X



【HONDA】CBーF コンセプト Part1 【待望】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ d3aa-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 06:54:58.11ID:BRVEpCle0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホームページ
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200327a.html
Twitter
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1243367142675730433

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0266774RR (ワッチョイ c60e-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 09:57:02.36ID:CGw8FfLI0
予想
SSエンジンだから当然高いのです←はぁ?そんなのCBにいるのか?
コストダウン無しの良い物だから当然高いのです ←はい。本当に高いですね。
あのCB-Fですよ!高くても欲しい筈です ←物好きのおっさんが買ってくれるかも!
0267774RR (ワッチョイ 2332-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:08:11.93ID:h7f9ghPC0
いや、昔の名車の焼き直しはガチでやるもんじゃないってだけでしょ
Z900やカタナくらいが丁度いい
ついでにグッチのV7やW800も入れていいか
0268774RR (ワッチョイ 4e73-mGtQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:15:55.91ID:pEE6NPms0
SSエンジンだからっていうより4気筒でユーロ規制に対応しようとすると他に選択肢が無い。
ネオクラブームを逃さず手っ取り早く市場投入するにはCB1000Rをベースにガワ替えて仕立てるのが一番。
なのでベースモデルより値段下げられなさそう。

ってところでしょ。
0270774RR (ワッチョイ c60e-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:46:09.32ID:CGw8FfLI0
リベンジ1000Rのつもりが価格に返り討ちにされたでござるの巻
0274774RR (ワッチョイ 6225-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:13:03.27ID:ZgbxwwbC0
価格もだけど
cb1000rとカタナが失敗したのはストリートファイターよりのポジションにしたせい
じゃないかな
0275774RR (ワッチョイ 0e1f-11hs)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:36:06.74ID:uYHusdEp0
>>274
ぱっと見のカッコ良さじゃね?

CB1000Rもコンセプトのショーモデルはカッコよかったけど実際の車両はナンバーステーでぶち壊しや
0276774RR (ワッチョイ e2f2-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 16:50:23.69ID:XsyjcAqy0
デザイナーのオナニーモデルはショーで単品だと良く見えるんだけどね
メーカーのナルシストモデルも同じだが
0278774RR (アウアウウー Sabb-/XER)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:20:48.44ID:p/7huYMQa
>>242
空冷エンジンと水冷エンジンの造形美が非常によく分かるな
無駄を失くし性能優先・効率化とはいえ、バイクの水冷エンジンは全車ハーフカウルかフルカウルで覆い隠せば良いのに
0279774RR (アウアウウー Sabb-Jrel)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:40:54.25ID:huIB/OVMa
まあレシプロエンジンも余命僅かで莫大な開発費なんて投じられないから
大手メーカーは電動化まではリバイバル路線で凌いでくだろうな
0280774RR (ワッチョイ 7f1b-jz5X)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:13:51.71ID:AbdlMNES0
欧州じゃ電動化されるかもだけど
現在〜将来のメイン市場であるアジアでも
バイクの電動化って出来るんですかね
0282774RR (ワッチョイ 069c-jz5X)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:23:16.17ID:WJNVW0NF0
電動なんてのは内燃機関で太刀打ちできなくなった欧州の陰謀だろ
そんなの出来るアテもなく2035年にエンジン終焉なんて言ってるけど
あと10年もしたらやっぱり無理って騒ぎ出すんじゃねーの?
0283774RR (ワッチョイ c60e-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:24:27.41ID:CGw8FfLI0
>>273
アレは価格どころか…

