X



【Kawasaki 】Z250SL Part 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:35:16.80ID:9WSAnePc
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Z250SLのスレッドです。

ジクはおじ出禁とします。

Z250SL (JBK-BR250E)
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/15_br250ef.html

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 148 (ABS: 150) kg

前スレ
Kawasaki Z250SL Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513244942/l50
Kawasaki Z250SL Part 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555460172/
【Kawasaki 】Z250SL Part 10 【ジクおじ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563545394/
0490774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 07:29:06.11ID:k1rjvkPi
よく比較されるのDUKEだよね
0491774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 12:33:27.34ID:7RIR5tYM
あとはスヴァルトピレン250
エンジンはdukeと同じだけど
足つきはSLが一番良い
0492488
垢版 |
2020/11/28(土) 21:29:16.65ID:FhMNG8j/
言葉足らずだったか。
俺が比べたいのはCB250Rなのだが
比較できる人頼むわ。
0494774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 01:17:14.68ID:n9Lzus9P
CBとslじゃタイプ違うから候補に上がらないと思うぜ
0495774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 01:17:59.00ID:n9Lzus9P
ここで聞くよりインプレ見れば良くない?
0496774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 07:16:01.01ID:6Ic1qbnU
CB250Rはかなり整備性悪いみたい
プラグ交換が大変らしい
0497774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 07:34:16.80ID:lum5tjdp
slはプラグ交換楽々で整備性最高のバイクだしな
0498774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 12:12:42.66ID:mVikZAf5
SLは整備性最悪だろw
バッテリー交換も超面倒くさかったぞ
0499774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:42:01.56ID:vM1ImcGM
素直だな
>469に対する当て付けだろ?と読めたんだが
0500774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 14:36:13.68ID:A+mA1Wqs
諸兄にお聞きしたいのだが、お勧めのスライダーはある?
0501774RR
垢版 |
2020/12/03(木) 23:16:15.92ID:ZyvphlNv
伊藤智仁かな
0502774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 01:08:18.17ID:zZzGRCzB
ハンドルを少しワイドなのに換えたら
スロットルケーブルがギリでスロットルの戻りが
渋くなった
ケーブルを長いのに換えるとしたらどの車種の流用が
いいですか?
0503774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 01:57:41.55ID:j4hzWPyP
NINJA250
0505774RR
垢版 |
2020/12/04(金) 17:42:32.07ID:FRidldxc
他人に聞かないと分からん奴が流用なんて考えるなよ
0506774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:54.57ID:p98uG6tK
うるせーよ
0507774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:38:02.09ID:9pF7nRU5
>>506
正論だろ
0508774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 02:52:43.19ID:ugTRRH5I
>>504
最高だけどいいお値段
0509774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 05:39:48.81ID:KZzCLQNp
>>508
しかもカウル削らないといけないしフレームと色違うから浮くという
0510774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 05:44:34.88ID:ugTRRH5I
>>509
今オプションで黒塗装バージョンなかったっけ?
¥25,000くらいなら即買うんだけどな〜
0511774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:29:54.93ID:UJ12L3pl
>504の購入も考えたけど値段と足つきの良さからオーバースペックと判断して純正買った
0512774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:30:37.63ID:o3tBfn8Q
デイトナの赤パッドは4000キロで交換時期なのに、ベスラの安い方のパッドは
4000キロでも全然減らないね
ローターが減ってるのかもしれないけど
0513774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:07.35ID:89TFDN3e
パッドは減ってくれたほうが働いてる感があっていいなw
0514774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:32:33.26ID:pKBHJqCh
そんなことはない
0515774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:31:12.80ID:28LQYLeN
かれこれ5000キロ以上走ってるけどパッド全然減ってないよ
0516774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 15:07:22.90ID:BQxAdmLi
エンブレきついからな
ブレーキあんま多様しない
0517774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 02:53:40.16ID:a5BfdD4c
単気筒ってこんなもん?
もう少しエンブレ緩くならんかね
0518774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 06:06:37.23ID:ZSFrhjMO
>>517
減圧バルブ(内圧コントロールバルブ)
取り付けると良い
0519774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 12:16:35.04ID:a5BfdD4c
おお、ありがと!
t-revってのが良いのかな
0520774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 13:07:30.29ID:q7FkyYfE
金に余裕があるのならT-REV
安く抑えたいならKTMや日産の純正
0521774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 01:42:26.78ID:bmGokGXQ
サンキュー!
0522774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 03:19:13.64ID:+usxIfuL
減圧バルブはオイル漏れとか乳化とか管にドロドロ溜まったりがあるから、ちゃんとこまめに外してメンテする人じゃないと厳しくない?
そういうのもあって結局外してる人もいるし
0523774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 04:35:46.79ID:L65oowly
厳しくない?って言う意味ある?
こまめにメンテしないと大変だよでよくね?
0524774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 17:36:34.26ID:pgJLxT0N
エンブレはスプロケをハイよりにすればマイルドになるよ
まぁ単気筒はそういうもんって割り切ってる人が多いかと
0525774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 18:58:22.83ID:7ZQtBh+D
最近の単気筒のカスタムは内圧コントロールバルブ当たり前のように付けてるけどな
スクーターですらつけてる
0526774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 23:51:43.62ID:8MwUWTrY
そそ、半年に一回くらい自分でバラして掃除すればええねん
愛着も湧くでしょうw
0527774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:07:44.99ID:FtUTeHX+
「毎回ネジが1個余るんだよな…」
