X



CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 20台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 23:00:47.95ID:n7V1NL2w
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

・前スレ
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532828471/
0226774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 09:24:41.05ID:shTPDA+0
リアブレーキメインで使う癖つけたほうがいい
普段からリアブレーキ使い慣れてればロックしてもすぐに緩めたりできる
0227774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:14.56ID:l7cerDZ0
>>226

タイヤが細いっていうのはそれをやるとスリップの危険があるってことなんだがな
細いタイヤは接地面積が少ない分面荷重のおもさでグリップ稼ぐわけだが
急ブレーキかけると前輪に荷重がかかってしまい、後輪の荷重が軽くなり
もともと面積が少ない分グリップが効かなくなる
0228774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:04:29.37ID:l7cerDZ0
路面がドライで高速出してたときの制動距離は
他の原付2種と変わらんのだが、
雨でゆっくり走ってたときの制動がやたら弱い気がする。
雨の生活道路を徐行してたらジジイが飛び出してきて
自分20キロぐらいしか出してないから遠慮なく急ブレーキしたら
後輪タイヤがズルっと滑ってコケた
あの感覚は他のバイクにはない怖さだわ
0229774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 06:51:35.77ID:O2sqIKdk
おまいは足があるの?
0230774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:20:29.21ID:N0hW7mAw
CGで100km/hくらいで走ってると前輪がプルプルしてくるんだけど
原因なんだろ?
0231774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:30:27.66ID:oKn8EMKT
アンタがふるえてるんじゃあないのか
0232774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:26.17ID:x9NIObPh
>>230
ホイールバランスかもしれん
検索よろしく
0233774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:42:20.16ID:Supl9BZ8
肩の力を抜くグリップがやや先端を竹刀を握る時の要領で
小指、薬指、中指だけ力を入れて握る
0234774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 21:58:34.33ID:N0hW7mAw
>>232
やっぱそこかなぁ
工具はあるけどめんどくせえなぁ
0235774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 22:37:01.19ID:y6gxx9hF
ホイールバランス云々もそうだが、
そもそも原付二種は一般道しか走れないから
60キロ制限では
0236774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 22:38:39.94ID:y6gxx9hF
リアケースとパニアケースつけてるから
そもそも俺のCGは90キロぐらいしか出ない
フルノーマルだと最高速は何キロだろ
0237774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 00:46:18.92ID:WcZt2Upt
>>234
ホイール以外だとタイヤの歪みとか
溝が無いくらい使って消耗してるとか
ステアリングのベアリングかフォークのオイル量が左右違ってるとか
他にはハブベアリングかな…
低速〜60km/hまでが正常だとして100km/hで振れるからバランスだろうな

