X



【スズキ】新型SV650/X【90度V】part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ebaa-x69y [60.108.139.154])
垢版 |
2020/05/24(日) 19:14:43.91ID:UzhGpBLY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584274057/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0115774RR (ワッチョイ 03aa-3Jta [126.161.195.85])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:00:35.18ID:roCRV0Wx0
プーチ?オダックス?
0118774RR (アウアウカー Sadb-wrj/ [182.251.49.64])
垢版 |
2020/05/28(木) 00:38:43.68ID:d9oG+tPNa
>>100
アリエクの名もないLEDヘッドライトっす。ハウジング合わせて6000円くらいだったかと。
車検は分からんですがカットライン的にはバッチリ通りそうな
予感がしてますが全部純正に戻すんで気にしてないです。

>>104
こちらも中華…
R1で3万キロ使って問題ないブランドだったので耐久性もまぁええやろという感じ

とにかくSVは金かけずにカスタムしたろと思ってるので、
ハンドルバーとか
ブレーキマスター(ニッシン純正ラジポン流用)とかも交換してるけどトータル4万しないくらいです。
0119774RR (ワッチョイ 17b9-tENU [210.194.177.96])
垢版 |
2020/05/28(木) 01:11:38.79ID:Nl+cvB+c0
うぷされた画像見て、みんなヘルメットホルダー付けている事が分かった。

SVのミラーってヘルメット乗せた時の安定悪いもんね。
0124774RR (オッペケ Sr93-8EJ/ [126.255.72.137])
垢版 |
2020/05/28(木) 08:21:06.28ID:XlstDQsgr
ミラーにメットかけるなおじさんいるよね
タンクとハンドルの間の真ん中に置いてるわ
メットホルダーは鍵2個になるからイヤだわ
0127774RR (ワッチョイ aa54-Xqgc [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/28(木) 09:57:38.48ID:TArNda9r0
キジマのヘルメットロック付けてる
シリンダーバラしてメインキーと共通化するツワモノがいるらしい…というかこのスレでも見た気が
0133774RR (ワッチョイ 4b0b-Xqgc [150.249.216.110])
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:08.26ID:U/VSTDM90
変えるとしても排ガス対応でECUの中身だけじゃないのかな?

マイチェンがせいぜいキャリパー変更だったし
今から他の電子制御とか積めるとは思えないな
あ、LEDヘッドライト?w
0139774RR (ワッチョイ dbee-CHbY [124.211.176.185])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:05:18.60ID:P+E8VLtP0
今グラディウス400乗ってるんだけど、SV650に乗り換えるとどれくらい感動する?
正直そんな変わらんかね?
どれくらいパワー差感じるのか気になる
0140774RR (ワッチョイ b3f3-moxv [14.10.138.64])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:06:34.85ID:EmzDkgOr0
いや〜
良いバイクなんだよな
ツーリング行けば分かる、この鼓動感と回したときの気持ちの良さ。
チープ感は拭えないが値段が値段だし納得出来るよ
0141774RR (ワッチョイ aab9-moxv [27.140.152.20])
垢版 |
2020/05/28(木) 23:12:04.69ID:I5ndXkya0
メットホルダーなんか1000円もかからずできるだろ 何で付けないのかね 
安く上げるため?軽量化?使う人がいないから?
0150774RR (ブーイモ MM77-P7sY [210.138.6.252])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:32:38.59ID:wPV5OOjLM
>>149
グラディウス400に比べてSV650ABSの方が9キロ軽い。
マフラーを変える事で1キロの軽量化。
結果、グラディウス400に比べてSV650ABSの方が10キロ軽くなる。
0156774RR (ワッチョイ 9b55-8EJ/ [60.45.2.160])
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:06.66ID:+a2SkC7B0
>>154
んー
わし的にはインに入るの早すぎるかな
それがヒラヒラかどうかは知らんけど
ライン奥の奥取りで帳尻合う感じ
まぁZZR1100に15年乗ってたしな
何乗ってもそう感じるかもな
0157774RR (ワッチョイ 9baa-P7sY [60.103.253.20])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:59.52ID:SwePOiB90
>>155
ギシマは右と左の2種があってワンキー化するにはバイクの鍵溝と合わせる必要があるとの事だったけど、SV650の鍵はどっちも差させなかった。

