X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part19【JA44】ワッチョイ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ d3aa-kuMW)
垢版 |
2020/04/21(火) 20:15:44.23ID:c08/Y4bj0
C125乗りの荒らしが湧くのでワッチョイ有り
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

【新型丸目】スーパーカブ110 Part14【JA44】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568904241/

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part15【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572050045/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part16【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577799703/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part17【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581688580/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part18【JA44】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584658968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0832774RR (オッペケ Srbb-3uHr)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:04:06.62ID:VFHfU6UIr
ja44でビッグスロットルボディーの24着けてる人いますか?やっぱりノーマルと比べると加速がよくなるんですか?
0833774RR (ワッチョイ ce43-f9J/)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:10:43.63ID:7vtuXHFI0
>>832
自分も武川のを付けてるけど、正直スロットルホディだけ変えても微々たるもん
ボアアップした後のだめ押しで交換した方が良いですよ
キャブ時代のPBからFCRに変えるのとはまた訳が違う
0835774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:27:29.55ID:yhNNe6g30
>>832
ボアアップ、ビクスロ、マフラー、エアクリ
そんでサブコンで調整
本来これらを全部しないといけない
考えたら分かること
ビクスロ単体なら
アクセルをあんまり開けなくてもいつも以上のスピードに乗せられる
最高速が少し上がる
って効果はあるよ 確かにね
ビクスロ+サブコンなら
トルク感を増やすとか
思うような味付けには出来るんだが
0836774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:35:47.61ID:yhNNe6g30
ほんま
マフラー交換だけ
とか
ドライブスプロケット一丁上げ
とか
ビクスロだけ
とか
それで速くなりますか?
って質問多過ぎ
金かけずに
手間もかけずに
楽して
速くなりますか?
って
そんなこと妄想してるんだったら
まずブレーキを極めてから
ノーマルでアクセル全開にすりゃいいんだよ
0838774RR (ワッチョイ bafc-mQlm)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:03:27.19ID:iDJPRBDO0
>>832
基本的にスロットルボディ変えるならマフラーも変えた方がいいらしい
俺はそれとスプロケ交換で満足いくパワーになったよ
0839774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:07:56.68ID:L20+jABO0
アフターパーツメーカーさん
ここ見てる?
ノーマルのECUが常に空燃費を14.7に補正してくるんですよ
イジくる上でこれが癌
マフラー単品
スロットルボディ単品
これらを変えても効果は微々たる物
そこで
空燃費を13.5とか13.0とか設定した空燃費に常に補正をかけてくれるよう
ノーマルのECUを騙すようなデバイスを作ってくれないかな?
ノーマルのO2センサーに割り込ませて可変抵抗を入れるだけで制御出来ると思うんだが
0841774RR (ワッチョイ fa5f-ijCI)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:37:59.43ID:suI8usGx0
カブのスロットルを小刻みに煽れば空燃費が変化してVMAX発動するって偉い人が言ってた。
0842774RR (ワッチョイ b628-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:46:09.84ID:GJVtXyIl0
>>841
確かにアクセル一定よりも加速感増すような気はする。
とはいえそんなことやってられっかよ所詮カブだぜって気もするのよな。
0843774RR (アウアウウー Sac7-Z0SM)
垢版 |
2020/05/26(火) 06:48:23.26ID:jfdt8Eh0a
フロントの15丁化はツーリングの友だぞ。

>>842
だよな
俺は、サードパーティーのパーツよりも
HONDAさんの技術を信用してるからエンジン周りは弄らん。
0845774RR (スフッ Sdba-M41l)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:10:12.66ID:G1S/xTuTd
速いバイク乗りたいなら
カブ捨てて違うバイクにした方がいいのにな
0847774RR (ワッチョイ dfea-Ziuy)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:55:51.46ID:tYHHkAql0
>>845
だよな

ただ個人的には、JA44のパワーが「乗りこなせる範囲」だと思ってる。
これ以上のパワーは、正直、乗せられている感が強かった
あくまで、個人的にね。上手い人はハイパワーでも乗りこなせるだろうし。
0848774RR (ワッチョイ b628-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:31:30.45ID:GJVtXyIl0
車が多くてごちゃごちゃしてるとき、大型ならアクセルちょいとひねれば
先頭に出て引き離せる。そういう利点はある。