バルブ印位置無視して車のタイヤを手組みした時だけど
140km/hほどでハンドル振れ起きたからバランス取り直して直ったことあるわ
金かかるけど店でやってもらうついでに他の面倒な整備もついでにして貰うといいぞ
0238774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 09:43:20.12ID:zhDQVRfB
これは刑務官に特別手当は当然だろうなw
0239774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 10:00:45.87ID:zhDQVRfB
誤爆すまんこ
0240774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 15:42:50.33ID:EabMmMK3
>>237
沼にハマりそうで鬱だわ
0241774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:03:14.44ID:kifnVzCb
自分のCGで60キロ走行の時にGPS速度と比較したらメーター誤差率は13%でした。
誤差率が一定なら、メーター読み100なら実速は90出てないことになります。
0242774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:52:24.31ID:yuynmgD1
GPS速度が正しい前提の話だな
GPS速度とCGスピードメーターどちらを信用するか
中華メーター信用したくないのはわかるがせあってもいぜい誤差数キロ程度じやないか そんな難しい技術じゃないだろう
0243774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:31.61ID:wQCkrRCs
CBF125Tの数少ない情報を探して彷徨って、CBF125Tを買って弄ってる人のページを見つけたが
燃費が50km/Lぐらいならいいかもしれんわ欲しい…
0244774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:42:27.64ID:B8crDOmP
>>243
俺はCB125Tだが乗ってる人なんか見かけなくなって久しい、ネット探してもナイスな情報が得られん。
そろそろ捨てどきなのかもしれん(´;ω;`)ブワッ
0245774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 11:49:33.09ID:k+M/D7bL
町中でCB125T見かけて、ヘッドライト見たら上半分だけ光ってたんだけど、今のマルチリフレクターでもこんな?
0246774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 13:37:11.77ID:ytJtK5oM
>>245
H4バルブなら普通。
0247774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 18:57:50.86ID:Ic1Y1ocr
>>214
ダンロップT T 100に交換したら徐行時にブレーキで即停止なのだが?
0248774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:31:52.95ID:+e0ExgD8
魔改造でツーリーディング化なんて妄想したんだけど有り得んかね!?
0249774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 16:04:01.89ID:rdllfxSk
ly125の情報とか上がってこないけど
売れてないのかなぁ…
購入して2ヶ月何の問題もないけど
話題がなくて寂しいわ
0250774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 19:08:11.03ID:lKmIJi/J
LY125のLYってBENLYのLYなの?
0251774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 17:44:59.71ID:yfmJXAoP
東南アジアによく仕事で行くけどCG125は見かけない
代わりにCG110はよく見かける、ベトナムのレンタルバイク屋で
MT車はCG110がよく置いてある
社格は同じぽいからエンジンだけ違うとか?
0252774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 09:00:52.50ID:gKCTr2XG
CG110もOHVエンジンなのかな
0253774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 09:25:05.02ID:teC4vaXb
110って中華カブのエンジン流用か?
なんかCG150も有るらしいよね?
0255774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 10:58:42.41ID:H6z8Y8MX
小ぶりの丸目ライトにしたらカッコよくなりそう
0256774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:00.57ID:C2hUy78V
LY125fiのオイル粘度とワッシャーのサイズがいくら調べてもわかんね
誰か教えてください
0257774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 13:36:37.43ID:XMVcA9LO
>>256
オイル粘度は取説に書いてない?
ドレンのワッシャーは1回は再利用できるから外して100均のノギスもどきでサイズ測ればいい
0258774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 15:36:07.18ID:C2hUy78V
>>257
今から購入だから取説がないんや
届いたら見てみる
中国のサイトで取説ダウンロードして見たけど見当たらんかったんよな

一回の再利用なら大丈夫か ありがとう
0259774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 16:03:16.77ID:do75P7/l
ウーヤンのHPの領御125(wh125)がソックスとかで売ってるly125なの?
0260774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 16:27:53.52ID:OsjAct/j
LY 125のドレンワッシャーや粘度は
CG125と同じだよ
同じエンジンだしね。
10w-30 ワッシャーはM12
0261774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 20:54:08.44ID:/wFIpJ1n
>>259
見た目と取説の情報参照して同じと判断

>>260
ありがとう 
今日行ったバイク屋のおっちゃんはバイクは10W40入れときゃええって言ってたけど30にする 

また調べても分からんことあったら皆に頼る サンクス
0262774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 23:23:17.16ID:q3XlTpOo
おっちゃん、なかなか正しいと思う
0263774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 00:01:25.13ID:z9TAIVeu
おれは40って言われたら「じゃあ30にしよう」とは思わないな。固い=油膜厚いではないって言うけど、古い人間なんだろうな。
0264774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 00:18:37.02ID:AtqjPKit
必ずしもメーカー推奨が一番って訳でも無いのか
知識不足過ぎるから勉強しておっちゃんか30か自分で決めるようにするわ
ありがとう
0265774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 08:24:53.43ID:dZZZUW9m
大差ないんだが40の方がハードコンディションで安全側だからな
燃費に振りたければ低い方がいい
0266774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:46.17ID:AfjSrJbi
推奨より柔らかいオイル入れたところで油膜切れで焼き付くなんてねーから。
昔のエンジンはクリアランスが悪く、柔らかいオイル入れるとオイル下がりが起きやすいというだけ。
CGで例えると、40wなら1000キロ20ccぐらいのオイル消耗量なのが
20w入れると1000キロ50cc以上になる

