X



CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 20台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 23:00:47.95ID:n7V1NL2w
他車種との共同戦線を張って、どうにか存続してきたCB125T/CB125JXスレ。
アジア生まれの新顔も増えてきた昨今ですが、ちびT国内生産終了から早10数年、
お疲れの車体も多いと思うので、部品が出る限り大事に維持していきましょう。

CB125TやCM125Tや125TカスタムマスターやCL125等の2気筒車以外にも、
単気筒のCB125JXとか、TL125やMTX125R等のオフ車、
CG125やMCR125、CBF125みたいな逆車でもホンダの125ccならまとめて引き受けますので、
専用スレが立つまで休憩所や避難所として好きなように使って下さい。いたづらはいやづら。

テンプレは>>2-15くらい
てな訳で…Ladies and Gentlemen, Start Your...ParallelTWIN, Engines!

               ,.....、    .,、
              └ーヘ,   ,i゙
               。;;;;ュλ<" ̄〉_
     ,,。,..、        _,...。二b〈_[。.]i
    ,ィニ》、_ ~`r'''ヽ、,ィ" ̄ヲ`l,__ヽY()()
    ョ=`'ー-、メ-、_,,ノヽ、__,イ゙,,,,。イ゙、〈Yi、_
    ム'::7シキ∧125t_./)コ詈彡リ ,〉トv-ー-`ゝ
    /`'<_リミム区´ム、トミ〈ノメ、 ,i゙イ、V''i.l`ヾミ゙i:、
    ゙l≧ュ、_`'<二i〈  .)`lソリリノl_,i:f゙゙ベ|_|ヽ.゙〈:::i,
      V::,゙三ク=',ミュ゙='≦シ=イ゙  {::li_,ノ∪})i_.l}:::l
      `<ニ彡'゙         ゙ウ、<´`~´゙ソ::リ
                        `くと土彡"
                       ` ̄
     HONDA CB125T ('78ー05) AA職人様多謝。。

・前スレ
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532828471/
0681774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:10:51.69ID:F4VbsXKj
>>680
読んだぞ
ハンバーガー5個食うくらいだから相当太っちょだろ
0682774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:31:10.73ID:HRJ45uwF
>>681

168cmの63Kgですが?
ちなみに素麺なら600gイケますw
0683774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:34:40.91ID:/BPxtYUA
炭水化物ばっかりやんけデブー
0684774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 19:59:13.16ID:HRJ45uwF
で?
0685774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 21:11:03.33ID:bbg5fgRU
>>682
私は179cmの64kgです
0686774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 21:11:47.81ID:bbg5fgRU
あ、妻もいますよ
0687774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 21:26:43.18ID:HRJ45uwF
で?
0688774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 23:57:07.68ID:jNtTeXlq
>>680
写真の日付の年が間違ってるのが気になる
0689774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 00:08:15.39ID:OKSA0SuB
>>688
RX100は9年くらい?の高級コンデジだしバグっただけかもよ?
0690774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 18:49:20.45ID:kcdvpMAe
ブログの人LY125手放したか〜
0691774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 19:48:14.84ID:Eb5p6b9q
それと同時期に私はLY125を購入した
0692774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 20:02:35.74ID:h1jir/VT
>>691
エンスト対策されていますか?
0693774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 01:45:43.34ID:wzbUvbgL
>>692
購入はしましたが納車はまだです
エンスト対策はアース増強してみようと思います
0694774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:35:22.67ID:oBh45/eE
Ly乗ってる人知ってるか分からないけどチャイナマートとかタオパオでwh125-20か領御125って調べるとある程度は部品見つかるから探してみて
エンジン周りはcgと同じだから併用できるしブレーキパッドもフロントはシグナス、YBRと同じだから大丈夫
リアの方はCGと同じならカブとおなじパッドのはず
フロントフォークもオイルシールとか普通に部品はあるから輸入しようかな
0695774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:36:34.15ID:oBh45/eE
今lyで5000キロ走ったけど距離重ねていくうちにエンストなくなって3000キロくらいでエンストはもう無くなってた
0696774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:39:09.81ID:oBh45/eE
https://chinamart.jp/taobao_list?q_from=Wh125-20&;q_to=Wh125-20&lang=nt&page=1&sitetype=1
ここである程度消耗品は揃うからエアクリとか買って見る予定

