X



【HONDA】CBR400R CB400F 400X 27台目【400 Only】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 18:32:03.72ID:6hbDxa3I
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
https://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html
ロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新し各部の熟成を図り発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-cbr400r.html
クロスオーバーモデル「400X」に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190129-400x.html

CBR400R
https://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F (生産終了モデル)
https://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
https://www.honda.co.jp/400X/

輸入車 (PASSAGE)
'17 CBR500R
http://www.star-passage.com/17cbr500r/cbr500r.html
'17 CB500F
http://www.star-passage.com/17cb500f/cb500f.html
'17 CB500X
http://www.star-passage.com/17cb500x/cb500x.html

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 26台目【400 Only】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579273432/
0556774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 11:51:27.28ID:QxG1q5+q
なるほど、スクーターと言うか小排気量だと付いてないのか
0557774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:01:06.39ID:Nm/Zaq42
>>551
センキュ
一度いってみるわ
0558774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:05:46.34ID:f/kPoN+e
>>552
お前富士山よりもでかいのか……
0559774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:14:49.76ID:JvOtxy+l
166cmより低いてどこの富士山や!
0560774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:16:45.50ID:JvOtxy+l
あ、そね後か
スマン、67kgやな
0561774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:40:09.87ID:ashaYBom
19年モデルで、身長168、体重75ですが、片足はベタ付きですよ。
0562774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 12:46:20.89ID:JvOtxy+l
日本の前19インチモデルは、ローダウンしてあるから問題なしやろ
0563774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:09:10.10ID:Ud3Udewo
みんな結構太ってんだな
0564774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:15:56.43ID:9VJZ8nGU
165の80は太りすぎだけどな
0565774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:35:51.64ID:jhN9Be6V
足が届かないのを体重でカバーすんのは基本やけどな
0566774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 15:56:48.90ID:pgQDd5sX
172cmの60kg
両足踵少し浮いた
体重が軽いだけだよな!
0567774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 16:09:19.70ID:iX0v2HUJ
ハイヒールどうよ
0568774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 16:14:10.47ID:JvOtxy+l
ま厚底ブーツがあればなんとかなるな
0569774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:21:07.97ID:Kqiea5Lh
これも購入当初はかかとが少し浮いた
そんな俺も今ではかかとべったり、少しは成長したのかなってね
0570774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 20:50:16.14ID:JvOtxy+l
サスがヘタっただけの話
0571774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 21:46:54.89ID:Mw+3LOSD
流れ読めずに19年の400Rだけど169cm57kgで両足だと足先3割くらいしかつかない・・・
片足でも踵つかないあばばばばばばばば
0572774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:26:09.08ID:+0GodxRy
股下77cmだけど400Rのシートはきついのかな、大人しくボルドール乗ったほうがいいのか
0573774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:35:38.32ID:5pIKSVPr
>>569
ワロタw
0574774RR
垢版 |
2020/07/16(木) 22:37:27.59ID:85w8XmxI
>>572
股下77位ですが、かかとが浮くくらいでしたので大丈夫ですよ!
0575774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:17:16.53ID:Arz73QH4
踵浮くくらいなら、ブーツで何とでもなる
0576774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:47.80ID:yZNF8QD9
両足つく必要なんて全然なくて、片足べったりなら全然おけ
身165/股75のオレでも十分余裕だわ
0577774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 11:20:18.14ID:SvXPR6Kb
足の長さを逆算すると158の平均だったんだけどお前ら死にます?
0578774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:49.45ID:D4XdQULD
9cmなら考える
0579774RR
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:48.27ID:TvrJ8UXz
股下81cmの俺がソール2cmの靴を履いて余裕のベタ足
まあ標準体重なら股下80cmくらいがベタ足ラインだろうな
0580774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 03:25:49.97ID:L2Pp/Xql
カワサキの4気筒250cc、80万円台か
やっと(値段が)俺らに追い付いたな
0581774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 07:21:50.54ID:SCUZQ9HD
HONDA整備士「カワサキか…」
YAMAHA整備士「カワサキか…」
SUZUKI整備士「カワサキか…」
KAWASAKI整備士「カワサキか…」
0582774RR
垢版 |
2020/07/18(土) 16:54:51.72ID:4n/YQ/pK
やっとタイヤの赤いラインが消えてきた
0583774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 16:14:44.31ID:usjgrl6E
>>554
亀で申し訳ないけどCBR250RかCRF250Lのどっちか付いてなかったと思う
ハザードも有ったり無かったりでどういう基準なんだ?と思った
0584774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 18:29:13.94ID:JKqNf2IT
CBR250Rはバッシングあるお
0585774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:02:05.98ID:dFp5OMHh
天気が晴れたから初慣らし運転出来たわ!
0586774RR
垢版 |
2020/07/19(日) 19:18:02.99ID:7plZtPCw
>>585
おめいい色
初心者かベテランかは知らんが今週一杯くらいまでは天気悪そうだから
連休で無理して外装慣らしの憂き目に会わんようにな
0588774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 15:46:33.23ID:Oof3rnpT
SOX相模原、2019モデルパニア付きが登録されて、即消えた。
かなり掘り出し物だったのかな
0589774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 01:14:38.16ID:J+fYLNto
>>587
車体だけ見るとスポーティでカッコいいんだけど、姿勢が起きてるから走ってる姿が不格好だね
この人がヒョロすぎるってのもあるが
0590774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 12:52:46.00ID:UJkAvG4v
ずっと乗ってたけど、パッシングのボタンがあるなんて
今まで知らんかった。
0591774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 15:45:44.52ID:1q9KozMJ
高速走れる車種なら付いてるやろ
まれに125でも付いてるのがある
0592774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 16:24:17.74ID:dt0Pshm6
スクーターとオフ車だと付いてない車種が多いイメージ