仕方ないので、SVの鍵がさせるまでキーシリンダーの内部を小さなヤスリで削った。キーさえさされば後は比較的簡単

後はワンキー化で検索すればわかると思います。 
0158774RR (ベーイモ MM76-YHRm [27.253.251.151])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:51:39.69ID:YTxmE4x5M
>>154
グラに比べると多分そこはあんまり変わらんでしょ。
でも他の4発で同重量のバイクがあったら軽く感じる
ことはVツインエンジンの特性上ある。かもね。
0163774RR (ワッチョイ 7e09-qTZ7 [153.215.179.138])
垢版 |
2020/05/30(土) 03:52:16.76ID:AwTDaQ4J0
>>154
グラ400ってSV650と同じフレームでしょ?
サスのセッティングが多少違うくらいでそんなに変わらないと思うよ
SV650にするメリットそんな無いと思う
エンジンも同じ様なもんだしね
GSX-S1000とか重そうな車体で普通に軽いし良いよ
0165774RR (ワッチョイ dbee-CHbY [124.211.176.185])
垢版 |
2020/05/30(土) 10:08:22.37ID:EnJ4mI9+0
上に書いたグラ乗りだけどみんなレスありがと
やっぱ軽さは正義かー
切れ込みはグラもキツイからフレーム共通なSV650もそうなんだろうなって感じ
0167774RR (エムゾネ FFca-2Jg7 [49.106.192.121])
垢版 |
2020/05/30(土) 11:09:13.94ID:+wQYflFFF
グラに比べて前傾は同じくらい?
グラは跨がれたけどSVはまだなんだ
あのポジションは景色見ながらのツーリングに最適だと思った
0168774RR (ワッチョイ 2a09-hLa7 [125.200.92.131])
垢版 |
2020/05/30(土) 11:24:13.25ID:EeVvCvol0
>>154 乗り換える意味が無い
グラ400からSV650Xならありかも
元のベースが同じでエンジンも同じでツインプラグとか細かい制御は少し進化してる程度
サスの微妙な違いはあるけどグラもSVもそこまでサスにお金かけてない