とは言え、近所の足代わりで使うならカブかスクーターなんよな。
0849774RR (ワッチョイ bafc-mQlm)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:38:17.40ID:iDJPRBDO0
>>845
正直言って、スロットルボディやらマフラーやら変えるなら、カブの125買った方がよかったのかな?って思ったよ、、、
0850774RR (ワッチョイ bafc-mQlm)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:40:37.23ID:iDJPRBDO0
>>843
hondaの技術を信じるって意味では、タイカブとかの方がベストなんだろうな
日本だと排ガス規制とかで、無理に抑えてるところあるだろうし
0851774RR (ワッチョイ fafe-ijCI)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:11:25.21ID:3U4pXJgx0
>>841
ノーマルで超加速するって話はにわかに信じがたいな。
0852774RR (ワッチョイ dfea-Ziuy)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:08:13.34ID:tYHHkAql0
>>850
これは仕方ないね
かと言って、タイカブとJA44のどっちに乗りたいか?って聞かれたら
俺はJA44だわ。
確かにパワー+なのは魅力だけど、国内生産にお金を出したい。
0853774RR (ワッチョイ d71b-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:29:12.91ID:0XpsJgsi0
スプロケ交換で快適になるのは否定しないが
(自分も16Tにした)
スプロケ交換でパワーが上がるわけがない
0854774RR (アウアウウー Sac7-XUhe)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:53.53ID:8an7tts4a
>>841
ただ引っ張ってるだけ説
0857774RR (ワッチョイ fafe-ijCI)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:00:51.06ID:3U4pXJgx0
出たばっかとは?!
0860774RR (ワッチョイ fafe-ijCI)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:38:17.46ID:3U4pXJgx0
125の2台は同じ世代やない?
0861774RR (ワッチョイ dfea-Ziuy)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:38.39ID:tYHHkAql0
>>858
要らん

ECUにライダーの癖を記憶する機能はない。
相当使いまわして劣化したエンジンならやってもいいが
0.7万キロなら何も変わらん。
やっても問題もないが意味もない。
0862774RR (ワッチョイ 031b-oW4g)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:06.90ID:nzwaYoWZ0
非力でならすカブがじゃじゃ馬って排気量の大きいバイク乗ったことない人か?
50ccから110ccへのステップアップならわからんでもないが、、、
0863774RR (ワッチョイ 5b58-ov0c)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:29:56.60ID:hNw0S2WA0
>>858
チェーンが伸びて緩いのでは
0864774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:32:50.04ID:L20+jABO0
>>844
空燃費計、タコメーター、サブコン
付けてるから分かる事実だよ
ホンダ純正のままじゃ
空燃費が14.7に補正されて燃調は薄いままで
トルクがない パワーは出ない
加速は良くならない
最高速も速くはならない
マフラーだけ変えても
スプロケだけ変えても
不満が解消されない
おまえら アホよなぁ
単品だけパーツ変えても差は微々たる物
所詮自己満足だわwww
0865774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:36:26.69ID:L20+jABO0
だから
単品だけで一番体感出来るパーツってことで
空燃費をノーマルよりもちょっと濃い状態に補正出来るのがあればなぁ
って思うのよ
それに追加して
マフラーだけ
スプロケだけ
ビクスロだけ
って簡単カスタムが出来ると思うの
0866774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:42:02.11ID:L20+jABO0
単純に純正ECUの空燃費を14.7を13.5に補正するようにすると
ドライブスプロケ一丁上げにするだけで
みんな幸せになれるぞ〜
これマジ
0867774RR (ワッチョイ bbf3-1gbF)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:52:36.73ID:L20+jABO0
マフラー交換
ビクスロ交換
エアクリ換装
スプロケ変更
ボアアップ
色んな変更をして
タコメーターと空燃費計を見ながら運転して
サブコンで燃調調整もしたから分かることもある
一番変更点が少なくて効果があるのは
空燃費を13.5とかになるように補正するデバイスだ
あとは
スプロケ、マフラー、ビクスロなんかのパーツ
だよ
ノーマルの空燃比14.7の束縛が癌!!
おまえら 自分なりにちゃんとデータ取れよ
0871774RR (ワッチョイ 5aaa-kckX)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:01.76ID:cspi/dPE0
今日、前後輪をパイロットストリート2に交換してもらった。
純正と違ってねっとり(?)とした触り心地でしっかりグリップしてくれそう。
しかし、交換中に雨が降り出したので今日は走れず(涙)
週末はうどんの自販機巡りで走りまくりたいね。
0874774RR (ワッチョイ 1ade-VIJV)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:50.22ID:tFLE3taO0
なんか頭おかしい株主がいるな
最初から別のバイク買えばいいのに
カブでやる必要、ある?
0876774RR (ワッチョイ 2b43-+GDy)
垢版 |
2020/05/27(水) 00:05:18.34ID:u6VYJpwY0
なんかカスタムする事の印象が悪くなるからああいう言動は見てて嫌だわ
ただでさえJA44のJA10Eは社外部品も少ないし情報も少ないんだから、ここで敢えて敵を作らなくてもいいのにね
0877774RR (アウアウウー Sac5-1BKT)
垢版 |
2020/05/27(水) 06:38:39.21ID:YXTfoGMya
カブはカスタマイズも楽しみの一つだし
パーツも多いから気持ちは分かるけど
HONDAのノーマル設定を「癌」呼ばわりするのは
思い上がりとしか言えない。
0879774RR (ササクッテロ Sp8d-CACs)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:18:47.78ID:NrB07zsYp
みんな洗車しっかりしてる?
自分はフクピカでボディからスポークまで全部それで終わり
手抜きすぎかな
0881774RR (ワッチョイ 49ea-o24V)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:14.17ID:KLVMUPzh0
カーシャンプーに柔らかブラシで洗車
拭き取り後、サビが出そうな部分にWD40塗布
(マフラガードやサス外装やキャリア)