まぁ少なくとも付いてない方が珍しいわけで
「パッシング付いてないのかよ」って思うことはあっても「パッシング付いてるのかよ」って思うことは普通無いんだけどな
そもそも教習車に付いてるし
0593774RR
垢版 |
2020/07/21(火) 21:27:38.90ID:0atTr99m
いつの間にかリアキャリアと箱のオプションが復活していた
0594774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 02:11:55.73ID:cQN1eobX
今年のツーリングプラン来たー!!と思ったら首都圏は販売見合わせ…神奈川県民の俺無事死亡(´;ω;`)
首都圏外のみんなはプラン使ってロンツー楽しんでくれ!
俺の400x はまだしばらく下道しか走れない…
0595774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 06:46:26.86ID:KbjdpeKt
よくわからないけどまかせとけ
0597774RR
垢版 |
2020/07/22(水) 09:06:54.18ID:cQN1eobX
>>596
それそれ!
意外と知られてないけど、特に平日にツーリング行く層はかなり安くなるんだよね。

まぁそれよりも国交省は早く二輪車区分の高速料金作ってくれって感じだけど。
0598774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 18:52:08.66ID:dm1EO21S
カタログ表記の重量って乾燥重量?
0599774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:09:45.67ID:vD4gKJBf
そう、乾燥
0600774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:22:04.20ID:8K3ZwpUv
なわけあるかアホw
国内メーカーのカタログ表記は総じて装備重量だろ。
0602774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:32:20.71ID:8K3ZwpUv
>>601
何がドアホなんや?
言うてみい!
0603774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:13.46ID:dm1EO21S
つまりガソリン抜いた重量でおk?
0604774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:41:50.86ID:in8KZ6XQ
昔は乾燥重量だったと聞くから今は違うんだろう
興味ないからどうでもいいけど
0605774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:44:21.57ID:8K3ZwpUv
>>603
だからカタログ表記はガソリンや油脂類含む装備重量です。

ホンダのサイトじゃないけど、参考までに。
――
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2014/11/post-106.html

2008年6月より二輪業界では、車両重量をそれまで乾燥重量だったものから装備重量に変更しました。
過去のモデルと比べてパワーウエイトレシオを計算するときは気をつけましょう。
――

外車とかだと未だに乾燥重量表記だけどね。
知識が昔のままで止まってる老害爺どもにだまされないように気をつけましょう。
0606774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 19:55:01.42ID:dm1EO21S
>>605
ありがとうドアホw
0607774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 20:07:29.88ID:OuYfZ5mQ
シリカゲル込とちゃうんか
0608774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 20:15:37.93ID:vD4gKJBf
こうやって煽ってやればマウント取りたいがために色々調べてくるから都合いいよな
0609774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 20:20:09.61ID:ahGHVKsM
一昔前の装備重量表記も怪しいもんなんだけどな
実際測ったらもっと重かったとか
0610774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 20:49:02.28ID:X/shyZtB
>>608
なぜ偉そうに言ってるんだお前はw
0611774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 11:01:23.08ID:S+fWsYE/
細かいこといえば乗るやつがデブかガリかでパワーウエイトレシオ違ってくるよな
0612774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 05:54:49.48ID:4IX0A+O2
>>588
パニア付き中古は装備価格考えてもお買い得だからもって1週間で売れる感じだったなぁ
銀行ローンが降りる前に2・3台逃した…
0613774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 10:24:33.91ID:KPm1Lj+p
現金一括で買えよ
0614774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 12:58:03.03ID:x0Qq+jPm
新色の400x契約してきたった!
酷道とか雪山とか走るから絶対コケるんだが、ガード類って何処まで付けるのが正解なんだろうか
付けすぎても重量上がるしコスパ悪いよね?
0615774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 13:03:24.48ID:gtwwhTf4
サイドガードパイプとアンダーガードかなー
サイドバッグサポート入れてサイドバッグ下げとくとダメージ軽減できるぞ
0616774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 13:47:04.75ID:x185cD7H
>>614
190kgの車体で転けまくるのが問題や
車種選びからやり直せヨ!!!
0617774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:06:36.73ID:aAvbImnE
車体より体の心配せえよ
0618774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:08:27.08ID:Xam4hLf8
>>614
レバーガードも付けよう
0619774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:11:47.54ID:x185cD7H
>>617
これを転かしまくるやつなら、身体には自信あるやろ!
0620774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:19:31.28ID:x185cD7H
スネ、肘、膝はワイヤー&ボルトで強化してあるヤツと見た
0621774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:21:37.09ID:aAvbImnE
サイドガードとバーエンドまで回り込んでるタイプの金属製ハンドガード
予備のレバーとペダル持参
最低限オフブーツ+ニーシンガード
必ずコケる前提で走りに出るのならこんなもんかな

素直にオフ車買えよと
0622774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:29:06.37ID:x0Qq+jPm
コケるようなルート走ることだけ考えると250のオフ車がいいんだろうけど、年数万kmは走るからオフ車はオフ車で体力負担がですね…
ツアーシェルケース2とハンドルレバーは可倒式に変える予定です
0623774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 14:51:43.04ID:x185cD7H
シェルケースの可倒式てあるんか?
ケースの跳ね上がるの想像したら笑ってしまうな
0624774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 15:18:09.92ID:muWKYuww
ツアーシェルケースってマフラーの熱とか大丈夫?
0625774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 15:20:26.74ID:Oz2hL7Ez
折角の4連休、雨が降ったり止んだりで400Xに乗れなかった。
レインウェアを着てまで乗りたくないので早く梅雨明けして欲しいのぉ〜
0626774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 15:38:23.21ID:eRnhrm6l
>>614
390アドベンチャー買った方がよくね?
0627774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:22.21ID:KPm1Lj+p
車買えば転倒もないし荷物も運べるぞ
0628774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:25.61ID:5ZXiUyN6
車も転倒するぞ
0629774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 17:24:27.92ID:iN41ozA0
>>625
400R民だけど同じく。バイク乗る時は1日ガッツリ乗りたいから曇りのち雨じゃだめなんだよなあ…
0630774RR
垢版 |
2020/07/26(日) 17:52:21.42ID:JUEPPYCS
東北行って来たけど青森はいい天気やったで
行きと帰りは豪雨やったけど
0631774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 01:46:16.98ID:eH2Vi0AK
>>629
一日ガッツリ乗るときは雨も覚悟で行く
0632774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 07:31:56.80ID:tKlcFMBQ
行きの高速で日の出を迎え、日没後夕飯を済ませてから帰ってくるパターン。
半日程度じゃ快適なツーリングスポットにたどり着けない立地なので、1日がっつり走るF乗り。
0633774RR
垢版 |
2020/07/27(月) 09:51:02.90ID:VDc+VRJr
横浜か!
0634774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 14:18:14.79ID:EF1TNAA+
ホンダドリームに下記USB電源を取り付けて貰って400X(2020)のマウントバーにスマホホルダーを取り付けようと思っているのですが充電コードの長さは30cm・1mどっちが合ってますか?
https://i.imgur.com/tmeCa6r.jpg
0635774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:03:35.97ID:0zVO3KO6
1mは流石にないと思うが
0636774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 16:49:35.46ID:pJ+l159i
取り付け位置によるけど15センチでも行けるんじゃね?
0637774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 17:31:21.40ID:EF1TNAA+
>>635
>>636
ありがd。30cmのコードをAmazonでポチッてみるよ
0638774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:44.83ID:B+PdQyqE
スクリーンに固定されてるマウントバーにスマホホルダーなのに、ハンドルにUSB電源って…。
0639774RR
垢版 |
2020/07/30(木) 20:18:58.73ID:A7NCWjR9
おれキジマの付けてる、ぴったりやし
0640774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:44:38.69ID:k29q1fbK
あぁー、もぅっ!!
考え過ぎてゲロ吐きそうなので、今度の火曜日400X新車で買うぞーーーー!
この一年リターンするか、このまま二度とバイクに乗らずにショボくれたジジィに成り下がるか…
考えるの疲れた61才です。

もしまたヘタレて買わなかったら、ボッコボコに踏んづけてください。
0641774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:49:47.60ID:KyW/la/7
その歳で悩むのか…どんだけ気が若いんだ
オレならドリームにロケットダイヴで買いに行くわ
0642774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:57:21.81ID:sr/w2+5P
>>640
素直にショボくれとけよ
バイク乗ってもコロナでやられるだけや
0643774RR
垢版 |
2020/07/31(金) 23:57:40.87ID:k29q1fbK
>>641
20年前に右直事故をくらい、それ以来バイクに乗る事を想像するだけで掌が汗でびっしょりになり怖くて乗れなくなっちゃった。
ただずっとまた乗りたいと思い続けてはいて、ここ数年掌に汗が出なくなり代わりにワクワクが止まらなくなってきてたんだよね。
0644774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 00:49:11.43ID:1HcHrRg+
店員にうまいもん食ってもらうつもりで値引き交渉なし現金一括で買えばいいよバイクとしちゃ高い部類ではないし
もし怖くて乗れなくても買って気が済めば儲けもん
ただチャリすら久しぶりなら一度チャリくらいは乗っといた方がいい
0645774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 00:57:00.45ID:wlEBRyAC
>>634
1mは余り過ぎてブラブラして鬱陶しいから無いな。
0646774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 01:50:57.24ID:bImgUPmi
おー400x新車かいいねぇ 俺も色々気に入ったの多くて悩んでるわ!400xもほんといいよなぁ
0647774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:44.61ID:RXG9JU1y
いま買ってもどこにも行けないもんなあ
0648774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 14:11:07.75ID:K2E3JJ99
今こそ行かないでどうする??
高速がまだ空いてるうちに、ロング行かないとな。
0649774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 23:41:02.73ID:C0p+vOBn
>>648
3密避ければ良いだけ
0650774RR
垢版 |
2020/08/01(土) 23:41:54.21ID:C0p+vOBn
アンカー間違えた、>>647だった。
0651774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 20:34:27.51ID:hfLpBWkH
GIVIの'19版500X用のハンドルガードを付けたけどクラッチ側の取り付けステーが全然角度あわなかったわ
無理やりひん曲げて付けたけど15000円の価値ねーわ
アマゾンのやすい中華品にしとけばよかった
0652774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:16:38.66ID:9EnF9QDn
640です。

1日早まって今日契約しちゃいました!
もう1日待ったらまた気が変わりそうで…

ワクワク過ぎて今日眠れない。
0653774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:21.08ID:2k5DVdza
ワクワク過ぎて禿そう
0654774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 23:11:03.35ID:VkQV6k1S
>>652
おめ!
新型は白黒どっちでもカッコいいから羨ましいわ!
0655774RR
垢版 |
2020/08/03(月) 23:33:45.83ID:IUEZ7zx6
>>652
おめでとう!良い夏になるといいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況