X



【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/04/30(木) 22:38:31.87ID:4Tme4nX5
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0347774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:22.16ID:BGSI2zDI
チャリにカウルかぶせたみたいだな
0348774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:57:51.28ID:2CKVtJsE
>>317
だから青シルバーだよ
居酒屋とか給食施設とかでよく出てくるよ
スズキ科スズキ目だよ
0349774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 22:59:14.99ID:Nh15LHZG
>>347
タイヤの細さといい、トレッドパターンといい、もうチャリにしか見えなくなった。
バイクに憧れた中学生が作った作品みたい。
0350774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:43.77ID:nVJQTTcb
スクーターでラージホイールっていうのは違和感
ハイホイールと言いたい
ラージホイールはオフ車で言うイメージ
実際のところ定義はわからんけど
0351774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 23:56:40.00ID:33yFwTIN
テレビで見たガキがやってる自転車のデコトラ風仕様を思い出した
0352774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 00:20:27.87ID:rHO+a7dy
>>335
デザインを近代化させてロングボディ化したトゥデイを想像した
0353774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 00:20:27.97ID:rHO+a7dy
>>335
デザインを近代化させてロングボディ化したトゥデイを想像した
0354774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 08:15:03.04ID:mc/pi5iF
>>346
押忍空手部みたいなフロントはいつ見てもかっこ悪い
にしても酷い色だね、前に災害用に買ったLEDランタンLKL-1000みたい
0355774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 11:00:58.87ID:75esPjwV
>>338
おれも見てきたけど、アドレスV125から一回りでかくなっていてがっかり
0356774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 13:11:35.44ID:TgGDi5DC
>>355
それ位の事、見に行かなくても想像で解るだろ
0357774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 13:36:01.50ID:mc/pi5iF
>>319
>ドラレコ AKEEYO AKY-988G 消費電流:12.2V 約550mA、5.10V 約1200mA
ケーブル類の長さ知りたいな
0358774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 13:43:12.98ID:szb1BwRo
>>356
実際見て確認することは良いんじゃない?
思ってたのと違う時もあるから。
がっかりの報告は要らないけど。
0359774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:30:22.88ID:qRalznd9
アドレスV125Sのお陰で二輪でお出かけツーリングするのが好きになり、過走行で
ヤマハBWS125に乗り換えて早数年、あのアドレスで感じられた高揚感が感じられ
なくなった

胸が高鳴るエンジンサウンド、峠の急坂での頑張ってます感、ひらひらと蝶の如く
旋回するコーナリング ビッグスの様に足を前に踏ん張ったライポジetc・・全て好きでした

そんなオイラですが、スウィッシュに買い換えたらまた幸せになれるでしょうか?
0360774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:32:32.56ID:apNb0fmY
知らんがな。
0361774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:44:58.99ID:kYZNyCYB
>>359
bwsを魔改造に一票
0362774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 19:45:36.46ID:KFYCh+dj
NMAXの方が良いんじゃないの。
0363774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:11:17.99ID:FiHCtcKA
bwsなんてシグナスと共通だしいくらでも化けるでしょ
0364774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:11:57.37ID:RNcSFOl1
試乗して決めろよとしか。
0365774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 20:31:58.74ID:TgGDi5DC
>>359
v125と比べるとBWS125のエンジンは、振動やノイズ成分が多いから安心感が無い分
アドレスに比べて頭没出来ないんだろうな
0366774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 21:59:04.70ID:qH+Jd0So
>>355
そんなにデカいかなあアドレスとそんなに変わらんように見えたが
0367774RR
垢版 |
2020/05/25(月) 22:20:58.95ID:CG6Wfn2w
スウィッシュは想定の大きさだったけど
新しい今のアドレスV125見た時はデカすぎと思った
0368774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 00:42:53.88ID:ZtT3hFPb
>>367
アドレス125はでかいよな。
スウィッシュよりデカいと思うが安定感はありそう
0369774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 02:28:07.16ID:QXz0KOKp
>>357
個体差あるだろうけど
本体から出てるケーブル4本:165〜170mm
電源ケーブル:12V1190mm(100mm剥いてある)-[5V変換機]-1420mm
USB電源ケーブル:920mm
カメラケーブル:直430mm、延長:1000mm(2本)2010mm(1本)
リモコンケーブル:2620mm
GPSケーブル:1440mm
電源とGPSの分岐ケーブル:100mm

