X



【BMW】Rシリーズ総合 Part56【4バルブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 02:49:07.30ID:V95dgChH
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part55【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579506571/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
0279774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 13:53:19.10ID:Lf0TfiTd
>>273
買うという完全な意思表示する前に納期交渉はするもんだぞ
0281774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:04.66ID:Amn9TArN
>>278
>>279

同じディーラーで4台目なんですけど、店頭在庫を買うのが今回初めてだったので…
即納だと思ってたんですよ。無知ですね。
0282774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 18:55:45.73ID:YqC4Ssjn
一ヶ月半振りにエンジンかけたら白煙モクモクでビビった、
0283774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:01.61ID:b2tjmH8I
>>281
無知じゃなくて、その店に聞いて確かめるしか手は無いような
0284774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:27.33ID:zMyH+5Ex
>>281
いまは自粛要請で従業員交代勤務とか時短とかで凄い大変そうだよ
通常通りの納期ならラッキーで通常の1.5〜2倍くらいかかってる
そこの事情はわからんけど
0285774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:11.07ID:Amn9TArN
>>283
>>284
ありがとうございます。
確かに今は大変な時期ですし…
そんな中での乗り替えは迷いましたが、購入する事に決めました。
コロナが終息したら、またいろんな所にツーリングしたいです。
0286774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:06:33.38ID:8EmPrnxp
同じディーラーで4台も買ったのにここで事情を聞く人間がおかしい
0287774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:45:44.39ID:hFiJMldE
別におかしくない
0288774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 07:23:54.39ID:XJGYzr24
いや、おかしいよ
0289774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:07:19.06ID:SG1gn76m
普通は受け取り日まで決めた上で契約するでしょ
多少の前後を認める契約になってるけど
部品が届かないとか、そういう正当な理由の無い遅延は、店側の契約不履行になる
0290774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:16:49.11ID:SG1gn76m
理由があっても契約不履行だった訂正する
スレで聞かず店に聞け
0291774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:49.26ID:a7ldpC8B
1250RSの購入検討中です。
見積り貰って少し話をしたのですが、値引きは15万が限界と…
総額340万なので悩みちゅうですが、それぐらいが限界なんですかね〜?
0292774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 08:58:08.23ID:XJGYzr24
値引き云々の前にオプション盛りすぎ。
0293774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:01:24.39ID:8PuL/hD7
>>291
去年出たばかりなんだから十分だと思うけどね。俺の時は端数調整程度だったし。R1250RSとはいえ340ってどれだけオプション盛ったらそこまで行くか逆に知りたいw
0294774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:11:49.78ID:BDeCALqa
総額355万って、オプションは何を選んだの?
0295774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 09:47:55.10ID:LD+VJHNk
>>289
緊急事態宣言が正当な理由じゃなかったら何なんだ馬鹿
0296774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:07:15.82ID:SG1gn76m
>>295
「緊急事態宣言のため、納車整備が遅れます」って客に連絡して合意を得るだけ
黙って納車を勝手に遅らせたら、理由を問わず契約不履行(契約遅滞)だよ
0297774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:07:17.70ID:n9VWByec
ナビガードケーストップケースマウントだけでも結構なるぞ、想像だけど
0298774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:08:42.74ID:n9VWByec
インクルーシブも入ってんじゃね?
0299774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:40:40.12ID:p3ZA543u
契約の不履行とかそういった話じゃなくてさ
店頭在庫なのにそんなに時間かかるのか店の人間と話もできないのと言ってる訳
しかもそこで4台も買っててと言うなら尚更の事でしょ
0300774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:58:45.52ID:n9VWByec
店頭在庫とか関係なくて自分の納車前に何人の客の予定抱えてるかだけでしょ
その店舗のキャパ次第なだけでしょ
4台も買ったらざっくばらんに話せない?
0301774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:58:49.26ID:a7ldpC8B
291です。
HPマフラー・フルパニア・820ミリのシート・ナビ・ヘッドカバーガード他諸々です。
サービスインクルーシブも5年に加入予定です。

値引きはこれでも多いほうなんですね。
ちょっと嫁を説得してみます!
0302774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:08:17.17ID:n9VWByec
>>301
ナビだけはほんと糞なんで外すのお勧めします
0303774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:27:25.46ID:aJNghGsS
「ナビが糞」って、、、理由なり代案を説明しないとグチに終わるのでは?