ホイルはキャスト化したから、洗車楽になった。
0882774RR (ワントンキン MMd3-o5ux)
垢版 |
2020/05/27(水) 13:56:31.26ID:6YWJXw67M
洗車して固形ワックス掛けて、エアー調整して1時間って所かな。
日が延びてきたから夕方から始めても明るいうちに終わるから助かるね。
0883774RR (ササクッテロ Sp8d-QTBq)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:06:57.96ID:736yp6Aqp
防サビも忘れんなよ
0885774RR (ワッチョイ 49ea-o24V)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:30.79ID:KLVMUPzh0
イーストウッド
「潤滑スプレー(WD-40)・ダクトテープ・レンチ、この3つがあれば
 まともな男なら家の中の大抵のものは修理できる。持っていけ」

それ以来、WD-40愛用してます
0886774RR (ワッチョイ 9343-Ex8I)
垢版 |
2020/05/27(水) 16:03:46.16ID:wsjaKPfu0
桜島の火山灰が降るから水で洗い流してからじゃないと傷が付きそうだから水洗いしてから拭きあげる
0887774RR (ワッチョイ 3335-knW9)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:19:20.25ID:yijrqSwC0
車楽でメーター買ってみたけど
この配線をここに繋げみたいなペラ紙1枚入ってたわ
商品ページに説明書は付属しないとあったから何も無いと思ってた
0889774RR (ワッチョイ 91f3-iZGC)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:42:05.00ID:lb9JTf3+0
>>870
俺のことを悪く言う輩が沸いてるけど
ノーマル14.7の空燃費の燃調は
空気とガソリンがうまく混ざり燃焼して
排気ガス中の有害物質の割合が少なくなる
って「理論上」の空燃費
燃費もその空燃費がいいはず
と思うでしょ?
実際は違うんだなぁ
それよりもちょっと濃いところが実は燃費はいい
加減速を繰り返す実際の走行ではね
アクセルを一定にして速度を一定に保つのカタログ上の定地燃費とは違う
0890774RR (ワッチョイ 91f3-iZGC)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:54:32.22ID:lb9JTf3+0
あ〜
ドノーマルで
よく使う5000〜6000回転付近で振動増えるでしょ?
だからレッグシールドとかサイドカバーを止めてるネジが固く閉められてたり
ハンドルバーエンドなんか鬼トルクで閉められてる
この振動を
ドライブスプロケ一丁上げて緩和出来たって人もいると思う
この領域ね
空燃費13くらいに濃くしたら緩和されるよ
マフラー、エアクリ、カム
クランクウエイト
そんなバランスが取れてない領域
空燃費をそこだけ14.7よりも濃くしないノーマルECUのマップ
14.7に追従するような仕様に疑問を感じる
0892774RR (ワッチョイ d35f-KKTx)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:30:46.16ID:sRpbSaA/0
>>890
じゃあカブのスロットルを小刻みに煽ったとき空燃費下がっただろ?カブにあるまじき速度が出ると聞いてる。
0893774RR (ワッチョイ 91f3-0MMr)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:03:38.53ID:z3eP93lS0
>>879
ブラシで擦ってたらめっちゃ傷だらけになったから極たまにフクピカ程度でちょうどいいと思うわ・・・
雨水程度なら弾いてくれるしね
0894774RR (ワッチョイ d35f-KKTx)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:08:36.78ID:sRpbSaA/0
>>893
車体をブラシでこすったん?
0895774RR (ワッチョイ 91f3-0MMr)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:17:52.06ID:z3eP93lS0
>>894
ホイールとかフェンダー周り洗うのに便利だと思って車用の洗車ブラシ買ったのよ・・・
マネしちゃ駄目だぞ
0898774RR (ワッチョイ d35f-KKTx)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:21:36.76ID:sRpbSaA/0
>>895
ホイールは鉄だから大丈夫だよね?
ボディーのプラを擦ったからダメなんだよね?
0899774RR (ワッチョイ 2b43-buwy)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:39:32.68ID:lnjPFQWi0
幸い水とスペースはあるから泡まみれにして最後はバリアスコート吹いてる
ま、いざとなったら外装なんて買えばいいし自分が良いと思う方法をすればいいよね
0900774RR (アウアウクー MM0d-YC/U)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:46:46.93ID:leH9nCtpM
>>890
おまえデタラメなこと書き散らして楽しいか?
このエンジンで6000まで回してストイキなわけないだろ、おしおきするぞ
0901774RR (ワッチョイ 934b-wowv)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:00.14ID:40bE97Ic0
先月車楽のシフトインジケータつけた。結果、大満足。高かったけど付けて良かったよ。
慣れれば要らないって言う人も多いけど、今何速かが一目で分かる快適さは別格。
0902774RR (ワッチョイ 49ea-o24V)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:49:44.03ID:Lem8gUz/0
>>901
おめ

