X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sadf-75fD [182.251.133.34 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:07:37.26ID:1TkpJeFOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0532774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.194])
垢版 |
2020/04/23(木) 14:40:46.83ID:2jzK6fZSM
ワインディングとか走る時意外は、どうしても腕に上半身を預けてしまうな。
腰で支えるのが理想だけど、腹筋や腰筋が長時間もたんのよね。
0533774RR (ササクッテロ Sp5f-2mb9 [126.35.198.213])
垢版 |
2020/04/23(木) 16:37:29.60ID:29aBWDspp
まぁSSに比べればまったりポジションではあるけど
前傾はNinja250SLとかCBR250RRくらいじゃね?
X中古多いのはネオクラ流行ってて外見で決めて乗ってすぐ飽きたんだろう
ノーマル選んだ人は性能とかエンジンとかこだわりあって買った人だろうからすぐには売らない希ガス
0538774RR (ブーイモ MMbf-TcqG [163.49.210.102])
垢版 |
2020/04/23(木) 18:24:07.87ID:bGXPeMGoM
それ窃盗団やで
その広告がついたままなら盗まれる
0540774RR (ワッチョイ 17c1-28W2 [61.192.35.51])
垢版 |
2020/04/23(木) 20:54:31.62ID:+uuOZiN50
たしかに、Xに跨らせてもらった時、ハンドル遠いと思った
0545774RR (ワッチョイ 0baa-fTKv [60.126.186.18])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:01:42.59ID:JuMB3qHP0
アナログタコしゅき
0547774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:37:28.16ID:em9yesUb0
>>539
え!無印ってめっちゃハンドル手前でいわゆる殿様ポジションじゃない?
身長そこまで変わらないけど、背中ピーンしない?

俺がX試乗であんな苦しんだ後にちょいと跨った印象だからプラシーボなのかもしれないが。。。
ポジションって奥深いな・・・
0554774RR (エムゾネ FFaf-T/Vq [49.106.188.111])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:47.36ID:Ftn0NvY9F
>>553
BT-023
0561774RR (スプッッ Sdbf-T/Vq [1.75.248.106])
垢版 |
2020/04/24(金) 20:36:40.36ID:APfle8N1d
>>543
スゲー
レビューオナシャス
0562774RR (アウアウカー Sa5f-UJ9E [182.251.125.149])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:04:43.36ID:b3LZM9ota
>>561
普通に機能してるけど2点だけ問題がある
1.アイドリング時だけタコメーターが遊ぶ(スロットル開けたら安定する)
2.燃料計が満タン合わせなら下限が適当に下限合わせなら満タンでもメモリ一個減ってる表示になる
0565774RR (ワッチョイ 17c1-LnsR [61.192.35.51])
垢版 |
2020/04/25(土) 00:46:06.64ID:UY40G+590
カマボコだな
0569774RR (エムゾネ FFaf-T/Vq [49.106.186.40])
垢版 |
2020/04/25(土) 14:17:00.53ID:6/txcT2hF
>>562
ありがと
0579774RR (ワッチョイ 4baa-uiZw [126.12.213.120])
垢版 |
2020/04/26(日) 06:32:01.37ID:EamPmanp0
俺のは1万キロくらいでグロメットの方が折れてた
カウルは無事だったのでそのまま放置
今3万キロだが、この部分は固定しなくて何も問題ない気がする
0584774RR (ラクッペペ MM8f-Hty+ [133.106.71.238])
垢版 |
2020/04/26(日) 14:40:42.16ID:sDh8VbzaM
オメ。
シルバー渋いね。
0585774RR (エムゾネ FFaf-T/Vq [49.106.188.109])
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:27.86ID:rMHq/FE5F
おめいろ!
0586774RR (ワッチョイ 3735-OlEF [101.128.222.29])
垢版 |
2020/04/26(日) 15:35:07.72ID:ilHcHmbc0
>>582
おめおめ
質問なんだけどヘッドライトはキーONで点灯する?
それともエンジンかかってから点灯?
ポジション付きになって仕様が変わったか気になるもんで
0590774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120])
垢版 |
2020/04/26(日) 17:49:37.53ID:mk6VAtEu0
土日で不要不急の試乗してきょう2016の無印中古車契約してきた
やっぱ俺にはXのポジションは無理だ