自分的には、Motorrad Navigator 6 は重宝する存在。初めて走る道でも、目的地の方角や
曲がる交差点が分かるだけでも助かる。取り付けも楽だし車両のスイッチで操作できるのもグッド。
もちろん不満もあるけど、ポジティブな面で評価した方がいいと思う。
0305774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:13:01.93ID:n9VWByec
>>303
ああそうね
12月に勝手にタッチパネル操作を始めるコックリさん状態になってクレーム修理に出すも未だガーミンからは音沙汰なく
同じディーラーで自分以外にも数件ありでよろしい?

1250ならジョグダイヤルも無駄にはならんしねw
購入するにしても不具合が出尽くしてからの方がいいですよ
0306774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:21:43.57ID:LD+VJHNk
>>296
黙って納車を遅らせるなんて事どこにも書いてないな
それに受取日が確定できない状況だから緊急事態なんだよ
いま契約しても大体このくらいの時期になります位しか言えないの
店も客選ぶ権利はあるからな
この事態に契約でxx日にしろ無理なら連絡しろじゃないと契約不履行だなんてお前は間違いなくどの店からもクレーマー扱いされてるよ
0307774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:29:16.82ID:SG1gn76m
そこまで噛みつかれても困る
0308774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 12:50:35.08ID:aJNghGsS
>>305
そりゃ、あんたの運が悪かったとしか言いようがない。だけど、怒りをぶつける先も違うよ。
BMWバイクを4台も買ってる人に価値観を押しつける必要があるのかって思う。
0309774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 13:19:12.64ID:n9VWByec
>>308
えっ、ナビ6の不良って結構有名だけど知らないの?
不良品つかまされる可能性が高いから初めて買う人にやめといたがいいって言ってるだけなんだけど、別に怒りなんかぶつけてないけど
あんたは鼻につくがね
0310774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 13:20:37.68ID:n9VWByec
4台買ってる人と別人じゃないの?
0311774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 13:35:34.94ID:XJGYzr24
金額を気にするならマフラーと3箱とナビは着けなくても、良いのでは?それぞれ社外の選択肢が沢山あるし、買ってからじっくり考えれば良いと思う。
特に純正3箱は使いにくいし、ナビは今の所トラブルだらけ。
0312774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 17:44:21.94ID:rm+AaBZE
ナビホルダーまでついてるしやっぱ収まりが良い
携帯のが高性能なのはわかるけど配線含めどうしても許容できないな俺は
ナビ6はナビではなく外装の一部と割り切って購入した
0313774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 19:38:52.93ID:rNikOgs7
ナビ、保証修理で交換になったけど、かってにスワイプする現象消えたよ
車体から操作できるから便利だと俺は思ってる
0314774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 19:57:57.09ID:qxrlqbHu
ナビのカレンダー時計がGPSと同期しない不具合はファームウェアで直ってる
他にも同じ症状の人が居た筈だけどもうアップデートしたか
0315774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 20:28:22.49ID:QKyaoeR0
マフラーはワイバンお勧め。
0316774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 20:44:26.82ID:n9VWByec
>>308
人に運が悪かったとか平気で言えるとんだポジティブさんですね、価値観の話なんかしてねーよ
もしかしてガーミンの中の人ですかw
ナビも糞だがお前も糞だ
0317774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 21:50:01.95ID:Txc8JHC2
拗らせた人多いなあ
0318774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:32.30ID:DHusGjkg
R nine T のレーサーのポジションって、国産SSと同程度でじょうか?
0319774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:44:09.17ID:as08s9k/
>>318
国産SSよりキツイかも
ハンドルが遠い
0320774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 00:23:45.96ID:0U1BgQwc
昔のカタナのセパハンをイメージ
0321774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 04:38:42.05ID:xnq03c5e
かなーりキツイですね。。
カッコいいけど、乗れないか。。。
0322774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 06:54:36.89ID:BeNTmhHz
ナビゲーター6が調子悪いって人は、何度交換してもらっても同じ不具合が有るということ?
0323774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:06:52.77ID:Tz5A3Yfw
>>321
眺めるものですから、しかし見かけませんね、乗るのが辛いんでしょうね。
0324774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:18:04.77ID:0U1BgQwc
そもそも売れてないのでは?高い金出しても乗り辛くてツーリングにも使いにくくて速いわけでもないし。
0325774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:20:46.63ID:X970aIjq
普通のRnineTはかっこいいけど
レーサーはクソださいもんあれ
ってかレーシーなのに乗りたい人はS1000いくでしょ
0326774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 07:34:59.03ID:Z7pnokNQ
レーサーとs1000はたったく別ものだと思ってた
0327774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 09:12:31.46ID:6Qy+OBkf
>>322
一度交換してもらったが、時々画面がぐるぐる回ったりする。
基板が悪いのか、ソフトが悪いのか、、
0328774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 09:27:49.93ID:6BRYDqds
>>322
交換にすら至ってませんよ
ちゃんとクレームは出してますが
0329774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 11:01:23.26ID:2ZHeoL7f
