X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (アウアウカー Sadf-75fD [182.251.133.34 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:07:37.26ID:1TkpJeFOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0818774RR (ワッチョイ b9aa-Geaw [126.225.94.19])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:42:52.12ID:N+mGFhoy0
なぜか二回書き込まれてしまった。申し訳ない。
0819774RR (ワッチョイ 8254-8oPF [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:57:12.44ID:YakuVwpT0
俺は県外で中古車を買ったので、まさにこれからつきあう店探しなのだけど、
マフラー交換してたりするとディーラーで診てもらえないとかよくあるよね。
スズキワールドはどこも多分そうだろうけど、オフィシャルショップ(街のバイク屋)とかでも駄目なのかな?
0828774RR (ワッチョイ a4f3-7kcB [106.73.196.192])
垢版 |
2020/05/13(水) 18:56:09.30ID:XJlRTyIi0
>>825
ロドスマ3より曲がりやすい。
真ん中だけ減ってたからハンドルの切れ込みはなくなったね。
バイクのタイヤ変えるの初めてだから細かいところはわからん
0829774RR (ワッチョイ a4f3-7kcB [106.73.196.192])
垢版 |
2020/05/13(水) 19:02:42.08ID:XJlRTyIi0
>>826
スマン、ロドスマ3が20000キロ
0831774RR (スプッッ Sdde-dsbf [1.75.240.118])
垢版 |
2020/05/14(木) 15:26:37.33ID:PMDW1Tgfd
ロドスマ3、このままだと7〜8千キロでフロント終るわ😩
バンクした状態からの立ち上がりでアクセル開けるから
フロントが三角に減るんだよな。
0837774RR (ワッチョイ 5e74-Oo8C [123.221.222.7])
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:12.12ID:EOsAZ4oI0
バンク深く曲がる人は簡単に削れると思うけど
体重移動で曲がる様なあまりバンクさせない走りの人は中々消えない位置にラインがあると思う
0838774RR (ワッチョイ 75b9-cY3N [210.194.177.96])
垢版 |
2020/05/15(金) 01:30:20.00ID:4eMM1SDu0
3000kmだけどタイヤの線残ってる。
このバイクにしてから二度スリップしてるから、怖くて寝かせられなくなったよ…
ロドスマ3だけど、ツーリングタイヤってこんなもん?
0839774RR (ワッチョイ 82b2-fdKC [131.147.195.226])
垢版 |
2020/05/15(金) 04:52:45.58ID:DdJmhsFH0
>>838
乗り方が悪いか、冬場でタイヤのサイドが冷えすぎてたかじゃないかな
カーブの途中から(Rが読めなかった等で)より寝かそうとしてるんじゃない?
0840774RR (ワッチョイ 70aa-32x/ [60.113.16.107])
垢版 |
2020/05/15(金) 06:47:51.40ID:DzlBFCGD0
オレのX、フロントタイヤの線は半年前に消えたけど、場所マズすぎる。
つまらんアベレージにとらわれてケガして欲しくないな。 ロドスマ3、寿命は長そうだが確かに喰わない。
冬場は山行かず、今は自粛要請で山行けず、真ん中だけ減ってきたよ。
0841774RR (ワッチョイ cffd-EoUu [124.110.163.40])
垢版 |
2020/05/15(金) 11:54:01.17ID:3Alodch70
ヨシムラに変える→静かすぎて飽きる
アクラポに変える→静かすぎる  イマココ
なんだがやっぱり車検対応は意味ないなと思い始める
音が大きいのがいいわけではないけど純正と変わらなきゃ変えても意味ないと
車検非対応だといちいち車検の度に変えるのがめんどいけど
満足なマフラーなのか教えて
0846774RR (ラクッペペ MMb4-xidE [133.106.70.129])
垢版 |
2020/05/15(金) 12:28:56.96ID:EsOdrxhlM
最近のスズキ車は大抵ローRPMアシストってのついてるけどそんな便利なん?
0848774RR (ワッチョイ 6a11-+k7f [219.124.162.130])
垢版 |
2020/05/15(金) 13:20:58.80ID:/moI1bD/0
エンジン連動で爆音の出るスピーカーをヘルメットに仕込むのはどうだ
気分次第でV2でも直4でも単気筒でもOK 昔 車用のが有った気が
0850774RR (ワッチョイ 0eee-s2v9 [124.211.176.185])
垢版 |
2020/05/15(金) 13:30:16.59ID:8xLkAAVg0
去年奥多摩行ったときにマフラー煩いおっさん集団がいて、車で来てた女子大学生達に「あれオッサンでしょ?自分の親と同じような歳でアレはキモすぎるわうんたら」と言われてたのを思い出した
0851774RR (ワッチョイ dcaa-ySfZ [126.161.195.85])
垢版 |
2020/05/15(金) 13:50:15.44ID:EXm2qNgC0
爆音野郎を見ると世間からのバイク乗りのイメージが悪くなるからやめてほしいって思うわ
0852774RR (ワッチョイ cffd-EoUu [124.110.163.40])
垢版 |
2020/05/15(金) 14:03:17.59ID:3Alodch70
穴あけ加工して車検対応品を解除するのもバカらしいし
みんなの言うように我慢するわ
昔1000ccのSSでアクラポカーボンにしてた時のようなしびれる音にはならないだろうし
X2なりの鼓動を楽しむことにします
0858774RR (アウアウカー Saca-7kcB [182.251.242.34])
垢版 |
2020/05/15(金) 16:31:12.33ID:UsDnkRt1a
スコーピオンどう?
車検通らないけど
0862774RR (JP 0Hae-CSfU [103.90.16.134])
垢版 |
2020/05/15(金) 19:21:35.79ID:YpRpS+c2H
最近家に籠もってるとトライアンフ欲しいなーってなって公式サイトのスペックやらYouTubeで動画を漁って買い替えようと思ってしまう
でもたまに気分転換にSVに乗ると楽しすぎてこのままで良いやってなる
0866774RR (ワッチョイ 2774-dsbf [180.30.118.220])
垢版 |
2020/05/15(金) 20:07:15.84ID:zCY6ZT2+0
>>863
定期は解約しましたのでご了承下さい。
2デシベルアップだからそんなに爆音じゃないよねって思ったけど
交換してエンジンかけたらあまりの爆音に アチャー(ノ∀`) ってなったわ。
0876774RR (ワッチョイ fc25-b7lt [121.84.31.116])
垢版 |
2020/05/16(土) 09:47:14.66ID:EqbUOMYR0
>>875

