X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:02:48.11ID:hU4IHMSy
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/
0694774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 22:31:55.49ID:SF32Y0Xd
このスレにはエンデュランスのタイカブを買った猛者はおらんのか?

https://www.endurance.co.jp/bikes/87

もしいたらレビューしてくれんかのう
0695774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 23:20:24.38ID:INr44bMh
遠慮なく好きな色に乗るべきだよ
ハゲのくせにだとか酷いこと考えるヤツは人間の心を失っている
そんな連中に影響されて自分の考えを曲げてしまうのは良くないと思う
おれは若造だけどグリーンが好きだから年配者用のイメージがあるグリーン買ったぞ
0696774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:29.67ID:w7g7MakG
>>694
買ったぞ。以下主な違い。
・JA44より装備が豪華
・JA44より速い
0697774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 00:37:16.71ID:aCsvpI1L
>>696
おー居ましたか
燃費はどうです?
後気になるのが注意書きに「輸入車のため多少キズがある場合がございます。」
ってところで、実際キズありました?
0698774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 01:46:06.61ID:w7g7MakG
>>697
燃費は東京の街乗りで45km/Lくらい、ツーリングで60km/Lくらい。
まあそのへんは乗り方次第だろうけど。
自分の場合、べつに車体に傷は無かった。
0699774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 02:07:23.94ID:aCsvpI1L
>>698
どうもありがとう
燃費は15ccUP分相応って感じですね
取扱い販売店は一番近場で浦和のフジクラか足立の横山輪業か
ちょっと遠いな、外出禁止要請が解けたら現車見に行ってくるかな
0700774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 02:44:07.28ID:w7g7MakG
>>699
自分が買った代理店には現車は無かったよ。零細店だからかも知れないけど。
客からの注文を受けてエンデュランスにオーダーする方式だった。
もちろん国内仕様との違いとか、聞けば聞いただけ説明してくれたけど。
0701774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 06:58:29.43ID:5WxP3xkI
ハゲが悪いんじゃない
自分がハゲだから....と卑屈になるのが悪い
自分で自分をバカにして、どうすんだよって話

とまぁ、これくらいにしてくれ
ここはJA44のスレだ。
0703774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 07:43:06.32ID:5WxP3xkI
エンデュランスのWave125iとか、パワー有って良いんだけど
整備性が悪いらしい。
typeXC だとカブと互換品多そうでいいね
0704774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 07:53:44.05ID:JpwpEBeg
クロスカブと同じ色で黄色と緑も出してくれればなーと思うが、車体色は別に塗装してるわけじゃなくてタイで販売されてるオリジナルの色なのか
0705774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 09:47:01.14ID:XvJqlZoA
うむ
テールもタイ仕様のまんま
0706774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:29:28.42ID:w7g7MakG
>>703
typeXとの違いは色だけじゃないのん?
0707774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 12:36:23.10ID:3IelLb57
>>706
エンジンのベースはJA10ぽいし
オイルフィルターも無いんじゃね?
外装も所々ちがうし

JA10との互換が高そう
0708774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 12:46:55.79ID:w7g7MakG
>>707
すっごい大雑把に言うと、JA44系の車体にJA10系のエンジンて感じかな
+タイ仕様の各種装備
0709774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 13:04:43.89ID:XvJqlZoA
エンジンキー周りがシャッターキー
サイドカバーもカギ付きで
ネジやノブなんかよりも簡単にアクセス出来る
1.2.34速のシフトインジケータ付き
タンデムステップは専用ステーから生えてる
コンビニフックは無い
オイルフィルター無し 
ドレンボルトも茶こし無し
0710774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:58.99ID:gnDP2m5T
コンビニフックは東京堂の2個で400円くらいのやつを付けるといいぞ。JA44もだけど。
0711774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 15:51:02.74ID:lz5bD7IO
>>650
キックで普通に走るんですけど全くバッテリーに充電されずある程度走っても全くセルが回らないんですがこれったもうバッテリーが死んでるってことでしょうか?
0712774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 15:51:32.57ID:I51Njhe2
シャッターキーとか
イタズラ防止にはいいかもしれないが
メンドクサイぞ。レッツ4で経験済み
0713774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:51:34.72ID:9qBsLXzX
窃盗団に人気のないバイクは必要なし
0714774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:01:36.89ID:1qTnOZVk
カブってバイク界のハイエースだと思っていたけど不人気なのか?
0715774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:13:34.30ID:+/1pRAlY
>>677
俺のは半年で逝った
初期不良みたいなもんだ
0716774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:25.46ID:YuWusp95
>>711
レギュレーターが死んでるな
0717774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 20:48:58.27ID:DzYSdNIK
>>714
それはハイエースに対して失礼だと思う
カブはせいぜいボンゴぐらい
0718774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 20:51:24.57ID:w7g7MakG
キャリーくらいだろ
0719774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:04:48.35ID:f57tGNn1
失礼ってことはないけどハイゼットだろ
0720774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 23:46:19.45ID:NDpXt+u0
ホンダなんだからアクティだろ
0721774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 03:03:59.05ID:bu4g3YFx
アクティは廃番になるんだよなあ
0722774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 09:38:44.26ID:xFVCJNp8
>>709
・メットホルダーが位置的に使いやすい
・そもそもちゃんとしたタンデムシートが付いてる
も追加で

