X



【YAMAHA】XMAX part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 16:04:35.85ID:H88asknY
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

前スレ
【YAMAHA】XMAX part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1566180811/
0701774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:14:46.02ID:JTgr64m5
>>694,700
これが排気系カスタム指向の民度。
うちの近所は煩いのが出ても、なぜか長くても数日で居なくなるんだよね。不思議だが有り難い
0702774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:16:59.58ID:gg6ro+7R
>>693
本当趣向って人それぞれだよな。黒が良かったけど金ホイール嫌で、ブルーにしたよ
0703774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:41:52.80ID:4W6pgksW
>>692
石を他人に投げたら当たらんでも傷害罪だぜ
リプレイスマフラーは合法の方が多い
どっちが反社会行為かわかるよな?
0704774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:49:43.96ID:UmhpAp77
>>693
昨日YSPで納期聞いたら未定だって。
0705774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:52:11.06ID:JTgr64m5
メーカー自主規制はしているけど、合法という論拠が実は無いというグレーゾーン商売だよねえ
0706774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:53:32.40ID:f4WwA8pq
みんな仲良くしよーぜ、おんなじバイクチョイスした仲間じゃねーか、な
取り敢えずマフラーとドラレコ、
グリヒにマルチバー、ETCだな、ローダウンキットは底擦るとか乗り心地悪くなるとかで躊躇してる、
ヘルメットも新調しよっかなぁ。
0707774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 20:54:35.58ID:f4WwA8pq
>>704
買うのは8月だからそんなに急いで無いよ
0708774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:14:20.13ID:Znz+FOgJ
>>693
俺この前YSPに黒金買いに行ったけど、黒金だけ納期未定って言われた
納期が出たとしても10月以降だって
0709774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:47:23.56ID:1qKqDzfG
>>687
オレもそこではぁ???ってなったwww
0710774RR
垢版 |
2020/06/22(月) 21:53:16.24ID:UmhpAp77
>>706
ドラレコ何付けた?
0711774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 05:50:42.86ID:KDSuwZAW
>>708
マジか、友達が青買った時近所のバイク屋で納期数日だったからどーんと構えてたわ、今日でも仕事終わりバイク屋行って聞いてみるわ。

>>710
まだ買う前だけど一応もう持ってるR1200Rにはミツバの2カメラ+GPSのを着けて良かったので同じのを付けようと思ってるよ、
値段は張るけどこう言うのは失敗と思って付け替えとなるとまた大仕事になつちゃうからね。
0712774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:05:59.54ID:YvI4b6rM
>>706
ローダウンしたら純正サスの固さ1で乗るのと同義
リアの車高下げたらどんなにサス硬くしようがフロント荷重が抜けてフロントの接地感が減っちゃう
0713774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:10:14.97ID:KDSuwZAW
>>712
バランス崩すんだな、そのまま乗るのがベストなんだろな、うーん短足は辛いわw
0714774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:46:40.43ID:d2029Mhn
>>705
ちゃんとJMCA政府認証取ってるじゃん
保安部品適合品として認可されたもんだから
業界の自主規制とは別物で100%白だよ
0715774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 09:57:58.93ID:vlfzhgzi
185cmでも両足ぺたん出来ないよw
昔乗ってたCBXとかは余裕だったけど
0716774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 11:17:11.22ID:YvI4b6rM
>>713
2ー3ー4ー5とサスを硬くして慣れていけば良い
スクーターはタンクとエンジンが下にあって低重心なので
数値以上に支える力は小さくて済むよ
0717774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 12:25:39.85ID:RxlVv3Zp
停車時は歩道の縁石に足をついてる
対策は全く考えてない

クロスマックス最高
たまに動かなくなるが・・
0718774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 18:40:59.99ID:eyHBibbr
クロスマックス…???
0719774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:28:44.32ID:DGe0Nt0o
マルチパーパスだからなクロスマックスは
0720774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:35:31.31ID:PmYJ5ZQE
黒スマックス
0721774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 19:53:07.23ID:1Y8zOcgB
たまに動かなくなるのはなんでなんだ‥
0722774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 20:09:11.70ID:kdlCCkbJ
動かないって何だよ
0723774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 20:49:38.30ID:5RMcv3O6
エンジン始動して暖気が終わる前にすぐ切るとしばらくかからなくなるのはガチ
キュルルドルン!あグローブラゲージに忘れた、、ガコン
よし!ミューン、、キュルル!、、、キュルル!、、、あああ、、、
て割とよくありがち
こうなると完全に冷めてオイルが下がるまで再始動しない
0724774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 21:16:21.22ID:3I+72NPi
バッテリー弱ってない?
