X



【油冷】GIXXER ジクサー250 2台目【ジクオジ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa17-E6Gc)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:17:30.07ID:QjM54gHra
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。
※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139774RR (スププ Sdff-153B)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:24:47.57ID:gTrzaglwd
>>110

あなたの言うとおりやわ。
マルチとか、忍者、YZFの
フルカウル系統は
乗るたびに気を使うからな。
250のフルカウルでさえ面倒
0140774RR (ワッチョイ 87ac-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:34:25.07ID:CzHsFJuq0
>>129
去年普通免許取ったけど、周辺の教習所ではまだスーフォアが主流。

初バイクがジクサーより圧倒的にしょぼい中華125ccMTだったけど、むしろ取り回しのしやすさとか
自由に走れる感覚に感動したな。
そもそも初乗車=初公道なわけで、教習所では出したことない速度域で走るから
風圧や周囲の車に対する恐怖心でスペック不足でガッカリする暇もなかった。

今でも性能とかよりも暑さ寒さ、風圧のほうが気になるし、性能だけならボロい125ccでもいい。
そこにプラスアルファの余裕があり、手軽な価格で高速走ることができるジクサーは気になる存在。
(150でもいいんだけど)
0141774RR (ワンミングク MMbf-eGTG)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:10:46.71ID:76TQvS3JM
そもそも出てはすぐに消えてく400ccのネイキッドで教習車になりえる車種が他になかろうて…
大型はNCに変わったけどな
0142774RR (ワッチョイ 8741-qCa5)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:20:59.58ID:aUWvJWTN0
>>114
普段使いや通勤等にも250cc以下を使いまくるって人にとっては特に
やはり車検はうっとうしいよ
改造したい人にもそうだろうな
0143774RR (ワッチョイ 8741-qCa5)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:22:51.20ID:aUWvJWTN0
>>118
なんかマグナ50のコピペ思い出したわ
0144774RR (ワッチョイ 8741-qCa5)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:24:54.70ID:aUWvJWTN0
>>126
それな なんか強迫観念というか 焦らされるのが嫌だな
0147774RR (ワッチョイ 27aa-wX8s)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:50:42.29ID:xC2oHplB0
チュウメン教習車にCBSF以外のバイクなんかあんの?今ネイキッドでベースになれそうなのはZ400かMT03ぐらいか?
NC750は教習車専用として作るかもな、新型はNC800になるって噂あるし
白バイやパトカーみたいに業容用として作り続けるかも、それでも不人気バイクよりは台数出るだろうし

>>136
CB250Rのバッテリーは最悪やな、あれは酷い、あれバッテリーが見えるようになるだけで1時間はかかるやろ、戻すのにも1時間w
俺の今のバイクはサイドカバーをパコっと外すだけw
0149774RR (スププ Sdff-2ppX)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:10.60ID:jOZdjXiYd
>>147
手間かかるのは間違いないが1時間はどんくさすぎる
シート外してタンクカバーひっぺがすだけだぞ
0150774RR (ラクッペペ MM8f-LtJx)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:38:51.36ID:xhiSNjFWM
>>147
カブ?
0151774RR (ワッチョイ 7f43-D935)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:19:32.00ID:VUdQbhYv0
俺の今のバイクもサイドカバー外して、こんにちわだわ