>>325
昔、ドカにスポーツクラシックと言うシリーズが合ってそのラインと同種のものだと思う
本物の旧車には敵わない格好だけの代物と揶揄されたがこれはこれでじゃないだろうか
0330774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:33.01ID:ebh3D0RW
ヘリテイジシリーズ全般、カスタム楽しんでねのコスプレバイクですから
まあサス以外の基本はしっかりしてるし、パワーもあるから上手い人が乗れば相当速いけど
0331774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 11:34:35.51ID:3xwcLuMD
>>329
あのシリーズと一緒にするなよ
ドカのあのシリーズは、コストダウンが醜くてホント
ダメなモデルだった
0332774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 12:11:26.92ID:94p+lxyX
ポールスマートに乗ってたけど、そんなに酷い印象は無かったな。オーリンズだったからかな?
結構な距離乗ってけど、なかなかの値段で引き取られた。
0333774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 13:50:37.34ID:2ZHeoL7f
>>331
RnineTの方が質感は高いけどスポクラはダメモデルじゃないよ
特に走ってみると抜群に楽しい
0334774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 13:53:40.41ID:Haq//j2G
スポクラの欠点は燃料タンクの小ささ
0335774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 14:29:47.44ID:6Qy+OBkf
トロンに出てきたバイクか
0336774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 14:32:10.46ID:0ekAkRcj
停車している時はバイクがどっち向いているか判断できない様で違う方向を向く事があるな
0337774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 16:06:46.70ID:2ZHeoL7f
樹脂タンクだからね
14リットルで300キロぐらいは走るから充分だよ
0338774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 17:31:45.03ID:nbFsSfDq
racerは製造終了でしょ
まあ売れなかったんだろな
0339774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 18:00:34.00ID:3xwcLuMD
racerは時々ツーリング先で出会うが
たまに見ると結構イイじゃんって思う
買わんけど
0340774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:29:07.96ID:BeNTmhHz
>>327、328
ガーミンジャパンに直接連絡する手もありますよ
不具合が有るなら交換対応してくれると思います
0341774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:34:31.44ID:pls1BHSj
バイクなんて格好で乗るもんだ
あれはあれでいいんだよ
0342774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:46:20.74ID:6BRYDqds
>>340
そうですね
手元にはないけどガーミンに当たってみますか
0343774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:34.50ID:JIrLuuKh
ディーラー経由で交換
0344774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:38:27.49ID:8W1tOqfI
1250GSとRSで迷っているんだけど、パラレバーとテレスコの違いって大きいのかな
0345774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:50:38.84ID:6BRYDqds
>>344
テレレバーテレスコね
元GS乗りさんがRSに乗り換えて、フロントが沈むんで好かんて言ってたよ
0346774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:11:04.60ID:a7GQ9IIl
その人みたいにバイク不感症になってもいいならGS
0347774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:34:03.64ID:9RMBDESr
GSとRS乗ったけど(今はGS)、テレレバーとテレスコはかなり違う
テレスコのが舗装路で乗って楽しいと思う
店に試乗車あるから、乗り比べて使い方を考えて決めてくれ
見た目で選んでも良い
0348774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:37:07.49ID:9pwHaOH8
すみません、パラレバーじゃなくてテレレバーでした
オフロードを走るつもりはないんだけど、田舎の舗装状態の良くない道を走るのはGSの方が向いてますかね、
0349774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:46:17.36ID:9RMBDESr
それくらい自分で考えて決めてくれ
0350774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:50:25.21ID:0ekAkRcj
セローでいいんじゃない
0351774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:50:27.94ID:0U1BgQwc
RSからGSに乗り換え。切り返しのクイックさが無くなった。19インチのせいかな。
コーナリングはRS、もっと言えばRが楽しい。
0352774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:27.76ID:6BRYDqds
XRでいんじゃね
0353774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:01:24.33ID:pls1BHSj
見た目で選べ
0354774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:18:06.92ID:ZJ/e1gc2
今またテレスコに回帰してるけど
まず電子制御ありきだしな
それがないとテレレバーに勝てない
しかも完成形になったテレレバーに対して現行の電制テレスコはまだ熟成待ちというワケワカラン状態になってる
0355774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:29.69ID:LnFv3fqg
デュオレバーもあるんやで(小声)
0356774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:06:06.79ID:83qXFsuY
テレレバーのいいところってひとえに姿勢変化が少ないことだと思うけど、
それってバイクを能動的に操作する時にかなりのデメリットになる。大抵
の動作はバイクの姿勢を崩すことから始まるんで、変に安定しすぎている
のはマイナスにしかならないから。