ケーブルの太さは3〜4.5mm、どのコネクターも太さ9mm、接続したときの長さは65mm
*コネクター接続は矢印を合わせるようになってるけどズレがある、だいたい合わせて軽く挿し
*感覚を頼りに回して手ごたえの無くなったところで挿しこむ、オス端子が細いから強引に挿すとすぐに曲がると思う

右下は付属のバーマウント、本来は右のパーツが上になるんだけど両方土台側、使わないからいいけど
思ってたより小さいhttps://dotup.org/uploda/dotup.org2156705.jpg
0370774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 06:08:07.68ID:TZV3YqnN
>>369
357じゃないけど、色々とサンキュー。
AKY-988G色々調べたらファイル保存が1・2・3・5・10分から選べるけど、自分が設定した時間が経過したら初めてメモリーカードに保存される。って言う仕様が意味不明。
例えば10分に設定して9分59秒でキーオフ(電源オフ)したらこの9分59秒のデータはメモリーカードに保存されずに消える。 だから設定は1分がおすすめ。みたいな記事をどっかで読んだ。
これじゃー事故が起きた時に電源ラインが切断されたら事故の瞬間が保存されずに消える可能性がある。
この仕様って一般的なのかね?
0371774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:17:06.45ID:QXz0KOKp
>>370
忘れてたけどそれ自分も見た
とりあえず5分にしてて1秒や1分でも保存されてた
試しにUSB電源で起動し録画して10秒でUSBを抜いたら保存されない…おかしいな
もう一度試したら保存された、数回試したけど保存されてる

詳しいことは分からないんだけど保存する分の電力は蓄電されるけど
今日1回目は24時間は起動してない状態だったからそれが間に合わなかったのかな?
0372774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 09:32:40.42ID:QXz0KOKp
ちなみに音はリモコンに付いてるマイクで拾うから
本体をシート下に入れてもリモコンは外に出しとかないと小音量になる

GPSはちょっと弱そう
ベランダで試した程度なんだけどズボンのポケットに入れると完全に途絶える
自分は本体をシート下に入れるつもりで速度表示も時間も見ないから問題ないけど
0373774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 21:46:50.58ID:Akt+w5SG
>>368
ヴェクスターの生まれ変わりだから
そりゃあデカいよ
0374774RR
垢版 |
2020/05/26(火) 22:59:17.87ID:4MW5w8I4
>>373
実際はべクスターより大分デカイ、べクスターの全長はキャリアが
ボディーから大分出っ張ってるので
0375369
垢版 |
2020/05/27(水) 01:45:22.17ID:LKEUfSYa
おかしなことに気がついた
2コのカメラ、ガワは同じだけど中身が違うっぽい
よく見ればレンズ部分を見比べれても違うし一つは画角も狭く暗く画質も少し荒い
加工し始めてたから交換もできない、後用にと思ってた方なのが救い
もし買う人いたら自分と同じ失敗をしないようによく見比べよう
0376774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 08:18:30.28ID:UvVRFTVq
10万貰ったらマフラー替えるか悩む
0377774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:06.57ID:NLTlOg3g
こんなバイクのマフラーとか換えても無意味に騒音巻き散らかすだけだから止めとけw
0378774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 09:18:03.58ID:UWrAxwk+
ベクスターのようにマエカゴつけたいよ
0379774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 11:55:06.44ID:2/jkaxMx
後ろじゃダメなんですか?
0380774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:05:37.93ID:98acpRjc
両方つけるのが、nowなんだよ。
0381774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:55.09ID:s1jnkBrC
SWISH販売開始当時、ヨシムラにマフラーの販売予定を問い合わせたら苦笑いされながら予定なしと言われた。
んで、あれから随分経ったのでもしかしたらと先日また問い合わせしてみたけどやっぱり予定なしだったw