フロントフォークのダストブーツって漏れなくヒビというか線傷入ってるけどこれヤヴァイの?
0591774RR (ベーイモ MM9f-Btmo [27.253.251.173])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:06:08.39ID:tEx+Ml9UM
あまり良くはないけど、実際のオイルシールはその下にある。
インナーフォークに指紋をつけると白錆になってシールを傷つけ
オイル漏れの原因になるというから、俺はシリコンオイルで
フォークを拭きあげてダストブーツも劣化防止で塗り込む。
0592774RR (スップ Sd0f-dF2f [1.72.8.102])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:09:31.84ID:XF5TxD/id
>>582
いいな
シリンダーブロックの銀色がタンクカラーとマッチしている。
朝番組の民放女子アナが服とリップの色を合わせるようにオシャレ
0600774RR (ワッチョイ 4b78-whU/ [118.240.95.42])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:00:53.64ID:cmq5ozRo0
>>596
メーカー純正でやっている流行りだし、本人がデメリットとカッコを秤にかけて選んだのならケチ付ける資格は無いが...
わざわざ金かけてバネ下重くしなくても...
0602774RR (ワッチョイ 8faa-X1wl [60.103.253.20])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:28:03.48ID:28oKDTy80
>>586
581です。
キーオンでライト点灯します。
自分もポジション球の意味がわからないですね。
 
ノーマルで初回点検まで乗るつもりでしたがマフラーとかいろいろ変えてしまった。
0605774RR (ワッチョイ 8faa-X1wl [60.103.253.20])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:41:33.09ID:28oKDTy80
このバイクの素晴らしさは乗らないと絶対にわからないですね。
まだ慣らしなので5000回転に抑えてますが、エンジンのレスポンスの良さと低回転域での太いトルク。

ハンドリングもただ軽いだけではなくて安定感もある。ののふたつのバランスが絶妙。

これは良い相棒になりそうです。
0606774RR (ワッチョイ 8755-8D65 [60.45.2.160])
垢版 |
2020/04/26(日) 21:48:51.74ID:Z/yWJarj0
>>605
こいつは二段階ロケットなんだ
5000未満と5000上でキャラが変わるんだぜ
正確には0〜5000、5000〜7000、7000〜12000で変わるかな
まぁ楽しみにしてらっしゃい
0610774RR (アウアウカー Sa5f-PH4d [182.251.48.85])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:48:55.64ID:1CGVASY7a
>>597
あざま!なるべくお巡りさんの厄介にならないようなカスタム心がけてます

>>599
中華のよくわからん汎用品です。お値段3000円もしないですね

>>600
言わんとしてることはとてつもなくわかるのだけど一回やってみたかったのよね…

>>604
サザエさんだけはなんとしてでも取りたかったので( ✌︎'ω')✌︎
ただメーター用のあり合わせステーがクソダサいのでなんとかしたいところ
0613774RR (ワッチョイ ebaa-XclX [126.8.243.50])
垢版 |
2020/04/27(月) 00:43:53.91ID:3f1RuVRQ0
俺もリッターから流れてきたけど、
大袈裟にいえば、コイツは自転車か何かかと思うくらい軽く感じる時があるな。
体重入力すると、思い通りにスパッと曲がるのがすごく良い。
起き上がる時もトルクあるしね。
0614774RR (ワッチョイ 2fee-4hDo [133.207.162.96])
垢版 |
2020/04/27(月) 05:08:07.03ID:y6zLzGPK0
Xだけど、リヤサス固めりゃバンクしないで舵角で曲がるから気持ち悪い。
柔らかくすれば自然な感じでバンクするけど路面のギャップでボヨンボヨン。
エンジンは良いけどハンドリングは良いとは思わないなぁ。
0618774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120])
垢版 |
2020/04/27(月) 09:44:04.78ID:/asPhe8b0
>>606
その二段階エンジンなんだけど、俺の印象では5000から7000あたりは少し薄く感じるんだよね
惰性で回っているというか。

来週納車されるのでなるべく早くECU書き換えやってみようと思う
目指すはECU以外ノーマルカスタム
中古だし遠慮なくブチ回します

マフラーだけは変えるかなー・・車検とおらないやつに。。。
0620774RR (オッペケ Sr27-8D65 [126.234.116.95])
垢版 |
2020/04/27(月) 11:23:28.53ID:Liom9joZr
>>618
8100回転で最大トルク、8500回転で最大馬力だったかな
だからその直前の7000付近で落ち込みを感じる事はあると思うんだけど
どうなんだろ