Lyのブレーキローターだけは見つからないから誰か探して欲しい
見た感じフュージョン、フォルツァのリアのローターと似てるけど
0697774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 10:41:04.93ID:oBh45/eE
自分がlyの改造したところが
フロントブレーキパッド交換
ライトh4化してLEDに
デイトナプログリップ
フロントスプロケ16T
タペット調節したくらいかな
0698774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 11:36:59.68ID:wzbUvbgL
>>694-697 ありがとう、LY125納車後の参考にするよ
0699774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 12:15:03.91ID:MJ/lrxrP
LY125の何が気に入ったのか教えてほしい
0700774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 12:49:26.13ID:Ojg5qbk/
・低価格
・跨がった感じがしっくりきた
・昔っぽいバイク外観
・125ccMT
・タンデムで妻を乗せやすいシート長、幅

こんな感じかな
0701774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 14:35:38.59ID:KV343HPO
ブログの人はライトは全てLEDにかしたのか
0702774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 16:50:31.23ID:oBh45/eE
Lyは見た目でカッコ良くて安いから買ったね
フロントとリアのランプをLEDにするのはポン付けで大丈夫だけどledウィンカーならリレー変えないと行けないからそこがめんどいからそのままにしてる
ポジション球はT20って純正で書いてあるけどT10のやつで普通に着く
0704774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 17:35:35.96ID:ePEU2yDm
LY125ってそんなにエンスト多発するんけ?
0705774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 18:37:11.70ID:ePEU2yDm
ブログの人の車両が何処にあったか更新きたね。
値段とかも画像にあるし、こんなもんだよねLy125の中古なんて
0706774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 22:06:17.28ID:7DyBMDIh
139.000円か〜
0707774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 02:48:46.35ID:ScuSK0Nn
ブログの人の見たらLY125はトラブルだらけか〜


買うのやーめたっと
所詮、中華は中華だよ
0708774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 06:36:09.72ID:hzyjf3dN
Ly知り合いでも持ってる人いるけどあっちも変なトラブルはないけど中華だからパーツの入手性が悪いくらいかな
一応オイルシールとエアクリとかは買った
0709774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 12:48:15.08ID:8buw6m3z
>>708
エアクリは分かるけどオイルシールってどの部分が必要なんだ
おれもエアクリの予備欲しくてSOX行ったが1万キロでもそう汚れないし、エアガン吹けば交換不要とか言われて引き下がってしまった
0710774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 12:54:51.09ID:vlXBYjAT
エアクリーナーはエンジンオイル入れすぎた場合ブローバイ還元から吹き出しきてダメになることがあるから予備がいるんではないか…?
0711774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 20:00:30.55ID:hzyjf3dN
エアクリは単純に一定数走ったら交換しないと気が済まないから交換したいよね
詰まったらカーボン詰まりまくって最悪なことになるし
オイルシールはフロントフォークのオイルシールだよ
0712774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 08:38:39.39ID:jxKHLXEQ
確かに単気筒で何処のオイルシール?って思うねw
0713774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 23:01:17.40ID:6zj5AlKM
関係ないけどブログの人。
メッチャイラストが上手いね。
プロ級じゃん。
0714774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 08:10:44.66ID:QpSdHK4D
pixivとか見た事ないんだね、クソ上手い素人なんかゴロゴロ居る
0715774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 08:31:44.58ID:19WJDigJ
pixivとかオタクしか見てないサイトの事言われてもなぁ
0716567
垢版 |
2021/10/15(金) 09:37:20.93ID:o9leduAA
絵が上手い人を称賛するのになぜケチをつけられなきゃいけないのか
0719774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 20:04:22.86ID:QpSdHK4D
本人乙
0720774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 06:21:21.37ID:s6pVv6/4
別に本人だろうが他人だろうがどうでもいい。
LY125が糞バイクだと分かっただけでも充分や。
0721774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 07:50:23.67ID:B0aO4WT8
手抜きでこれかよヲイヲイ
blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11504403.html
0723774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 08:34:50.42ID:vx/IJhio
スレチ
0724774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 10:50:23.01ID:dk3YK6QY
凄すぎてワロタw
0725774RR
垢版 |
2021/10/16(土) 15:22:04.28ID:CDV0f2rd
>>720
同意。とりあえず「本人乙」と書いておけば、本人でもそうじゃなくても効くというのはあるんじゃね。クソどうでもいいけど。
0726774RR
垢版 |
2021/10/17(日) 23:53:17.74ID:blkBuPuH
どうぜネタないんだからブログの人のLY125日記でもみようぜ
0727774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 07:32:27.81ID:ksBjOx3g
自演乙
0728774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 22:19:54.02ID:izFSkF2r
蟻地獄だな蟻地獄だな
0729774RR
垢版 |
2021/10/18(月) 22:33:51.87ID:izFSkF2r
すごーいわ