このスレ的に初代 2代目のSVってどうなの?
現行比較でスポーティーな車両って感じだろうか
0170774RR (ワッチョイ 3b92-a30m [220.218.92.196])
垢版 |
2020/05/30(土) 11:53:26.90ID:Grzn77uH0
乗り換えたら、報告してね。
変わんないだったら、次回車検時は5万キロ突破してしてるので、グラディウス中古も乗り換え候補になる。
0171774RR (ワッチョイ 9baa-ETvt [60.73.231.246])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:25.12ID:Baes+WvF0
>>169
ちょっと面白いw
0174774RR (ワッチョイ aa54-Xqgc [219.98.40.120])
垢版 |
2020/05/30(土) 16:14:18.84ID:RAv/dOQP0
>>173
Fantastisch! Was ist das Modelljahr? Ich nehme an, es ist so schwer, es beizubehalten. Sind Sie mit der Ersatzteilversorgung zufrieden? Ich habe geh�rt, dass es vor allem in Europa viele Kernfans gibt.
0175774RR (ブーイモ MM77-vzza [210.138.176.222])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:41:04.40ID:xW7Lh6yuM
うぜー
0177774RR (ワッチョイ 9baa-ETvt [60.73.231.246])
垢版 |
2020/05/30(土) 19:02:38.12ID:Baes+WvF0
来年のsvどうなるんだろう?
0186774RR (ワッチョイ 2a74-LPe6 [123.221.222.7])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:09:32.00ID:h5TP3oVl0
おっさんはXから無印に乗り換えたいです
Xは体重が分散されるからか言われるほどケツ痛シートでも無いけど
姿勢がちょっと辛くなってきた
楽しく乗るには見た目より体に無理のかからない姿勢かな〜ってなってきたよ
0190774RR (ササクッテロ Sp93-RAWC [126.35.194.51])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:05:29.26ID:eqkV1FmTp
通勤街乗りでsv650乗るならXだろうが無印だろうがそれなりの覚悟しとけ
無印だと少し前にいたXに嫉妬君みたいになるし、Xだとポジが〜になる(SSに比べりゃ相当楽だが)
どこかで妥協しないと
全てをこなせるバイクなんてそれはもうアレしかない
0195774RR (アウアウウー Saff-1EvN [106.180.12.241])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:24:28.06ID:kydAPkbVa
Xも(ホースやハーネスを変えなくて良い範囲で)社外のハンドルでポジションを調節すればだいぶ楽になるよ
0196774RR (ワッチョイ 1aee-oOfV [133.207.162.96])
垢版 |
2020/05/31(日) 15:47:45.56ID:UHhZaP/80
ハンドル遠くて中途半端な高さでシートは低くてステップはノーマルだからね。
SSはハンドル近くて低くてシート高くてステップはバックで上がり気味だから全く別の乗り物だぁね。
0197774RR (ササクッテロラ Sp93-RAWC [126.193.57.235])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:03:31.77ID:uEUATVgmp
無印の状態で微妙な位置のセパハンで逆に窮屈で乗りづらいって意見も多いし先月出た社外セパハンとバクステでだいぶマシにはなるかも
バクステだけでも結構いい感じよ
0199774RR (ワッチョイ 1aee-oOfV [133.207.162.96])
垢版 |
2020/05/31(日) 16:35:13.72ID:UHhZaP/80
自分は辻司信者なので肘が開き気味なのは気にならないけど
気にする人はしっくり来ないもんなんだろうね
個人的にはもうちょい垂れ角大きくても良かったなぁ
0200774RR (ベーイモ MM76-YHRm [27.253.251.251])
垢版 |
2020/05/31(日) 17:26:11.07ID:iX93SEbuM
体格小さくて足短いとシートとステップの距離がノーマルでは長く
膝を伸ばす余裕が小さいかも。よって腰の可動範囲と動きが
バックステップ高めにセットすると変わってくるかなぁと妄想。
0201774RR (アウアウカー Sadb-AYlf [182.251.126.224])
垢版 |
2020/05/31(日) 21:20:48.20ID:RBPuJD52a
タンクときれ角の問題で純正セパハンはハンドルは垂れと絞りが足りてない独特なポジション
まあスタイル優先だから仕方ないけどセパハン用にタンクえぐっとけよスズキェ…とは思う
0204774RR (ワッチョイ 17f4-pxD3 [210.255.254.86])
垢版 |
2020/06/01(月) 07:23:17.01ID:JPNgi0350
スコーピオン マフラーつけてる人いる?
0206774RR (ワッチョイ dbfd-MDw3 [124.110.163.40])
垢版 |
2020/06/01(月) 10:58:26.72ID:yJBzUYdP0
このバイクって回して乗ると昔の250の2stみたいな感じになる
いい意味で軽くて旋回性が高くてエンジンが元気な音で取り回し抜群、悪い意味で大型だけどどっしり感がなく安定性が弱い
あと軽いから高速で風に煽られる。
ミドルは初めて乗るがリッターとも400とも当たり前だが違うなあ、400の方が近いね当たり前だけどな
昔のレプリカ59psのやつとは10psほど違うけど4気筒400ccの記憶のほうが安定してスピード出せたような気がする
180越えても怖くなかったけどSVは少し怖い。トンネルの中では風がないから問題ないという(想像)
リミカしてもリッターSSのような250overは考えない方がいい(想像)
0210774RR (ワッチョイ dbfd-MDw3 [124.110.163.40])
垢版 |
2020/06/01(月) 11:38:54.68ID:yJBzUYdP0
でもこのVツインの650ccエンジンって結構いいよね。しっかりパルス感あるし、トラクションも中低速でどこでも掛かる
無理にギア変えなくてもタッタッタって地面を掴むよね。結構名器になるかもしれない感じがする。
ヤマハのクロスプレーンは少しアレだし、カワサキは音はいいがこういうスポーツ走行系には重たいし、ホンダは優等生すぎて味がない。いや褒めコトバだが
ああそういえばストトリに近い感覚。V2の分野ってクルーザー以外ではあんま無いんよね
グッチのあれかドゥカティ。だとすると真面目に工業製品として作っているのはSV系だけですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況