とりあえずいじるならタイヤが1番はっきりと効果が出るよ
まずは純正より高目のスポーティなタイヤ履くと良いと思う
純正を否定する気はないんだけど
どうしてもタイヤ持ちやコスト削減やらの絡みか出て来やすいとこだし
このバイクは安さも売りで
そこは企業努力の賜物
初の大型の人だったりお財布事情が苦しい人にも優しい
褒められる部分なんだけどね
0621774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120])
垢版 |
2020/04/27(月) 14:09:42.74ID:/asPhe8b0
>>620
そうなんだ
俺が契約した車両は年式と同じ4年前の純正タイヤのままだった。ダンロップのsportsmaxだっけ?

これよりもロードスマトート2とか3、エンジェルSTとかのほうが良いグレード?
メーカー違うとタイヤってどう比べればいいのかな

めっちゃたっかいけど思い切ってスポーツグレードにしてみるかな
パイロットパワーとかバトラックスとかディアブロとか
0622774RR (オッペケ Sr27-8D65 [126.234.116.95])
垢版 |
2020/04/27(月) 15:07:54.17ID:Liom9joZr
>>621
うーん
俺もタイヤ博士じゃないからそんなに詳しくないんだけど
とりあえず4年前のタイヤはダメでない
まさかヒビ入ってるようなの履かせてないだろうけど大分固くなってるはず
ちなみにパイロットパワー2ctは良いよ
ただあんまりにも減るの早いてかキロ走れなさそう
0623774RR (ワッチョイ 87b9-Btmo [124.141.227.60])
垢版 |
2020/04/27(月) 16:37:22.04ID:Dph7+2m70
>>618
MT、Z650とかの同カテゴリのライバルと比較してダイノ測定して出たグラフでは高回転まで綺麗にパワー出てる特性なのに
ネットインプレではよく5000回転より上はただ回ってるだけで全然パワー出てないって言われてるのよな。
0625774RR (アウアウカー Sa5f-UJ9E [182.251.130.171])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:30:00.57ID:r0CbChjJa
L6は純正クオリファイアでクソスポーツタイヤだから即替えたほうがいい
タイヤに合わせる気があるなら良いけど自分の乗り方が確立されてるなら合うタイヤを選んだほうがいい

スズキの4ストエンジンは昔から基本的にフラットトルクだから上は回ってるだけってよく言われるな
カワサキとかみたいにピークパワー出てて真ん中に谷があるとそういう人たちを騙せるんだけどHとかSの真面目なエンジンは損だわ
0626774RR (ワッチョイ 17ee-c7If [106.165.171.146])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:31:32.19ID:gbOh28xl0
>>623
オレもそのインプレみたことあるわ。高回転はただ回ってるだけだから低回転でポンポンとシフトアップした方がいい、的な記事だった。
個人的には8,000オーバーのパワー感とか相当なモンに感じられるんだけど…まあ感想は人それぞれって事かね。
でもこのエンジンの高回転域が「ただ回ってるだけ」とは思えねーな。
0627774RR (ワッチョイ 4f54-Btmo [219.98.40.120])
垢版 |
2020/04/27(月) 22:13:30.05ID:/asPhe8b0
618だけどオレは8000とかレブ手前の回転数がつまんないなんて全く思ってないよ
だってこれまず町中は2速オートマっしょ
で、いざ高速合流加速して3速5000から7000でオラ、いっくぞーのとこだけなんか物足りないのよ
あとは4速で9000とかもうお巡りさんこいつですってなっちゃうからあんまりやらなかったけどさ

3段ロケットの2段めに安全マージン高めの燃料マップをを見たり・・・
0628774RR (ワッチョイ 2fee-PoKU [133.207.162.96])
垢版 |
2020/04/28(火) 02:20:58.00ID:dbCBytNx0
体感速度にダマされるナ
面白いエンジンは体感でいい
高回転まで回して意識的に谷を作るのもいいだろう
だけど本当に速いエンジンを作りたいなら乗り手にやさしくフラットなトルク特性を大事にしろ
そうゆうエンジンが最後にはどんなステージでもいちばん速い

って北見サンが仰ってましたヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況