0528774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:39:40.38ID:D2iRrUTy
>>525
スクーターには必須でしょ
250ccMT車で使うなんて下手糞なやつだよ
0529774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 12:00:01.81ID:Bn2WhBCo
クラッチでなんとかしよう
0530774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 17:36:13.06ID:Bn2WhBCo
半クラでエンブレを逃そう
めんどい?
0531774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 18:54:24.40ID:b2KpMWE2
宗教上の理由で半クラは控えてるんだ
0532774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 19:40:50.77ID:5fTa1OuV
下りだとエンブレ楽でいいじゃん
常に全開の人は知らんけど
0533774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:06:13.85ID:2P0g4WiG
ぬるぽ!
0534774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 03:17:46.85ID:1L3Iq38G
ガ!!っと突っ込んでおく…
今年最後の狭山湖オフはあるんだろうか?
0535774RR
垢版 |
2020/12/23(水) 16:32:21.55ID:1AbWmk62
狭山湖初めて行く人は二輪通行禁止に気をつけてね
0536774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 13:59:33.45ID:JfqJxzr8
派遣契約8月で切れて通勤では使わなくなったけど
12月入って寒くなってから一気に乗る頻度減ったわー
二週間とか乗らないとバッテリー上がっちゃうかな?
0537774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 15:04:14.79ID:6dmxQ3ZB
キックないとそれが心配なんだよね
0538774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 16:43:49.48ID:Zb2zOZNc
今日2週間ぶりに乗ったけどセル一発だったよ
25キロくらい走って寒くなったから帰ってきた
次乗るのはまた2週間後かな、、
0539774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 16:48:51.28ID:Zb2zOZNc
今日の感じだと1ヶ月くらい放置しててもバッテリーは大丈夫そうだけど、乗らないとバイク痛むと言われたから冬の間も2間に一度くらいは軽く走ろうかな
0540774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 16:58:08.15ID:JfqJxzr8
>>538
報告サンクス
やっぱ皆流石に寒くなると頻度下がるよねw
俺も2週間を目安にするかなーバッテリー外して春先に充電して戻す、とかも考えたけどソレやると確実にその間乗らなくなっちゃうしなー
なるべく風強くない日に午後の2、3時間乗るようにするかな
0541774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 17:17:43.82ID:Zb2zOZNc
バッテリーの充電なら1時間走れば十分さ
0542774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 17:32:20.54ID:AvJ8c5V4
二週間に一度、ホムセンとワークマンとシマムラに行くようにしますわ
0543774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 18:19:32.94ID:oDaaEKwR
半年くらい乗らなくて冬場にエンジン一発でかかってツーリング前に近くのコンビニ寄ったら次は掛からなくて押して帰った事がある
0544774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 18:39:36.09ID:Zb2zOZNc
半年はさすがにダメじゃね?
半年放置するならバッテリーマイナス側外しておくよ
0545774RR
垢版 |
2020/12/24(木) 18:47:52.47ID:oDaaEKwR
放置したくて放置した訳じゃ無いからなぁ
0546774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 11:32:38.88ID:zraMu3y5
エンブレってマフラーをスリッポンに変えただけで抜けが良くなって
弱くならない?
0547774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 20:41:44.16ID:8csElFdo
早朝に通勤で乗るからノーマルでもうるせーw
0548774RR
垢版 |
2020/12/25(金) 23:32:44.45ID:qDdARbiU
ノーマルってあれ以上静かに出来ないの?
結構閑静な住宅街だから気を使う
0549774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 04:52:26.31ID:nEViY+Wp
出来ないぞ
電気バイクにでも乗り換えてろ
0550774RR
垢版 |
2020/12/26(土) 07:18:10.53ID:pm1Z8sxD
うるせーよハゲが
0551774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 19:12:56.92ID:02WWAqiH
社外のメーカーのマフラーを買って
グラスウール巻き巻きすると純正より静かにできることがある
Zではやったことないけど250シングルだと低速トルクが伸びるのがわかるし面白いぞ
0552774RR
垢版 |
2020/12/27(日) 20:42:43.21ID:KnOfq8Ha
純正十分静かだろw
0553774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 13:02:02.82ID:rHjhKKkC
チェーンとかスプロケ交換したら他変えるとこないよ
サスとかこだわるなら他のバイク買ってるだろうし
0554774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 17:20:00.20ID:gAXlIUVv
タイヤくらい変えろよ
0555774RR
垢版 |
2020/12/28(月) 19:14:12.29ID:bCw9mQwV
これだけ小さくて軽いシングルあんま選択肢がないんだからこだわる人はこだわるんじゃねえかな
0556774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 09:11:47.30ID:ag9bA4C1
>>554
誰だよてめーは
引っ込んでろタコ
0558774RR
垢版 |
2020/12/29(火) 19:01:02.11ID:1Bjuk6X7
喧嘩はやめなイカ!
0559774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 00:38:24.36ID:CR7aNxbs
そうはイカないぞ
0560774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 17:59:50.56ID:CGCi2g4v
ナニこら
タコこら
0561774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 18:06:57.96ID:yOcEEjh/
みんなはサス変えてる?
固いって言ってる人多いけど
0562774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 01:30:32.70ID:dsJc56X0
公道走るだけなら関係なくね?
セッティング最弱にしてノーマルで十分
0563774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:57:16.28ID:6h7YcyRv
400cc考えてたけど一般道だと3速までしか入れられないとか言われた
それならMTの意味なくね?ってなって
250のこのスレにたどり着いたのがボク
0564774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 18:22:43.14ID:dsJc56X0
250ccにしては小さいし(150ccのジクサーより小さい)小回りも効くから遊びには持ってこい
昔の125ccサイズじゃない?
0565774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 20:13:50.13ID:5s+KgKW0
公園の駐車場で、親子連れの幼稚園くらいの子が俺の青SLを指さして
「ママーあのバイクかっこいいねー」と言っていた
今日はいい日だった
0566774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 02:59:51.80ID:EjHyxxX4
園児にバイクの良し悪しはわからん
なんでも良いんだろ
0567774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:48:05.15ID:ckalLO2Q
仮面ライダーが乗ってるバイクみたい
ですねと言われた事があるから
子供には人気でるかもしれない
0568774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:50.93ID:eN96Wfaw
中古の値段が高止まりのままだね
もう3年前?だぜ?
しかもKAWASAKIだぜ?
0570774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:50:46.55ID:EjHyxxX4
当時売れなさすぎて球数が全然無いからでしょ
このバイク買う人って限られてるし、乗る人は長く乗り続けるしさ

