X



【HONDA】モンキー125(JB02) 21匹目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0924774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:35:00.33ID:Noydtqah
先ほどの話をは別の動画で、
わざとフロントに力を掛けて揺さぶっていましたが、
沈んだサスの揺れがしばらく続くほどヤワでしたが、
俺のはあんな風になりません。
0925774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:36:25.24ID:Noydtqah
展示車も柔らかかったし、
ネットの情報でも柔らかいと聞かされていたので
自分もそれを承知で買ったんですが、
特に最初の頃は「これが柔らかい?カチカチやん!」と思ったほどです。
0926774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:41:01.02ID:Noydtqah
>>922
>ハズレ個体を掴まされた可能性はないだろうか?

展示車に乗車した時のようなフワフワは嫌だったので
たまたま当たり個体だったのか、
仕様変更されたのか分かりませんが、
自分は良かったです。
0927774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 14:36:23.41ID:cT+2+A02
連投する必要があったかわからんけど納得したなら良かった

さてと今はどこも閉まっててコンビニもトイレも貸し渋り
ホームセンターもやってなくて携帯トイレもない
漏らすしかない
しかしカップルライダーばかりだな
0928774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 14:50:54.14ID:U7LkKoQb
品番見ればわかる話しやのに長ったらしく頭の中もフワフワしとるな

数値で出せばいい話しやろう
0929774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 14:56:38.93ID:Kc5C5IB1
モンキーにハンドガード付けたぜ\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァア!!!

まあだからなんだって感じだけど
0930774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 16:06:04.15ID:cT+2+A02
写真みたいなあ
0931774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 16:06:43.57ID:U7LkKoQb
インスタ、フェイスブックで腐るほどあるぞ
0932774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 21:55:26.64ID:RacSpxtq
まあ発売から2年近く経つし、こっそり変わっててもおかしくない気はする
0933774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 00:35:41.93ID:S5ISpBML
だからこっそり変わるわけねえだろ
物が変わったら品番も変わるんだから馬鹿じゃねえの
0934774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 06:45:36.30ID:MEKkgiL7
>>932
公差って知ってる?
0935774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 08:53:25.61ID:9teJzvLb
どうせバネがヘタって初期荷重のプリロードが無くなっただけで、硬くなったとかいう馬鹿がそんな事知るわけないだろうな
0936774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 09:43:51.55ID:bfNfcdyO
心の余裕が無い人が多いね。
0937774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:52:44.31ID:VkDliN9q
購入を検討していて納車の時に車に載せて帰ろうと思ってる
スペック見ると全高1030mmとなってるんだけどミラー外したら大体どのくらいの全高になるのかな
確認したくとも近場にも店にも現車がなくて
0938774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 10:57:35.43ID:Lfaxleh/
んー劇的にサスとか変えてくるかねぇ?
部品の精度が悪くて動きが渋いだけだったりして
いま大変だしな
0939774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 11:11:56.20ID:bnv1IbKG
数日経って次乗るとき引き起こしたらリアショック辺りからきしみ音がするのは皆さんも同じですか?
0940774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 11:12:11.12ID:9teJzvLb
>>936
お前の頭の中余裕なさすぎて脳死しとるのな
0941774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 12:29:53.59ID:YkFYVRa2
>>937
ミラー外したら、1,030mmなんじゃないの?
ミラー付けたらもっと高くなるよ
0942774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 12:34:58.94ID:O+GqA9oa
だね。ミラーなしで1030mmだよ
0943774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:14:26.81ID:iWEIoYhI
>>936
>心の余裕が無い人が多いね。

己のが旧型モンキー125なのが悔しんだろうな。
0944774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:15:58.33ID:MEKkgiL7
モンキー125に新旧があるの?
0945774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:16:39.41ID:iWEIoYhI
サスがフニャフニャなのが旧型です。
0946774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:33:37.15ID:LdD4oMc6
イエロー納車されたぜー
20kmぐらい走ってきたけどめちゃくちゃ楽しいw
ニュートラルランプが消えてるのにニュートラル状態なのが何回かあって、
後ろの車からクラクション鳴らされたけど...(´・ω・`)

ルックスが抜群でずっと見てても飽きないわ
0947774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:35:12.88ID:Ho8Onbfa
>>496
おめいろ
俺も最初その症状よく出てたよ
しばらくするとなくなるから安心してね!
0948774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:35:38.54ID:Ho8Onbfa
>>946でした
0949774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 13:39:23.78ID:iWEIoYhI
>>946

フニャサスじゃないでしょ?
0950774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 14:07:36.79ID:9teJzvLb
>>949
個人的主観を聞いてどうするの?
数字で出すとか品番で出すとか頭使う事出来ないの?
0951774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:07:19.57ID:bfNfcdyO
>>950
誰彼かまわず突っかかるのは育ちのせい?代々学歴が低い家系なの?
0952774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:12:09.88ID:62FyR50f
>>950
お前の書き込み見て道端のゲロを見てしまったような気分になった
0953774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:16:02.79ID:AAcdwKVE
まあモンキーでも磨いて落ち着けよ
0954774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:16:22.81ID:9teJzvLb
考えもせずに反論しかしないのは学歴が低いせいなのかな?それともコロナのせいなのかな?
別に難しい事言ってるわけじゃないよ?