タイ仕様の110をそのまま売るなっていうホンダの圧力も仕方ないな
(日本仕様より安くなってしまうから)
0723774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:30:14.83ID:H0SEPNiq
>>711
まず3か所のヒューズを点検してみよう。
JA44は最古でも2年半程度なので
バッテリーが死ぬのはちょっと考えにくい。

2つはシートの下、一番右にバッテリーのマイナス端子
中央に赤色のコネクタ、左に蓋つきの白いヒューズケース
開けると2個入っている。

もう一つは左側のサイドカバーを外すと、右側にECUがあるが
その左にやはり蓋つきの白いヒューズケースに1個入っている。
この3つが全部正常なら充電系統の異常を疑う
0724774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:33:33.97ID:/4ZnyokB
>>723
実を言うと新車で納車してからセルが回らない症状がたまに出ていたので店に行ったら接点を清掃点検してもらってその後は大丈夫でした
でもその後もたまにその症状は出てたのでおそらくその辺りが怪しそうですね
ところで納車から1年半で走行は二千キロ未満なのですが保証は効くのでしょうか
このクラスのバッテリーでも国産の新品は1万くらいしますし…
0725774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:45:57.10ID:pe+IVK/B
最近の話、俺も2000km辺りで何回やってもプスプス言ってエンジンがかからなくなったわ
慌ててキックでスタートしたら動いたけど外れ品なのか…
その後はエンジンかかるようになったけど
0726774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 11:51:20.25ID:sQnap8S9
ハンターカブにキックは必要だったな
0727774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 13:17:12.67ID:f7r1jhZ5
キックの無いカブはカブじゃねぇ
0728774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:21:20.71ID:ZlgeUYeu
>>724
新車の保証期間は2年あるから今のうちに治した方がよいと思う。
0729774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:10:00.69ID:KT1IJDLD
遅れたらヤバいビジネスユースも考えるとキックはありがたいねえ
押しがけも出来なくはないけど
0730774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:14:52.29ID:ThC9xTM4
>>724
バッテリーは消耗品扱いで保障効かないはず
0731774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:05:43.20ID:dfUtYYtj
>>723
神様みたいに慈悲深い方ですね
0732774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 18:49:58.57ID:f7r1jhZ5
>>729
EFIになったから、バッテリーが完全に逝くと押しがけは無理かな
キック時はEFIに電力供給するけど。
0733774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:48:03.38ID:JJA9LR03
PGM-FIな
0734774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:59:21.21ID:mgkTdhj0
15Tにしたけど、確かに乗りやすくなるな
1速30キロ、2速60キロ、3速80キロまで引っ張ればキビキビ走るわ
そこそこ急坂で3速(若干失速)で走ってたけど、2速70キロで失速しないで走れるのは素晴らしい
14T至上主義だったけど、考えを改めたよ
0735774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:20:56.48ID:G/b/VF3N
>>734
それ、16じゃね?

15丁で2速70km/hって10850rpmだぞ?
そこまで回らんって。
0736774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:29:00.40ID:NhhHF3Tg
>>730
バッテリーがあがりやすい原因があるかもしれないんで、見て貰った方がよいと思うよ
0737774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:41:30.22ID:3zRSczsF
>>694
海外向けはタンデムステップがマトモだな
0738774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 21:24:11.10ID:mgkTdhj0
>>735
いや、15Tで間違い無いよ
メーター読み70キロだから誤差はあるかもね
ちなみに71キロくらいになると即レブる
0739774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 00:27:10.51ID:Ca9qIM6+
>>737
日本仕様がまともじゃなさ過ぎるんだよ色々と
0740774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:37.81ID:dm3Sioc6
無い物ねだってもしかたねーじゃん?有る物で遊べば良くね?
0741774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 08:58:32.79ID:NfbhsR0f
隣の芝は青いもんだ
0742774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 09:01:36.83ID:zKv+Di8u
>>738
レブリミットまで回すなよwww

