X



【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0285774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:44.71ID:NYaRm3XM
削れても下地が同色だから目立たないってのがいいよね
0286774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 20:06:25.10ID:po1VMsK5
>>241
ありがとう〜!
良さげなM6ボルト買ってきてぶっ刺します!
0287196
垢版 |
2020/06/13(土) 22:49:18.52ID:+bwMAb47
セカイモンで落札したエンジンガードが税関とおったらしい。
いよいよ来週届くけど肝心のバイクは入院中w
0288774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 00:06:02.80ID:INfETSoz
届く前にコケたのか。
0289774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 02:08:39.49ID:JGUUOTwy
( ;∀;)
0290774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 03:11:50.25ID:AFQfUh6S
次コケた時の為かも
0291774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 07:22:47.60ID:q62gG/ML
コケてないぞw
今年車検だから12ヶ月点検に出してるんや
0292774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 10:57:50.25ID:6pDGIBpU
強がりはよせ。
もうみんな分かってんだから。
自分に素直になれって。
な?
0293774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 14:16:51.51ID:o+iBLB0R
ガリガリのバイクに新品ガード付けるのは斬新
0294774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 19:31:14.35ID:sKrCO9H7
ちがう。違うんだ
あんなのはコケたうちに入らない。
立ちごけは転倒には含まれないっておばあちゃんも言ってたし・・・
0295774RR
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:27.45ID:HhchijkH
ばあちゃん:立ちゴケするようなガキは降りちまいな!
0296774RR
垢版 |
2020/06/15(月) 00:00:00.74ID:+pbKtVF/
>>294
どれ、キズを見せてみろ
転倒か、転倒か未満かジャッジしてやろう
0297774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 09:30:19.83ID:yyq9XKfE
ヘッドライトのリフレクターが焦げ付いてるんだけど、お前らは業者とかに出して再メッキとかしてます?
表面もトヨタ車みたいに曇ってきてるし。
0298774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 09:43:13.33ID:AftMA0zz
>>297
メッキ屋さんに頼んで数年、バッチリです。
やる価値ある。
0299774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 10:27:25.32ID:COEBplCE
俺もメッキ屋に依頼した
新品以上とは言わないけど、耐久性は高いよ(曇りにくい焦げにくい)
0300774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 10:30:54.57ID:yyq9XKfE
ありがとうごあいます。
メッキ屋に頼むことにします。
0301774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 09:52:58.99ID:SHlCeux1
XBはエア圧に敏感なのでTPMS(タイヤエア圧センサー)買おうかなと悩んでるんだけど使用者いる?
峠やサーキットでそろそろ温まってきたかなとか参考に使えるかなと
それともやっぱりオモチャレベルなのかね
0302774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 09:53:34.81ID:3bLDI5lN
>>298
>>299
でもお高いんでしょう?
0303774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 10:21:44.56ID:im4+9OUK
ヘッドライトのレンズを解体するのも一苦労だしなぁ。
0304774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 10:24:54.25ID:ZRkF0FxP
>>301
そんなに簡単に空気抜けるもんでもないからたまにスタンドでチェックで十分な気が
敏感なら充電式の空気入れでも買ったら?
0305774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 10:35:22.33ID:8hAsUSjt
空気入れなんて手動のパナレーサーで十分でしょ
軽バンですらパナレーサーで入れてるぞ
0306774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 11:17:14.42ID:vfhiNkDJ
ガススタでよくね?

L字バルブは必要だけど空気圧も測れるし疲れないぞ
0307774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 12:48:00.92ID:/h+CBuro
>>306
XBのホイールに取り付けられるL字バルブおしえて!
0308774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 15:27:14.09ID:SHlCeux1
TPMSの件、エア圧は冷間時でちょくちょく見てるけど、ツーリングで一般道から峠に着いてさぁ行くぞの時の圧・温度とか、サーキットでウォーマー外して出走、周回しながらエア圧がどんな挙動するのかとか、そういうリアルタイム監視ができるといいなと思ってさ
0309774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 16:18:31.51ID:vfhiNkDJ
ねんがんのえんじんがあどをてにいれたぞ!

ttps://i.imgur.com/6W5xgDS.jpg
ttps://i.imgur.com/ecsP150.jpg
ttps://i.imgur.com/KOC7ACm.jpg
0310774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:02.61ID:YlHbglCv
転がしてでも うばいとる
0311774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:48:26.58ID:3bLDI5lN
ヘッドライトガードにパニアキャリアにエンジンガードで全方位ガード完成やん!
0312774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 17:57:14.02ID:vfhiNkDJ
>>307
キジマだったかデイトナだったか覚えてないけど
バイク用 エアバルブエクステンション 90° ってやつだよ〜