いくら原2とはいえスズキ車でヨシムラが相手しないって余程だろ。
0382774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 12:52:14.04ID:7ELzwUSx
マフラーは変えるつもりないけどリザーバータンク付きのRショックが欲しいな
偽オーリンズみたいなやつ
0383774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:21.29ID:OM4B9OTV
>>381
しょうがないから純正のマフラーカバーにヨシヨシのステッカー貼ってみてよ
0384774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 15:00:51.95ID:fWhg3Omh
>>383
いぃ〜ねぇ〜
0385774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 16:32:24.81ID:J/X/48rP
もしくはムラムラとか
0386774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 17:04:34.21ID:ZDpjB/s4
>>376
変えたいなら変えた方が良い。純正の糞つまらない音より多少低音(政府認証品)付けた方がバイクに乗ってる感でて楽しいぞ
0387774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 18:35:54.89ID:9FzR1urY
>>385
良く分かったねw
0388774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:05:50.72ID:0ecJXzc3
ていうか、今時の小排気量4ストのマフラーなんて換えても排気音量くらいしか上がらんだろ?
2ストはガツンと特性が変化するから面白かったが…。
0389774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 19:31:19.89ID:eTvTI1nX
>>355
実際はV125Sとほとんど変わらない。
0390774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 20:09:01.23ID:F1Lkj+5t
サスって他車用使えるのかしら
0391774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:08.45ID:EL1iVjKp
オカマが来た
0392774RR
垢版 |
2020/05/27(水) 22:40:03.30ID:3eEq4S5N
ちなみにワシの名前は吉村な
0393774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 03:03:49.05ID:iK4LP89h
キチムラ
0394774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 03:55:28.12ID:ExM3p4NG
>>390
取り付けるボルト径が同じか
カラー使って同じボルト径にしちゃえばどんなサスでも流用は可能
ただしサイズやバネの強さが変わるととエアクリ外したりとエライことになるってだけ
0395774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 05:42:44.10ID:WA4oAIss
今から25年前にEP82スターレットを新車で買って以降乗る車必ず足回りマフラーエンジン一部は必ずいじってた フルエアロまでいったけど結論はノーマルが一番
今はswishしか乗ってないけどやっぱりノーマルだな 時代が変わったというのが大きいんだけどもね
0397774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:26:33.39ID:kOx7vMqy
>>395
変わったのは時代じゃなくて自分じゃない?
歳取ったってこと。
逆にEP乗ってた世代で今、原二でチャキチャキだったら痛い。
0398774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:40:41.32ID:WA4oAIss
>>397
そうね 歳を取って時代も変わったと言うのが正しいね
チューニング自体は否定しないけどね 思い出たくさんあるし 
そういう意味では若い世代の方は楽しめるうちに楽しむのも良いものですよね
0399774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 12:45:52.78ID:wYUbQ9jL
スクーターは駆動系いじり出すとハマる
0400774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 14:16:26.98ID:GR0jIYBX
>>399
最後にノーマルの良さを知る
0401774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:13.76ID:zoMlmlf+
>>400
大人(おっさん)になったんだな
0402774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 14:58:59.55ID:8rYU++XG
どうせアフターパーツの選択肢ないだろ?
0403774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 15:53:25.24ID:kOx7vMqy
市販されているパーツを付けるもヨシ!
無いなりに他車品を流用できるモノを見つけるヨシ!
ドノーマルでキレイに乗るのもヨシ!
0404774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 19:05:10.07ID:lr3o7M2R
さっき市内を走りまわってたら一時間でスウィッシュ6台、全て箱付きでしかも全カラー見たわ。
俺、もう死ぬかもな。
0405774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 20:16:13.72ID:PLoY7NCy
走馬灯のようにスウィッシュを見て死ぬなんてあまり良い死に方じゃないと思う
0406774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 21:31:51.18ID:EOaWnS+d
最近シグナスと同じ位見かける
流石にPCXよりは少ないけど
0408774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 22:34:13.69ID:kOx7vMqy
>>407
何が言いたいのか知らんが、他のスレでも同じこと言って回ってんだろ。
で、盛り上がったか?
0409774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 22:41:50.13ID:KiEl+lWq
シグナスでノーマルだとダサく見られるが、スウィッシュならノーマルでもダサく見られない
0410774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:14:51.41ID:1Up+BDfl
俺おっさんだけどSwishはカッコよ過ぎておっさんには向かんね。
若かったら買うんだけどな。