物が変われば品番も変わる
ディーラーに確認すればいい
オンラインのパーツリストでも見れる

わからないんだったら、数字で出せばいい
硬いバイクと柔らかいバイクで1g乗車の数値でも取れば済む話しだろ?違うか?
0955774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:25:08.07ID:kXFwcwfh
>>946
よし俺も市内だけど走ってくるぜ
まだ1回も乗ってなくてさw
0956774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:37:46.07ID:LdD4oMc6
>>948
さんくす!
それを聞いて安心しました

>>949
元々体重が48kgしかないヒョロガリなのでサスはほとんど沈まないすね
参考にならなくてすんません

>>955
ちょっと走るぐらいなら気分転換にもなって気持ちいいですよ!
0957774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 15:39:25.93ID:9teJzvLb
>>952
そういう頭の切り替えできない障害持った人はここ来ない方がいいと思うよ
0958774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 16:04:07.97ID:mi2fVbK0
フニャチンみたいに言うなw
0959774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 16:42:04.36ID:eNaz4liw
>>941
>>942
ありがとう
あかん車に入らん
0960774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 17:30:09.81ID:Ha/6tIsG
黒納車されたー、車道に出るときクラクション鳴らしたけどw
まだ30キロほどしか走ってないけどサスが底打ちしたことはなかった、体重90キロ。
もちろん停車状態で一気に荷重かけるとサス沈むけど。
0961774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 17:45:52.84ID:P5qIhWIo
>>960
おめでたいンゴ
良かったンゴ
0962774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 18:00:03.61ID:iWEIoYhI
>>954
>物が変われば品番も変わる

とは限りません。

>ディーラーに確認すればいい

知っているとも思えません。
0963774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 18:01:57.74ID:iWEIoYhI
>>956
>サスはほとんど沈まないすね

初期化型のフニャさすだと軽い人でも相当沈みので
やっぱりサスの硬さが変わってる可能性が大ですね。
0964774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 18:36:50.81ID:9teJzvLb
>>962
変わるに決まってるだろ
ほんと大丈夫か?

そりゃあディーラーの人が一台一台パーツリスト全て把握してるとでも思ってるん?
調べたら分かる話やって言ってんだよ

お前が言うように硬く使用変更されてるとしたら何を変える必要があると思う?
0965774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 18:43:37.54ID:MEKkgiL7
パーツリスト見たことないんじゃね?
0966774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 18:45:36.54ID:UZW9CMlI
スイッチの付いてないUSBアダプターはバッテリー直付だとバッテリー消耗するよね?
0967774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:10:05.45ID:gT75UDJk
>>965
オンラインのパーツリストじゃ旧品番でないだろ
載ってたらたらややこしくなるだろうし
0968774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:15:45.26ID:S5ISpBML
>>966
内部故障せん限りは大丈夫
0969774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:35:44.25ID:O+GqA9oa
仕様変更があっても品番変わらないことはよくあるよ
旧車では常識
ステルス的に仕様変更されててもメーカー公認の代替品だから…いう感じ
例えで分かりやすいのか、RoHS指令やREACH規制でメッキの仕様変更を余儀なくされたりね
0970774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:37:41.94ID:O+GqA9oa
>>959
ハンドル寝かせればいいんでない?
唯一の車載工具でも出来るよ
0971774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:48:41.57ID:S5ISpBML
>>969
旧車じゃないだが
紙のパーツリストしかない時代の話をされてもしょうがないよ
おじいちゃん
0972774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:51:36.69ID:iWEIoYhI
旧型ユーザーの嫉妬が見苦しいね(ID:9teJzvLb)
フニャサスの旧型モンキーはもう中古でも値崩れ必至 w
0973774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 19:52:20.98ID:iWEIoYhI
>>969
>仕様変更があっても品番変わらないことはよくあるよ

ほんとう。
情弱(ID:9teJzvLb)は困るよね。
0974774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 20:00:26.51ID:S5ISpBML
>>973
で、どうやったら硬くなるのかわかった?
0975774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 20:18:07.52ID:iWEIoYhI
今年買う人はもうフニャサス気にしなくてもいいと思う。
展示品(旧モデルの可能性あり)買う人は要注意ですが。

>>974
>どうやったら硬くなるのかわかった?