http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11487713.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11504403.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/11534899.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/7993310.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/8580447.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/9235403.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/8577301.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/8660857.html

http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/8655997.html
0731774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 11:30:56.06ID:4YEbp1KA
何だ荒れてるのか
0732567
垢版 |
2021/10/21(木) 12:13:27.05ID:Cfdun9Zc
CB125Tのスプロケ交換しようと思ったら欠品で1月まで手に入らんとな…
それまでにチェーンが外れなければいいけどな
0733774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 12:25:13.59ID:2dcRwt4q
外れないようにギチギチに張ろうぜ!
0734774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 12:48:51.68ID:/0i/o6Ku
>>732
サンスターとかで互換ないのか?
0735774RR
垢版 |
2021/10/21(木) 12:56:33.49ID:s08YrW/G
>>732
ひっくり返すとベンリイCD125Tにも使えるN.T.B. のSPH-047R(42T)ならMonotaROやアマゾンに在庫あるよ?
純正P/N:41200-KC1-730
https://www.monotaro.com/p/3513/2203/
アマゾン /dp/B003YAZO1S/
0736567
垢版 |
2021/10/21(木) 14:10:14.30ID:GthLPOV3
>>734
>>735
互換品が1月なんよ…
元が40だから42すると巡航に支障が出てくるから出来れば40を探してる
フロントで帳尻合わせるにも限界あるしね
0737774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 11:00:15.82ID:w2s1fZIj
>>736
初期型CB125T?
スプロケ探すだけでも大変だよな。
0738567
垢版 |
2021/10/22(金) 12:49:10.45ID:34x4SEDi
>>737
正に初期型後期のモデルですわ
ポイントコンデンサ死んだり
フロントブレーキの分解したら構造が分からずロックしちゃったり
色々大変だけどお気に入りのバイクだから長い事乗り続けたい
0739774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 15:09:58.81ID:jHDvJSYt
>>738
世界中を探すと僅かに在庫があるね

西(es)アマ AFAM 残り1個
/dp/B00DHKNGCY
米アマ JT製 残り6個
/dp/B006SRYGFO
英ebay AFAM製 残り2個
https://www.ebay.com/itm/302801958317
0740774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 21:31:21.15ID:0C8c2DYt
40を42にするだけでそんなに違う?
丁度5%だが大概大丈夫だろ
おれのCBは単気筒だがフロントを14→15と+7%で日常はもちろん、ツーリングではめちゃくちゃ具合良いがな
0741774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:04.07ID:0C8c2DYt
すまん酔ってた
40を42でローギヤードになっちゃう話ね
0742774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 21:46:29.59ID:GD3KE2We
ギア比変えて最高速や燃費を取るか加速力を取るかは好みだしね
0743567
垢版 |
2021/10/23(土) 22:56:22.23ID:4IpVWzKq
CBTは2気筒なせいで低回転域のトルクがショボい
かと言って旨味のある高回転域は騒音もあって使えるシーンが限られるのよねぇ
0744774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 23:06:05.79ID:MGQ3BjFt
現行の五羊本田CG125Fiの前輪後輪ブレーキシューの規格わかる方いますか?

