【Kawasaki】ZX-25R Part11【クォーターマルチ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (スプッッ Sdff-oomN)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:31:48.54ID:LlGTXIStd
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー(KRT)
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
ラムエアシステム
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part9【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586125729/
【Kawasaki】ZX-25R Part10【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588324523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0860774RR (ワッチョイ 0190-6ixu)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:24:58.64ID:c8jlidvn0
同じ値段で性能良いの買えるとかずっと言ってイチャモンつけてる奴は
コスパ以外で買い物出来る人に対して嫉妬してるだけだろ
0861774RR (ワッチョイ 39cb-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:25:17.42ID:5FsHwaR00
>>849
確かにいきなり大型乗った人はバイクの本当の楽しさを知らないまま降りてしまいそう。
0862774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:27:13.69ID:nSEpx7Sm0
>馬力はRRに毛が生えた程度

一切スペックも公表されていないのに
このスレには預言者が実に多いな
0864774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:34:22.72ID:Bx0hIN/J0
>>860
コスパってのも人それぞれだからなぁ
軽二輪の枠だけで考えた場合は新車で買える4気筒というだけでもZX25Rを欲しい人はいるんじゃないだろうか。
他に目を向けなければね。
0865774RR (ワッチョイ 39cb-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:38:42.31ID:5FsHwaR00
自分の場合は初バイクで400を1年乗ってすぐに限定解除して大型を20年ほど
乗ったあとに250マルチを増車したらもう目から鱗の楽しさだった。
大小両方あるとそれぞれの良さが引き立つからおすすめ。
0866774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:43:55.59ID:Bx0hIN/J0
大型も250マルチもずっと乗ってるけど、それぞれに楽しさがあるからな。
片方しか知らないのは勿体ない。
0867774RR (ワッチョイ 4958-htIz)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:49:10.63ID:AtYPe4Tr0
>>851
「一般」的なバイク海苔には当てはまらないかな
その大まかな「大型」ってのが200psなのか70psのFLHなのかは気になる所だが、どっちもあえて250マルチを100万では買わんだろう
0868774RR (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:52:39.75ID:AatbcB75p
そもそもzx25rの購入層は大小両方乗ってたおっさんが大方やろ?価格的に
初心者がすぐ買うようなバイクでは無いわ
250cc4気筒を新車で買えるってだけでもう十分価値あるわ
ホンダにもきたいしてるがどうなることやら
0869774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:01:29.48ID:Bx0hIN/J0
ヤマハが本気になれば3気筒を出してくるかもしれないが
スズキは全く分からない
0870774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:05:08.12ID:nSEpx7Sm0
そもそも昔MC22の旧CBR250RRを「直4主義」とかのキャッチコピーで売り出したホンダが
RRの名称をパラツインのエンジンで使うとは・・
カワサキはパラツインはツアラー色が強く、25Rはスポーツ色が強くとうまく住み分けしたけど
ホンダは難しそうだね
0871774RR (ササクッテロ Sp8d-LwiI)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:04.23ID:OpRv60qDp
あーだこーだおじさんという現実を突き付けたら「そうじゃないよ〜」って必死の言い訳が草
花に粘着して死んだら慌てて削除してる奴らみたいな滑稽さだな
0874774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:15:45.30ID:Bx0hIN/J0
>>870
250ccクラスにおいて、ホンダは並列2気筒での最大馬力を追求しながら軽量を売りにスポーツ路線を継続する。
ツアラーは250cc直6エンジンを搭載し上質感を追求する。


※月刊ムー編集部
0875774RR (アウアウウー Sac5-IJdG)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:19:02.37ID:gluCx+KIa
まあ高いよなぁ〜100万いくかもって話でしょ?
やっぱ同価格帯か以下で速いバイク(しかも4発だと尚更)とかだとスペックで見劣りするのかもね
ま要するに新開発のクォーターマルチという贅沢っぷりがわからない人には関係ないのよ
0876774RR (アウアウウー Sac5-IJdG)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:19:40.01ID:gluCx+KIa
ってか未だに値段やスペックすら未公表かよ
0877774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:42.72ID:Bx0hIN/J0
>>875
> 新開発のクォーターマルチ

そこは大歓迎だよね、100万円しようが存在する自体に意義がある。250cc4気筒の復活としては最初だから、毎年改良するなり他メーカーが頑張って良いの出すなりすれば良い。
もしかして孤高の存在で終わるかもしれないが…
0878774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:45:01.20ID:nSEpx7Sm0
>>874
月刊ムーwww

ホンダは昔から並列2気筒はトコトコとゆっくりしたバイクにしか搭載しなかったのに
250だけRRとかなw
0879774RR (ワッチョイ 4958-htIz)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:56:04.99ID:AtYPe4Tr0
>>870
流石に時代としか
700万クラスのクルマだってクリーンディーゼルやらハイブリッド名乗って4気筒なんだから
環境負荷お構いなしの、技術革新によるダウンサイジングを全否定するなら、まぁ
0880774RR (ワッチョイ b9f3-5aX9)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:56:39.37ID:XfX2XFqk0
クォーターマルチ全盛期の20~30年前ならいざ知らず、今このバイクをメインやエントリーモデルとして買いたいって人はあまりいないんじゃない?価格的にも
でも「このバイクに乗りたいから免許取った」て人が出るくらい、人気車種になってくれるといいけどね
0881774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:38.80ID:nSEpx7Sm0
>>879
どんなに技術革新しても180度パラツインは不等間隔爆発で排気干渉もするし振動も不快
クリーンディーゼルやらハイブリッドで180度パラツインなんか採用していないな
フィアットやインドの大衆車ぐらいじゃねえの?
0882774RR (ワッチョイ 911d-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:34.07ID:gKGTcMDX0
バイクの乗り換えは、下取りがいいんだから
自分の感性に合わなければさっさと売って
おもしろうそうだと思った物をじゃんじゃん楽しんだモン勝ちよ

まあ、自分が購入できれば他の人なんてどうでもいいし
0883774RR (ワッチョイ 5195-LwiI)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:30.03ID:bwMoCniu0
なんだかんだ言っても車検と免許区分だよね。250にも車検が必須になるとか、または600まで中免で乗れて車検いらないとかになったら掌返すんやろなあ。
0884774RR (オイコラミネオ MM6b-p4Un)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:40.64ID:77YPvlNqM
>>870
ホンダ
2気筒をRRで出した=4気筒をRR-Rで出す布石
0885774RR (アークセー Sx8d-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:03.63ID:4HwRXgDGx
RRのデビュー寸前の頃、専スレで「RRの天下なんか一瞬だけすぐにヤマハがR25Rで巻き返す!」
と必死に息巻いていたヤツいたけど、その二の舞になりそう
0886774RR (オッペケ Sr8d-Fpn7)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:03:24.28ID:PSA7VX9or
相変わらずムダに「馬力ガー!大型ガー!連呼」でスレかき回したがる企業グループの世論工作ついでの暇潰しおじさん達➿🤯🤯が粘着してるなあ

ワイは公道しか走らんしし、毎日エキサイティングな気分で脳内ホルモン出したいだけだから
馬力なんて250Rより上ならなんでもエーワ

半端なパラツインより、4発のサウンドや「乗り味」の方が俄然興味ある。80万も100万もさして変わらんぜよ、ワイにとっては😁

今の単気筒ツインカムの4速慣性ブレーキ使った減速時もエキサイティングな乗り味も好きだから2台持ちになりそう
0887774RR (ワッチョイ abfc-GttG)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:13:09.92ID:bD5ce2dT0
おっさんだけど、メインバイクとしてzx25r を買うよ。
遠出には車を使うし、街中ではパワーのごく一部しか使えず、
熱い600SSは要らないかな。
ちょっとした街乗りや通勤でもいい音奏でるzx25r は最高だと思うよ。
あくまで個人の感想だけどね。
0888885 (ドコグロ MMa3-1O3L)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:34:53.94ID:0vWv9xnjM
4発400cc、4発リッターと乗り継いでるが、公道で回す機会がないから、リッター売ってこれにしようかと検討中の40代もいるぞ

金は、、、無くはないが、もし100万円近くなるとリーマン&子持ちのオッサンにはにはキツいな

大型は一度所有したら満足した。個人的な感想だと、大型は日本の道路には無用の長物だ
異論は認める!


馬力は気にしない質なので、早く価格でないかねー。大型の車検通すか売るかのリミットが来ちゃうよ(ボソッ
0889774RR (ワッチョイ 498a-IJdG)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:59.47ID:1dmYYSCE0
>>888
おじさんだと常に半開か全開の250マルチは疲れると思うよ
行動半径狭くなる
0891774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:14:21.44ID:nSEpx7Sm0
>>890
Ninja400は日本仕様が48PSのフルパワーで、EUへの輸出仕様(A2ライセンス向け)が45PSとか
昔の逆輸入車がフルパワー仕様と逆転している、あと250のシャーシに排気量アップで400とか
今後謎バイクとして孤高の存在になると思う。安いし
0892774RR (ワッチョイ abfc-GttG)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:17:31.53ID:bD5ce2dT0
刺激的なのがいいんだよな。
行動半径が狭くなっても、疲れても構わない。
むしろ低速トルクがスカスカで、もっと高回転まで回せる方が楽しいかもね。
0893774RR (アークセー Sx8d-YHRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:07.54ID:4klQF+w1x
マルチは250でも中低速でギクシャクしないでエンストし難く扱いやすい、街乗りが楽だ
実際に乗ったことない奴は、はぁ?低速トルクがないのになんで?と思うのだろうけど
0894774RR (ブーイモ MMab-vsQi)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:33:01.23ID:R3n/RUFKM
>>892
大型だとギアチェンジしなくて楽、とか言ってくるヤツいるけどそうじゃねーんだ
街中でもギアを駆使して走るのが楽しいんだよ
0896774RR (オッペケ Sr8d-+vG5)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:53:24.27ID:qPnRzV67r
>>895
すみません何言ってるか意味がわかりません
経企に文句言って「世論工作マニュアル」改訂してもらったらいかがでしょう?

学歴に拘って「じぶんの言葉で語れない」脳に高卒リミッターつけたままの社員さん揃いの有名大企業が居ます
0897774RR (オッペケ Sr8d-+vG5)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:54:33.39ID:qPnRzV67r
ギアチェンのないバイクとか
原付と変わらない
0898774RR (ワッチョイ 09c5-GNjF)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:55:35.51ID:7l0AKZXS0
信号ダッシュで2017年式のYZF25Rに乗ってzx6rに400メートルくらいついていったことがある。バイク歴が25年と長いからテクニックだけは自信がある。ZX25買ったら今度は負けないかな。スタートダッシュだけはだけどね。
0899774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:02:27.27ID:Bx0hIN/J0
頻回なギアチェンジを楽しみたければ125ccがオススメ。
0904774RR (ワッチョイ a157-Bgg0)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:41:23.49ID:rWZWnY5y0
h2カーボンを買って僅か数km走っただけでこいつに乗ってたらいずれ死ぬと悟り以降ガレージで原寸大プラモデルと化した人がいるとかいないとか・・・
0907774RR (アークセー Sx8d-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:27:25.09ID:231kmmY1x
>>906
パラツインでの不等間隔爆発の弱点である、燃焼しない最大540度のクランク角を埋めるには
GSRやGSXみたいにOHC2バルブで低中速域の重視のエンジンのほうがいいかもね
0908774RR (ワッチョイ 937c-AEVo)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:41:00.98ID:BQukDCdH0
>>902
現行250でエンストしまくりなら教習所からやり直しレベルのヘタクソやん
初心者用を謳うバイクでエンストとかむしろ恥
0912774RR (ワッチョイ a19b-VLF5)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:32:39.70ID:oJC+jUfm0
>>886
おっ久しぶり
結局乗換え検討してるのかい
0913774RR (アウアウエー Sa23-B1Z7)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:53:24.12ID:0zkc9MYTa
>>873
お客様はインドネシアとかタイとかで日本人じゃないわけよ
R25より気筒数増えるしトルクとパワーのバランスも良さそうだからそこそこ売れるんちゃう?
まぁヤマハも四気筒出してくれれば一番いいけど
0914774RR (バッミングク MMa5-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:15:28.50ID:Z+KHRfTEM
公道使用ならクオーターマルチは乗ってみると「…」ってなるぞ。 
騒音規制も変わってるからマフラーに変えちゃため。
俺は一昨年の奥多摩の騒音取締でゴールド免許なくした(逆車ノーマルのつもりだったけど)


>>913
時代の流れなんだけど、ドメドメのスーフォアとかCB1100作ってくれてるホンダはすげーな。
0915774RR (ワッチョイ 41aa-9gVz)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:23:57.32ID:VhUvvL4H0
三つの音叉マークのヤマハは3にこだわってる感があるからな。
三輪はいいから三気筒を普及させて欲しいとは思う。

moto2もトライアンフの三気筒になったし、600でも750でもミドルクラスのSSでトリプル作ればバランス的にも丁度良くて面白そうなんだけどな。
0916774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:36:49.25ID:8EouAt+30
>>914
音量規制は大幅に緩和されたな、型式認定取得時は加速走行騒音値のみになって定常騒音は廃止された
近接騒音は車検時に必要なので車種毎に測定(車検時や取り締まり時はその測定値の+5dB迄は許容範囲)

加速騒音規制値1986年:75dB、2001年:73dB、2014年:77dB

でも86年や01年規制車に2014年規制を適用する訳ではないので音量がでかいと捕まる
0917774RR (ササクッテロ Sp8d-LwiI)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:07.46ID:OnUENpNFp
>>915
どうでもいいけどmoto2って盛り上がんないよな
まあワンメイクだからしゃーないかもしれんが
レーサーのステップアップもmoto3からそのままジャンプアップしてスルーされちゃうし
0918774RR (オッペケ Sr8d-+vG5)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:20:11.16ID:pwaFsF37r
>>847
【スーパーシティ法】大型バイク🏍乗りさん達、無事死亡【コロナのどさくさで成立】

http://imgur.com/OuEUD5f.jpg
4000台のカメラで「スピード違反」検知
http://imgur.com/pPVgWtJ.jpg
違法バイク🏍は即特定
http://imgur.com/msGVAmU.jpg
警官👮飛んできて即逮捕
http://imgur.com/OHnRzs1.jpg
●コロナのどさくさ紛れに"秒で"成立させた自民党さん
http://imgur.com/KONbD05.jpg
>>197

●有り余るパワー、どーすんのこれ?
0922774RR (スプッッ Sdf3-zlHk)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:12:59.65ID:MsknoqyId
モトGPよりモト2の方が乾いて高い音するから好き
ぶん回してファーンいわせたいから、このバイク興味あるのに
大型だのコスパだのじゃねぇよ
CBR650は、いいバイクだけど100万じゃ買えないしタコメーター見づらい尻切れトンボ
パワーモードとオートダウンシフトは付かないトラコンはONかOFF
ETC、ヘルメットロックは標準じゃないし
大体いつZX25の値段やら詳細正式に出たんだ?
0923774RR (スプッッ Sd2d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:26:42.30ID:F9Oz1wAAd
>>922
1056000円〜だな。
95馬力だからパワー切り替えモードなんていらないよ。
トラコンもON.OFFできれば充分。
街乗り&ツーリングがメインでたまにスポーツするには良い選択肢だ。
スチールフレームでハンドル位置の高いZX25Rと同じスポーツツアラーだな。
0924774RR (ワッチョイ 2b6e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:35:59.48ID:7qrOKv0j0
以前600RR2台乗り継いだ俺が
現行650R試乗してみたんだけど
エンジンはまあなかなかいい感じだったが、ハンドリングがほんと安定志向のツアラー寄りって感じだったな
けっこう安定よりでクイックさに欠ける。

けど、排気音はノーマルでも中々いい音してたな
今の現行車ってどれもほどよい音で、感心する。
10年くらい前(バッフル着脱不可になった時)の車検対応マフラーみたいな感じの適度な音みたいな
0925774RR (ワッチョイ 2b6e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:39:12.70ID:7qrOKv0j0
MC51のノーマル排気音(7000rpm以上)なんか、ちょい前の4気筒ノーマル車より気持ちいいくらいだった
だからZX25もかなり期待してる

動画とかじゃなく、
実際”俺が俺のメット被って走行中どうきこえるか?”が一番重要なのよね。
そうじゃない時の音なんかまったくどうでもいい
0927774RR (ワッチョイ 2b6e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:45:02.80ID:7qrOKv0j0
>>926
以前CB400SBで140くらいで流してたら、昔の単気筒CB(Xかも?)250に抜かれた事あったw
その後ZRX1200でも同じくらいで流してたら、今度はニンジャ250Rにそこそこな速度差で抜かれたw

ニンジャ、たぶん最高速付近で走ってたと思う(メーター読み165くらい)
0928774RR (ワッチョイ 2b4f-htIz)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:49:56.13ID:QLnHwemh0
>>918
バイク初心者(復帰も含)の大型ってベテラン勢の原2や小型に煽られると直線で有り得ないほど飛ばすんよね
ビギナーズラックが終った頃に対向車にドカン!曲がりきれずに壁ドン!
意地でも400以下に乗らないおバカちゃんには必要な法かもね
0929774RR (アウアウエー Sa23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:22:32.59ID:U00JUej2a
>>104
煽りのセンスあって感心した
なかなか書けんよコレ
0930774RR (アメ MMe5-htIz)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:40:57.35ID:P8OYJPwMM
>>929
ZX10R「ニコッ」(250マルチw馬鹿じゃんw)
ZX25R「ニコッ」(200psで信号待w馬鹿だw)

馬鹿同士仲良くしなよ?
0931774RR (アウアウエー Sa23-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:46:11.86ID:5QJW+8Bna
>>930
まだオーナー誰もいないのに何で発狂してんの?
0932774RR (ワッチョイ 41aa-9gVz)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:58:38.31ID:VhUvvL4H0
>>926
頼むからアマリング丸出し大型乗りは峠に行かないでくれよ
遅くて突っ込みそうになるからw
0934774RR (オッペケ Sr8d-+vG5)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:07:32.91ID:tr5jrNbAr
>>925
ほんまその通り
0935774RR (オッペケ Sr8d-+vG5)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:10:02.85ID:tr5jrNbAr
>>926

安心しろ
安倍ちゃんの作った「新法」のオカゲで君はもうすぐ免許取り消し+前科持ちや

二度とバイクに乗れることないだろう
今のうちに売っておけ

【スーパーシティ法】大型バイク🏍乗りさん達、無事死亡【コロナのどさくさで成立】

http://imgur.com/OuEUD5f.jpg
4000台のカメラで「スピード違反」検知
http://imgur.com/pPVgWtJ.jpg
違法バイク🏍は即特定
http://imgur.com/msGVAmU.jpg
警官👮飛んできて即逮捕
http://imgur.com/OHnRzs1.jpg
●コロナのどさくさ紛れに"秒で"成立させた自民党さん
http://imgur.com/KONbD05.jpg
0936774RR (アークセー Sx8d-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:11:19.00ID:NCkNzKNvx
音量規制は緩くなったから最近のバイクはみな音がいいし国内仕様でもフルパワーになった
でもその反面逆車の意味がなくなり、その結果プレストが6月で閉めるとか
0938774RR (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:06.57ID:13O3ogXZr
>>922
だいたい想像つくだろ。

CBR250RRは
IDR73m=53万円(ABS付)で国内販売価格83万円で価格差は30万
ちなみにABS有無の差は10mルピア。

現地の予想は90M〜100M(65〜73万円)ぐらいだから、100万円ってのは的を得てると思う。

ニンジャ250と比べないのは、ニンジャはタイ製だから(インドネシアは関税がめちゃ高い)
0939774RR (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:19:59.33ID:13O3ogXZr
>>937
まぁ国内の台数減り過ぎて、独自規制でマーケット保護すると、メーカーが死ぬんだろうな。
0940774RR (アークセー Sx8d-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:21:19.62ID:NCkNzKNvx
>>937
EUよりはまだキツいけどな、騒音防止装置協定規則(ECE R41-04)に準拠するようになったから
日本仕様だけパワーダウンとかヘンテコなサイレンサーとか無くなった
0942774RR (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 14:50:49.47ID:13O3ogXZr
>>941
そもそもトルクが倍近く違うし。
トルコンきかせすぎると、全開しても加速がもっさい。
0943774RR (ワッチョイ 516e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 15:21:16.62ID:vm0O602j0
>>937
まあ俺ら日本人からしたら緩くなった で全然あってるし文句ないけどなあ

ダエグ出たあたりが一番きつかったな。
リッターオーバー4発なのに、いざメット被ってそこら流す程度だと
風切り音とメカノイズしか聞こえてこなかったのが非常に寂しかった・・・・
0944774RR (ワッチョイ f1aa-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:13:28.13ID:h5ow+xFy0
>>942
そもそも何処を走る前提で言ってんの?
サーキットなんてバイク所持者の内1割も居ないと思うが
公道で100psあったとしても出しきれないだろ
0946774RR (ササクッテロ Sp8d-kHzO)
垢版 |
2020/05/28(木) 17:44:37.88ID:e+k3Q+dkp
まだ情報出ないのかよ
本当なら4月に価格と出力まで出すつもりだったんちゃうの?
0947774RR (ワッチョイ f1aa-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:12:58.77ID:h5ow+xFy0
>>945
だから何処を走る前提なんだって言ってんの
トルク馬力どっちも出し切れるところなんざ公道であるかアホ
イキってる下手くそ直線番長ぐらいしか居ねーわ
てかトラコンの存在意義を履き違えてるだろ
0948774RR (ワッチョイ 7155-vsQi)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:41.73ID:AdIQWUK20
>>946
当初の予定だと、たしかインドネシアじゃもう発売されてたはず
コロナがぜーんぶ悪いんじゃ
0949774RR (ワッチョイ 93ed-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:52.70ID:fX2cGADq0
>>944
一般道的私有地では100馬力くらいが使い切れて楽しい。
追いかけっこすると物足りない。
高速道路的私有地では100馬力だと加速がかったるく感じる事もある。
0950774RR (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:51:30.54ID:13O3ogXZr
>>947
え?トルク出し切るところは公道でもあるだろ?

強いて言うなら濡れマンホール、橋の継ぎ目、浮き砂、落ち葉、ワインディングのコーナー。
0951774RR (ワッチョイ 41aa-YHRm)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:57:53.83ID:8EouAt+30
高速だろうが下道だろうが公道で追いかけっこなんかしないし見たこともない
峠で抜きつ抜かれつつも漫画の世界
リアルだったのは初期の湾岸とか首都高
0952774RR (ワッチョイ 516e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:11:55.03ID:vm0O602j0
>>951
現行カタナの世界的お披露目会場となった
某有料道路は、毎週火曜日になると未だに10数台が追いかけっこしてるけどね。

さすがにレプブームの頃みたいにトランポにレーサ積んで来るような人はいなくなったけど。
0953774RR (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:17:57.11ID:13O3ogXZr
赤城の裏は未だに毎週末トランポしてるやついるな。
あのレストハウスと廃墟が良くない。

奥多摩は去年、キャンプで一緒になった知り合いが足なくしてたわ。
ちょっと笑った。
0957774RR (ワッチョイ 516e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:58.58ID:vm0O602j0
>>954
なんか勘違いしてるみたいだけど
開催スズキですよ

スズキが某有料道路貸し切りで世界中の2輪ジャーナリストとか関係者集めて
試乗会やったのよ。日本では月刊オートバイとかが撮影、試乗記とかで記事にしてた
0959774RR (ワッチョイ 516e-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:28:46.72ID:vm0O602j0
>>954
また勘違いされてもアレなんで

その道路はカタナの披露目会場となった だけで
未だに毎週走り回ってる人達は全員カタナ海苔 じゃないからな
現行SS、型遅れSS、90年代のレプ、2スト、現行NK、現行250、色々な
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況