0725774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:35.78ID:yh+B5QZQ
発売から何年だよ
0726774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 22:54:46.49ID:PmYJ5ZQE
えっ怖…
欠陥品じゃん
今週納車なのに
0727774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 23:19:49.84ID:IXTT9ixQ
>>723
マジェスティSでよく経験しているので、XMAXでは指差し確認してからセル回してる
FIの特性なのか、ヤマハスクーターの仕様なのか分からないけど注意した方がいいと思う
0728774RR
垢版 |
2020/06/23(火) 23:56:09.27ID:kdlCCkbJ
>>723
そのシチュエーションになったら毎回かからないの?
0729774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 00:20:16.49ID:r9cKduAk
>>728
朝イチ始動、夕始動、ずっと走ってきた後の再始動ではそんな事は一度もないよ
始動してすぐ1分以内水温計が2目盛まで上がり切るまでにエンジン切るとしばらくかからなくなる時がある
そうなるとエンジンが冷えるかオイルが下がり切るまで再始動しない
対策としては中に忘れ物しないかしても水温が上がり切るまで待つ事
FIの?単気筒の?ブルーコアの?年式の仕様?なのかは不明
0730774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 07:25:05.61ID:5iBpyXaj
朝一で同様のシチュは時々あるけど
再始動不能は経験したことない
個体差なのかな
0731774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 08:58:30.68ID:OWpc/XZa
個体差って言うか
完全に欠陥個体でしょうねw
0732774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 09:42:36.75ID:7WqKz1kw
まだ納車後1ヶ月くらいだけどそんなこと1度もないわ
0733774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 12:05:44.33ID:zAIKX5UX
車載されてるコンピュータ?のアプデで解消されてたりするのかな
0734774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 12:24:54.36ID:GpCpu3gR
不具合の多さもクラスナンバーワンだが
性能の高さもクラスナンバーワン
クロスマックス最高!
0735774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 12:30:39.64ID:tyc5zCHA
オレのもなるわ
日頃、始動性抜群なのにセル回し過ぎてバッテリー上げかけた
再現性有りなんでXMAXの持病だろ?
0736774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 16:06:06.80ID:YDUWeIZK
俺の個体はオイル上がりは有ったが始動トラブルは皆無
1年半いつも一発始動
0737774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 16:45:08.23ID:SBXhUGvB
ワイのは信号青と同時にガバッとアクセル回すとたまにエンストする
0738774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 19:05:01.95ID:JvFejGEm
買う前に萎えるなぁ…(^_^;)
マジェSでも始動不良に悩んだ経験あるから今回ヤマハはなぁ…って思ってたんやがフォルツァはデザインがなぁ…
0739774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 19:33:47.28ID:Og/RUTqc
>>738
じゃあ、台湾スクーターなんてどう?高機能だよ。
自分はクラス最高性能のフォルツァMF-13にするけど。
0740774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 21:39:14.64ID:laPqFbPT
もうちょい出だし欲しなってきた
なんかオススメのプーリーとか駆動系ある?
0741774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 21:39:50.18ID:OWpc/XZa
ダイエットしてくださいー
0742774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:03.72ID:oOvT2juh
性能はフォルツァより足つき以外圧勝だぞ?特に加速と燃費
でも不具合嫌ならホンダにしとけ
0743774RR
垢版 |
2020/06/24(水) 23:46:12.56ID:/MgbILIQ
パーツ1つ1つの精度品質がホンダが上
下請けに課す検品がホンダの方が厳しい
0744774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 03:52:37.29ID:kfkgsuaM
ADV250を待つとか
0745774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 07:14:46.85ID:I3p/UISa
>>740
リアサスの硬さを5にすれば
パワーロス減って加速良くなるよ
0746774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:35:23.19ID:zR56fBYe
>>742
ですよね。XMAXは安物の部品使ってるから不具合多い。
その点フォルツァは逆に高価な部品使ってるから故障や不具合が少ない。
0747774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 10:50:54.24ID:GzdpWrxr
妄想w
0748774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 11:10:44.40ID:dzHq5Hz/
>>746
両車の部品コスト知ってんだ?何者?