今年買えば硬くなるよ。
0976774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 20:34:04.35ID:kXFwcwfh
ちょこっと乗ったが楽しいね
街の中が多摩テックwになった気分だよ
0977774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 20:37:05.77ID:9YR9ZIjP
たった1台の展示車と比べただけなのに固さが明らかに違う!仕様が変わったっぽい!という一個人の感想とパーツNo.が変更されていないから仕様は変わってないはず、という意見を比べた時に現時点でどちらが信憑性あるんだろうねって話
0978774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 20:47:20.72ID:iWEIoYhI
旧モデルはフニャサスで底打ちが激しく、
ワインディングロードでも不安定だとか聞いてたし、
展示車もフニャサスだったから覚悟で買ったんだけど、
いざ自分のモンキーに乗ってみたら、
フニャどころかガチガチに硬いじゃん!と思ったほどです。

ワインディングロードもガンガン攻めてるけど
なんの問題も感じないな〜。
0979774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:08:02.78ID:S5ISpBML
こんな話も出来ない奴まじでいるんだな
0980774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:12:24.54ID:+kOdeTSc
もう面倒くせぇナイトロンR3TWIN買っとけ
0981774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:18:48.17ID:MEKkgiL7
>>980
やめとけよ
また純正サスのすばらしさを延々と語り始めるぞ
0982774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:19:21.80ID:9krNvDZS
>>964
もういいから黙ってろ
0983774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:31:31.09ID:+4eqATYo
純正のブロックタイヤから普通のロードタイヤに替えたいんだけどもしかしてサイズないのかしら
0984774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:32:53.01ID:Zocz6lII
パーツ番号調べたら2019年のは変わってなかったな
タイのパーツ番号も変わってなく同じだったな
2020年のが出たら変わってるかもしれんけどさ

リアサスのパーツ番号の52400-KOF-J01ZA *TYPE1*
ってあるがTYPE1って何じゃーーーいTYPE2でもあるんかーい
とは思ってるし
最初は硬かったけどヘタったのか馴染んだのか知らんが柔くなるのかもしれんとも思ってる
0986774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:53:32.19ID:S5ISpBML
>>984
そのtypeただの色の違いな
0987774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 21:54:37.77ID:LdD4oMc6
ミラーが見にくいというかほぼ見えなくてワロタ
0988774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:00:47.63ID:Zocz6lII
>>986
色違いはJ01ZA=イエローの部分でないの?
他にも色違いあるんですの?
0989774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:07:48.97ID:S5ISpBML
>>988
人に聞く前にきちんとパーツカタログニュース読んで理解した方がいいぞ
0990774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:17:51.92ID:Zocz6lII
>>989
読んだけど
J01が赤だった
A01が黄色
V01が青くらいしかわからんかったわw
3つともTYPE1だしさぁ
0992774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:45:06.44ID:siOGqBXE
俺が乗った感想
・ミラー死角多し
・レバー遠い
・グリップからの振動多い
・サスは初期長期在庫車だったが問題なし
・60km/hからギアを入れようとする
 と既に4速なんでそのまま安全運転
・ブビビビビという音がホンダsoloぽい
・シフトペダルを1→N上げ操作時で
なんかしなるようなダルいような
0993774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:03:54.61ID:RB5E9AsH
一気に色々部品変えたら、アイドリング時にハンドルに伝わる例の振動はなくなったわ
たぶんエアクリボックス外したのが効いた気がする
あれ、ハンドルバーやバーウェイトは関係なくて、バネ下でエンジンから伝わる振動の周波数が増幅されてるように思えたな
0994774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 00:33:11.27ID:wL4mivxA
やばいよやばいよ、シートを固定してるボルトの片側が仮締め状態だった。振動で外れるとこだったわw
0995774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 08:31:17.57ID:2idI4tqQ
>>985
これかー!ありがとー!
0996774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 10:23:20.10ID:x80hFdOV
125のわりに妙にドコドコ感があって低中速トルクが豊かなので
「プチアメリカンぽい」と言われるのも頷ける
0997774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 11:20:50.36ID:NhXSVNvs
信号でNに入れて停車したら、振動でミラーがブレブレ
0998774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 12:35:13.80ID:8O4t0zl3
>>997
今年買ったならサスがサイレント仕様変更されて動きが悪くなったハズレ個体かも…
展示車と乗り比べた人が今年からサスが固めに仕様変更されたっぽいって自信ありげにここに書き込んでたよ
0999774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 12:39:35.77ID:BzQZi9Oj
フレーム番号2桁の初期車両やけどブレブレや
1000774RR
垢版 |
2020/05/01(金) 13:42:19.06ID:z3MQR3ZJ
ブレーキかけると止まるよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 19時間 10分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況