俺、6月17日に予約してた250が入荷したら
バッテリーをリチウムに変えて軽量化するんだ・・・
0153774RR (ワッチョイ 67cb-4rdY)
垢版 |
2020/05/01(金) 22:47:37.19ID:MFrXhHR60
全角って数字アルファベットもマジで全角なのね
マジでキモいからコイツも出入り禁止にしようぜ
0154774RR (ワッチョイ c7aa-wX8s)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:07:04.38ID:4gAAKfC00
>>152
>>153
IDコロコロの糞ゴキブリ、2ちゃんに粘着するしかやる事がない無職クソニートがなんか言うてるわwwwwwwwwwwwwwwwww
無職クソニートも出禁にしようぜ、というか無職クソニートなんか生きてちゃダメだろ、こいつら社会のゴミでしかないんだから
親も泣いてるけどおかまいなしなんだぜ、パラサイトwwwwwwwww
0157774RR (ワッチョイ 8707-LlFz)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:32:58.65ID:yl1sCG9x0
5ちゃんでよく見る全角英数字キモいの理由がよくわからない。
確かに文章とかある程度長さがある単語だと多少違和感あるけど
バイクの車名くらい短い文字の羅列ならどっちでもいいと思う。
0160774RR (ワッチョイ 8707-LlFz)
垢版 |
2020/05/03(日) 16:27:27.95ID:wBRPC/0V0
全角ってわざとだったのか。
切り替えや変換が面倒とか、区別がついていないのかと思ってた。
0161774RR (ワッチョイ dfaa-D935)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:07:33.15ID:lp/it2OS0
インドの封鎖延長だってよ
一部の地域は活動再開するみたいだけどそこにスズキ工場があるかはわからん
0163774RR (ワッチョイ 1725-SHuK)
垢版 |
2020/05/06(水) 12:30:58.02ID:ZRQY+UHU0
素手やら半袖で最高速アタックとかしてて怖いけどね
あっちの人達運転上手いんかな
それか人知れず普通に死んだり下半身不随になってたり
0164774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/06(水) 15:14:08.13ID:8dkBh1KP0
5月には納車って言われているけど大丈夫なんだろうか
0165774RR (ワッチョイ 33aa-PUTD)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:12:27.93ID:GXpHb0s60
5月って今月やで、そら無理やろ
正規もんのGIXXER250が日本で見れるのは半年先ちゃう
0166774RR (ワッチョイ 2eee-LSjC)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:38:53.10ID:ABYXKU850
鱸世界の人が船便第二便以降は目処が立ってないと言ってたよ
0167774RR (ワッチョイ 66ee-njw9)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:40:33.15ID:xTCxKXhc0
シモケンサイズの人は発売日購入出来たみたいだけど、自分が予約した店は28日に到着で頼んでたパーツが届かないから来週に渡せるようにするって言われてるわ
リモートワークで色々遅れてるみたいね
0168774RR (ワッチョイ 4a43-C0uG)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:12:31.34ID:V0vqVmT/0
当分来ないっぽいけど

マットカラーは、汚れがシミになって落ちないって聞くから
来たらすぐにバリアスコートかなんかでコーティングせんとなぁ

マットカラーって完全に汚れたまま放っておくか
まめにコーティングするかの2択らしいから扱い辛いよね・・・
0169774RR (ワッチョイ eaee-8frM)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:23:56.47ID:jXiiNRDG0
塗装面に影響を与えず、艶消し粒子の隙間に入り込む汚れを落とす方法があればきれいに保てるんだろうけど
強すぎると艶消し粒子まで落ちてしまうし弱すぎると汚れが落ちない
0170774RR (アウアウウー Sa1f-nHOQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 07:24:29.25ID:JhCIqCtqa
そもそもジクサーの艶消しは原付より塗装の質が悪いからすぐに残念なことになりそう
0175774RR (ワッチョイ be3a-cilN)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:48:04.77ID:I7zzSGq/0
>>163
80年代バイクブームの日本もあんな感じだったような
ピークは過ぎてた時代ではあるけど、昔、同僚と友人がバイクで死んでる

それはともかく
動画から見える路面状況や交通状況を考えると
やつらのクソ度胸に驚くけど、たしかに上手いね
腕がなければ即死んでるわ
0177774RR (ワッチョイ be3a-cilN)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:01:28.15ID:I7zzSGq/0
目視確認をどういう意味で言ってるか分からんけど
ちゃんと見えてないやつは、絶対速くは走れない
動体視力の悪いやつは飛ばすと死ぬ
0178774RR (ワッチョイ 1725-EdcZ)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:13:46.72ID:IQhGEWAa0
インド人「ヨシ!」
0180774RR (ササクッテロレ Sp33-oFdC)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:29:36.75ID:yAnqnfpQp
シルバー黒青しかないけどイエローあったらかなり似合ってたんじゃないかな
0186774RR (ワッチョイ 4a43-C0uG)
垢版 |
2020/05/07(木) 20:55:44.88ID:V0vqVmT/0
>>183
BS6版の方は、ネイキッドにもエクスターカラーが有るんだけど
あれが結構格好いいんだよな
俺的に、ライトハウジングまで青く塗装されてるのがツボ
というか、ステッカー剥がして、青単色にした方が格好いいまである

なんにせよ、日本には持ってくるだけだから
インド次第なんだけど、もうちょっと格好いいカラーリングが欲しいよね
2トーンが悲惨なほど合わないボディなんだから、単色でさ
0188774RR (ワッチョイ 66aa-PUTD)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:08:01.03ID:SMwF0ksC0
>>168
> マットカラーって完全に汚れたまま放っておくか
なんでやねん、水洗いで砂埃おとせよ、それだけでも大違いだ