まあS1000が安価でそれなりに好評だったのは良しか
もう少し市場の声をしっかり反映させないとね
ネガが出ているのを圧殺して押し通すとどうなるかの例をしっかり見るべきかと
0285774RR (ワッチョイ dfaa-zfCe)
垢版 |
2020/04/12(日) 21:51:13.49ID:Xe7UaBEU0
CB1000Rは125、250とヤマハMTを真似たのが失敗。見た目だけ改良すればいい。
CB1300、CB1100の後継をFコンセプトに担わすならハイテクもプロアームも不要。
手抜きせず新たなシャーシと見栄えするシリンダーケースとヘッド作れよと。
その代わりCB-FとCB-K、CB‐ボルドールとかで展開すればいい。
零細ドゥカティのスクランブラーなんて何種類あるというんだ? 出来るやろホンダなら。
0288774RR (ワッチョイ e2f2-slfm)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:25:52.67ID:0XhsFt560
バイクは重量の問題もあるからフル電動じゃなくて
モーターをターボ的に使うハイブリッドが向いていると思うんだけどなあ
0290774RR (ワッチョイ ce2a-wHGq)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:16:05.23ID:KC6nIjjk0
CB1000Rはあと30万安かったら大ヒットしていた。
今の日本人で150オーバー買えるひとはすくないんだよ
0291774RR (スップ Sd22-uOt2)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:24:33.04ID:RLH0oAFYd
>>284
陰謀論は言うつもり無いけど
電気化しても二酸化炭素排出量は
あまり減らないという論文出たよね
意識高い系ではないから
認識が遅れてるというならそうかもな
0292774RR (ワッチョイ ce2a-wHGq)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:27:21.56ID:KC6nIjjk0
>>291
プリウスとかMIRAIが製造工程で二酸化炭素でるから公害の解決にはならない。
都心部とかは局地的には効果有るけど
0294774RR (ワッチョイ 2bb4-Qy1c)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:40:36.61ID:OMmgfdSt0
プロアームやめてCB1300SFで使ってるアルミのスイングアームにしてくれ
二本サスは諦めるから
0295774RR (ワッチョイ 2bb4-Qy1c)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:46:59.15ID:OMmgfdSt0
ホンダも馬鹿じゃないからZ900RSの価格帯は意識すると思うんだよな
現実的にはスイングアームとメーター類をCB1100RSあたりから
流用すればコストは下げられるのではないか?

エンジンは誰か書いてたようにCB650R系でいいけどね
あれも充分に速いよ
0296774RR (ササクッテロ Sp5f-qpF/)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:09:12.44ID:2UHpYCump
今はスペックより扱いやすさを重視する人も増えてきたけど
やっぱりまだ表示スペック主義はそれなりに多いから1000ベースなのかな
0297774RR (ワッチョイ 0e1f-11hs)
垢版 |
2020/04/13(月) 15:24:14.44ID:RjD3dA8N0
そこそこの価格
ほどほどの走行性能
まあまあな見た目で満足する人が多いってのはホンダも気付いたと思うから電スロ・オートシフター・プロアームなんかは外して安く出しちゃえばいいのにね
0298774RR (アウアウカー Sa47-mGtQ)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:48:42.51ID:UHnQxMl2a
恐らく650のエンジンから750や900にしようとするとユーロ6?をクリア出来ないと思われ。
0299774RR (ワッチョイ dfaa-zfCe)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:48:41.79ID:+px2Gmj30
予想に反してリア2本サスでもOK
0300774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:01:20.71ID:3JcxlIzZM
電スロって高くなるのかな。メカニカルな部品が減る分、コストも下がりそうな気がするけど。
0302774RR (ワッチョイ ef48-Qy1c)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:14:27.39ID:gOL36D6Y0
>>298
いや、650のままでいいんだけどね…?
0305774RR (ワッチョイ 43b9-AglQ)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:42:52.30ID:3OhkoeTr0
こんなもん 売れそうもないから販売しないほうがいいよ
まったくカッコよくない 
0306774RR (ワッチョイ ef48-Qy1c)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:49:13.25ID:gOL36D6Y0
>>303
もうKATANAみたいに
CB Fっていう排気量入れない名前でどうかな
CB650系のエンジンの方が外観整ってるし
0308774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:14:09.59ID:g5JFlxwpM
メーターを弾丸型にすれば、少しは見栄えがするかも。
あと車体下の弁当箱、もうちょっと何とかならないものか。
0309774RR (ワッチョイ 2325-qpF/)
垢版 |
2020/04/14(火) 00:59:00.98ID:3XTWArkn0
あれも中身は触媒だけじゃなくて少しお部屋分けたりで複雑だからな
そうした方が環境規制内じゃパワー出るんだろ
0311774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:58:58.44ID:0b0SSrGgM
環境規制やパワーをクリアするのが大変なのは判るけど、この手のバイクで外観を損ねているのは、
セールス的にマズいんではなかろうか?
まあ市販車がこのままとは限らんけど。
0314774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 10:50:13.77ID:0b0SSrGgM
カタナの状況は良く知らないんだけど、売れ行き良くないの?
なんか前評判は結構良かったように記憶してたけど、実際はそうでもなかったんかな。
0315774RR (アウアウウー Sabb-3xlH)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:01:36.15ID:dKmDxSXOa
完全な提灯記事だからな
実際は3車種の登録台数を合算して発表するぐらい売れてない
0320774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:15.50ID:0b0SSrGgM
>>315
今やたらと多いショートテールにバーハンドルでフロントフェイスだけカタナ風で
こんなの全然カタナじゃねぇっと思っていたけど…。
やっぱそんな結末だったんだな。
0321774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:16:25.27ID:0b0SSrGgM
クイックシフターは無くてもいいけど、グリップヒーターとETCが付いてなくて値段据え置きは納得できない。
0322774RR (ワッチョイ 6f2a-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:24:23.71ID:dSAyfyWT0
このスタイルでCB400SFの時期型出せばいいと思う
あとCBR250RR(MC51)のエンジン積んだ250cc版とか