>>310
重さ8kg位あるぞ

>>311
だがオフロードは走れないw
0313774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 18:17:59.36ID:vHiP1lXs
普通はバイクに付ける前に自分に装着して写真撮るよね?
0314774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 21:02:03.36ID:/h+CBuro
>>312
あ、エクステンションか。持ってますわ(笑)
バルブそのものを交換するタイプのことかと…
エクステンションは外すときにプシューて少し抜けちゃうから、面倒だなぁって思ってたんですよ。
0315774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:39.26ID:vfhiNkDJ
>>313
すまん
頭のネジが固着してるのか思いつかなかったわw
0316774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 23:23:42.18ID:yUGO8NUd
どっちかってぇと振動で脱落じゃねぇかな
0317774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 00:35:33.32ID:LEp3TWvw
ブエル海苔はみんな頭のネジが振動で緩んでるって?

>>311
上方向からの衝突や接触も防げるようにヘルメットもガード付にしないとな
https://i.imgur.com/0H4ZC5W.jpg
0318774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 03:07:15.72ID:5FiLn+0k
アクスルスライダーも付けた方が良いぞ
0319774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 03:57:00.75ID:X9T8uN8/
>>314
気にしすぎ
ハゲるぞ
0320774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 08:28:05.63ID:tMRiEw0S
X見慣れてるせいかXTのダウンフェンダー違和感あるな
そこまでやったらアップフェンダーも欲しい
0321774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 17:13:18.82ID:UGRLzWm0
xt乗りの俺もそう思う
アップフェンダー欲しい
0322309
垢版 |
2020/06/20(土) 22:11:12.14ID:odcXkM2l
エンジンガードつけてから初めて高速道路含め200kmほど走ってきた。

出足で重さを感じる。まあ当然か。
2500〜3000rpmあたりで振動が増えた。
長時間続けば手がしびれるくらいの不快な振動。

一度緩めて微調整しようかな。慣れればどうということもなさそう。
0323774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 08:13:01.98ID:rE2Ww4hq
XBのエンジンはゴムマウントされてるから、あれだけ大きくて末端重量のあるガードなら振動もすごいだろうね
0324774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:23.00ID:WqmL4+fJ
ハンドルバーウェイトの要領でBuellマークデカスライダーの裏とかに
いくらかオモリ付けたら収まるかもね
0325774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 12:31:21.92ID:GfA8l0cx
更に重くなるんですね
0326774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 15:23:34.94ID:WqmL4+fJ
元々8kgもあるんなら左右500gずつオモリ付けても誤差よ誤差(慢心)
0327774RR
垢版 |
2020/06/21(日) 15:31:25.11ID:tP8xAwCl
ライダーが8kg減量すればプラマイゼロ
0328774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 01:46:24.53ID:RR6TRoqx
八キロ減量は相当きつい
0329774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 08:37:58.32ID:B9kw4EuO
60→52は命に関わるけど100→92なら楽勝よ
0330774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 11:45:12.27ID:OLcM0wlm
それな
そんなに脂身の余裕ないですヒョロガリなので
0331774RR
垢版 |
2020/06/25(木) 21:47:18.72ID:2+DcUbvs
自分の命が大事だから8kg痩せるために10kg増やすわ。
0332774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 00:14:28.07ID:VDqr+rMG
タンデムステップ外したらバイクムーバーで引っ張るときに掴む
丁度いい場所がなくなってしまったぞ…(´・ω・`)
0333774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 11:47:37.18ID:4COsYfy1
スロットルボディに付いているニップルって何のためにあるものですか?
周囲いじってたらそこに付いていたフタが崩壊して取れました。
取れたままだと不具合ありますかね?
https://i.imgur.com/BjKjbT8.jpg
0334774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 12:27:17.87ID:9lFEaGSP
二次エア吸ってパワーダウン
焼き付くまではないだろうけど
シリコンホースかぶせて折ってタイラップで固定しときな
どうせ使わないからはんだ流し込んじゃってもいいけど
0335774RR
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:00.33ID:4COsYfy1
ありがとうございます。塞いでおきました。
二次エアってことはキャブみたいに負圧の取り出し口かな?
0336774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 09:51:48.30ID:rS4Wby/y
すみません。2007年のXB12Rのパーツカタログを無償ダウンロード出来るサイト等ご存知ありませんか??
有償でゲットせい!っていうのは分かりますがやはり無償で欲しいところ。。。
0337774RR
垢版 |
2020/06/28(日) 10:53:18.88ID:Qe8IEAeu
金無いんなら手間を惜しまず自分で探しなせえ
0338774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:04.39ID:kp3r8XUq
やばい
今日ユーザー車検に行ったが、遂にバッ直でも光量が不足しやがった@'09 XB12R