予算と、取り付けスキルがあれば
有って困るもんじゃないからね

自力で取り付けた?
0903774RR (ワッチョイ 934b-wowv)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:58:48.90ID:40bE97Ic0
>>902
一応、元整備士だから自分で付けたよ。
時間にして1時間半から2時間くらいだったかな。
バイクいじりが好きな人だったらプラモデル感覚で遊びながら付けられると思うよ。
0904774RR (ワッチョイ 2b91-0G7A)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:47:38.34ID:QS22RCvi0
こんなセリフをサラッと言えるように私はなりたい
0906774RR (ワッチョイ 49ea-o24V)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:00:59.58ID:Lem8gUz/0
>>903
裏山しい

俺はUSB電源ユニットを取り付けで120分
メッシュインナーラックで90分
ショートバイザーで90分かかったわw
0907774RR (ワッチョイ d3fe-KKTx)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:31:34.59ID:4Crr9d0f0
>>905
定年に決まってんだろ。
0910774RR (ササクッテロ Sp8d-QTBq)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:09:49.44ID:nyZv2echp
今回の特別給付金でシフトインジケーターつける決心ついたの多いのね
0911774RR (スッップ Sdb3-/qxp)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:10:00.60ID:wywQMNDYd
そんな、たくさんいる整備士の方に質問です。ECUって壊れているかどうか、どうやって判断すれば良いのですか?

流石に、見た目ではわからないので。
0912774RR (ワッチョイ 4925-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:25:36.50ID:q2+64nLY0
>>911
MCS(モーターサイクルコミュニケーションシステム)でDTCのエラーコード読み込んで判断しる
0913774RR (スッップ Sdb3-/qxp)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:07:57.38ID:wywQMNDYd
すいません
DTCってバッテリーのサービスカプラを短絡して、FI警告灯が、点滅して読み取るやつですよね。
それでは、何も出ないです。

スロットルボディを交換したんですが、IACバルブの初期化が出来なくて、その時はECUを交換しろと書いてあったので、壊れているかどうかを聞いたわけです。
0915774RR (スッップ Sdb3-/qxp)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:26:49.87ID:wywQMNDYd
>>914
やはり、ECUは正常だという事ですね。
他にはIACバルブを疑っているのですが、これはこれで、カプラを着けると、しっかりと動きます。はてさて、どこが不味いのやら。
もう一度考えてみます。
0916774RR (ワッチョイ 93ee-CdfF)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:37:21.40ID:5Mpr8Im+0
今日久しぶりに乗って、走り出してすぐ
上り坂で停まったときにエンストして焦ったよ
その後エンジンかかりづらかった
原因はなにかわかりますか?
0917774RR (ワッチョイ d343-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:08:28.66ID:HiuU5WUZ0
>>916
1.水分の混じった/揮発分の少なくなったガスが回った
2.暫くしてカチカチした音がし始めたら抱き付き
3.バッテリーの劣化
4.その他
0922774RR (ワッチョイ d128-moxv)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:50:42.95ID:izB9whEx0
>>918
うちの88の親父が地域の集まりにフルーツの酒を持ってった
俺が迎えに行った車のなかで女子たちに評判だったと言ったので
会場からどんな女の子が出てくるか、わくわくしながら見ていたら
どう見ても70過ぎの婆さんたちしかいなかったよ
30半ばってプチプチのお姉さんじゃないか
俺と友達にならないかw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況