X



MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:23.28ID:crgazesC
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526286822/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/
0692774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 23:28:13.40ID:hnuwn4ko
新型のV7ストーンのライトってパンツかぶってるみたいなんだけど誰だよこのデザインでOK出したヤツ
0693774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 08:09:53.35ID:KGgfLzAX
>>687
NSR50でレースやってた時、
ノーマルサスからKISSのリアショックに替えた時に実感はしたな

変化がよく判りやすい

けど、まあノーマルでもいいやって感じでもある
0694774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:12:03.70ID:gqRPTe69
誰か俺のカリフォルニアとV7を交換してくれないかなあ?
カリフォルニアの鼓動感は最高なんだけど、やっぱり重すぎる。
鼓動感が軽くなってもV7の車重とルックスは魅力的。
0695774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:30:20.29ID:y02PGgQ3
カリフォルニアとV7交換ってよりカリフォルニア下取りに出してV7買った方が、、
0696774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 18:39:26.30ID:Ab604Ida
下取りだと追い金がそこそこいるいるだろう
0697774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 21:14:14.32ID:gqRPTe69
外車なんて、どの車種も売るときは二束三文ですもんね。
こちらはカリフォルニアヴィンテージなので買い取り値は多少はマシでしょうけど、お店でV7に乗り換えしたら結構かかりそう…
0698774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 07:16:26.12ID:IZePGZX1
カリフォルニアをベースにミッレGT化してみたら?
0699774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 17:19:49.27ID:R9Q8FXSJ
金城でそれっぽいのにするとか
0700774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 18:19:52.58ID:595tPGsH
カリフォルニアのカスタムも考えましたが貴重なヴィンテージを潰すことに抵抗があるのと、軽量化を図ってもせいぜい230キロくらいかな、と。
オクに流してそのお金を元手にV7を買いますかね。
0701774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 13:20:22.43ID:ZvgsW+Vj
V7Cのタイヤ交換でバイク屋に持っていった。
店にあったXSR700を試乗。
試乗後にお店の人に鼓動感あったでしょと言われたが無振動と思ったとは言えなかった。
0702774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 13:22:11.49ID:+MXu+QL+
>>701
V7Cはいい感じで鼓動感あるもんなあ
モッサリ回るエンジンの存在感があって気に入ってる
0703774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 13:26:45.42ID:Q0Szk9wH
V7Cだとまったり走るのが向もいてるからね
V7レーサーだと回して走っちゃうから90度V型らしく振動も鼓動も消えてムゥゥーーンって回っちゃうけど
0704774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 14:01:39.51ID:+MXu+QL+
V7Cはほんとまったり走るのも向いてるから、
車の流れに乗ってノンビリ景色見ながら走るのも苦にならない

想像以上に懐が深いバイクでほんと気に入ってる
0705774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 17:38:15.15ID:VcBSTTWz
V7の鼓動感ってUまでとVでは全然違います?
こないだVとV85ttに試乗しましたが、私にはこれらの鼓動感は物足りませんでした。
0707774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 18:52:57.73ID:wRejgfxH
そうそうランマーのあの鼓動感こそ!
って、アレは鼓動ってレベルちゃうわ!
(ツッコミはこんな感じで宜しかったでしょうか)
ウチにあったから使った事ある
0708774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 19:08:25.04ID:wRejgfxH
早く慣らし終えてムゥゥーーンってのを体感したいな
昔借りて一日だけ乗ったBMWのR80GSだったか
低速ではトルクでグリグリ、60km/hあたりにちょっと
トルクの谷があって、上の方でギューンは体験した
ボクサーエンジンのアイドリングは、お座りして
しっぽフリフリしてるワンコみたいだったな
0709774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 20:28:37.22ID:7B2dIsa6
>>672
ビューエルとv7どっちが故障少ないです?
0710774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:38.85ID:y/yfpOOA
ミシュラン ロードクラシックに履き替えた。
が明日の天気は雨の予報。
乗れなくて残念。
0712774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 19:32:18.93ID:T2dp9sMM
こういうのカッコイイけど
車体別で150万ぐらいかかるんだろうね
0713774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 20:59:22.14ID:oEv+a/Ka
>>711
ありがとう。けど見た目的にダメだわ。
素直にV7クラシックの中古を探します。
0714774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 21:01:17.03ID:oEv+a/Ka
ドイツだったか、カリフォルニア改が1000Sそっくりでカッコ良くて専門店に相談したけど、結構モディファイが必要らしく諦めました。
0715774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 21:18:14.74ID:GHtoggkG
ミシュラン ロードクラシックがパイロットアクティブよりかなり良くなってて驚いた。
直進安定性と旋回性能が別物,お勧めします。
0716774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 22:06:43.21ID:5/jjhiwA
お!?雨の予報外れたんだね
レビュー乙です!
0717774RR
垢版 |
2021/06/12(土) 22:35:32.95ID:am6JxvvV
新しいV7はいつ頃日本発売なんだろう
どうも新しいのは全部マンベロ工場とかいうところで生産されてるみたいだけど生産工場絞ったらその分遅れそう
0718774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 08:25:37.71ID:k7cr17TN
マンデッロ・デル・ラーリオ はMOTOGUZZI 創業の地
昔みたく全部コモ湖畔で造られるならいいなあ
0719774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 12:25:42.95ID:vNx7W0r5
>>717

