
0639774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 15:00:54.07ID:kcRmls8F
買ったばかりの初バイクで一日中走れるのって天国だろ
結果つらくても良い思い出になる
0640774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 15:10:41.18ID:ZeE1Kas/
しんどい事ほど記憶に残るからな。まぁ安全第一に無理せずが前提だけど
0641774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 16:05:02.12ID:zTHXcc1A
特にハンドルロックを掛けたまんま走り出そうとして旋回しながら地面に這いつくばるのはあるあるなので気をつけて。
0642774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 17:54:37.86ID:I1Bw3RzB
エンジンを掛ける時もしくはギアを1速に入れる時は必ずハンドルを真っ直ぐにする癖を付けよう!
0643774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 18:00:16.79ID:1LPD6W6Q
>>641
そんなミスは一度もないし周りでも聞いた事ないw
0644774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 18:42:51.10ID:mQ6OgWRA
>>643
喧嘩売ってるなら買うぞ(# ゜Д゜)
0645774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 19:35:53.19ID:1LPD6W6Q
>>644
いやいやマジで冗談かなと思って
俺17歳からバイク乗ってて一度もないし
気を悪くしたならスマン
0646774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 19:44:46.83ID:cqIxaAWR
モトブログだあマスツーだあ。おしゃべりしながら出発だあ。発進と同時のフルバンクとかYouTubeで見た気がするよ。
0647774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 19:55:51.03ID:JXqSna7G
>>644
そのエピを笑い話にする余裕ないのか
怒るのはカッコ悪いぞ
0648774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:02:59.24ID:cqIxaAWR
カッコわるい?へー。他人様の反応は色々だなあ。
0649774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:05:30.95ID:l5pIjsR7
よう、どうした 揉め事か?
0650774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:11:40.49ID:Bo43s3Le
初回車検なんですがバッテリー変えましたか?
0651774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 20:13:29.73ID:H1o4cgH7
発進まではないけど、エンジンかけた後に気づいた事ならある
0652774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 21:25:24.09ID:kcRmls8F
>>650
車検ではバッテリー関係ないので
わざわざそのタイミングでは変えないな
ダメになってからでいいんじゃない?
0653774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:14.60ID:JXqSna7G
ディスクロックしたまま発進しようとした奴は知ってる
2回やったと
0654774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 06:26:11.46ID:D2Q4Xe0K
夜勤明けにエンジンかけず発進しようとしてクラッチ繋ぐまで気付かなかったので免許返納してくる
0655774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:14:35.05ID:fUk2gAdP
>>654
おつかれさん
ちゃんと睡眠を取ろう
0656774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 17:26:01.93ID:zs6UgAqa
みなさんETCのアンテナどこに付けてますか?
左のミラー付近?ハンドル真ん中付近?
目立たないのはハンドル真ん中付近だけど後で風防とか付けるんであれはミラー付近にしておいた方がいいと言われた
0657774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:42.86ID:A5lcNlma
俺はハンドルの真ん中のYAMAHAマークの上に設置した。前にここでブレットカウル付けても大丈夫って聞いたからそのままにひてる
0658774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:19:56.33ID:XeMCdiTw
アンテナってなんだろう
緑のランプはハンドルに付いてるけど
0659774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:55:41.74ID:zs6UgAqa
>>657
なるほどありがとうございます!

>>658
緑のランプのやつです!あれはアンテナじゃないんですか?(笑)
0660774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 22:14:54.88ID:ykfW81/T
本体とアンテナ分離式の方が見た目スマートでいいね
俺のは中古で買ったボルトに一体式のがハンドルに付いてるから見た目がな
使い勝手はいいけど毎回カード抜かないと
0661774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 23:29:06.83ID:zs6UgAqa
>>660
自分はまだ納車前ですがETC本体は車載工具入ってる所に入れてアンテナ?はハンドルに付けるって言われました
0662774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:19:15.17ID:Jtm5AzE8
>>656
ヘッドライトの中に設置すると外から見えないよ。
因みに本体はシート下に付けるとスマート。
カードの抜き差しにシート外のが必要になるから、カードは挿しっぱなしになるけどね。
0663774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:32:16.55ID:cH7yOidv
>>656
ヘッドライトの中に入れても正常に機能するんですか?であればスマートにヘッドライトの中に入れたいなぁ
0664774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:32:59.70ID:cH7yOidv
すみません>>662の間違いです
0665774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 02:52:43.79ID:cH7yOidv
>>662
重ねて質問すみませんが貴方が乗ってるボルトはヘッドライトの中にETCのアンテナ、シート下に本体って事でいいんですよね?