R1レギュレーター移植により、Hi点灯でもバッテリーは13.5Vオーヴァー余裕だったのに
普通に点灯させるだけじゃ判定値の半分しか光量が出ねぇ

バッ直ですら2割位足りなかったし、次の車検超やべぇ
新車〜3回目の車検まではバッ直しなくても行けたのになぁ
車両劣化超やべぇ、お前らも気を付けろ
0339774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 22:47:32.46ID:gIUg6JeO
>>338
DCDCコンバータで17Vほど出したれや!
0340774RR
垢版 |
2020/06/29(月) 23:42:55.69ID:jBnGLBXF
もっと光を!
0341774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:31.20ID:8sVBcfyC
電球自体が劣化してることもあるので、リフレクター無事なら電球交換するのもアリかも。
0342774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 09:17:55.42ID:Kugyxfuv
L・E・D! L・E・D!
0343774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 14:53:02.93ID:FnfvsDmg
軽くイジる度に1コ1コちまちま増やしてたインチ工具がそろそろ必要ぶん揃ったかな?(´∀`*)ウフフ と思ったら

…リヤアクスルのピンチボルトは3/8かよ!何でココだけ!
あーもう最初に六角レンチのインチセット買ってても良かったなコレ
0344774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 16:54:23.37ID:ink3NU7Z
あのヘッドライトケースの中に収まるLEDバルブってあるんかいな。
0345774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 19:29:43.54ID:K977rJmK
S系だと、放熱フィン付きはちょい厳しい、フォークに干渉する
ただ、H7バルブだとフィン無しチップタイプがある
明るさは知らん、たぶん足りない

R系だとフィン付きは一応入る
でも防水ゴムがフィンをまるまる覆うから放熱性に難有り

どっちにしても低品質なBuellのライトだとリフレクターの焼けとレンズダメージが心配
やるなら、LEDプロジェクター買って入れ換える方が無難かと
0346774RR
垢版 |
2020/06/30(火) 19:33:31.13ID:4Wi/wQyo
>>343
自分も長らく純正工具のL形ヘキサゴンレンチ使ってたけど、
いい加減トルク管理したかったのでビットソケットセットを最近買ったよ。
あと、22mmのアクスルシャフト用純正の軟鉄ボルトも、
メガネレンチにいちいち食い込むから、
トルクレンチが使える専用ツールを買った。
0347774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 00:33:12.23ID:wyEaXx/F
今日の夜中から強風みたいだからカバー外してきた。雨に濡れるのも嫌だけど朝起きたら横になってるのはもっと嫌だ。早くガレージほしいけど先に庭の他の場所の土間コンしなきゃとかあるしなかなかお金が足らない。
0348774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 00:45:23.45ID:fg8xdpe8
>>346
ピンチボルトはネジ部の太さも似たようなもんだろうし
タンデムステップの取付けと同じ8mm六角でいいじゃん!ってなったよね
アメリカ人の考えることはようわからん
ベルトテンショナーの分解清掃したかったのに作業中断のお預け状態ですわ…
0349774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 10:03:26.97ID:zS/BCvdx
>>347
ガレージ予定いいなぁ。
独身賃貸住まいで青空整備だけど、いつかガレージもってゆっくり整備するのが夢…
いつになるやら。
0350774RR
垢版 |
2020/07/01(水) 23:35:15.83ID:5feT3wja
>>348
そりゃあ、良く見るとXBは多国籍バイクだからね!
ショックは日本(SHOWA)、スイングアームはヨーロッパ製(うろ覚えだけど)

トルクス以外は似た大きさのミリとインチの工具を当てて、遊びの少ない方を使うようにしている
0351774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 02:34:58.48ID:C9GY2IVZ
すいんぐあーむヨーロッパなんか
アメリカ製やとばかり
0352774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 02:37:46.71ID:WwWlL6JI
フレームがマルゾッキ
前期スイングアームはブレンボ
0353774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 02:41:12.65ID:WwWlL6JI
間違えたベルリッキ
0354774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 09:51:58.07ID:nBHxA+5K
すみません、エキパイが少し錆びてきてて社外も検討中なのですが2010年式xb-12ssのo2センサーは何個でしょうか?
無知な質問ですみませんがよろしくお願いします
0355774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:09:07.12ID:Q7yXQMzZ
今更ライトリコールとかウケル
0356774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:20:45.67ID:lepmRKgK
>>354
10年モデルは前と後ろバンクに1個ずつ