まあ、ここは、CG125は規定のオイル入れても
数千キロでオイルが無くなるのが当たり前とか平気でデタラメ垂れ流すガイジの巣窟だけどな。
現実の消費量は上の通り
0267774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 20:55:54.31ID:YAZ4Sxy9
昨日購入で本日納車した
オイルは皆のレスを参照して1000kmまでに決めようと思う
皆ありがとう
0268774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 21:03:24.20ID:xj2LSVW7
「納車した」ってことはあなたはバイク屋さんの人ですか?
0269774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 21:27:33.25ID:YAZ4Sxy9
>>268
あー 申し訳ない 
日本語が正しくなかったか
納車してもらった側
0270774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 21:29:03.71ID:xj2LSVW7
>オイルは皆のレスを参照して1000kmまでに決めようと思う
納車した人がなぜこんなことを言うのかな?
0271774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 22:10:07.84ID:iceolyt2
そりゃ推奨は10w-30 なのに
バイク屋やスレの人が10w-40とか言うし
迷うに決まっとるやん
0272774RR
垢版 |
2020/06/03(水) 22:39:39.72ID:AfjSrJbi
40wは昔のエンジン使ってるバイクでしょ
LYは中華エンジンとはいえ、新しいエンジンだから
マニュアル通りの30wでなんも問題ないと思う。
1000キロ走ってみて、オイルの減りが早いようなら
固くすればいいだけだし。
0273774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 08:43:16.32ID:S7yIr6X9
LY125のシルエットってYB125SPにそっくりだな
最初からFI・チューブレス・ディスクブレーキが付いてるのはいいんだけほとんどユーザーいないよねこれ
あんまりSOXもアテにできないみたいだから躊躇しちゃう
0274774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 13:19:32.50ID:gI7N91g5
言われてみれば確かに、しかしそう言われるまではGN125に似てると思っていた。
0275774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 14:21:18.32ID:JdMPcsbv
SOXに拘らなくても近くの店で売ってないの?
うちは近くの店で普通に買ったよ。
部品の在庫も輸入元に結構あるから心配ないって言ってた
0276774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 16:00:28.12ID:uI8kGxlw
その部品結構あるってこの先何年?ってことになるんだろうな。そのうちインジェクションが逝く頃にはキャブ化カスタムとか流行するんだろうか?
0277774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 16:40:29.72ID:MwJzY2R4
消耗パーツはカブの流用じゃないのかな?
使えるならいいのにね
0278774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 18:50:25.50ID:u9KNYVni
LY125が売れてくれたら情報も増えるだろうしいいことづくめだな。
輸入数が少ない並行輸入バイクって本当にメンテ大変やから
0279774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 19:23:20.81ID:JdMPcsbv
バイク屋いわく、輸入元が生産先から輸入するのだから
生産先が作ってる間は部品は入ります
とのことです
0280774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 20:41:58.52ID:oDZSB6hh
そうか!心強い!と思えばいいのかもね。日本のサービス体制を利用しながらしつこく乗りたいと考える人が選ぶものではないよね。カブでは満足できない人の博打だから。
0281774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 21:50:34.15ID:JrETk82p
淘宝とかで自分で部品調達できる自信がある人間以外買っちゃダメだろ
平行輸入物の販売店経由は下手すれば半年ぐらいだし
在庫なんて持ってないし
0282774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 23:21:17.60ID:wW7XfYdG
そう言えばむかしスカイラインのインジェクションとっぱらってキャブ付けてる知人がいたけど難しいんかな
0283774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 23:25:17.66ID:oDZSB6hh
ハーネスがキャブ用のが要るかも。あとガソリンタンクの改造、燃料ポンプのキャンセルくらい?
0284774RR
垢版 |
2020/06/05(金) 23:10:38.88ID:Pul2v1Do
いや、キャブ化の本質的難しさはフィッティングよりいざ回そうとした時のセッティングだと思う
まぁケーブル取廻しやパイピングとかステーの相手とかも悩ましいんだろうけど
0285774RR
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:00.57ID:lvakjcvt
まあ妄想なんでとりあえずエンジンがかかってボチボチノルウェーくらいのとこまでできるのかな?って感じですわ
0286774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:03.32ID:Wk51gzZ6
タイヤの回転方向しとったのに逆につけてしもうた
でも邪魔くさいんでもうこのまま乗っとるわ
0287774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 09:03:43.99ID:bxPH/4zC
同じタイヤでフロントとリア両方使えるけど指定方向が逆のタイヤなかったっけ?
0288774RR
垢版 |
2020/06/10(水) 12:33:08.38ID:O+gbK3AY
>>287
TT 100では?
0289774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 18:17:12.37ID:VlFVqqtT
>>272
30wなんて冬は、硬すぎてエンジン回るか?
0290774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 03:31:57.37ID:0iefe3IP
オイルが固くて回らないって実際ある?どれほどの吹け上がりを期待してのことなんだろうか。
五羊CG125にヤマプレ10w40入れていたけど普通に走れたよ。雪で乗れなくなるまで何も問題なし。
0291774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 08:49:59.04ID:VR9gDOMK
比べたら分かるかも知れんが 暖まってしまったら分からんやろ
0292774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 13:20:57.17ID:W2XMlJ9f
>>290
おれもD2オリジナルの10w40だが冬も毎日乗って務めに通ってたよ。
安物過ぎてクラッチが滑るのが難点だったけど氷点下5度でもチョークを引けば一発始動だ。
0293774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:22.22ID:ergVxEVz
こんばんは。
最近、小型限定免許を取ってCG125を購入した初心者です。