0666774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 07:27:18.91ID:zoqx88BH
>>656
アンテナはトップブリッジ中央の下
外から見えないようにしてる
ランプはハンドルの左スイッチボックス下
本体は車載工具取り出してキジマのステー使って固定
0667774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 08:29:12.66ID:Vj/xJWnz
アンテナには正常動作中のインジケーターランプが付いてると思うけど
見えたほうがいいんじゃないの?
0668774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:23.14ID:RLrtGm6r
アンテナにランプは付いていない
分離型だからアンテナとランプは別々だよ
0669662
垢版 |
2020/06/30(火) 10:27:27.79ID:vn/jjlCO
>>665
遅くなったけどそれであってるよ。
インジケータランプは見えるところで目立たないようにつけてる。
ぱっと見ではETCついてるのがわからないよ〜
0670662
垢版 |
2020/06/30(火) 10:30:45.78ID:vn/jjlCO
>>663
ヘッドライトの中で問題なく動作してるよ。
YSPのおっちゃんがやってくれた。
0671774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:17:54.84ID:yzmWi0NU
来週いっぱい雨なのな
バッテリー上がっちゃうぞコラ
0672774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 14:29:36.46ID:Ipc60TOl
今のところ免許取得2日後に納車、納車の次の日から四国一周3泊4日ツーリングの予定だけどあまりにも無謀かな(笑)
高速も初めてだしやっぱあぶないよな…
今は125ccだけど1日300kmくらいのツーリングなら慣れてる
0673774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 15:55:58.13ID:ctoQa5QE
>>672
高速は飛ばさなければ一般道に比べて安全だし楽だよ
駐停車とかUターンとかの低速取り回し以外は125ccの時より楽に走れるとは思う
0674774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 18:03:00.28ID:a29UQTj9
雨上がりの合間に高速流してたら、追い越しで250がプリウスにべた付けで煽ってたわ。路面も濡れてるのに頭おかしいやろ。万が一を考えられんのか?
0675774RR
垢版 |
2020/07/04(土) 18:17:06.36ID:lf8sp4WX
>>672
四国出身です。徳島道は1車線なのでご注意を!
その他の高速は2車線です。
0676774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 13:17:13.44ID:hcRMaPwN
>>672
四国経験者です!追いかけて来る平家の落ち武者の霊にご注意を!
0677774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:05:51.19ID:eSIW8dq6
リアフェンダーラックにしようと思うんだけど
記載変更とかって、やってます?
0678774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 16:27:45.00ID:IKUwscsV
>>677
変更は自由やけど、車検の時にシートに交換したらあかんの?
0679774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 16:50:07.05ID:eSIW8dq6
違反時や保険対応のときに
問題になりませんか?
0680774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:38:01.18ID:CiFFmkH/
>>679
違反時は同時に複数の違反した場合、重い方が採用されるから重複して罰則が科されるから不正改造や整備不良は取られない
例で言うと
罰則1点の整備不良車に乗って2点の速度超過をすれば速度超過が採用されるし、車検証の詳細まではほぼ確認されないから大丈夫
保険に関してはその事故の原因となる改造でなければ保険はちゃんと支払われる
例えばブレーキ周りを改造してブレーキが効かずに事故をしたらアウトだけどキャリア程度は直接原因にはなることはほぼ無い
そのキャリアに人乗せて事故ったら別だけどね
0681774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:39:59.43ID:CiFFmkH/
>>680
ごめん
重複して罰則が科される事はないの間違い
同時じゃない場合には個別に科されるけど
0682774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 19:17:04.17ID:2CmykSTb
>>679
グラブバーやタンデムベルト?のないラックで、2人乗りで事故してそれを指摘されたら問題になるで。
せやから書類変更せずに必要に応じて交換したら?これ以上はバイク屋か保険屋に聞いてくれとしか言えんわ。
0683679
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:05.08ID:SLm9pU9P
お手数おかけしました
ありがとうございました。
0684774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 17:39:54.77ID:YXs8B+vf
購入3年目、ボルト初の車検通してきた
マフラーの音量測らなかったけど、車検場の人はこれがノーマルマフラーだって分かるのかな
バイク乗っている人からも「マフラー換えてんの?」とか言われるのに(・ω・)
0685774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:51.20ID:/E/124wI
検査官によってはあからさまなヤツしか測定しない人いるんじゃない?