どうせベースとなったCB1000Rみたいな価格帯のままじゃ
また受注生産となって衰退するだけだよ
0324774RR (アウアウカー Sa47-mGtQ)
垢版 |
2020/04/14(火) 19:05:17.12ID:Jzkd1EKaa
CB1000Rは専用設計部品が多くて高くなったみたいなんで、ホイールやフェンダーなど流用出来る所は流用しまくったら多少価格は下がるかも。
0326774RR (ラクッペペ MM8e-5WFu)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:45:12.56ID:0b0SSrGgM
なんか如何にコストダウンするかが、肝みたいな流れになってきたね・・・。
でもZ900RSに対抗するためには、避けては通れない問題だしなぁ。
ところでCBX再販ということは、このバイクは要らないと言う事だねw
0327774RR (ワッチョイ bfcf-QF88)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:14:34.25ID:0vBEoMWp0
昔CBX400FがCBRにモデルチェンジしたにも関わらず
一年後に再販されたことを言っているのでは?
0328774RR (ワッチョイ 97f3-eJAq)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:17:47.39ID:gPZDA/IW0
1000はハイエンド、650も出せば良いだけ
0329774RR (ワッチョイ 97f3-eJAq)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:26:33.20ID:gPZDA/IW0
>>266
cb1000rベースの時点でホンダに安物造るつもりはない
金がないなら650ベースが出る待っとけよ
0330774RR (ワッチョイ ff0e-IHcq)
垢版 |
2020/04/15(水) 09:50:25.76ID:+aBEU5zs0
カネがあるも無いも回避できる大ゴケリスクに敢えて突き進む芸人魂HONDAを生暖かく見守っているだけじゃねーの?w
0331774RR (ワッチョイ 9f25-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:44:01.24ID:xRGlH+sJ0
cb1100のエンジンなんか使ったら見た目も中身もレトロなcb1100と一緒で
新鮮さがなさすぎて売れないし
cb1000rのエンジン使ってプロアームにしたら高すぎて売れない

水冷直四最新の800cc前後のほどよい価格のエンジンがないから無理だろうな
0332774RR (ワッチョイ bf73-SygH)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:50:05.94ID:CVd6Ctvy0
プロアームを使うのは恐らく金型償却したいからかな。
エンジンも今のCB1000Rの時にほぼ専用みたいにしちゃったらしいから、その辺りも償却する必要がある。
モーターサイクルショーで反響良かったら基本的な構成はそのままGOでしょう。
0333774RR (ラクッペペ MM8f-8Jcx)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:57:46.51ID:KjcPN0wiM
>>327
なーる
でも、どちらにせよCB-Fの先行きが危ぶまれる結論だねw
0335774RR (ワッチョイ 37b4-AeGx)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:39:54.14ID:iLjt9Her0
ホンダの企画関係者がここ見てたらお願いしたい
大切なレジェンドモデルの復刻をやるんだったら
メーカーとしてプライドをもってやってほしい
CB Fが現代風の見た目になるのは歓迎だが、
ユーザーが本当に高コストで見た目にもやりすぎ感のある
プロアームを求めているかどうか真剣に考えて欲しい
0337774RR (ワッチョイ 37b4-AeGx)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:50:05.16ID:iLjt9Her0
>>336
自分もメーカー勤めだけど
自分の関わる製品のスレは見てるよ。
もちろん会社の端末からじゃなくて個人端末からだけどね
0340774RR (ワッチョイ 77ce-X0Dk)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:48:12.90ID:VHJi7h8B0
下っ端が提案しても上層部の知ったかぶった役員が手を出しておかしくなるのが世の常