約半年で一万キロ走ってるけどクラッチケーブルが千切れたりしてるが大事になるような故障は起きてないが色々怖いね。。。
0746774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 23:41:06.82ID:GD3KE2We
>>744
フロントはJF28 PCX125のリア、リアはカブC125のリアと同じ
0747774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 03:30:30.31ID:u98Vnn24
CG125のタイヤは選択肢が少なすぎるね
皆さんは何使ってますか
0748774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 23:16:23.37ID:u98Vnn24
CG125契約してきた
ここが壊れやすいから予め買っとけみたいなパーツありますか?
0749774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 23:57:55.36ID:TH4fEc5l
ウィンカーのランプが切れた
それ以外全く何も異常はない。
ただ、基本安いバイクであることをしっかり自覚しておかないといろいろ不満が出てくる。カスタムしても大した効果はないから鷹揚にあるがままを受け入れるのが吉。
意外に安定してるので突き上げはすごいけどそこそこスポーツ走行もできなくはない。
0750774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 00:14:31.91ID:rG8NndSx
>>748
当たり外れはあるけどチェーンの初期伸びはチェックしといてな
うちのはハズレだった
0751774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 10:44:07.97ID:gLHZlIjn
中華カブJA10からCG125に乗り換え。
カブは23000キロでエンジンが死亡。気に入っていたのに悲しかった。

CG125はそつないバイクで気に入っている。23000キロは越えたい。カブもこまめに
オイル交換したんだけどね。ハズレをひいちゃったんだろうね。
0752774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 12:46:12.68ID:qNhAgMGF
>>751
JA10はノーマルで乗ってました?
国内ものならリコールが出ていたと思ったけど?
0753774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:36:15.39ID:Ia1h+2nR
このスレを見てLy125を買うのを辞めた
やっぱり国産だよね。
中華とか怪しすぎるよ?
0754774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 13:58:50.79ID:coHTHVQ5
>>748
こまめに空気圧みたほうがいいよ。マンホールを走り抜けたときに、タイヤの中でチューブがズレて空気の注入口が千切れて痔ENDになる。
あとオイルは食うので小まめに、キャップのスティックで確認を。購入店の怠慢でオイルが不足していて、購入後確認もせずに乗っていたという事件もあるから
0755774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 15:24:22.94ID:gLHZlIjn
>>752
ドノーマルでしたよ。
エンジンのリコールが出た後のカブでした。

中華カブでしたが、日本のホンダが発売でした。
0756774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 17:09:29.01ID:fCyEHZDl
>>749-750
>>754
ありがとう