テレスコは逆に姿勢変化を作りやすいのが利点だけど、電制で減衰をいじる
ことでせっかくの利点を殺す方向に向かっている。また、積極的に乗る人に
とって、バイクが勝手に減衰や姿勢をいじるってのは余計なお世話以外の
何物でもない(余計なお世話って意味で、初期のABSなんか典型例)。

BMWがそのあたりどうしたいのか全然見えないのが痛いな。
あそこは朝令暮改がいつものことなので、あっけなくテレスコ捨てるかもしれ
ないけど

>>355
デュオレバーはいかんせん重いし、摺動部位が多いのでメンテナンスが面倒。
ホンダのGWみたいにツアラーでの採用はいいと思うけど、一般的ではないな
0357774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 11:11:41.58ID:83qXFsuY
>>348
縦方向の道の悪さ(岩とか)がある場合は、ストロークが短くタイヤが小さい
テレレバーは向かない。HP2エンデューロかエアヘッドに回帰するかのどちらか。

いわゆるフラットダートなら、体力と基本的オフテクさえあればテレレバーでも
問題ない。振られたときに押さえる体力がなければおとなしく100ccとか250cc
にしたほうが無難だけど。
0358774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:16.96ID:x1WF7J/D
RSだけど、曲がり始めからアクセル開けると車高が上がるような感じになって、グイグイ曲がる。悪くないもんだよ。
0359774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 19:09:21.55ID:UckkIQnc
テレレバーひたすら楽だから俺は好きだけどな
0360774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:52.60ID:eUVp7d46
テレレバーだとノーズダイブを使った後退ができないから砂利道での後退は力業になることがある
0361774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:10:36.93ID:9YA3X6VE
>>360
まじわかるそれ。
最初乗ったとき衝撃だった。
違和感だよな。