関東の複数のディーラーに問い合わせたけど、Stoneの場合は色に拘らなければ、かつ運が良ければ8〜9月くらい。百周年記念モデルとかSpecialは、納期未定だとか。
0720774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 16:26:01.44ID:7PRdmCkc
ミシュラン ロードクラシックで280km走ってきた。
タイヤがエコタイヤのように回る。普段より燃費が2ー3km/伸びる。今回27km/l
総合的にはいいけど低速の交差点などではハンドルが重い。ヒラヒラ感がパワーアクティブより少なく重厚な感じ。ツーリング、高速ではクラシック、街中の低速ではパワーアクティブの方が楽。
0721672
垢版 |
2021/06/14(月) 09:26:24.98ID:ZD6WQe5b
>>709
どちらも大して距離乗って無い
(Buellが5千kmぐらい、V7が1万Kmぐらい)
なので大きな故障ってのは無かったけど、
Buellは自分の年式で色々とマイナーチェンジされていて、
ECUが間違って前の型のものが付いていたせいで
(普通ありえないw)
交換するまで低速域が使いづらかったってのがあったな

それで下道走るのが乗り辛くて(峠は最高に楽しかった)
買い替えたっていう経緯がある
0722774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 11:57:26.62ID:V4FwIB3B
F3のミラー赤にしたいなー。
0723774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 11:58:02.90ID:V4FwIB3B
すみません。間違えました。
0724774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 14:55:23.41ID:VZj1wJ07
CBR400F3の事かな?
0725774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 18:50:28.94ID:wBXmr67/
アグスタじゃねーの?
知らんけど
0726774RR
垢版 |
2021/06/14(月) 23:05:45.85ID:4chZ5lRz
赤いミラーならドカ400F3かな
0727774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 10:13:38.19ID:hzDCsNG6
皆さんこのバイクの他に何か持ってます?
2台持ちの人、います?
0728774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 12:55:01.14ID:2THqwNir
>>727
セカンドにリード125なら
大きいので他に欲しいな、ってのはあまりない…
あ、BMWのRnineTはいいな、と思った
0729774RR
垢版 |
2021/06/18(金) 19:02:36.81ID:LkDtOom0
>>727
リッターマルチと250単コロでそれぞれに面白みあって楽しい
置き場所さえあればもっと増えてくと思われ・・・
0730774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 17:53:41.92ID:ui6GiXAT
シェルVpower入れると調子いい
でもGS少ない
燃料添加剤入れてみようと思っていますが、
何がいいでしょうか?
0731774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 20:55:13.61ID:NUG+TQZF
fuel-1。効くよ
0732774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 22:01:48.73ID:ui6GiXAT
試してみます
ありがとう
0733774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 08:05:27.30ID:nGfLmC6G
az fcr 062 ちびちび使う感じで、
ドカッと入れると燃調狂う。
0734774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 10:46:59.37ID:JBSFolSo
昔FUEL1使ってたがコスパでAZ FCR-062の3本セットに移行したがいい感じ
ウコンドリンクの空き缶びんに計量がてら移してたまにちょびっと入れてる
0735774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 14:59:30.43ID:GHoSXSW1
このバイク、stoneよりspecialの方が人気あるの?
0736774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 18:03:45.34ID:YlS7FdCw
ルックスはスポークホイルのがいいような気がする
0737774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 20:38:21.35ID:kEb0RR/y
スポークは手入れが大変そう。
0738774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 22:38:56.60ID:L3173qvB
滅多にあることじゃないけどスポークはパンクすると即アウトじゃけえの
0739774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 22:46:54.44ID:0v4xZUWx
パンクは運だからねぇ
俺も10年以上はパンクなんてしてないが明日もパンクしない保障は無いし
0740774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 23:20:09.58ID:ktt6RuO+
趣味性のスポーク、実用性のキャストだね。
昔SRでスポークからキャストに換えたら乗り味が硬くなり、スポークって本当にサスペンション効果もあるんだなと実感した。
0741774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 08:02:52.54ID:On/+ZhdD
85TTのホイールってチューブレスなのね。
使い回しできないかなぁ
0742774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 21:10:21.94ID:GM/sxTkK
V7もリアはチューブレスだろ。
0743774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 21:19:02.18ID:B7mnqDVU
V7(850)ccエンジンのモノサス、ミニカウル付きスポーツモデルが出るって噂を聞いたって
店の人から聞いたけどホンマかな
噂の又聞きを超えた伝言ゲーム的な話ではあるけど
0744774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 23:28:56.97ID:Ilo+QnOR
100周年新機種でモザイク掛かったままのアレのコトかね?
出て来るとしたら毎年恒例の9月のイベントで、かなあ??
0745774RR
垢版 |
2021/06/24(木) 04:06:31.21ID:Ai0gSJFZ
出るなら11月のエイクマで発表しょ。今年も中止だっけ?
0746774RR
垢版 |
2021/06/27(日) 22:56:56.80ID:BF1Mjcmc
新型のV7買った人か試乗した人いる?
0748774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 00:48:36.25ID:y8np4HxR
>>747
それもう見た、、
こういう企業がやってる系のレビューって結局良いことしか書かないからアテにならんのよ。あと金もらって書いてるのに文章下手くそなヤツが多い
0749774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 12:16:28.63ID:qG5mpLim
言い方ってものがあるだろうに
0750774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 13:13:34.21ID:tBiZebGK
>>746

