X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (アウアウカー Sadf-75fD [182.251.133.34 [上級国民]])
垢版 |
2020/03/15(日) 21:07:37.26ID:1TkpJeFOa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579700081/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0876774RR (ワッチョイ fc25-b7lt [121.84.31.116])
垢版 |
2020/05/16(土) 09:47:14.66ID:EqbUOMYR0
>>875

センター部の径が太くなると、剛性が上がる効果があるんですか?
0877774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124])
垢版 |
2020/05/16(土) 10:58:58.14ID:ZDLPL+3F0
>>876
剛性は上がるんだけど、、、
もともとファットバーは飛んだり跳ねたりのオフ車や
そっから更にのエクストリームで流行りだしたんで
ロード向けでそこまで剛性求めるんかね?
ハンドルバーブレイスやらクランプの上側を左右一体化する
ハンドルバースタビライザーやらのがお手軽な気はする
ハンドルバーブレイスは胸に当たるって声もありはするけど??
径が違うからライザーで持ち上げるからトップブリッジとの
一体感も若干は下がるだろうし
0878774RR (ワッチョイ fc25-b7lt [121.84.31.116])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:07:54.57ID:EqbUOMYR0
>>876

なるほどです。どうもありがとう!!
0880774RR (ワッチョイ 24ee-32x/ [14.101.113.124])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:36:32.47ID:ZDLPL+3F0
他スレで貼られてたんだけど
たぶんこっちに貼るつもりで誤爆したんじゃないかなぁ?
ッて事でこっちに持ってきた
X向けのセパハン、標準よりちょっと絞ってあるんだって
それで根本が少し上に上げてあるから
たぶんポジションちょい楽になるんじゃないかなぁ?
https://mc-web.jp/goods/new-item/27673/
0896774RR (ワンミングク MM7e-KjD7 [153.235.30.182])
垢版 |
2020/05/17(日) 14:16:34.76ID:bTP/BjfcM
タンク外そうとしてたら、タンクに繋がってる白いカプラが全然外れないんだけど、何かコツみたいなもんありますか?
線に緑のテープみたいなの巻かれてる配線の事です
0908774RR (ワッチョイ d02d-uRPb [153.136.68.56])
垢版 |
2020/05/18(月) 15:41:07.20ID:gDJpQhnz0
無印/X、次のカラーリングが出るとしたら来年のいつあたりなんでしょう?
2021年1月〜3月くらいでしょうか?
夏以降に色が変わったことこれまでありましたか?
0911774RR (ワッチョイ 7faa-9scZ [126.12.213.120])
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:21.48ID:CyGIOpj40
途中で送ってしまった

距離重視の一般ツーリングユーザーには有難い事この上ないタイヤ
グリップ良くないけど雨でスベる事もない安全志向

グリップ性能やら何やらに拘ると純正タイヤなんて慣らし終了で履き替えちゃう程度の存在
まぁまぁの走行性能でロングライフなロドスマ3は合理的ではある
0912774RR (ワッチョイ ee54-uRPb [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:06.08ID:WL1NOxCr0
タチゴケ対策にフレームスライダーかパイプ式のエンジンガードかで迷ってる
走行中のスリップは考えていないそんなに攻めないので

ゆっくり着地する分にはベビーフェイスとかのフレームスライダーがあれば大丈夫?
(あとはフロントアクスルもカバーあったほうがいいのかなあ)
保険だからやろうと思えばいくらでもできるんだけどアドバイスください
0915774RR (ワッチョイ 5eaa-9j5N [60.103.253.20])
垢版 |
2020/05/18(月) 22:58:05.87ID:T1bqKBo/0
>>912
保険だと思ってスライダー付けた。エンジンガードと迷ったけど値段と見た目かな?
停止状態での立ちゴケならスライダーだけど、少しでも動いてるならエンジンガードの方が防御力は高いと思う。