質問があります。
・ウィンカーの音が鳴らないのですが、これはそういう仕様なのですか?
・街乗りではトップで走るのとハイトップで走るのとで燃費の差は出ますか?みなさんは街乗りでは、トップかハイトップどちらで走っていますか?
・家の駐車場ではコックをオフにしていますか?帰宅したらコックをオフにした方が安全だと聞いたのでそうしているのですが、次に乗る時になかなかエンジンがかかりません。

長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0294774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:00.54ID:bGYFwlgY
>>293
同じCG125乗りとして歓迎

ウインカー音が鳴らないのは仕様。
回転数が下がってた方が燃費は良いけれどそんな大差ないから4速でも5速でも良いと思う。
自分は燃費を気にした走りしてないけどFi車で50km/Lは走る。
コックはFi車乗ってるのでよくわからない、Fi車なら特に何もしなくても大丈夫だと思う。
0295774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:31.94ID:6wptZ0By
>>294
追記
自分は街乗り5速、追い越しする際は3速に落としてる
0296774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 02:31:34.11ID:6NYO15vm
>>294
お!仲間だ!
色々と教えて下さいw

そうなんですか‥消し忘ればかりするので気をつけないと‥w
なるほど!詳しくありがとうございます。
めちゃくちゃ燃費いいですね〜キャブ車は10km/lだそうですw
右左折時の減速や坂道は何速で走っていますか?
0297774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 03:08:04.13ID:ZZAuvdNS
>>296
右左折時は慣れてからは2速
慣れない間はクラッチ握ったまま曲がったほうが良いと思いますよ。
1速,2速はアクセル開けなくてもクラッチを繋いだ状態でエンストせず走れるので、覚えておけば怖くないかな?