首都圏のディーラー数カ所で聞いたが、いずれも予約客への納車が手一杯で、試乗車に回す余裕は全くないとのこと。
0751774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 19:30:51.70ID:F/MohBmy
注文しちゃった、初モトグッツィ。どうしよう-・・・
0752774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 19:37:25.66ID:3W54idzm
なぁ〜にぃ〜!? やっちまったな!!
0753774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 20:56:09.32ID:gd3TKh8T
ここで言ったんですだから、普通のV7なんだろなぁ。
ひねりなく。
0755774RR
垢版 |
2021/07/01(木) 22:47:40.94ID:RrijGLhj
>>753
2021の新型V7STONEだぜ。

>>754
黒だぜ。
0756774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 04:18:08.05ID:Tey8ENlG
今年で100周年らしいけど中国共産党も同じく100周年とかやってるから本当に嫌。
1921ー2021とかフロントフェンダーにステッカー貼ってるらしいけど中国共産党思い出すから注文したの届いたら速攻でひっぺがしてやる
0757774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 09:04:13.36ID:bYK6tYZu
スズキも100周年だよおめでとう
0758774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 13:14:00.29ID:y4w6MHgN
スズキのディーラーに買って半年のジムニーを点検のときに電柱にぶつけられてパーですよ
0759774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:57:08.24ID:67aUbY2O
100周年カラーのV9買えた人いますか?
買えた人はコネかなんか使ったの?
0760774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 17:58:51.09ID:YfRWO8Fj
早い段階で予約してた人でしょw
0761774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 20:03:25.90ID:2JeFaTvI
去年から頼んでる人がいたそうですよ。
入荷量が少ないから早く100周年V9は完売しちゃったとお店で聞きました。
0762774RR
垢版 |
2021/07/02(金) 21:53:37.75ID:b2zFiwQh
マジか、俺らっきー
0763774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 00:45:34.31ID:YSaApLn5
不人気な分生産少ないのかな
仕方ないからV7ストーンの100周年カラーにします
0764774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 07:09:35.46ID:z7gA+qma
不人気言うなw
0765774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 16:23:30.88ID:t7n1v4IQ
今からモトグッチの時代が来る!
0766774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 02:37:17.09ID:ys06pwTD
1921-2021の100周年って中国共産党と同じなんだよね
あのステッカー見るたびに習近平が思い浮かぶ
0768774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 00:03:53.80ID:Z27z3uMr
新型V7の現物を見たけど画像で見るほどヘッドライドが変じゃないね
これはこれで有りかなぁと思えるレベル
0769774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 08:26:50.38ID:x+DErugX
ヘッドライトよりメーターがイーグルになっているのがかっこ悪い
0770774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 16:58:38.99ID:NUWY8fqb
それらは今後、標準になる事でしょ?
0771774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 17:58:54.32ID:K5plyXRk
現車みるとメーターのイーグルは特に気にならんというか目立たなかったね
0772774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 22:10:58.43ID:UiYno7PZ
丸の両端が尖っているのがイマイチ
しかもその尖っている間を埋める横一文字の液晶の表示がダサすぎ
0773774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 13:16:18.49ID:5J5IUC/2
実車見るとそこまで悪くないよ〜というKLX230スレみたいだ