> まめにコーティングするかの2択らしいから扱い辛いよね・・・
つや消しなんやから水洗いで十分、ワックスがけの必要ないから逆に洗車が楽なぐらいだ
0189774RR (ワッチョイ 66aa-PUTD)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:11:24.79ID:SMwF0ksC0
エクスターのかっこよさ見ると他の色なんかいらんわ、と思うけど他色がマットの銀と黒だけってのはさすがに寂しいな
白とか赤とかもうちょっと普通のスポーティーな色ないんかいと
0190774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:02:11.96ID:8Y/Jo+pH0
GSX-R125の赤黒と青白はセンスいいからあのカラーリング導入してほしい
もっと言うと国内には入ってきていない黒黄が一番かっこいい
0191774RR (ワッチョイ 66ee-njw9)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:22:10.24ID:qBEdx3330
SF250、マフラーはどうしようとかウィンカー埋め込み式にするには何を選んだら良いかとか、全く手を出したことない部分考え出して止まらない
うーん、どんどん格好良くしたいけど盗られたときの虚脱感と腹立ちを考えると気軽に乗って降りれなくなるかもと思っちゃうジレンマ

>>190
ビビッドな色で良いよね>黒黄
昔R1000の黄黒見た事あるけど目立ってたなぁ
イエローカラーはヤマハとスズキがたまにやるイメージ
0192774RR (オッペケ Sr33-bXiF)
垢版 |
2020/05/08(金) 05:00:51.96ID:B5QX+eJxr
軽い通勤手段のバイクで週末高速に乗るためのバイク探して
他にadv150も候補で行ったんだけど
めちゃくちゃ迷った
どちらも取り回しすごく軽いし
良いね
0193774RR (オッペケ Sr33-bXiF)
垢版 |
2020/05/08(金) 05:58:31.18ID:B5QX+eJxr
現車見るとマッドブラックが予想以上にカッコ良かったです
派手なのがほしくてトリトンブルーにハンコを押しましたが…
0195774RR (オッペケ Sr33-bXiF)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:19:43.43ID:B5QX+eJxr
>>194

現車見るとマットブラックが予想以上にカッコ良かったです
派手なのがほしくてトリトンブルーにハンコを押しましたが…
0199774RR (ワッチョイ 43cc-E4l7)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:22:41.45ID:bk4FoC8J0
久しぶりの油冷エンジンなのにな
五万高くなってもいいから外装の質上げてほしい
0200774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:34:35.18ID:63PutDDn0
5万値上げで性能据え置きだったら質感高くても買う人いなくなるのでは
0205774RR (ワッチョイ aa28-njw9)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:14:09.03ID:nuhAl0QS0
ジクサーのフレーム流用してこの値段なのに、新造なんてしたら5万ぽっち上乗せじゃ無理だろ
0206774RR (ワッチョイ aa28-njw9)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:14:09.15ID:nuhAl0QS0
ジクサーのフレーム流用してこの値段なのに、新造なんてしたら5万ぽっち上乗せじゃ無理だろ
0207774RR (ワンミングク MMda-5hHZ)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:56:42.38ID:wdZ2HbldM
外装とハンドル替えれば全然いけるでしょ
外装だけでポジションの調整も出来るし
裸はちょっと置きに行き過ぎたからもっと偏りを出したほうがよかった?
クソみたいなカタナ作ったから中型でカッチョいいバリエーションたのます
0208774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:53.88ID:63PutDDn0
ジクサー250の明確なものは安さと新型油冷だけで
見た目はそこそこ、馬力もそこそこ、軽さもそこそこ
優秀だけど一番ではない
+5万で多少見た目がよくなってもコンセプトが曇るだけ
クラス最軽量とか馬力30超えとかならどうかと思うけど
0211774RR (ワッチョイ 26ee-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:48:10.28ID:L7mOB1ZR0
ワイは250で一番安いから買った 
性能もそこそこで満足
0212774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:05:05.56ID:6RrltYMk0
金を出し渋らないならジクサー選ばない
0215774RR (ワッチョイ 1725-EdcZ)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:09.70ID:F9okHYts0
>>210
貧乏人御用達バイクだぞ
0216774RR (ワッチョイ 6641-J/uj)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:55.82ID:F18OJmd70
>>213
エアインテークといい下から覗く油冷のフィンといい謎のボディの質感ライトも実物見るといい、写真写りだけは何故かダサい勿体無いよね
0217774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:27:05.15ID:boqj0SlA0
>>193
俺の印象としては、マットブラックは写真ではシブいんだけど実物はプラスチッキー感があったな 悪くないんだけど
エクスターは派手だが普段使いに向かないというか、歯に衣着せぬ物言いをすれば幼い印象
シルバーが一番しっくりきたわ