エンジンにかなりハードな乗り方だから
オイル交換、マメにしてあげてね
0743774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 09:03:02.97ID:WOC/wShE
レブル250買えばよかったかな
レブルやっぱかっこいい
増車するか
0744774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 10:19:24.26ID:eEZSIG+e
>>743
どうせだったら500の方がよくないか?
0745774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:50.67ID:bWzU6yi8
車検あるバイクはいらん
0746774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 10:59:55.73ID:v2+OXMYF
エンデュランスのメガホンマフラーに心引かれるものが有るのですが、マフラー交換だけで10%のパワーアップって凄くね。BRD並の様な希ガス
0747774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:23.24ID:yRS4SWtM
>>742
たまにしか通らない道だけどね
オイルの事は気に留めておくよ
0748774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:41:32.16ID:/aWk2AFr
>>694
右ステップにガードが付いてる。
気が利いてるいな。
0749774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:42:13.54ID:k3S4Srby
盗難対策どうしてます?
0750774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:45:59.73ID:bWzU6yi8
カバー
地球ロック
盗難保険加入

この3つやってる
0751774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 13:53:31.27ID:zKv+Di8u
>>749
ハンドルロック
地球ロック
防犯警告シール
人感センサーライト

そして
振動検知アラーム

最後のやつが最も安心感がある
2000円くらいでAmaで売ってる
時々、動作テストしてるけど優秀だわ
0752774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:06:04.65ID:1YdJewgH
>>751
さんきゅう。振動検知アラームポチった
一応IP55の防水みたいだけど、どこに付ける予定?
0753774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:25:37.85ID:GrTZD+WB
>>749
・前輪 地球ロック
・後輪 U字ロック
・純正アラーム
・大家さんに付けて貰った駐輪場のセンサーライト

あと、サドルのネコ除け用にトゲトゲチクチク。
ク ソ 猫 は タヒ ね !
0754774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:31:05.73ID:8QVKqtu1
うむ、ハンドルロックのみだわ。
0755774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:44:11.05ID:RpwTkuqY
U字ロックだけだけど、はじめの一ヶ月ぐらいしか付けなかったな
0756774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:06:03.92ID:8mfs/4BG
何もしてない。平和ボケしてんのかな?
盗まれたら新しいバイク買うチャンス到来w
0757774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:10:58.81ID:zKv+Di8u
>>752
フロントキャリアにパンク修理キットをBOXで積んであるので
その中にポイ置き。

走る前にリモコンで機能OFFすれば、積みっぱなしでOK、
帰って施錠したらリモコンでONにするだけ。
0758774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:19:47.24ID:zKv+Di8u
多分、Heshare か LingLang の製品と思うのでアドバイス
・センサ感度は ドレミファ の ミ か ファ がおすすめ
 ミ だとサイドスタンドから車体を起こした程度で鳴る
・アラーム側の電池は国内の長寿命電池に交換しよう
 標準電池はヘタレが混ざってるので、すぐに電池キレのビッビッビが鳴り始める
・アラーム音の種類は選べるが、音量は選べない、かなり大きい。
 普通の車のセキュリティアラーム並だと思うと良い。

あと、駐車場が共用なら「振動検知アラームあり、動かさないで」など
表示した方がいいかもよ。
結構な音量で鳴り響くので、知らない隣人が接触してとパニくるかもしれんw
0759774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:02:01.34ID:1YdJewgH
>>758
アドバイスありがとうございます。大変参考になります
20%OFFクーポン付きのOnvlanにしましたがたぶん物は一緒だと思います
日本製の電池入れて、ミでセットしようと思います
場所はサイドカバーの中かビジネスボックスの中にしようと思います
0760774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:08:45.87ID:bWzU6yi8
ハンドルロックとか
基本中の基本でもはや防犯対策でも
何でもない気がするけど
一応、防犯対策なんだよね
0761774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:20:04.75ID:zKv+Di8u
>>759
Ama見た。2000円なら多分、同一品だね

>>760
素人の衝動的盗難には有効だよね
セミプロ、プロには無いのも同じ。

しかし、素人の盗難は「ギア無しスクータ」が主軸で
カブはターゲットにならんので、対策打つならセミ・プロ向けが必要。
そしてクロスはともかくJA44はセミ・プロに狙われ難い不人気車だから
ハンドルロック、地球ロックくらいで十分なのかもしれない。
0762774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:20:28.96ID:2QMQ3OuV
家ではハンドルロックして地球ロックしてカバー掛けるくらい
0763774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:22:54.07ID:zKv+Di8u
>>762
JA44は、そんくらいで良いのかもしれない
うちは貧乏で盗難されても買い直しできないので
数千円の防犯をこまめに装備している。
0764774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 17:52:22.18ID:bPa1qfNL
俺は車体カバーの吹き飛び防止も兼ねて100均のワイヤーロック前後程度
あと鍵穴のいたずら防止のキーカバー
0765774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:07.48ID:1YdJewgH
コンビニの駐車場で話しかけてくる爺は大概自分のカブは盗まれたと話す
昔の話だとは思うがこれがきっかけで盗難には気を使うようになった
車両はともかく軽い気持ちでヘルメットなんか持って行かれた日にゃ目も当てられない
嫁に予備のヘルメットを持ってきて貰うか近場のホームセンターまでカブを押して歩くしか無いからな
0766774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:33:26.36ID:jXCj1z34
スーパーカブといえば昔はカギがついて
エンジンがかかっていても盗まれないと
言われてたのに時代も変わったな
0767774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:38:59.77ID:znjUr+NC
地球ロック多すぎね?w大丈夫だろw
0768774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 18:40:22.77ID:OhvUhIo1
おいなんかわざわざ玄関にいれてるというのに…( ´・ω・`)
0769774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:39:27.10ID:oR6My/Cr
青空駐車かつハンドルロック無しやで
0770774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:02:25.38ID:IeN2jreH
>>769