右に倒したらマフラーが傷つくので何が良いパーツが無いか調べてる
https://i.imgur.com/kPmWa06.jpg
https://i.imgur.com/xfygYij.jpg
0930774RR (ブーイモ MM9e-9j5N [163.49.208.235])
垢版 |
2020/05/19(火) 10:15:45.86ID:h3uoU+4VM
>>927
いろいろ試乗しましたよ。
MT07、MT09、Ninja650その中でもSV650の素直な操作性と飽きのこないスタイルに惚れた。あとエンジンが素晴らしいですね。Vツインがこんなに回るとは思いませんでした。
14Rからの乗り換えですが、乗ってて楽しいし本当に良かったと思います。
0931774RR (オッペケ Sr10-wgx6 [126.237.68.241])
垢版 |
2020/05/19(火) 12:12:34.08ID:4dUleZNXr
SVはフレームも良いよね
美しいし
サスは安物で硬めだからそれなりだけどこのクラスはどれも差ない
安物で柔いのはちとあれだけど
0936774RR (ワッチョイ e743-MWp5 [116.94.74.166])
垢版 |
2020/05/19(火) 20:44:06.89ID:/HpZ2d8l0
>>934
まさに今日取り付けしました
純正のアンダーカウルが取り付けてあったのですが
ガード付けるとアンダーカウルは取り付け不可になりますのでカウルある方は注意してください
0948774RR (ササクッテロラ Spa1-47wP [126.182.120.67])
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:28.69ID:fkmpxua/p
バリは無いけど穴位置がずれてたりするから調整必須
色はよく見ると若干青みがかったシルバー
当たり外れあるだろうけどムラは無いしそのままでも殆ど差は無い
純正ケーブル流用できたけどメーターと干渉するかもしれんから付属メッシュケーブルに変更した方がいい気がする、ケーブル交換エア抜き作業発生
保安部品がヨーロッパ仕様なので国内向けに変更必要
ヘッドライトが光量不足で初期のは使い物にならない
そして一番問題なのは2018日本カラーとスクリーンがマッチしなくて超絶ダサいw
今年の黒Xか2018海外モデルの黒銀なら似合うけど
俺は1100カタナのロングスクリーンに加工して変えたw
防風効果はかなり高い、メリットはそれだけ
0949774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.172.240])
垢版 |
2020/05/20(水) 09:56:50.07ID:/YcNqcWGd
店頭に飾ってあった在庫のカウルはバリとか塗装ムラとか無かったし見た目はクオリティ高そうに見えた
インシュロックとビニテの作りのSVなら丁度いいんじゃね
0950774RR (ワッチョイ f225-t/q/ [101.142.128.115])
垢版 |
2020/05/20(水) 17:09:24.45ID:d/7dQyod0
900ですけど、おかげさまでギコギコ音は無くなりました!
ただ今度は走り出しにビビリ音がするように。
カウルが干渉してる感じ?
これも同じ症状の人いたらアドバイスください。
0952774RR (スッップ Sda2-wmp0 [49.98.169.183])
垢版 |
2020/05/20(水) 19:24:04.07ID:rhKg6P2kd
ゆとり世代とかコロナ世代は自分で考えることはしない、そういう考えるというプロセスが欠落している
少しでも疑問があれば無駄な脳みそを使わず他力本願
もちろん自分で調べる事も無い
0954774RR (ワッチョイ 8254-oW4g [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/20(水) 21:53:26.79ID:wMe1bfXJ0
ここには就職氷河期世代以下の軟弱な奴らしかいませんので
あなたのようなご立派な方はモデムにISDN繋いでパソコン通信でもお楽しみなさってください!
0956774RR (アウアウカー Sab7-k/fh [182.251.130.165])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:11:35.57ID:ptuNhLDYa
小売でいろんな人に接客してるけど全年代でまんべんなく問題解決能力皆無の連中は大勢いる

ヨシムラのアルファつけたSVに出会ったから自分のR77と聞き較べてみたけどアルファのほうが低音強くて音が太いね
0959774RR (アウアウカー Sab7-k/fh [182.251.125.156])
垢版 |
2020/05/21(木) 22:01:21.36ID:4P/3b3IKa
>>958
俺はR77のほうが好みだから別人でございます
回していったらR77のほうがヒュンヒュンとヨシムラらしい音が出るので
アイドリング付近を楽しむならSR500買うぜ
0968774RR (ワッチョイ 87aa-/uLq [60.103.253.20])
垢版 |
2020/05/24(日) 12:40:46.02ID:ZVgi6IQK0
SV650の慣らしが終わったので開放してみた。
ZRX1200R「国内仕様」とかCB1300と同等の加速。0~400が12秒台前半くらいかな?
1速とか2速の低いギアだとフロントアップしますね。
初めてRZ350に乗った時を思い出した。
ほんと楽しいバイクだ。
0970774RR (ワッチョイ 87aa-x69y [60.108.139.154])
垢版 |
2020/05/24(日) 17:58:53.26ID:UzhGpBLY0
Xの見た目に惚れて買ったクチだけど、走りも結構パワフルで速いなと思った。
エンジンフィーリングの楽しさと自分で操ってる感が強くてこのバイクはモロ好み。
0971774RR (スププ Sda2-MtkN [49.96.37.85])
垢版 |
2020/05/24(日) 18:09:02.42ID:SAPU5b23d
一月前のコロナ休校前に滑り込みで大型免許取ったおっさん
何を買おうかずっと考えてるけど
このスレ見てSV 650が俄然候補に上がって来た

ズバリ無印とXとではどっちがお勧め?
メリットデメリット、どっちがどんな使い方に向いてるかとか教えて欲しい
通勤にもツーリングにも使いたいと考えてます
あとABSはコストを考えて要らないかな?とも思ってます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況