おっさんにはダサいリードあたりがええか。w
0411774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:39:53.24ID:kOx7vMqy
>>410
良くも悪くもカッコだけで選んだらアカン。
リードも悪くないけどオラオラ乗り出来ない足元とか、お辞儀するような給油は許容できるのか?
そもそもスウィッシュはオッサン率は高いし自分が良いと思ったスクーターで良いと思うよ。
0412774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 23:41:05.51ID:pgb4ayWB
そのためのアドレス125。
0413774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 00:05:21.20ID:qXsjlKx4
>>410
リードは欠点が多いから止めた方が良いわ
メットインの大きさを拘った為に、多くの弱点が出た
タイヤとメットイン間のクリアランスが少なく成ってしまって
50ccに比べてもリアサスストーロークが半分程しかない
短いストロークで底突きさせない為サスが硬い
その上高さを稼ぐためシート裏のくり貫きが大きく
シート高も余り高く出来ないので、クッション厚が薄くこれも
底突きさせない為にスポンジもカチカチ
フロアが狭いのもメットインを前側に拡張した為
コーナリングもおかしいし乗り心地は最悪
0414774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 00:48:55.88ID:EYgHKvJ+
スクーターって装備満載なハイグレードってやっぱ売れないかな。
ブレンボブレーキ、ハイグレードサス、ECUチューンなどでのパワーアップ、
ハイグレードタイヤ、アクラ等のマフラー装備で50万とか。白化しない黒樹脂。
誰が買うんだろう・・・自分は欲しいけど。
0415774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 01:14:52.13ID:9VaxWrZI
買い物を終えた俺の隣にV125が止まってたんだが、あれほんとちっちゃいなー!
マジで原付サイズだった。ありゃ信者も増えるわけだで。
まあ今はグローバル式だからあんな車格のやつは外国で人気でないからもう作らんだろうけど
並べて見ると後継機と言いがたいほどスウィッシュはデカい
0416774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 10:32:47.68ID:jecPQ49z
スイッシュもインナーカウル白化なるんですか?
0417774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:08:38.52ID:qGJuOV8j
>>410
実用性もあるし、悪くないと思う
0418774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:53.27ID:qGJuOV8j
グローバルつーけど海外で10インチなんて売れるのか?
0419774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:10:02.08ID:PM8E7bDj
試乗して気に入ったモノを乗るがよろし
0420774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 12:28:52.66ID:4Fva7YvR
試乗って、どこでも簡単にさせてくれる?
現車は見て決めるけど試乗したことがない。
0421774RR
垢版 |
2020/05/29(金) 13:24:14.69ID:P3rBQAHr
>>418
台湾では12よりも10が人気なんでしょ
なのでSWISHも10インチ
0422369
垢版 |
2020/05/29(金) 23:27:17.03ID:B3f7Iz4o
重要なことなのでもう一枚
基本非防水のカメラで部分的シーリング材を塗って組んで防水にしてある
カメラに水が入った報告があったから予想はしてたけどバラしてみて納得
シーリング材が効いてなくすんなり回ってしまった
水の入る可能性のある部分はシーリングしなおした方がいい