部品の売値で比較すんなよ利益乗ってるからな
かかってる金額な
0749774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:05:37.58ID:+OAzsGQN
つっこむなよ、どーせ漠然としたイメージだけで言ってる高校生くんなんだろ
郵政に駄目出しされたカブがどこの会社だかもしらんだろから
0750774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:22:38.56ID:WszeOttu
バーグマン400なら浜松製造。made in japanやで。
0751774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:24:58.87ID:uZoF3OWO
世の中には高コストなのにクソっていうクソもゴマンとあるので
部品コスト低いからクソってのは教科書でお勉強しただけのボクちゃんだなあ…って生暖かく石投げて殺すレベル
0752774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 12:51:18.24ID:6/Nq8C7G
ていうクソ発言
0753774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:02:06.88ID:77HvoNOS
8000キロ乗ってるけど不具合無いです
もしかして、これが不具合ですか?
0754774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:17:29.05ID:W09yl4aV
つまんねぇこと書くやな
お前はバカだろ
0755774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 14:53:09.78ID:GH/qiuDs
自分のも全く不具合ないけどなw
1人か2人の無知馬鹿が騒いでるだけだろwww
0756774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 15:05:38.90ID:94CWPJVZ
クソだらけかよw
0757774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 04:56:47.88ID:6WbZzelj
XMAXって来年モデルチェンジなの?
0758774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 05:17:21.61ID:6lcbFuig
2021は車体から変わるっぽいねえ
0759774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 07:39:45.02ID:jM/PtEit
OBDUになって今以上に排ガスをモニター
しながらエンジンを制御するようになる。
おまけユーロ5に対応して出力がどこまで
維持できるか。1馬力くらいダウンか?
0760774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 08:24:15.73ID:gHMELY6A
今年買っといて良かった
前のバイクにも未練あったがそこら辺気になってたんで買い換えた
0761774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 09:51:46.52ID:Argt+gLy
2019年TMAXは530ccで46Ps。
2020年TMAXは560ccで48Ps。
2020はユーロ5排ガス規制対応&OBDU。

さて2021XMAXはユーロ5&排気量維持で
23Psを維持できるか。
0762774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 11:32:04.87ID:7xVkjtb+
ちょっと非力だからTMAXに
買い換えようと思ったけど
買い足す方が良い事に気が付きました
コレ格好いいし車検も無いからね
0763774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 11:55:16.74ID:7kXbIc/x
ブルジョアやな…
0764774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 15:31:05.64ID:eIzU2ukk
Tもええなとは思ってるけど二台持ちは持ち余しそう
0765774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 19:16:24.70ID:mG7gdUoD
あんな高いのよく買えるなぁ
0766774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 19:55:16.84ID:UIiVUCjH
俺もTMAXかXMAXかで悩んだけど決め手はラゲッジ容量と燃費やね
速いのは別のがあるしそこはあまり気にしなかったがDXの装備に惹かれたのは事実
0767774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 20:17:19.24ID:jjzuINxc
次モデルで国内300があれば買い替えたい
0768774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 23:37:16.17ID:LB8sFzVK
そんなに変わらんよ
車検費用のムダ
0769774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 00:22:30.51ID:xptMuoME
>>765
まさにXMAXスレのコメント。労働者は大変だよな。
0770774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 00:35:06.60ID:kPP+nARH
明日納車されるから楽しみ
0771774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 02:49:49.03ID:klINX7TY
デザインはTMAXの方がいい
XMAXはフロント周りがつんのめってる感じで立ちすぎ
TMAXの余裕あるデザインとカチ上がったマフラーかっこいい
0772774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 05:07:55.25ID:DUCmo6jJ
2〜3年限定で今のマジェSから乗り換えでTMAXを通勤用にと考えたけどラゲッジがなぁ、帰りに買い物も視野に入れたらちょっと難しいと思ってXMAX、箱は付けたくないからラゲッジ重要。
0773774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:02:03.97ID:M+Ed0Ssa
プアーなブルーカラーのありがちな言い訳だな
0774774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:35:27.83ID:sB/kJSrY
>>772
ラゲッジだけが不満ならマジェに箱付ければ?よっぽど金余ってるの?