時代は400〜500と共通フレームの250ccらしいし
みんな大きめのバイクが好きなのかね
0571774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:20:06.02ID:X08mmZ5p
昔から基本的には大きな車体の方が好まれてるんじゃない?
0572774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 12:24:27.85ID:QMMjBH2f
現代ニッポン人は見栄張りでウマシカだからなぁ
だからクルマも肥大化の一途
0573774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:05:03.12ID:4kuWAHtX
>>572
日本の車だけでかくなってると思ってそう
0574774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 13:32:47.78ID:SbMGieO/
>>573
何それ
エロい意味?
0575774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:11:38.05ID:iFz4QJZ/
4輪は積載性があるから大きい方がいいってのはわかるけど
2輪は小さく軽くできるならそっちの方がいいと思うけどな
0576774RR
垢版 |
2021/01/08(金) 23:14:08.29ID:WV0eALyV
タンデムシートにgivi箱を付けてるの見たぞ
スポンジ抜いて直接イヤホンネジ留めしてる感じだった
0578774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 05:29:59.96ID:Wussap6D
GIVIなら専用フィッティング無かったっけ?
空箱ならいいけど荷物詰めた負荷を与え続けたときリアシート耐えきれるのかな?
0579774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 09:12:22.78ID:zcMAAHkm
>>577
ダイレクトgivi
0580774RR
垢版 |
2021/01/09(土) 09:37:28.88ID:YmXDzPi+
流石にダサすぎやしないか
0581774RR
垢版 |
2021/01/10(日) 21:30:27.21ID:JtgqZCfL
リアフェンダー共締めのキャリアよりは強度あると思うよ
0582774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:34.34ID:bB9laftn
キャリア付けると、箱を外した状態でも存在感あるからなぁ
リアシートマウントなら目立たなさそう
0583774RR
垢版 |
2021/01/12(火) 22:52:02.39ID:osy9nnMb
短足には荷物が少し前方にあるだけでヒットする確率が跳ね上がるんです(泣)

ところで純オプのシングルシートカバーもうメーカー欠品なのかな?
キャンディグリーンが全く見つからない。
もう海外版輸入しかないか?
0584774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 00:48:40.18ID:bRkHuzcr
ウェビックはとりあえず問い合わせると良いぞ
0585774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 14:18:17.41ID:sDepiF4K
何故荷物を積むツーリングに使うのに他のバイクにしなかったんだ?
0586774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 15:51:24.25ID:x4JOTK+l
(主に予算面で)奇跡的相性(マリアージュ)だったから
0587774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 16:20:00.37ID:5cL4jufL
単に個人的嗜好だから人の好みにケチ付ける気は毛頭無いけど
ツアラーとかアドベンチャーみたいなデブい車体嫌
バイクに積載なんぞ知らぬ要らぬ省みぬ
快適に遠出したいなら車で良いっす
0589774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:47.28ID:daGk5/uY
>>588
これSLちゃんもいけるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況