相当聞き慣れてるだろうし。
0686774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:58:44.99ID:UFrwOf6j
検査官はすぐ分かるよ
非公認マフラーは音が全然違うし
仮に車検対応マフラーでも確認のために公認マーク見るだけだろ
0687774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 04:44:00.36ID:McJaGByW
基準はストックか後付けかじゃなくて音量だからね
ストックでも測定して基準値オーバーだと車検は通らん
0688774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 09:56:35.15ID:L4wlJy2O
ニーグリップする癖が直らず、ノーマルエアクリーナーだと膝が当たって痛くなります。
 対策として、エアクリーナーの後ろ(右太もも辺り)にツールバッグでも付けようかと考えてますが何か良いアイデアをお持ちの方があれば教えてください。
 
0689774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 15:23:25.03ID:iSbG8Box
BOLTに合うヘルメットにすげー悩んでるんですけど皆さんどんなのつかってます?
0690774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 16:52:52.03ID:w1iMJ9Wm
シンプソンのm30
0691774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 18:02:53.09ID:Ywmzfqzu
>>689
SHOEIのZ7
アメリカン には半ヘル/ジェットって思ってたけど、ジェットの似合わなさに絶望して選んだけどショーウィンドウとかに映った姿見ても違和感無い気がする
なによりも虫や雨風も完全に防げて快適過ぎるから今後フルフェイス以外被る気無くなった
0692774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 18:24:22.00ID:iSbG8Box
>>690
>>691
ありがとうございます。
まさに自分もジェットが似合わなすぎるんで悩んでたんですよね。
皆さんフルフェイス使ってるもんなんですね。
0693774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:00.21ID:sZ2Z60Nv
俺はショウエイのJ・O
0695774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:41:14.83ID:sBL4NGb7
TT&COのペラペラのやつ
0696774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:45:16.35ID:hFENeuHX
>>694
アメリカンに合いそうなシンプルなジェットってメットの中ってベンチレーション無くてすごく蒸れそうに見えるんだけどどう?
0697774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:10:38.23ID:MAh2i6/F
そら蒸れるよ。
髪の毛ワカメになってるヤツばっかりやん。
あ、無いヤツも多いけどな!
0698774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:13:52.78ID:Xk8ns4uQ
無いならどうという事はない
0699774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:49:36.56ID:OwhRHMwJ
>>692
俺はショウエイのEX-ZERO

>>696
ボルトに乗り換えて、初めてベンチレーション無しのヘルメットを買ったけど、予想していたほど蒸れないと思った
0700774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:13:41.34ID:BBVdNT3d
皆さんお答えありがとうございます。
やっぱりショウエイの方が多いみたいなんでショウエイで見繕ってきます。
BOLT買ったばっかで梅雨が開けたらツーリング行こうと思ってるので非常に助かりました。
0701774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:42:27.15ID:8DgluMNt
真夏はこれからだしベンチ無いとキツイと思うけどなぁ
自分はストリートジェットとかばかり被ってて試しにフルフェイスにしたら涼しくてストリートジェット被らなくなった方だね
乗る時間にもよるけどね
0702774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 02:14:38.08ID:qtRWwBQA
真夏のチョイ乗り用にジェット欲しいけど変な日焼けしそうで躊躇ってるわ
鼻のあたりから下だけ焼けておでこ、もみあげ周りだけ白いって事にならない?
0703774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 05:58:26.50ID:wmWNJuSg
全裸で乗ってたら頭だけ真っ白になった
0704774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:16:15.16ID:6+GFk1S3
Jクルーズ快適すぎ
0705774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 11:51:55.95ID:D2+dnGcY
システムメットのごっつい作りも、案外会うかも。
0706774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:43:10.54ID:+FeQVFh/
俺もJクルーズ
ヘル内の風通しいいし内蔵サンバイザーがいいね
シールドも大きいから雨風や虫、ホコリも防げる
カッコ良さはクラシックなやつに劣るけど
最近アライからクラシックタイプで風通しいいやつが出たみたいだ
>>704
0707774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:51:55.19ID:CrPV8b+u
俺はGT-AIR
0708774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 22:14:23.40ID:BUZogH0X
季節の良い時期はジェット被りたいって気持ちになるけどコンタクトだから無理だわ
乾燥、埃に弱いって辛い
0709774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 17:37:26.01ID:UmvOg277
車検取りました
バッテリーとタイヤを変えてすこぶる会長
0710774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:59:40.40ID:NGkP91b9
オメ!