物分かりの良い役員がいたらあの刀にはならない
0342774RR (ワッチョイ ff0e-IHcq)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:06:18.94ID:+aBEU5zs0
そりゃカネ儲け傾倒で仕掛けたトラップに賢い客が引っ掛からないから必死よ
HONDA市販車のプロアームなんざ本来V型エンジンの排気取り回しに起因して付いてるモンだって
いつだかBROS開発者が言ってたろ?いつからサレオツさんアイテムになったんだってw
焦った挙句、ガワ取替えてネーム貼っつけりゃダメージ小で規定路線に戻れる、行ける!ってか
何で蹴られたのか考えれば改めるべき部分がどこなのか判る筈なんだけどさ
その答えがガワとネームだって本気?
0343774RR (ワッチョイ bf73-SygH)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:08:32.49ID:CVd6Ctvy0
昔はホンダにしろスズキにしろ下っ端がコッソリ作ってショーに出しちゃったり社内でお披露目したりして強引に発売に持っていったって話は聞いたことある。
0345774RR (ワッチョイ 9ff2-IHcq)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:27:43.19ID:+iUedPG20
まあCB1000Rがそのまま売れてれば出てこないモデルではあるだろうね
売れないからどうするんだこの始末?って責められて
ウンウン考えた末のガワだけ変えてなんちゃってCB-Fって企画というのは
撃沈したけどカタナの先例が頭の隅にあったのは間違いないだろう
そういう流れだと薄々感じているからこそ、ベース車よりも価格が上がるってのは
許せないって感覚になるんだと思う
0346774RR (ワッチョイ bf73-SygH)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:15:53.21ID:CVd6Ctvy0
ベース車両より価格があがるだろうって勝手に思ってるだけでホンダからは何もアナウンスは無いんだよね?
0347774RR (ワッチョイ 9f92-vQo4)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:32:39.59ID:PrInmlfP0
年々質が落ちてると云う話もあるが1300SFに比べて、
CB1000Rは高機能だけど高品質とは思えない、ってのも高過ぎコールの一因かも。
0349774RR (アウアウカー Saeb-SygH)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:01:50.48ID:/NkS20tNa
品質云々は知らんけど色んなコストは上がってるんだろうな。
0350774RR (ラクッペペ MM8f-8Jcx)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:03:43.85ID:h5OxPTI9M
なんか最近のホンダはプロアームに拘ってるような気がするけど、
本家本元のVFRが消滅の危機にあるのは何か皮肉な話。
0351774RR (ワッチョイ 9f25-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 19:50:53.56ID:xRGlH+sJ0
今のホンダのバイクのラインナップはずれているからな

ニーズにあったバイクを作っているのってカワサキぐらいなんだよね
140万円ぐらいまで出せばzx-6r,ninja1000,z900rs,z1000と選ぶ事ができる
0353774RR (ラクッペペ MM8f-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 01:27:51.43ID:To+CuVK7M
>>352
どちらにとっても、それなりに妥当なような気がするね。

このモデルにハーフカウルを付けるというのは有りだろうか?
0358774RR (スップ Sd3f-Iz5x)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:00:47.63ID:LQFpE+6Vd
アフリカツインのパラツインで
ネイキッドモデルも検討中らしいので
NCベースと含めて廉価版は
二気筒で行くのかもね
直4乗りたきゃ金を出せって案配で
0363774RR (ラクッペペ MM8f-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 17:48:50.28ID:EdKsChZHM
>>358
W800に対抗するってい位置付けなのかな?
0364774RR (ワッチョイ d73a-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:10:26.42ID:Li5Fy3RP0
次期CB400SFがこのスタイルにCB650Rのボアダウン版エンジンを載せて来ると
予想してみる。
0365774RR (ラクッペペ MM8f-8Jcx)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:40:01.41ID:EdKsChZHM
いやもう、いっその事CB650SF、SBとして出すというのはどうだろう?
と妄想してみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況