カッコ悪いバイクには乗りたくない。
0774774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 19:51:02.14ID:H+wHWDYF
>>773
なぜKLXスレの事をご存知で?
0775774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 21:03:45.82ID:5J5IUC/2
セカンドでオフ車が欲しいから。
KLXがマイナーチェンジでフェイスリフトしたら買う準備はできてる
0776774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 10:09:38.50ID:C3IixKdJ
V7用で、できるだけ静かでノーマルより低音が効いてるオススメ社外マフラーを教えてくださーい!
0777774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 11:45:54.22ID:yoW3IG9x
>>776
そもそも選択肢がほぼ無いような気がする
0778774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 09:10:40.65ID:BMEeQvvP
>>777
思いつくだけでも、アゴ、ミストラル、ラフランの本家御三家と、アロー、ミヴ、GPRなどのイタリア勢、オーヴァーや神様んとこの日本勢と無いことはない。

そういえばアゴのマフラーってミストラルと形状同じのマフラーばかりだけど、もしかしてミストラルのOEM?
それなら安いミストラルを買うけど。
0779774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:22:41.72ID:T/vu5qx2
V7IIIをikonサスに交換してみた
なお人生初のサス交換
変えたあと跨っただけで乗り心地が変わることがわかった
面白いなぁ

ナイトロンのV7III用はまだ誰も特注していない様子ね
0780774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 17:44:58.63ID:BMEeQvvP
ヤッホー!
念願のV7中古を契約した!
嬉しすぎて帰宅後にリアラックやセンスタなどオプション品をネット注文したら凄い額にw
これ付けておいた良いよって品はあります?
0781774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:26.86ID:09ifihMc
距離無制限のロードサービス
0782774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 20:18:50.42ID:VBznS3DB
ミストラルのマフラー
0783774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 20:32:18.48ID:sidgtgoq
オーリンズかビチューボかマトリスのリアサス
0784774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 20:32:38.29ID:f1BpwSH4
デイトナ電圧計での電圧監視と
乗らないときの一月に一度充電をやりやすくするための車両側充電コード設置で
バッテリー関連トラブルは大体未然に防げてる
あとエンジンガードに2度助けられたのでつけといて良かった
0785774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 15:40:57.06ID:0GPpi4k2
スポンジじゃない膝パット入のライディングパンツ
地味にちょこちょこヘッドカバーが膝に当たるんで長時間乗ってるとジワジワ来るw
0786774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 19:56:47.77ID:nmRkjd3B
アイドリング時の電圧低下防止にLedヘッドライトバルブとテールランプ。これで14v維持できる様になった。
0787774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 21:25:46.35ID:Ab5+YJ6e
>>786
v11でさんざん悩まされたけど
20年以上たっても改善されていないとは
0788774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 23:00:55.97ID:LiSVjxG4
アイドリング時は、灯火系フルLED(メーターはいじってない)にしたけど、14Vにはならないんだけどどうやったの?
エンジン暖まった時に13Vギリギリか切る位だよ
0789774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 09:26:12.63ID:Rzys4FY7
>>780
ETC
これはガチ
0790774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 11:22:38.84ID:xiPLy0wh
780ですが、ETCを含めとりあえず一通りつけました。
ガード類は迷ったけど、安全性とルックスを考え、フレームスライダーで妥協。
サブコンは前のバイクのを移植できるし、あとは冬用スクリーンはどうしようか迷い中。純正は高いし、国産アフターメーカーはスタイリッシュなスクリーンがないし。欧州のを個人輸入するしかないか。
0791774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 11:55:16.93ID:GP2MbdUQ
>>788
大したことはしてないけどヘッドライトブースターケーブル自作してます。純正のライトケーブルは細いから抵抗になってるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況