話は変わるがキャブとfiだとタンクは互換性ないよね?
0757774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 17:16:03.61ID:ufZPhECr
>>756
容量は同じなのになんでキャブとFIでタンク違うの?
0758774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 08:23:45.95ID:eZN0vbSk
キャブかFIかと言うより1998年にキャニスターが義務化される前と後でタンクの配管が違う
0759774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 12:23:45.52ID:ZOAl6cfo
>>754
マンホールを越えてバルブがもげるの先週やったよ。
死ぬかと思った!
前輪用に買っておいたチューブを取り付けたが、ペイントマーカでリムとタイヤにマーキングしてたのがリムとタイヤが滑りマーキングした位置が50mm程ずれていたので使用を止めている。
チューブ入りタイヤなんて低圧気味で使用する事も有るから、何故タイヤとリムが滑るのか究明中。
防止するケミカル用品が有るか二輪館で探す。
0760774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 12:43:36.97ID:bW9qhLMU
>>759
オフ車で低圧で使用する場合、ビードストッパー(リムロック)を入れてタイヤを固定する
リムに穴開けが必要になるのと適合するリム幅がオフ車向けしか出ていない
0761567
垢版 |
2021/10/28(木) 13:46:26.32ID:feQxHijk
>>759
チューブの空気圧が低いとトルクが掛かったタイミングでホイールとタイヤが滑ってチューブはタイヤに引っ張られる
だからバルブの位置がズレていく
>>760の言うようにリムとタイヤがズレないように固定するしかない
0762774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 18:33:13.40ID:2admvFcT
>>760>>761
無知を晒してしまいました!
トレール車に乗ってた頃より空気圧を下げて低圧タイヤだと乗っていてトラブルが無かったから大丈夫だと思っていました。
0763774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 00:09:59.41ID:e7t+/ILY
SP125ってどう?
情報少ないよね。
0764774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 11:54:11.09ID:7fGmBIWk
>>761
良い情報ありがとうございます。 気を付けて乗りたいと思います。
0765774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 13:47:46.03ID:IlYgccD7
>>754
タイヤずれの件はぼガセ
こんな小排気量では多少エア圧が低かろうが、通常の走行では発生させる方が難しい
0766774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 15:30:30.05ID:4IUk/k3i
>>753
自分のCG125で実際に起きたことなのでガセと言われても。。。
0767774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 16:01:53.40ID:2WuzCUDp
>>765
パワーないKLX125で、グリップ力が低いオフタイヤでもなるし、行燈カブでもなるぞ
0768567
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:39.73ID:LOICplOH
カブ90でも発進トルクとブレーキ掛けた時にズレるぞ
0769774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:38:55.43ID:Aht7hVO8
カツラ?
0770774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 02:50:28.63ID:Un8ev26U
タイヤがずれてバルブが千切れるのは自転車でも起こるね
0771759
垢版 |
2021/10/31(日) 10:20:16.02ID:kO1rlrBv
今朝チューブを取り出して入れ直しをして空気圧高めに入れてタイヤとリムにマーキングして、急制動で再びタイヤとリムのズレが起きるかを試したところズレは起きない様子。
>>754
しかしなんでマンホールを超えた程度で急なズレが起きるのだろうか?
リム打ちするような出っ張りが有る訳でもなく緩やかな山を越える感じなのに、そのマンホールに会うまでブレーキだって使用したのに。
0772774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 12:27:17.71ID:uqiwk2mP
>>771
ブレーキングじゃなくてマンホールでスリップ→アスファルトでグリップ回復が原因じゃね?
0773774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 16:12:20.19ID:rrOcyZnq
>>745>>746

昨日ブレーキシュー交換しました、今回はベスラので統一しました情報ありがとうございました。
0774759
垢版 |
2021/10/31(日) 19:38:59.02ID:kO1rlrBv
>>772
それならの田舎の道路の起伏で何度でも起きたと思うよ。
それが何故マンホール超えた時に起きたのか。
けど空気圧は大事だと学びました。

>>765
法螺吹き!
0775顔真っ赤
垢版 |
2021/11/01(月) 08:38:40.64ID:ZglcMg8B
ちくしょうタイヤズレの件フルボッコかよ
いいかおれは20ps以上の2スト125乗り継いだ経験から言ったんだよ
しかもオフの方はちゃんとビードストッパー入れてたんで必要性は重々承知だ
ただな、普通はビードがリムにちゃんと乗っかってればエア圧1.8位でも大丈夫なはずなんだよ
公道走行で実際ズレたならタイヤかリムのどちらかが基本おかしい、つかサイズ合ってんのかよ!?
0776顔真っ赤
垢版 |
2021/11/01(月) 08:38:48.59ID:ZglcMg8B
あとクラッチワークな、その辺突っ込んでもみんな自分の腕には自信満々だろうがなw
0777774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 10:07:54.01ID:MiNMR4Ev
まあ、偶然がいろいろ重なって起きたとしても不思議ではないかな
0778774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 15:12:08.86ID:C3GRO1Zk
偶然の出逢いに乾杯
0779774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 15:20:08.39ID:T3vvhQyB
そういうことが今まで無かったなら「ねえよw」って思ってしまうことも、そう書き込んでしまうこともあるだろう。気にするな〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況