まぁあくまでも個人の印象だ
その程度でファビョる子供はいないと思いたいが、また荒れるんだろうな
0218774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:29:43.94ID:boqj0SlA0
>>199
いや、俺はこれでいいと思うよ
気兼ねなく気負い無く乗りまくれるジクサーSF250はいい
250ccクラスはこうでなくちゃ
0219774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:33:12.87ID:boqj0SlA0
つか、あまりバイクに詳しくない知人にも何人かに見られたが
みんなジクサーSF250はカッコいいというな LEDライトがカッコいいんだと
大型バイク?とかも言われるな それほど存在感があるのか
まあ自分としては他人の評価なぞどうでもよく、このコンパクトで気負い無く走りまくれる250シングルが気に入ってる
0221774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:47:27.55ID:boqj0SlA0
>>208 のような事言ってる奴らって全員乗った事すらないんだよな
ジクサーSF250は試乗車すら無いからな
ジクサー250のスレに来て、乗った事もないバイクの事を想像で延々と書いてるんだよ
哀れだわ

ここで実際国内仕様乗ってるやつって、俺とあと1人か2人くらいかな
0222774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:54:24.20ID:boqj0SlA0
>>220
トコトコ5000回転以下で走るのも心地いいし、
5000回転から上使って峠攻めるのもめっさおもろい
6000〜7000あたりの加速感とエンジンフィーリングがいいね よく回るしね といってもシングルなんでパワーバンド入れば振動はあるけどな
250ccシングルなんでしっかりギア選択しながらコーナーをクリアしていくのが面白くてたまらない 全域でちょうどいい感がある 気負いもせず全域万遍なく回せて3速〜6速使いまくれる 面白い
0223774RR (ワッチョイ eaee-TAOk)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:00:34.73ID:vlvaWANz0
>>220
コロナ終息して試乗やレンタルが揃うまでインプレは期待できんかもな
価格的にも手を出してるの初心者が多いだろうし
他車と比較出来ないと全車共通の当たり前のことしか言えないから
0224774RR (ワッチョイ 9fee-r6hg)
垢版 |
2020/05/09(土) 11:17:59.73ID:ietMA4ap0
他の250との比較という意味ではシモケンサイズさんとこが凄く参考になってるから
いつかインプレしてほしいね
0227774RR (ワッチョイ bbaa-jgrQ)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:16:33.33ID:6RrltYMk0
>>220
ここにはまともなインプレなんて存在しないから
youtubeに多少はあるからそれを観るしかない
0229774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:47:01.65ID:boqj0SlA0
ジクサーSF250 乗った事ないんだおまえら
クレクレ乞食ばかり レスは口だけ御託ばかり
ほんと哀れだなぁw
0230774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:47:55.38ID:boqj0SlA0
これがほんとの高みの見物だわ
哀れ哀れw
0231774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:49:50.85ID:boqj0SlA0
>>225
2000回転はないなあ
ローで5000回転回して発進してもいいよ そのへん臨機応変だけど
0233774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:56:36.28ID:boqj0SlA0
ジクオジはジクサー150が出た当初から、これはずっと250が出ると言い続け 出たら絶対買うといい続けていた
実際、インドで発売されればこれは絶対国内に導入されるといい続けた その間1年半くらいか
安易に輸入車にも手を出さず、コロナの影響もあり納車も危ぶまれたが、
信頼できるバイク屋で速攻予約して発売日に手に入れ、一年で一番いい季節に乗り始め走りまくってる

有言実行する男なんだよジクオジって奴は
それなのにおまえらときたら
しょーもないなぁ
しょーもないわおまえらは
価値がない
0234774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:57:52.21ID:boqj0SlA0
まともに、バイク乗りとして、話ができる相手がほしいわ

おまえらはほんとにしょーもない
0236774RR (ワッチョイ cf41-c6B/)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:00:12.63ID:boqj0SlA0
哀れだよなぁ
それでもバイク乗りかおまえ
しょーもないわ
バイク乗り以前に男として終わってるなぁ
とても同じ男とは思えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況