センター部の径が太くなると、剛性が上がる効果があるんですか?
0877774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124])
垢版 |
2020/05/16(土) 10:58:58.14ID:ZDLPL+3F0
>>876
剛性は上がるんだけど、、、
もともとファットバーは飛んだり跳ねたりのオフ車や
そっから更にのエクストリームで流行りだしたんで
ロード向けでそこまで剛性求めるんかね?
ハンドルバーブレイスやらクランプの上側を左右一体化する
ハンドルバースタビライザーやらのがお手軽な気はする
ハンドルバーブレイスは胸に当たるって声もありはするけど??
径が違うからライザーで持ち上げるからトップブリッジとの
一体感も若干は下がるだろうし
0878774RR (ワッチョイ fc25-b7lt [121.84.31.116])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:07:54.57ID:EqbUOMYR0
>>876

なるほどです。どうもありがとう!!
0880774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:36:32.47ID:ZDLPL+3F0
他スレで貼られてたんだけど
たぶんこっちに貼るつもりで誤爆したんじゃないかなぁ?
ッて事でこっちに持ってきた
X向けのセパハン、標準よりちょっと絞ってあるんだって
それで根本が少し上に上げてあるから
たぶんポジションちょい楽になるんじゃないかなぁ?
https://mc-web.jp/goods/new-item/27673/
0896774RR (ワンミングク MM7e-KjD7 [153.235.30.182])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:16:34.76ID:bTP/BjfcM
タンク外そうとしてたら、タンクに繋がってる白いカプラが全然外れないんだけど、何かコツみたいなもんありますか?
線に緑のテープみたいなの巻かれてる配線の事です
0908774RR (ワッチョイ d02d-uRPb [153.136.68.56])
垢版 |
2020/05/18(月) 15:41:07.20ID:gDJpQhnz0
無印/X、次のカラーリングが出るとしたら来年のいつあたりなんでしょう?
2021年1月〜3月くらいでしょうか?
夏以降に色が変わったことこれまでありましたか?
0911774RR (ワッチョイ 7faa-9scZ [126.12.213.120])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:21.48ID:CyGIOpj40
途中で送ってしまった

距離重視の一般ツーリングユーザーには有難い事この上ないタイヤ
グリップ良くないけど雨でスベる事もない安全志向

グリップ性能やら何やらに拘ると純正タイヤなんて慣らし終了で履き替えちゃう程度の存在
まぁまぁの走行性能でロングライフなロドスマ3は合理的ではある
0912774RR (ワッチョイ ee54-uRPb [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:06.08ID:WL1NOxCr0
タチゴケ対策にフレームスライダーかパイプ式のエンジンガードかで迷ってる
走行中のスリップは考えていないそんなに攻めないので

ゆっくり着地する分にはベビーフェイスとかのフレームスライダーがあれば大丈夫?
(あとはフロントアクスルもカバーあったほうがいいのかなあ)
保険だからやろうと思えばいくらでもできるんだけどアドバイスください
0915774RR (ワッチョイ 5eaa-9j5N [60.103.253.20])
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:05.87ID:T1bqKBo/0
>>912
保険だと思ってスライダー付けた。エンジンガードと迷ったけど値段と見た目かな?
停止状態での立ちゴケならスライダーだけど、少しでも動いてるならエンジンガードの方が防御力は高いと思う。

右に倒したらマフラーが傷つくので何が良いパーツが無いか調べてる
https://i.imgur.com/kPmWa06.jpg
https://i.imgur.com/xfygYij.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況