坂道は3速か4速
ただ、慣らし運転中はあまり高回転まで回さない方がいいので4速が良いと思いますよ。
山を登るとなると2速か3速を多用してます。
0298774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 12:55:45.33ID:8HOSSXkF
>>296
10km/lってなんか調子おかしくない?
0299774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 16:25:30.81ID:AgZ3Fv/L
五羊キャブCG乗りですが
1速20キロ
2速30キロ
3速40キロ
4速50キロ
5速60キロ以上
って感じでシフトチェンジしてます
0300774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:31:10.25ID:6NYO15vm
>>297
クラッチ握ればエンストしないのですか
有益な情報ありがとうございます
なるほど、慣らし運転中はより慎重に走ってみようと思います
色々と質問に答えてくださってありがとうございました!
0301774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:36:22.92ID:6NYO15vm
>>298
購入したばかりなので実際の事はまだ分からないのですが、バイク屋さんの人は10km/lだと言っていました。
CGのキャブ車に乗られている方でしょうか?良ければ燃費はだいたいどのくらいなのか教えてもらっても大丈夫ですか?
0302774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:39:07.23ID:6NYO15vm
>>299
スピードを基準にギアチェンされてるのですね
情報ありがとうございます
良ければその走り方で燃費はどのくらいか教えてもらってもいいですか?
0303774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 17:58:14.82ID:AgZ3Fv/L
>>302
都心乗りでリッター40キロ切るくらいです
ちなみに普段メーターは見てませんよ
回転上がったらギア上げるしギクシャクしたらギヤ下げればいいだけのことです
乗ってればすぐに慣れますよ
0304774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 20:15:50.56ID:Z+UGCVZr
余程の低速で急転回する場合でもない限り、走り慣れてない人が曲がる時にクラッチなんか切っちゃダメ
クラッチを切ると駆動力が無くなり車体が倒れ込むし、トラクションが抜けて旋回力も失われる
0305774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:58.11ID:amWx61LD
>>304
本当ですか!?
間違った情報流してしまって申し訳無い
友達も私も最初はクラッチ切って曲がってたのでそれが普通だと思ってた
ありがとうございます
0306774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 08:46:38.42ID:gaSNup8c
おれも発進と変速以外でクラッチ切らない。あー渋滞とかで2速半クラだけはちょっとあるか。
経験上、半クラは大型乗ってる時にUターンや街乗りで多用してたな。
0307774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 11:23:38.04ID:Jbb9czNO
1速だと低すぎる2速だとノッキングしそうという場面で、3→2と落としてクラッチ半分繋ぎながら交差点左折みたいなのはしたことある。
何故クラッチ切ってカーブ入ることがリスクになるのか?それを知っていれば、やっちゃダメというほどハイリスクではないとおもう。
0308774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 07:49:57.14ID:IFUo1IW/
小回り時はリヤブレーキを軽く引きずるというテクニックもあります。
0309774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 16:25:04.90ID:mwiKU8TW
4st単気筒125で右左折時にクラッチ切るとかないよ 3速位で曲がればギクシャクもしない
適当なエンブレが効いてコントロールも容易だからクラッチは切ってはダメ
0310774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 09:31:05.19ID:YNSmN8QU
キャブCG乗り続けていて本当に良いバイクだなと思うよ。
スーパーカブが中国製から国産に切り替わる頃に国産カブはそれ程良くなっていないと判断して即CGを買った。
こんな事ならもう一台買っておけば良かった。
0311774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 09:52:42.93ID:JTK0/4R8
>>310
ほんとその通り
こんな実用的な名車は二度と出ないかもね
0312774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 19:19:40.55ID:Zv1K/dSx
あげ
0313774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 20:25:46.39ID:jSCBZ2du
て♠
0314774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 06:10:37.10ID:mH15WU6W
CGのフューエルキャップの向きは三角の矢印が前を向いてるので合ってるよね?
0315774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 09:03:33.94ID:JLUaoq2p
前後関係なく入ったほうで回して大丈夫
0316774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 23:50:18.06ID:xg1c7Gov
キャブ車はもう入って来ないんやな
0317774RR
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:57.30ID:kMPCL58O
FIコミコミ20万はないわーっておもう。さすがにな
中国での価格考えたってあと3万は安くてもいいと思う
20万超えるならあと5万ちょい出してジクサー買う
あっちはメーカー保証付きだし
0318774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:22.20ID:FEHQK9Q1
>>317
SOXのこと?
イエローハットに買収されてから高くなったよね
0319774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 17:50:18.63ID:odLeAbiY
LY125fiのベットライトの交換とか
フロントスプロケットの交換とか
情報いらないかな?
あんまり話題にならないから書き込むのも遠慮気味になるね
0320774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 19:23:31.51ID:Kz5fUyyg
>>319
まあすれ違いじゃないから書いていいんじゃね
0321774RR
垢版 |
2020/07/28(火) 12:23:43.26ID:HbmSxWDv
んじゃLY125fiのヘッドライトを変えた報告
LEDや評判の良いハロゲンに変えたけど
暗すぎたので、H4マルチリフレクターに交換
カプラーはキタコのホンダ用をギボシ加工
LY側の配線は無加工で取り付け可能なので
いつでも純正に戻せるのでお勧め
0322774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 08:14:16.24ID:xn2M6CJY
H4無加工で着いた?
おれのはH7適合なんだが、どうも品数が少ない様で
明るい色温度とかのにしたいんだがな
0323774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 18:08:07.46ID:MOOgLFFF
つか、とりあえず品番名かいとけば情報として役立つんだな
規格名だけ書いたってぜんぶに当てはまるわけじゃないし。
0324774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:26:04.25ID:iEwHEQTg
普通のアイネット6インチマルチリフレクター
これについてくるH4カプラーはグラグラで
作りが悪いのでキタコのホンダ用H4カプラーを使う
H4カプラーをギボシのオスに加工したら
LY側のギボシはそのままでキタコと配線の色も
一緒なので繋ぐ。
0325774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:28:08.10ID:iEwHEQTg
自分は補助灯は使わないので繋いでません
GNとかは車体側もギボシ加工が必要だけど
LYは純正ライトのギボシがそのまま使える
0326774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 22:30:17.10ID:iEwHEQTg
ライトの固定ネジは純正M10ですが
マルチリフレクターはM8なので
量販店などでM8のステンネジとナットとワッシャーが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況