ただ、今更社外エキパイ売ってるとこあったかな
YOYOは後期モデル用はストップしてるし
テルミも終わってたような
boonも怪しいし
あとどっかあったかな
0358774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 12:41:51.05ID:KmIPx5KU
錆びてるだけなら磨こう
0359774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:17.96ID:VD9CUI+m
>>355
つまり、アレだ・・
さっさと後処理済ませて黒歴史を無かったことに・・・・
0360774RR
垢版 |
2020/07/02(木) 17:34:10.67ID:9eRt4Yne
なんてこった
俺は黒歴史に乗ってたのか…
0361774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 15:30:58.76ID:IxYJk3Sl
>>356
ありがとうございます、SPEED RACEってところのを考えてました
>>358
了解です、磨く事にします
0362774RR
垢版 |
2020/07/03(金) 22:14:15.88ID:C8o0eYe1
錆転換剤は塗るだけでいいからめんどくさがりならいいぞ。
0363774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:31:21.57ID:vxxUYSNc
スプリング式ベルトスパナ、雨が降るとキコキコ鳴るので分解したいが、
六角ピン付き穴のボルトだったので手が出せなかった。
でも意外と工具も安かったのでよかった。
0364774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:38:44.70ID:far5plBh
古い車の部品を復刻して再販する流れができてるよな。

ということはいずれ・・・
0365774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 01:06:47.06ID:te3rYAGp
復刻はメーカーが生き延びてる場合だけでしょ。
0366774RR
垢版 |
2020/07/12(日) 12:31:33.11ID:Q51+rh6U
今日ベルトスパナ分解したけど、六角ピン対応レンチが同時に2個必要だった。
しかもネジロック効いてて外すのに苦労した。
0367774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 09:24:04.03ID:39Z8Ah1R
中古買おうと思うんだが、ベルト切れが気になる
0368774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 13:37:28.41ID:toCFksFP
まあ、新車は買えないわな
0369774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 13:43:06.94ID:N8HTJfrC
09モデルだけど12年乗っててもベルトは問題無い
0370774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 16:56:45.80ID:wJTm5jdi
>>367
買ってすぐ交換すればいいじゃない
0371774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:21:27.57ID:bVnzULFq
>>370
なるほどね
国産車チェーンだと何度も行ったことあるんだけど、自分でできるのかな?
アジャスターも要交換なの?もちろんインチ工具だよね
地元の正規H・D店に電話してみたら、整備はやらなくはないけど部品も入りづらいと
あまり乗り気ではないようだし、遠いし、長く乗りたいのでできるだけ自分で整備したい
部品の入手はeBayとかかな?
0372774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:27:15.83ID:cQyowmkG
>>371
正規ディーラーとの付き合いがない自分は、部品は本国から取り寄せるつもり。車検も自分でやるつもりで中古を買った。すぐにASBがつぶれて涙目になったけど。いまは、ここが頼り。

https://sphdonline.com/
0373774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:39:23.61ID:lFzZaprn
>>371
年式にもよるが、必要なのは替えのベルトだけだよ。ebay使えるならst.paulなど、使えないなら国内のDAZ movementさんが取り扱ってるはず。
手順はネットやYouTubeでいくらでも出てくる。自分でチェーン交換できるくらいなら余裕。
工具は、乗るならインチのヘックス、トルクスと揃えたほうがいいよ。
0374774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 20:39:38.63ID:bVnzULFq
>>372 >>373
情報ありがとうございます、助かります
今サービスマニュアル見ながら部品関係調べてます
ST.PAUさんには今もかなり部品があるようなので安心しました
0375774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 21:40:39.60ID:mOOksb99
と思うやんかー
0376774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 22:19:49.71ID:bVnzULFq
ちゃ、ちゃうん?汗
0377774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 23:05:59.97ID:Q1n1Yyjw
さぁね
その先は自分の目で確かみてみてほしい
0378774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 23:39:03.04ID:8wrJStom
最初の頃よりはだいぶ減った感じする
0379774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 08:25:55.61ID:/iKzovCf
ベルト交換はチェーンより楽だよね
チェーン引きしなくてよくて、アクスルシャフトにテーパーがかかってるから普通に締めていけば自動的に正しい位置になる
0380774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 09:59:11.20ID:tKzNru29
油汚れが付かないのもありがたいね
0381774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 10:02:52.64ID:tLESrnzk
何より静かなのが良い
チェンの音って結構うるさいからな
SRも静音の為にサイズを落としたんだろ?
0382774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 00:16:27.60ID:Z0vPYWDs
ベルトの難点は押し引きがやや重いくらいか
2004年と2006年とさらに2009年にもベルト強化してるな

ベルト「オレはマイチェンをするたびに強度がはるかに増す…そのマイチェンをあと2回も残している…その意味がわかるな?」
0383774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:24.36ID:MPuCfD6P
03→04のときはマイチェンとは言いがたいな
ベルトは別物だし前後プーリー・ベルトガード・プーリーカバー・リアマスターシリンダーも含めてだからな
0384774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 05:09:31.18ID:DGZ1i6D6
切れなければ最高なんだがなー
切れたことないけど
0385774RR
垢版 |
2020/07/15(水) 06:44:34.82ID:A9YIgHAI
プラグ周りはどうかな?
ねじ穴なくなるようなこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況