良いタイヤ履かせたな!
0711774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 00:38:12.79ID:02P5ZPPU
一ヶ月点検までに乗り回して調子を確かめたいのに豪雨ばっかで乗れない。どうすんだこれ
0712774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 07:04:19.37ID:l95BZbvk
>>711
1ヶ月点検を遅らせればいいよ
バイク屋に梅雨で全然乗れなかったからって話せば大丈夫
0713774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:53:11.14ID:MSoJChQe
>>712
そんなことできるんですか。ありがとうございます。バイク屋に相談してみます
0714774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:09:12.18ID:WI9VFs1C
別に無理に1ヶ月や1000キロに拘る必要は無いぞ
俺の知ってる奴でも新車購入後1ヶ月で200キロも走れないままバイク屋に持ってったけど、店のオヤジに「もう少し走ってからでいいよ^^;」って言われてたしな
0715774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:20:14.00ID:I79F/+/r
>>713
全然余裕だよ
俺、今日がちょうど1年目だけど、買った店がバイクで1時間半くらい掛かるところだから1年点検も梅雨明けてからでもいい、むしろ9月くらいの走りやすい時期にツーリング兼ねて来てもらうのでもいいよって言われてるから
まずはバイク屋に話してみたら相談乗ってくれるよ
0716774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 18:35:38.20ID:MSoJChQe
>>714
>>715
結構融通きかせてくれるものなんですね。ありがとうございます。
乗りたくても乗れなくて辛いのに一ヶ月点検の用紙まで届いて途方に暮れてたので助言をいただき助かりました。

明日にでもバイク屋に聞いてみます
0717774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:24:07.28ID:IS0f2pPd
 休憩が必要な長距離や走行終了後の着替え等は面倒だけど、雨の中でも暑くもなく蒸れもなければ、走っている分は逆に気持ちよさを感じることもあった元通勤経験者
 無理は禁物ですが。。。
0718774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 21:48:37.26ID:gKG3JOTY
>>717
そういうのを探していたんです。なんていうレインウェアでしょうか?
0719774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:00.28ID:rnPnP9R7
雨天走行は後で洗車するのがめんどうでなぁ…
屋根付きの環境がある人なら大きな問題ではないが、屋根がない環境だと洗車にしろメンテにしろ晴れてないと何も出来ん…
0720774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 07:34:34.44ID:7mwlK93v
>>718
梅雨時の通勤時には⤵
https://workman.jp/shop/g/g2300067528027/

を使ってました。 ストレッチ素材でコスパ重視のチョイ乗り程度ならワークマン
 より高い防水浸透圧、防寒や更なる安全性を求めるならお勧めできません。
 自己判断でお願いします。
0721774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 08:15:43.96ID:G2NOYL7P
>>720
これにします。
ありがとう。
0722774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:18:27.63ID:waVn5tW5
なんかこのバイク右カーブだけやたらバンクさせにくいんだけど俺だけ?
0723774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 17:33:22.36ID:rFV/Fh0I
単に右コーナーが苦手なだけと思われる
0724774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:17:09.85ID:tIMBL8Tz
どんなバイクでも右コーナー苦手な人が多いのが普通だからな
色んな理由あるけど一つは左側通行が関係ある
0725774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:32:23.45ID:xLK1f8is
スタンドがある左側に倒すのは慣れてるからと聞いた事ある
0726774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:37:45.60ID:kMCDekQR
サイドバッグつけたらますますバンクに気をつかうようになった
左側とかすれすれや
0727774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 18:46:41.02ID:FhH0TKKI
>>722
手だけじゃなく何にでも右利き左利きがあるんだよ 
俺は左カーブの方が得意 逆に右はバンクさせるの怖い
0728774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:05:53.74ID:qJacfIQO
心臓の位置がどうとかいう話もあったけど
心臓は真ん中だしな。
0729774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:06:50.98ID:N1WEdvQK
俺は奥が見やすい右の方が得意やね、友達は対向車のオーバーランで右は怖いって言ってるわ
0730774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 19:08:55.47ID:5TJMJWgj
大事な操作系が右に集まってるのも関係ある
アクセル、ブレーキレバー、ブレーキペダル
これを右コーナーの途中では操作しにくい
0731774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:12.84ID:ptiRX0tt
>>730
その理屈はおかしいやろ、フルバンクで左に曲がった時は、体が伸びて右より操作しにくいで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況