マジェにしろXMAXにしろ箱付けたらかっこ悪いと思ってるの自分だけだから
箱付いてなくても周りはカッコイイとか誰も思ってないから
中学生じゃあるまいし、変な自意識過剰は生きにくくなるだけだよ?
0775774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:39:47.92ID:onnlPCLL
>>774
箱は嫌いなの!人にどう思われるとか関係無いの!
0776774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:43:38.84ID:bXBLFx9Y
箱つけると長くなるのがだめだなぁ
0777774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 07:56:32.51ID:RtpxahsF
箱は付けるとチョロQ10円玉効果と空気抵抗が発生してフロント荷重が抜ける
ただでさえリアヘビーのスクーターそれは致命的なのだ
0778774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 08:09:06.37ID:Xx5nuYWx
基本荷物はラゲッジスペース。それでも入らんときは、箱に荷物を入れる。
重い物はラゲッジスペースに集中すれば、あんまりリヤ荷重にならんよ。
TMAX買える金あるけど、街乗りと買い物メインだからXMAXにしたよ。
0779774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 09:41:47.40ID:fnr3f6Gx
>>771
TMAXは頭でっかちでハゼみたいで嫌だな。
0780774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 09:57:32.28ID:HZ+9Ynpu
箱は嫌い。
なぜ嫌いなんだろう。
なんとなく嫌い。
低能。
0781774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 10:21:48.15ID:onnlPCLL
おっさんくさいから、低能なのは認めるけど昔から箱は嫌いなの、まぁおっさんなんだけど。
0782774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 11:39:10.01ID:8xxgrcrc
>>780
箱は嫌い。
好きで買ったバイクのデザインがぶち壊しになる。
利便性捨てても箱は付けない。
0783774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 13:45:46.47ID:uIEqUEHZ
誰もつけてくれって頼んでないのにしつこいのう
浦山なのか?
0784774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 15:54:51.69ID:x+ONprMS
ビッグスクーター初めて買ったけど、防風性が良すぎてメットのインテークとか、風にあたると涼しい機能性インナーの威力があまり感じられない…。
0785774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 15:56:25.33ID:jPEJJl6V
低能とか言うからこうなる
0786774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 16:51:11.51ID:gEa9zp3W
>>784
ショートスクリーンにすれば?
結構風を感じれるよー
0788774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 20:05:23.65ID:5TjJEsEw
>>767
300は車検あるぞ。
0789774RR
垢版 |
2020/06/27(土) 21:07:09.41ID:xElGXaBr
xmaxはリアをモノショックにしたらいいのに。
あのダサい垂直ツインショックみたら、いくらほかのデザインが良くても、あ、いらねってなる。
0790774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 00:37:27.77ID:YvX8p5lf
ブラナスいれたい
0791774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 01:58:28.10ID:GVE/O/BX
今年新色入れたのに来年モデルチェンジってある?
それかマイナーチェンジか?
0792774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 02:00:11.58ID:is/w78lB
そこで250ターボですよ
0793774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 06:14:26.78ID:PzKXE0vH
昨日別のバイクの車検代の請求が上がってきたんだけど1300で4万少々だった
これなら300ccでも良いかって気になったわ、自賠責保険が安くなったのが効いてんのな
0794774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 07:24:23.87ID:IJxVPPCt
>>789
ラゲッジ減るんでいいです
0795774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 07:53:55.49ID:PzKXE0vH
ユニットスイング方式でモノサスつけろとか機構を理解しとらんのかな
0796774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:42:45.30ID:tAiNhxLt
>>795
スカイウェイブ250はモノサスだったよ
変わったレイアウトしてたけど
0797774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:47:24.84ID:GczQvs3v
4D9マジェスティもモノサスって言わないか?
0798774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:54:54.12ID:3bPSinPX
>>795
ユニットスイングでもモノショックは成立するんだけど理解しとらんのかな
0799774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 11:34:04.92ID:AuGi//VQ
目糞鼻糞だな
0800774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 13:25:44.63ID:GLii/LWb
>>799
自己紹介乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況