JA44?

何もしないから、住所オシエテ
0771774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 21:15:26.28ID:Ft1ctB/6
車庫の一番奥にあって車ずらさないと出せないから
カバーだけだ
0772774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 12:39:03.28ID:6X7kRTGR
>>732
このバイクはバッテリーがなくても押しがけでかかる。
0773774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 15:59:31.60ID:aA6h/uQK
>>761
クロスカブなんて盗むやついるのか?
逆に盗んでどうすんの?
0774774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:08:26.61ID:uogj67e1
>>773
SNS知り合いで、ここ1年で2人盗られてる
ハンドルロック、地球ロックが突破されてるから
セミプロ〜 だろう

JA44は、まだ聞いたことない。
0775774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:16.70ID:drYnt8CJ
>>773
バラして禿オク流せばなんでも売れるぞw
0776774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 16:47:32.02ID:aBvBWj0G
近くの高校のクソガキがバイクやロードバイクを盗んでバラしてパーツとして売っていたのを思い出した。
勿論逮捕されてニュースにもなった
0777774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:07:30.10ID:s0iT3ZqL
俺のはオールペンしてあるのでパクっても転売は厳しそう
0778774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:41:32.88ID:ujQb4tiV
>>775
いくらバラしたところでオークションは監視されるだろうしどうせ新規IDで出品してるからすぐバレそうだけどなぁ
原付のパーツなんてどうせ単価安いだろうから一気に何万も稼げるわけでも無いのにそんなリスク背負ってまでやるやつっているのかな?
0779774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 07:47:33.60ID:s97I7R8B
原付バラして売るとか言う発想が中学生レベル
0780774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:20:15.76ID:ujQb4tiV
>>779
人の物を盗んで売って金にするという発想自体が中学生レベル以下のゴミ人間だと思うけど
0781774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 08:51:16.30ID:LaCiutQM
YouTubeでバイク屋がスーパーカブよりクロスのほうがよく売れると言ってた。スーパーは法人需要は多いけど一般のバイク屋ではクロスが人気車なんかな。
0782774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:39:26.68ID:6Iz54Zro
そもそもカブにオシャレさとか求めてないしレッグシールドがないカブなんてカブじゃないと思ってる自分にはクロスなんて全く選択肢になかった
0783774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 09:57:02.56ID:LaCiutQM
>>782
それなら前型スーパーカブでも喜んで乗る?

JA44は前型よりおしゃれ感あるからデザインで選ぶ人も少なからずいると思う。
0784774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:22:06.42ID:YkPkYVL8
カブ乗りだけど、モーターシヨーのサイトでスズキの湯呑み買っちった
車はスイスポだからいいよね
0785774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:42:07.56ID:TlFsAw1S
物と送料がほぼ同額で馬鹿馬鹿しくて止めた
0786774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 10:46:38.47ID:WXld2eJs
カブにスズキとヤマハとカワサキのステッカー貼ろうぜ
0787774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 11:18:23.22ID:43M0F2Nt
JA44の機能美は、一般的には理解されにくい

逆Sラインとか丸目とか、めっちゃオサレだと思うんだけど
それは少数派なのだよ。
0788774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 11:35:45.50ID:6Iz54Zro
>>783
クロスと比較してるのにバカかな?
0789774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 11:38:23.77ID:+ST/VXY7
>>786
貼るならヤマハかな?
0790774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:04.41ID:0GQ/T2Si
ホンダがカブの立体意匠権の行使を緩和して
スズキ バーディ とか
ヤマハ メイト とか
新デザインで復活して欲しいな
0791774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:26:35.62ID:LaCiutQM
>>788
おしゃれさという言い方をしたらJA45よりJA44の方が上と思うしどうにも意見が合わないな。
0792774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:48:04.97ID:MIrcVCp0
JA44見てカブに興味持った
俺は少数派だったのか
確かにクロスカブの方が多く見るわ
0793774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 12:59:13.25ID:xjsS49XG
>>787
機能美ならJA42一択だろJK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています