X



【油冷】GIXXER ジクサー250 2台目【ジクオジ出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa17-E6Gc)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:17:30.07ID:QjM54gHra
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。
※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 1台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575590318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0429774RR (ワッチョイ bf28-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:14:21.53ID:hdja8GY40
>>428
ないよ。シート下は吸気、セカンドシート下は工具かファーストエイドキットかETCのどれかしか入らないくらい
セカンドシートにキャリアつけるかゴールドウインとかのバッグアダプター付けるか、ナンバープレートに荷掛けホルダーアダプターつけるしかない
0430774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:01:31.28ID:a7iBSALr0
>>428
MTで積載性のあるバイクなんてのはNC750や20年以上前のアクロスくらい
積載したいならバッグや箱を付けるんだよ またはネットとかで後部に荷物を縛りつける
バイクに乗る時に鞄等を背負うのはあまりおすすめではない 身体の動きが阻害され楽しさや快適性がスポイルされる 夏なんてまとわりついてクソ暑いしうっとうしい
0436774RR (ワッチョイ ab43-imz8)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:26.96ID:w3CUnELj0
>>433
おめ!
足付き、旧ジクサーより良いって励みになるわー

雨が降ってるし、タイヤが新品なのを忘れないようにね
いきなり転けたら泣くに泣けんぞw

あと、プラグを交換する予定があるなら
その時で良いから、プラグの型番を教えてくださいな
04401/2 (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:52.32ID:Tx4lWee40
タンクについてた「ヘルメットしてねー」とかのシールはがしとゴールドウインのXベルト付けるのに難儀した……
リュックはブレーキランプにかからんようにするのちょっと調整難しい

>>434
雨振っててバイク置き直行だったから5キロも乗ってないから、そこは承知してね。あと旧ジクサーからSF250にしたバイク初心者なのも
・エンジンの鼓動もクラッチペダルもなんかメカメカしい。アイドリングでもカウルやハンドル微かに震える
・エンジン音は150と比べると煩め。存在感はしっかりあるから、夜中に住宅地に帰ってくるときは気を使うかも
・クラッチはまだ渋いからかもしれんけど、旧よりはガチッとせず、でもS125よりはスムースじゃない。レバーは旧みたいな「どこまで引けばいいの!?」っていうのじゃなく、適性な感じだと思う
・3000回転くらいから「おおっ」と体がちょっと置いていかれる感じパワー出てくる。最初の100kmくらいは5000回転まで上げたくないからそれ以降はまだ分からない
04412/2 (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:26:53.22ID:Tx4lWee40
・乗車姿勢は旧からちょっと猫背にした感じ。短い距離だけど全然負担感じない
・足付きは、旧みたいに足下ろしたらステップに当たるって事はなくなった。脛と足首がちょうどステップの前に当たる感じ。ストンと伸ばせる。シートが細くなったのも十分な効果
・シートはハンドル握らず背筋立てて座ると前めに感じるけど、ハンドル握った乗車姿勢なら適性。予測だけど、新150の姿勢だったら少し違和感あるかも
・チェーン辺りからは内側にすぼまっていくから、足元の自由度上がってる。バレエのO脚な形でも十分に止まってられる
・アイドリング中はブリッジのとこから凄い熱を感じる。サイドカバーの穴あいてるところや露出したエンジン部分は全然熱を感じない
・まだ慣れてないからかもだけど、1速10km/hでの旋回は150より大回りになる
>>285のフロントカメラ位置だと、クチバシとフェンダーが写りこんで右側はまあまあ死角になる。リアは問題なし
・あの位置のUSBバーにRAMマウントを手前側に伏せて付けると、極限まで伏せてハンドル切るとヘルメットに当たりそう……。かなり伏せないと胸元まで風は来る
・ミツバのETCの上には薄手のインナーグローブ、ゴールドウインのXベルト置いてセカンドシート閉められる。これ以上は無理かも
0442774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:31:33.54ID:Tx4lWee40
165cmの身としては、旧からこれに乗り換えても全然違和感なし。というか足付きの面では色々良くなってる!
100上がるだけでもパワー凄い違うんだね。これから印象変わってくるかもしれないけど、その時また書くよ

>>436
ありがとう!恐る恐る運転してきたよ
神奈川には10台くらいしか入ってないって、スズキに勤めてた店長が言ってたからね……
でも、光の位置によって濃い青にも鮮やかなパールブルーにも見えるこのバイク本当にいい
市場に安定して出て、250に乗られる事を本当に祈るよ
0443774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:37:38.35ID:Tx4lWee40
あ、足付き自体は旧とそんなに変わらないかもしれない
でもジクサーで母子球ギリギリ着くか着かないかなら>>441の通り、より楽でいろんな意味で快適
押し引きやただ跨がるだけだと重く感じるけど、走り出してから止まって足を着くまでやると意外と軽くて思った以上にマスを集中させようとしてるんだなと感心するよ
0445774RR (ワッチョイ 5b41-kVoJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:28.87ID:31kTa/Qk0
身長より股下の方が知りたい、いいバイク程遊びがあるからブレーキとかクラッチ慣らしてからきくだろうしね
0447774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:52:30.11ID:Tx4lWee40
雨弱まってきたから45kmくらい走ってきた
ライトの横の広がりは大きめの一車線は余裕で?照らしてくれる感じ
ハイにしてもローが着いたままなのはやっぱり楽だった

>>445
股下は74cmだよ。クラッチペダルは30kmくらい走ったら渋さちょっと取れてきた。気持ちよくカシャンていう感じ
レバーはまだ馴れなくて左手が疲れる
0448774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:07:20.42ID:Tx4lWee40
最初の10kmは肩首が張って腰に来そうだったけど、30〜40kmくらいから慣れてきて比較的リラックスして乗れたよ
疲れたらタンクに股間押し付けて片手運転すれば擬似旧ジクサーみたいな背筋で運転出来た
重くなったからか手放しは旧より楽。立ち乗りはステップが高く後ろ目?になったからか、真っ直ぐにしようとするとリアカウルに脹ら脛が当たる感じがしたから、膝をくの字にするのが一番楽だった

>>446
3000回転縛りだと振動は確かに感じるけど不快じゃなかった
ちなみに6速3000回転だと45km/hくらいだったよ
4000回転だったら60km/hくらい出るし、一般道なら慣らし中でも問題なさそう
0449774RR (ワッチョイ 45ee-7bWu)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:28:35.89ID:TxQIxNfT0
俺の現在所有車

2014年式ベンツCクラス 高速遠出 人載せるとき 多めの買い物 雨天時

現行ジクサ150 たまに高速 ロンツー

現行PCX125 街乗り 小さい買い物 プチツー

この三台で全てのシーンが、
完璧にこなせてます
0451774RR (ワッチョイ 9baa-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:08:33.43ID:0jx4E7hp0
ネイキッド発売まで後一か月だけどどうなるかね
今日まで封鎖延長してても感染者がアジア最大だとさ
0452774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:39:57.13ID:ic1l1xgQ0
>>440
暖気をしっかりやれば5000回転まで上げていいよ
そこがジクサーSF250の街乗りなどの常用域だ
さらに回すと別の表情を見せる スポーツする戦闘体勢
0453774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:59.19ID:ic1l1xgQ0
高回転エンジンだからね
慣らしでもあんまブスブス低回転ばっか使わん方が逆にいい感じがする
0455774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:50:37.17ID:ic1l1xgQ0
>>448
人によって体格が違うしまだ50km程度しか走ってないのなら機械的にも人的にも馴染んでないからあんま参考にならん
ニーグリップしっかりやってステップにも体重を分散させてやると全般コントロールしやすい
片手運転なんぞしなくても楽
まあ最初に言ったように人によって体格が違うからあれだけれども
0456774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:54:15.00ID:ic1l1xgQ0
>>451
たぶん延期だろうな
ホンダの6月発売のハンターカブも延期だな まああれはタイだったけか
アジア全般の製品は遅れる傾向だろう
0458774RR (ササクッテロ Sp9f-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:29.10ID:SsoO+y8Lp
青納車羨ましい
俺も早くこないかなー
0460774RR (アウアウカー Sad3-zLgF)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:56:44.81ID:1ov8nXSaa
6速5000回転させると時速75kmくらいでるね
振動は低速時と変わりないし、結構良い感じ。8000回転くらいさせないと振動増えないんかな?
エンジンのドドドドいう中でたまにシャーシャー聞こえるけど、これは内部の部品が擦れて当たり出そうとしてるんかな?
0461774RR (ワッチョイ a3aa-oC16)
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:29.69ID:V/AgWOIp0
チェーンとスプロケだろ
0464774RR (ワッチョイ 4735-6tiU)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:38.87ID:b71gsdHs0
股下74cmさん、プリロード弱めて足つきを改善させてみたい衝動に駆られないですか?
0465774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:09:08.25ID:qhEAe1Yg0
>>463
200km走って燃料系が半分示したから、大体リッター35なのかな
ただ、K2 bike travelってところの慣らし方参考に距離0〜100まで3000回転・100〜200まで5000回転維持して走ったから、燃費良く走ろうとしたらもっと良くなるかもしれない
0467774RR (ワッチョイ e3ee-zLgF)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:24.25ID:qhEAe1Yg0
>>464
足付きはバイクブーツはけば母支球ギリギリつくかって感じだから、そこまでは……
むしろ、旧ジクサーより振動拾う+シートがまだ慣れないからそっちの点でプリロード下げてみたい
0468774RR (ワッチョイ 83ee-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:54:14.59ID:kL3zXpi10
ジクオジの嘘情報はホント害悪だな 
初心者やスレに初めてきた人が信じる可能性がある 
GSX250Rより全域で上とか全く嘘だかんね 
0470774RR (オッペケ Sr6f-l1IF)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:03:39.30ID:QTjibs6Tr
YouTube見ましたが、レンタルで8時間お借りして
大阪から神戸に下道で嫁とのタンデムでブラブラしてきて思ったんですが
私的には150ccとしてみて、タンデムでこんなに走るのかと思いましたよ
若い頃250ccのDR250Sと言うオフ車に乗ってた時は4スト単気筒だけは最初で最後だと思うくらいかったるさを感じました
スズキDR250Sは油冷29ps 2.5kgのスペックでした
燃費も凄いですからタンデムだと交通費でかなり差が出ますね
今はガソリンも安く、1000円でタンデムでもかなり遠方まで走りますし
2人分の電車代と比べても、浮いた交通費で食事代にまわせますし。
ただ5速ギヤで60km/h以下ではノッキングが出ますね
4速ギヤが一番活躍でした。
0471774RR (オッペケ Sr6f-l1IF)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:09:25.93ID:QTjibs6Tr
ただ大型2輪と比べると400ccでも高速クルージングは辛いと思う
エンジン回転数が100km/h巡航でも400ccの半分以下ですから
高速メインで遠方に出掛ける事が少ないなら大型2輪まで必要性は感じませんが。
0472774RR (ワッチョイ 3bee-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:26.03ID:5kbM+n8n0
>>469
もうちょっと大きいバイクに乗れば?で終了の動画。
しかもレンタルで数時間乗っただけ。
0473774RR (ワッチョイ 5b1b-k4yk)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:18.94ID:jTGreqyC0
バイク乗りたくなって教習所申し込んできた!
ホビットなんで軽くて小さいジクサー150がいいなと思ってたんだけど
SF250かっこいいなあと思ってしまった。
フルカウル眼中になかったんだけど、はっちゃけすぎず地味過ぎずのデザインでかっこよくない?実物みたらまた雰囲気違うのかな!

デザインに関してはスレ読んだらあんまり評判よろしくないみたいだけど
後股下72だから物理的に乗れるかどうかわからんけどw
0474774RR (ワッチョイ 9b43-R6YM)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:37.18ID:7legBidl0
>>473
低身長のオッサンとかでも普通に乗ってるから足付きは心配しなくていいと思う
それより150買うならその前に一回試乗した方がいい
初バイクがジクサー150だと、後で絶対250が欲しくなるから
あとSFは実物は額がノッペリで、写真とだいぶ印象違うから実物を要確認
実用面で言うとジクサーはスライダー取り付け不可とかタンデムステップ溶接でパニア取り付け不可(正確に言うと不可ではないがステーを自作する必要がある)とか色々ある
肝心なのは焦って買わない事だ
0475774RR (ワッチョイ bf28-zLgF)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:34.67ID:yJQplq3y0
>>473
SF格好良いと思えてるなら、実際見たらもっと格好良いと感じると思う。実車見て跨がってからの方がいいとは思うけど
新150の方が足付きいいと思うけど、燃費と軽さをとるか車体のしっかり感とパワーをとるかだし
プリロード下げれば足付き良くなるだろうし、実際ノーマルのままだと旧ジクサーより地面の振動良く拾って腰が疲れてきたから買ったら下げるの薦めるよ

>>474
スライダーはSFの方で社外品が出てきてるみたいだし、これからじゃない?
パニア付けられるキャリアも、高いけど旧ジクサーで出てたから、絶対でない事はないんじゃない?
焦って買わないってのは同意
0476774RR (ワッチョイ 5b1b-k4yk)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:33.53ID:jTGreqyC0
>>474
>>475
ありがとう!スライダー?パニア??ってなったけど、なるほどこういうものも考えないといけないんですね
おっしゃる通り最初は車でも超安全運転だし150でいいかと思ったけど
やっぱり不満でてくるんだろうなーと思って250も考えるようになりました
教習いきながらボチボチ近くのSBSショップ覗いてきたいと思います
0477774RR (ワッチョイ 4daa-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:34.10ID:Uz5MvAZM0
デザインは本人の感性だからSFかっこいいって思った時点で選んで正解
SFのデザイン、個性も出ていてライトの存在感とかいいと思うしね

能力的には初バイクで行けるだろうし150ccの良さはある意味2台目の方が実感できそう
0479774RR (ワッチョイ c541-SLSC)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:19:12.85ID:+nDKyh490
一見デカく見えるけどコンパクトでまとまってる
イキりすぎず地味すぎず
飽きのこないいいデザインだ
0482774RR (アウアウカー Sad3-zLgF)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:29.43ID:vyAKqRHUa
>>478
さっきお店に行ってプリロード最弱にしてもらったよ
足付きは真っ直ぐ下ろせば母子球ギリギリつくかな?→母子球ベッタリ。になった
路面からの振動・突き上げはまろやかになって、尻に伝わるエンジンの振動も心なし柔らかくなったかな
旧ジクサーのノーマルから一段下げた時の様な感触
でも、快適になった分「うおー!走ってるぜー!」って感じは減った。当たり前なのかもしれないけど
0483774RR (ワッチョイ 4735-6tiU)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:24.78ID:BpHsj9F40
>>482
1cm くらい下がったのかな?
165(股下74)で母子球ベッタリか。

それならきっと自分も大丈夫なはず
0484774RR (ワッチョイ 7bdb-XfUa)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:01:38.80ID:4nUJbR4k0
>>482
便乗で、、

センスタ付けれそうな穴あいてますか?
カバー外してまでして確認してもらうほどじゃないですが、覗き込んでそれっぽいのありそうかどうかくらい
0485774RR (アウアウカー Sad3-zLgF)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:37:38.32ID:vyAKqRHUa
>>484
YouTubeに上げるネタにしようかと思ったけど、多分あるよ
ネイキッドと同じフレームっていうし、サイドスタンド近くにそれっぽいのあった
0488774RR (ワッチョイ 7bdb-XfUa)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:07:29.35ID:4nUJbR4k0
>>486
それは知ってる。

>>331 は納車前で実車が手元にない状態での予想であって
実車を前にしている >>482 に改めて聞いてみただけ。

SFもネイキッドも同じ構造だよね、きっと
0491774RR (ワッチョイ d311-nHeX)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:08:32.73ID:4RJalo+g0
>>329 メインスタンドの件

250SF逆輸入車にメインスタンド付けた。ヤフオクで150のもの。
ネジやバネは普通にOK。問題は、エンジンがやや大きいためか、
フレームのエンジン下横パイプにストッパーゴムが当たるように
なっているが、それが150よりは下についているためストッパーが
ほぼ効かない。スタンドの先がチェーンに当たるまで上がってしまう。
自分は左ステップと共締めにして3mm厚の鉄のバーを出して、L字
の金具2つ使って何とかストッパーゴムの壁を作った。
念のため、スタンドの足先のチェーンに当たりそうなところはグライ
ンダーで削った。
0492774RR (ワッチョイ 9aed-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:44:39.12ID:ExIovfSa0
プリロードの話してるのに身長や股下だけで体重が話題に出ないのは何で?
0495774RR (ブーイモ MM7f-FiuB)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:19:27.93ID:ejWOTH0eM
>>491
ジクサーSF250輸入車の場合はそうなるのですね、ありがとうございます
こちらもジクサー250国内仕様車が納車され次第、報告させていただきます。
0496774RR (ワッチョイ d741-xVew)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:29:15.06ID:P34LUSkg0
https://imgur.com/a/gCPjh5D
ジクサーSF250のシルバーにはタンクからテールにかけて黒いラインが入っているが
あれを見ると淫夢くん(スローロリス)の背中のラインを思い出すわ
スローロリスはたしか東南アジアあたりの熱帯雨林が生息地だったと思うけれども
オーストラリアにいるフクロモモンガもあの背中のスジがあるんだよな
日本の固有種であるヤマネにもあの背中の黒いラインが見られる