停止寸前の足付きも悪いのも、なれるまで時間がかかる。
0362774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:31:06.00ID:miR6D1zi
自分はフロントブレーキで前つぶしてカクンと曲がる瞬間にリリースしてアクセル開けつつ曲がるのが好きだからRSにした
GSとRTも試乗したけどもっさり…と言ったらいい過ぎだけど何か違和感ある(好きな人ごめんなさい)
その分安楽そのものだしフロント潰して頭から突っ込んで曲がるような乗り方しなくてもGSは速いのには驚いた。

Rの方がナチュラルなハンドリングだとは思うけどハーフカウルの見た目大好きだからRS(暴論)
0363774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:36:48.31ID:jUBmumAC
RSなあ
動画見てた時期はかっこいいなと思ってたけどリアルで実物を見て驚いた
なんだあのださくていかつい顔
0364774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:49:40.76ID:miR6D1zi
RSの顔好きな奴はビッグスクーターのデザイン好きそう(自己紹介)
0365774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:02:10.15ID:ZxBQJz7u
痘痕も靨
0366774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:03:18.10ID:KnQVrNA7
野暮ったいのはBMWの伝統ですし
0367774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:03:49.63ID:eUVp7d46
そんなこと言ったらRTもK1600シリーズもスクーターフェイスだよ
0368774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:05:22.56ID:ZxBQJz7u
ヘッドライトLED採用でロンパリじゃなくなったので不満です
0369774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:16:37.05ID:D7MD4EYa
s1000rrみたいなオッドアイならともかく旧rsは微妙な気もする
0370774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 23:08:27.99ID:bOy67WI2
>>360
わかる、一度実家の庭に入れたら苦労した
0371774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 23:39:46.93ID:s0eg+gf+
1250RTと1250RSの両方に試乗して、なんとなくしっくり馴染む感じがしたのはRT。とはいえ以前C650GTに乗っていたので、軽さは正義、という意見もよくわかります。(GTは1250GSより11kg重い)いまだにどちらにするか迷ってます。
0372774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:35.42ID:Yt/c0pMC
96 R1100GS乗りです。

もうめったに見かけなくなりました。

今まで

インジェクション
ホールセンサー
スロットルセンサー
燃料ポンプ/ストレイナー/ホース類
セルモーター
オイル点検窓
オイルクーラー接続部の0リング
ディスクブレーキホース
シートラックを交換し
フロントホイール内部の腐食を除去して
南は九州、北は北海道までなんとか安全に走り続ける事が出来ました。

GS本当にありがとうです。

これからも宜しくです。
0373774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:08:52.07ID:m60huJtk
周りが昭和の時代のバイクばかりだから感じなかったけど1100も20世紀のバイクだから十分古いよな
ABSセンサーが壊れたのと先日20年目の車検でファイナルのベアリングを交換したのが一番大きなトラブル
0374774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 07:45:46.40ID:aMJHiy7+
>>360
それな
狭い林道でのUターンが萎える
0375774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 08:45:34.06ID://8UBa/n
>>360
良いこと知った、つか気づかなかった
気をつける
0376774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 09:02:57.51ID:aFoJYa1C
>>372
1100全体で見れば後期型だから、前期型で必ず出るマスターシリンダーの腐食とか
やらないですんでるのね

もう少したって電装系トラブルが出ると、ハーネス交換で15万くらいかかるはず。
そのあとはおなじみミッションのインプットシャフトで60万かなぁ。
今は中途半端に古いけど、ここを超えればビンテージ扱いされるはず。
大事にしてあげて欲しい
0377774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:24:12.54ID:pPnFFThL
>>372
全部でおいくら万円?
0378774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:28:23.23ID:MqTDTV4l
RnineT
認定中古車19年11月登録600キロの乗り出し185万かバロンの15年8kキロの145万。
どっちにしようか迷う...
0379774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:58:56.64ID:ge4R8P7H
自分なら認定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況