手ごろな物だとバスボンドQブラックかセメダインスーパーxブラックがいい
余ってもセメダインは常温で保存可能、バスボンドQは冷蔵庫で保存すれば数年は使える(分離するけど混ぜれば問題ない)
バスコークNは冷蔵保存でもすぐに固まらなくなる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2160361.jpg
0423774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 09:01:49.73ID:pTmvoJt1
車体をコンパクトにする為に、あえて10インチを選択したと聞いているが
その代わりに前後サスを徹底的に吟味したみたいだ
0424774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 09:13:20.16ID:NH53TIIC
V125Sに比べて幅が広くなったのか形状が変わったからなのか
足元の風の巻き込みがかなり減って冬は楽になった。
0425774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 11:00:29.63ID:ONWauYYX
>>414
PEUGEOTのDjangoでも買えばぁ?
0426774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 19:20:50.83ID:2Ba58SGd
Vシリーズに欠けてた部分をシグナスからヒントを得て作られたバイク
0427774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:12.57ID:6i/VrMrw
いいからはやくSalut出してくれ
0428774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 22:51:01.14ID:ZBYOQ1KU
>>427
あー、そういえばそんなのあったなw
海外ではもう売ってんのかな?
0429774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:00:11.94ID:p2tK4i24
>>427
あれ絶対お高いだろ
フルLEDとイタリアの有名デザイナーに外注
今からならABS必須
40万近くするぞ多分
0430774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:24:15.97ID:0Ac3KJg/
>>427
あれusb2Aだからいいよね
0431774RR
垢版 |
2020/05/30(土) 23:28:34.06ID:g8LsBC5t
最近USBより12v電源の方が使い勝手良さげなことに気づいた
0432774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:02.12ID:fNulMCO4
5v1Aじゃ何にもできねぇからな。w
0433774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 03:22:55.40ID:JFdALfY6
スマホの充電すらままならないよね
唯一の不満はそこかな?>USB電源
0434774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 05:38:00.69ID:zP9GfKNr
唯一の不満はそれだ まだ一度も使った事ない
0435774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:26:28.53ID:XFmCl0yA
せめて2aは無いと充電出来ないしな
0436774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 08:08:37.32ID:BCmbBvlf
>>427
全体的にスリムなのは羨ましいけど
積載性を考えたらswishの方が良いなあ
0437774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:54:46.42ID:JE8S94Dd
>>423
やっぱサスは凄い良いのかな
普段使いはアドレス110でたまにv125乗るときは少しの段差で振動伝わって疲れたけど、前1回スウィッシュ乗った時は逆にアドレス110以上に振動来なくて感動した
10インチなんて2度と戻れないかと思ってたけどスウィッシュなら乗っても良いかなと思えた
0438774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 09:57:26.79ID:XFmCl0yA
v125は最初の頃はもっと安かった気もするしコスト削減の為にサスなんてキコキコ鳴るオモチャみたいなもんだろw
0439774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:13:38.77ID:qlJsmyLw
スウィッシュはメーターがもっとカッコよくてシートダンパー付いてたら即買いだったのにな
0440774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:46:27.70ID:mYq2aPtR
>>439
タラレバ言うヤツの、だったら即買いw
0441774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 13:10:59.87ID:o3ubAbHJ
何にでも文句言うやついるよねーwww
0442774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 14:39:39.70ID:c0Ug4uSA
>>427
それ使い勝手悪そうだから次はSWISHにするかな
まだまだK7元気だけど( ´・ω・`)
0443774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 17:44:10.22ID:WnAyrFHy
原付がもう11年目で今年買い換えようと思ってたんだがそうか来年規制強化で
新モデルくる可能性高いのか
色々ガタがきてるけど来年までもたせてみるか。・・・もってくれるといいなぁ
0444774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 19:16:57.18ID:S03eFg5w
規制強化で劣化&価格上昇な訳だし先買っとこう
0445774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 09:05:33.66ID:QgjNs8UO
テスト
0446774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 10:15:33.94ID:QgjNs8UO
失礼!やっと書き込めるようになった

寒かったしオイルにE1を入れていたんだけど
陽気がよくなってきたから、エクスターの5000ってのに替えてみたんだけど
エンジンが何かガサツな感じになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況