大体、似たような環境 森の中にいて樹上を住みかとしているという共通点から
あの背中の黒いスジは木の枝に擬態して見つかりづらいようにしてたいんだろうな
あのような環境にいるとDNAが、ステルス性能を上げよと命令を出して背中に黒いスジが出てくるのであろう
俺のジクサーSF250は淫夢くんと名づけようかな
0499774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:59:37.96ID:PsCKw1xUp
出禁者キモ過ぎ
0500774RR (ワッチョイ 5aaa-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:03:42.81ID:ju5YGX7b0
ホンダはハンターカブ遅延の発表したけどスズキはしないのか?
ちゃんと出せるならいいけどさ
0501774RR (ワッチョイ 1bb9-G2YL)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:13:15.39ID:5qmpUeoN0
コスパ最強って聞いたけどマジなのですか?
250ccで2輪デビューするつもりなんだけど確かに安いけど単気筒でシート固いってのが気になる
ここの人は中古のGSX250Rとだったらどっち勧める?
0502774RR (ワッチョイ df25-RkFC)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:27:52.61ID:nvAV2Djy0
新車の実売価格で比較すると大差ないからGSX250R
油冷単気筒に魅力を感じなければジクサーを選ぶ理由は無い
0504774RR (ワッチョイ b6ee-Sc+0)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:13:32.07ID:YuHDw3iW0
>>501
シートは慣れるよ。路面から拾う振動で腰痛くなるけどサスペンション弱くすれば気にならなくなるくらい
250RはSFより重くてハンドルに腕伸ばさないといけなかったから、こっちにした。エンジンの振動は穏やかになってきたけど、確かに250Rの方がない
0506774RR (ワッチョイ 37a6-oud4)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:34:50.56ID:GGiBkhgV0
ジクサー250はまだ実車見たこと無いけど
250Rは見た目かなりいいと思う。特に黒
0507774RR (ワッチョイ a3b9-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:35:18.97ID:oow9dNWY0
ネット記事にいくつかインプレ記事上がってきてるけど正直値段以外褒めるところなくて表現に困ってる感じがするな……
いやまぁ可もなく不可もないスポーツバイクがこの値段なら凄いだろと食って掛かられそうだけど
0508774RR (ワッチョイ 1a43-FiuB)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:49:20.01ID:XkATPO3V0
ジクサーは、ホンダは高過ぎR25は見た目が地味Ninjaは若干高いし持ってる人多すぎて没個性GSX250RはABSなし、っていう俺みたいな人が値札見て妥協して買うバイク
まあ買ってないけど
いやまあ発表当初は興奮したんだけどさ
よくよく考えたらフルカウルにコンパクトさは求めてないよなーって
0510774RR (ワッチョイ 0e41-YG3T)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:54:36.50ID:yCOTjUXt0
どっちも似てるよな結局、単気筒SSか2気筒ツーリングか好み用途で分ければいい話で250rはabsとredはつきそうだけどな
0511774RR (スププ Sdba-d2sG)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:23:21.99ID:G0TtYDprd
なんか納車された人がぼちぼち増えてきてるのね
こっちは橋があるせいか4月中→GW明けには→まだ来ないって感じで別の店で250r買おうかと思ってるくらいだわ
0512774RR (ワッチョイ 63aa-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:31:55.69ID:GKE3Af/k0
GSX250Rは外見かっこいいし振動もトルクも乗りやすさに集約してる
でもジクサーと比較するなら20kg軽くて馬力+2で小柄っていうのは魅力

振動きついって意見あるけど空冷単気筒、例えばST250Eと比べてもきつい?
0518774RR (ワッチョイ 63aa-VIJV)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:36:26.64ID:3mmoLM0B0
最低のスズキは肉抜きコストダウンがハンパないからなー。
ニューモデルスレでジクサー150のエンジン壊れた報告があるけど、250も同じ運命辿らなければいいな。
油冷は油量に気を付けなきゃアウトやぞ
0519774RR (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:49:55.46ID:DihKWNGkp
duke250より振動少ないの?じゃあ優秀じゃん
0521774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:43:42.89ID:GZVmcLIO0
俺もGSXはちょっと嫌かなあ、店によっては結構安いんだけど
いかんせん大きくて重いのがちょっと、25にでかさやヘビーは求めてないから、MT07と似たような重さって無いでしょ
Vストみたいなキャラならまだ分かるけど
0522774RR (ワッチョイ b6aa-ZpaG)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:52:08.71ID:GZVmcLIO0
ジクサはその安さが最大の特徴だよ、25で一番安いんだぞ、それの何が不満?
不満があるならもっと高いの買えよ
パワーだとか走りが欲しければ倍の値段のCBRでも買えばいいんだよ
逆に半分の値段の物に、「CBRならこうなのに・・・・」とか文句つけるほうが頭おかしいだろ

ジクサの値段はスポーツバイクとか言う前に250全車の中でも最安なんだぜ、これになんの文句があろうか
これにグチャグチャ言う奴はさっさと85万のCBRでも買ってこのスレから出て行けば良い、なぜ嫌いなバイクのスレに粘着するのか?
よっぽど性格ねじまがってんだろうな、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況